このサイト内には広告が表示されています

ジョニー

ジョニーさんのアバター

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

新千歳空港限定スタバ「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」フラペチーノ

新千歳空港3階スタバでしか飲めない限定フラペチーノが美味しすぎる!行き方や料金を紹介

2024/1/24  

限定グルメ&土産の宝庫とも言える「新千歳空港」ですが、中でもファンが多いのは「スターバックスコーヒー 新千歳空港店」 ここでしか飲めない「限定ビバレッジ」が大人気で、ファンならずとも要チェックですよ ...

弟子屈ラーメン新千歳空港店

魚介しぼり醤油は北海道で絶対に食べるべき1杯!弟子屈ラーメンの人気おすすめメニューや注意点

2025/8/26  

「すすきの元祖ラーメン横丁」や「北海道ラーメン道場(新千歳空港)」で行列ができる人気店と言えば「弟子屈ラーメン」 道内を中心に全国8店舗が営業していますが、全店舗で「弟子屈町」にある「総本店セントラル ...

しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌の「水の回廊」&土間ギャラリー

空港マニアが選んだ前泊・後泊にピッタリの新千歳空港周辺ホテル9選

2024/1/14  

「札幌中心部」から「新千歳空港」発の便を利用するという方は、早朝便でない限り特に「前泊」する必要はありません ※一番早い便でもJR始発で向かえば計算上は間に合います ですが、人によっては「前泊」したほ ...

新千歳空港の「てんや」

地元民やサラリーマンが通う「新千歳空港おすすめ人気格安ランチ」8選

2023/12/19  

北海道の美味しいグルメが集結している「新千歳空港」ですが、とにかく「早く」&「安く」食べたいという地元民やサラリーマンは少なくないはず! というわけでこの記事では、我が家のような地元民が気軽にランチし ...

新千歳空港スタンプラリーの景品

新千歳空港スタンプラリー攻略法!おすすめの景品や周り方&覚えておくと役立つこと

2023/11/29  

「新千歳空港」を利用される子連れファミリーにおすすめなのが無料で楽しめる「スタンプラリー」 所要時間は約30分 新千歳空港オリジナルグッツが景品でもらえます 子供だけでなく大人も参加可能 魅力的な景品 ...

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気③わかさいも「北海道あんぽてとソフト」

わかさいも(Wakasaimo)新千歳空港店完全ガイド!おすすめ人気スイーツ4選&覚えておくと役立つこと

2024/6/17  

国内線ターミナル2階のJALチェックインカウンター近くにある「わかさいも 新千歳空港店」は、北海道・洞爺湖にある「わかさいも本舗」の直営店(本店の総業は1930年) 北海道を代表する銘菓「わかさいも」 ...

北菓楼  新千歳空港おすすめ人気シュークリーム①カップシュー「夢風船」

北菓楼 新千歳空港店おすすめ人気銘菓4選&覚えておくべき限定スイーツを紹介

2023/12/30  

国内線ターミナル2階「スイーツアベニュー」内にある「北菓楼 新千歳空港店」は、「北海道開拓おかき」や「バウムクーヘン妖精の森」など老若男女問わず長年愛されている銘菓が買える人気店。 ※「ANA FES ...

北菓楼札幌本館

北菓楼 札幌本館完全ガイド!おすすめ銘菓やカフェメニュー&覚えておくべき注意点

2025/7/4  

1926年(大正15年)に建築された「旧北海道庁立図書館」をリノベーションし2016年3月にオープンした「北菓楼 札幌本館」 デザインを手掛けたのは世界的な建築家 安藤忠雄さんで、歴史的建造物をうまく ...

どんぶり茶屋おすすめ海鮮丼②北の幸丼

どんぶり茶屋(二条市場/新千歳空港)おすすめ限定海鮮丼&覚えておくと役立つこと

2023/12/17  

「札幌二条市場」にある海鮮丼専門店「どんぶり茶屋」は、もともと魚屋さんだったこともありネタの鮮度&豊富なメニューが自慢の人気店。 ※50種類以上の海鮮丼メニューがあるので間違いなく迷うと思います 「新 ...

びえいのまめぱん(新千歳空港)攻略法や注意点

新千歳空港限定「びえいのコーンぱん&まめぱん」マニアが教える攻略法や注意点

2023/12/30  

「新千歳空港」で大人気の限定グルメと言えば、「美瑛選果」が2016年より数量限定で販売している「びえいのコーンぱん」&「びえいのまめぱん」 空港内で買えるお土産の中でも特に入手難易度が高いので、確実に ...