このサイト内には広告が表示されています

ジョニー

ジョニーさんのアバター

札幌の楽しみ方&地元民が通うおすすめグルメを15年以上ブログで発信

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェ

函館旭川富良野にも居住経験あり

✅自他ともに認める新千歳空港マニア(好きすぎて年間10泊以上空港内に宿泊)

✅札幌おすすめホテルアドバイザー(いま最もおすすめの札幌ホテルはここ

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

大通公園

大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメ12選も紹介

2024/6/10  

文字通り市内中心部に位置する「大通公園」は、年間数千万人が訪れる札幌おすすめ人気スポット。 国内外問わず観光客に人気のスポットですが、実は札幌市民も「大通公園」のことが大好き! 数え切れないほどあるベ ...

法華クラブ札幌おすすめ朝食ブッフェバイキング

【充実の朝ごはん&大浴場完備なのにリーズナブル】法華クラブ札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点

JR札幌駅南口エリアにある「ホテル法華クラブ札幌」は、ビジネスホテルとは思えない丁寧な接客や居心地の良さが大きな魅力。 大浴場完備なだけでなく朝食ブッフェの満足度もかなり高いため、札幌駅周辺でコスパの ...

札幌パークホテルの外観

【皇室御用達の老舗ホテル】札幌パークホテルに泊まってみて分かった魅力や注意点

2024/8/2    

札幌冬季オリンピック(1972年)の開催を控えた1964年(昭和39年)に、「国際的なシティホテルを札幌に」という強い願いのもとに開業した「札幌パークホテル」(当時はホテル三愛) 上皇后陛下の定宿とし ...

札幌パークホテル近くの地下鉄出入り口

ジョニーさんが厳選した「中島公園エリア」おすすめ人気ホテル9選【2025年版】

2025/1/2  

JR札幌駅から地下鉄で3駅離れた「中島公園」エリアは、繁華街まで徒歩圏内&「中島公園」の豊かな自然を同時に楽しめる人気宿泊エリア。 比較的リーズナブルな価格のホテルが多いのも嬉しいポイントで、コスパの ...

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ

ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気7選&覚えておくべき注意点

2024/6/11  

札幌旅行の夕食は北海道ならではの「新鮮な海鮮」を食べたいという方は少なくないでしょう。 というわけでこの記事では、我が家が実際によく利用する「札幌おすすめ海鮮居酒屋7選」を厳選紹介! 予約しなければ入 ...

GARAKU sitatte sapporo店の行き方や営業時間

並んででも食べるべきスープカレーGARAKUの魅力を紹介!おすすめメニューや狙い目の時間帯は

2025/2/4  

札幌市内には200店舗前後のスープカレー店があると言われていますが、大通エリアで断トツで人気があるお店と言えば間違いなくGARAKU(ガラク) 開店したのは2007年ですが瞬く間に人気店になり、現在で ...

グランドメルキュール札幌大通公園おすすめまとめ

【アルコール飲み放題のラウンジ&充実の朝食ブッフェ】グランドメルキュール札幌大通公園に泊まってみて分かった魅力や注意点

閑静な立地に位置する「ロイトン札幌」をリブランドして2024年4月にオープンした「グランドメルキュール札幌大通公園」 ※アコーグループが運営する「グランドメルキュール」ブランドのホテルとしては札幌初上 ...

SAPPORO STREAM HOTELのアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間

【すすきの最強立地ホテル】実際に泊まって分かったSAPPORO STREAM HOTELの魅力や注意点

2023年12月オープンした「SAPPORO STREAM HOTEL(さっぽろストリームホテル)」は、地下鉄「すすきの」駅直結&「ココノ ススキノ」上層階に位置するハイクラスホテル。 北海道の自然・ ...

さっぽろライラック祭り2023おすすめ会場や見どころ

さっぽろライラックまつり2025完全ガイド!見どころやおすすめ&覚えておくべき注意点

2025/1/2  

毎年5月中旬に大通公園で開催される花のイベントと言えば「さっぽろライラック祭り」 ※「ライラック」は昭和35年に「札幌の木」に選出 ※2024年(第66回)には76万4000人が来場(過去最多を更新) ...

とわいらいとのチーズハンバーグ定食

我が家が昔から通う安くて美味しい札幌おすすめ洋食店7選

2024/12/16  

ハンバーグ・オムライス・カニクリームコロッケ・メンチカツ……… 我が家が好きな洋食は、高級レストランで出てくるようなものではなく、大衆洋食店で気軽に食べられるものばかり。 でも昔から食べ慣れている洋食 ...