このサイト内には広告が表示されています

ジョニー

ジョニーさんのアバター

札幌の楽しみ方&地元民が通うおすすめグルメを15年以上ブログで発信

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェ

函館旭川富良野にも居住経験あり

✅自他ともに認める新千歳空港マニア(好きすぎて年間10泊以上空港内に宿泊)

✅札幌おすすめホテルアドバイザー(いま最もおすすめの札幌ホテルはここ

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

義経(札幌駅)おすすめラムしゃぶ

札幌市民に長年愛され続けている「ジンギスカン義経」のおすすめメニューや注意点

2023/9/21  

北8条通りに面した「ジンギスカン義経」は、札幌駅エリアで長年営業を続ける人気レジェンド店。 創業はなんと昭和37年で、周りがまだ畑ばかりだった時代に3姉妹が力を合わせてジンギスカン一本で開業! 80歳 ...

【旅人おためしセットあり】生ラムが美味しいジンギスカン十鉄のおすすめや注意点を紹介

2023/9/21  

すすきのにある「ジンギスカン十鉄」は、厚切り生ラムの食べ飲み放題がお得に楽しめる人気店。 生ラムが美味しいジンギスカンと言えばふくろう亭が有名ですが、「十鉄」の生ラムも同じくらい臭みがなく柔らかなのが ...

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン

ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

2025/7/4  

ジンギスカン・スープカレーと並ぶ札幌3大グルメと言えば「ラーメン」でしょう! 「札幌ラーメン」と言えば、一般的には「味噌ラーメン」をイメージする人が多いはず。 ただ実際には「味噌ラーメン」一本で勝負と ...

アサヒビール園 羊々亭(すすきの)おすすめジンギスカン羊肉6種食べ放題

【クラフトビールを飲み比べ】ジンギスカン羊々亭(旧アサヒビール園)のおすすめ食べ放題コースをレポート&覚えておくべき注意点

2023/9/21  

地下鉄「すすきの」駅2番出口すぐ目の前にある「ジンギスカン羊々亭」は、店内が広いので(全256席)大人数グループでも利用しやすいおすすめジンギスカン店。 美味しいビールが楽しめるのはもちろん、飲み放題 ...

口の中でとろける生ラムジンギスカン!ふくろう亭(すすきの)おすすめメニュー3選&覚えておくべき注意点

2023/9/18  

南8条西5丁目にある「ふくろう亭」は、個人的に札幌で最も「生ラムジンギスカン」が美味しいと思うお店。 「口の中でとろける」という表現がピッタリの「生ラム」は地元民でもうなるレベルで、それほど良い立地で ...

ひげのうしジンギスカンのラム塩タン

【女性一人でも訪問しやすい人気店】ひげのうし(ジンギスカン)で絶対に頼んで欲しいおすすめメニュー10選&覚えておくと役立つことを

2023/9/20  

札幌中心部に2店舗を展開する「ひげのうし」は、おしゃれな空間でこだわり抜かれた食材を提供する地元民御用達のジンギスカン店。 お肉に合わせた焼き方にもこだわっていて、なんとジンギスカン鍋と網焼きの両方が ...

二条市場「大磯」で一番人気の大磯丼

芸能人もよく訪れる大磯(二条市場)で絶対に頼むべきおすすめ海鮮丼&覚えておくべき注意点

2023/9/13  

飲食店がひしめく「二条市場」の中で現在最も行列ができる人気店と言えば「大磯」でしょう。 豊富な海鮮メニュー&「二条市場」のほぼ中心という立地もあり、時間帯を問わず多くの観光客が訪れる「大磯」 チームナ ...

定食めし屋の海鮮四品丼

ジョニーさん厳選!札幌の安くて美味しい海鮮丼・生ちらしおすすめ人気店16選

2024/8/6  

札幌に来たら絶対美味しい「海鮮丼」を食べたいという方はきっと少なくないはず。 という訳でこの記事では、地元ブロガーだからこそ知っている「札幌海鮮丼&生ちらしおすすめ店」を厳選紹介! 隠れた穴場店もたく ...

魚や がんねん(二条市場)おすすめ海鮮丼「6色丼」

魚や がんねん(二条市場)は地元民が通う人気店!おすすめ海鮮丼&焼き魚定食を紹介

2023/9/13  

2014年にオープンした「魚や がんねん」は、観光客が集まる「札幌二条市場」の中で地元民のリピーターが多い大人気店。 「地元の人が気軽に入れて旬の良いものを安く食べていただきたい」という店主の思いが詰 ...

丼兵衛の「海鮮ばらちらし」

札幌最強コスパの「海鮮バラちらし」を食べたいなら「丼兵衛」(場外市場・二条市場)へ!おすすめメニューや注意点を解説

2023/9/10  

場外市場「さっぽろ朝市」内にある「札幌海鮮処 丼兵衛」は、美味しい海鮮丼が比較的リーズナブルに味わえる穴場おすすめ店。 数量限定の「海鮮バラちらし」はなんと550円ですが、実際に注文するとそのボリュー ...