このサイト内には広告が表示されています

ジョニー

ジョニーさんのアバター

札幌の楽しみ方&地元民が通うおすすめグルメを15年以上ブログで発信

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェ

函館旭川富良野にも居住経験あり

✅自他ともに認める新千歳空港マニア(好きすぎて年間10泊以上空港内に宿泊)

✅札幌おすすめホテルアドバイザー(いま最もおすすめの札幌ホテルはここ

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

小樽魚真の握り

安くて美味しいお寿司を食べたいときは小樽魚真(うおまさ)へ!人気おすすめメニューや注意点

2021/5/10  

小樽の寿司店 魚真(うおまさ) は、観光エリアのほぼ中心という立地なのに美味しいお寿司をリーズナブルに食べられる大人気店。 特にランチタイムには行列ができることも多いお店ですが、多少並んででも食べる価 ...

自然派ラーメン処 麻ほろ

化学調味料不使用&卵を使わない自家製麺!自然派ラーメン処 麻ほろ(小樽)のおすすめメニューやこだわりを紹介

2021/5/10  

小樽運河近くの路地裏にある「自然派ラーメン処 麻ほろ(まほろ)」は、20年以上小樽市民に愛され続けているお店。 「手作り」と「無化調」にこだわった麻ほろ(まほろ)のラーメンはやさしい味わいで、一度食べ ...

地元民が愛する小樽コスパ最強の居酒屋&ランチ!聖徳太子飛鳥店に行くべき理由とは

2021/5/10  

地元民がおすすめする、小樽の穴場的なランチ&居酒屋と言えば「聖徳太子飛鳥店」 名前はちょっと変わっていますが、安くて美味しい海鮮系を食べたいときにはおすすめのお店。 これで1900円て神コスパじゃない ...

栗原蒲鉾店は小樽おすすめのB級グルメ!絶対に買うべきかまぼこはこれだ

2024/2/16  

小樽おすすめのB級グルメといえば「かまぼこ」 小樽のかまぼこ店と言えば「かま栄」がダントツで有名ですが、地元民に愛されている「栗原蒲鉾店」も忘れてはいけません。 というわけで今回は、我が家も小樽に行っ ...

魚真(小樽おすすめ寿司)握り

小樽のおすすめ寿司店7選!老舗から回転寿司まで地元民が通う本当においしいお店とは

2025/6/18  

小樽観光で絶対外せないグルメといえばもちろんお寿司。 小樽は「寿司の街」としても知られ、ピーク時よりは件数は減少していますがそれでも100軒以上のお寿司屋さんが狭い範囲に集結。 という訳で今回は、小樽 ...

昭和の雰囲気がたまらないおすすめスポットおたる水族館!見どころやお得に入場する方法を徹底解説

2024/2/19  

北海道で最も有名かつ人気のある動物園と言えば断トツで旭山動物園ですが、個性的な魚やショーが多いということで安定した人気を誇っているのがおたる水族館 旭山動物園と比べると昭和の水族館という印象は否めませ ...

小樽に行ったら外せないグルメスポット青塚食堂のおすすめメニューを紹介

2024/2/15  

小樽のおすすめ食堂という話題になるとかなりの確率で名前が挙がるのが、祝津にある漁師さん直営の民宿 青塚食堂。 北海道の祝津にある青塚食堂でランチをしてきました、 ホッケの開きや真イカの刺身が美味しかっ ...

鱗友朝市のウニ

小樽で最強コスパのうに丼食べるなら麟友朝市がおすすめ!魅力や注意点をどこよりも詳しく紹介

2024/2/19  

小樽中心部からは少し離れていますが、地元の人がよく行く穴場的な市場として有名な鱗友朝市 我が家が小樽に行った時に必ず寄る2軒の市場のうちの1軒がこの麟友朝市(もう1軒は南樽市場) 実は先日も行ってきま ...

【小樽運河パーフェクトガイド】地元民が教えるおすすめの楽しみ方&人気グルメ7選

2025/6/18  

小樽に行ったら必ず訪れたい観光スポットと言えば小樽運河 運河沿いに石造りの倉庫群や歴史的建造物が点在していて、ガス灯に照らされた街並みはロマンチックの一言。 行く季節や時間帯によって全く違う顔を見せて ...

おかめやの食パンハーフ

【札幌で最も美味しい食パン】おかめやのおすすめや注意点を詳しく紹介

2022/4/15  

札幌には美味しいパン屋さんがたくさんありますが、最も美味しい食パンを選ぶとしたら札幌西区にある「おかめや」で間違いないはず。 最近は高級食パンブームなので他にも有名なお店がありますが、毎日食べたい食パ ...