このサイト内には広告が表示されています

ジョニー

ジョニーさんのアバター

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

タイで食べるかま栄のパンロール

「かま栄 新千歳空港店」完全ガイド!おすすめ人気かまぼこ7選&覚えておくべき注意点

2024/3/4  

「新千歳空港」国内線ターミナル2階にある「かま栄」は、小樽を代表する老舗蒲鉾専門店(明治38年創業) いまや全国的にも有名になった「パンロール」を北海道を代表するソウルフードの一つで、我が家の食卓にも ...

ドーミーイン小樽

【コスパ最強&我が家の定宿】「ドーミーインPREMIUM小樽」に泊まってみて分かった魅力や注意点

2024/2/15  

「小樽」でホテルを探している人に全力でおすすめしたいのが「JR小樽駅」すぐ目の前にある「天然温泉 灯の湯ドーミーインPREMIUM 小樽」 我が家は札幌に住んでいるので小樽に泊まる必要は全くないのです ...

インデアンカレー長崎屋店

【保存版】全メニュー制覇して分かったインデアンカレー(帯広)おすすめメニュー8選&覚えておくべき注意点

2024/2/13  

「豚丼」や「スイーツ」と並び帯広に行ったら絶対味わいたいB級グルメと言えば「インデアンカレー」でしょう! 帯広エリアに11店舗・釧路エリアに2店舗ありますが、札幌進出のうわさが出たとき「十勝から出てい ...

えびそば一幻のラーメン

札幌で絶対に食べるべきラーメン「えびそば一幻」の注文方法やおすすめ&覚えておくべき注意点

2025/8/26  

約1000軒がしのぎを削る全国でも有数のラーメン激戦区「札幌」ですが、その中でも唯一無二の存在ともいえるのが「えびそば一幻」 ※2008年創業で、2013年に現在の場所に移転しました 一般的な「札幌ラ ...

クランベリー(帯広)人気スイーツ&ケーキ

実際に夫婦で食べ歩いて分かった十勝帯広で外せないおすすめスイーツ10選

2024/5/25  

十勝・帯広観光で絶対に外せないのがスイーツ巡り! 酪農大国ならではの美味しいミルクや生産量日本一の小麦、清流日本一に8回も選ばれている札内川の美味しい水・ビートシュガー・小豆など、美味しいスイーツに欠 ...

さっぽろテレビ塔完全ガイド!地元民が教える見どころやお得な入場方法&覚えておくと役立つこと

2024/3/13  

札幌のランドマーク&人気観光スポットと言えば、大通公園の東端(1丁目)に位置する「さっぽろテレビ塔」 さっぽろテレビ塔の全長は147.2m 地上90.38mにある展望台(大人1000円)からは札幌市内 ...

とん田(帯広)おすすめ豚丼「ロース・バラ盛り合わせ」

妻が帯広で最も気に入った「ぶた丼のとん田」で頼むべきおすすめメニュー&待ち時間や注意点

2024/2/14  

「ミシュランガイド北海道2017特別版」でビブグルマンを受賞した「ぶた丼のとん田」は、いま帯広市内で最も人気がある店舗と言っても過言ではないはず。 街の中心部から少し外れているにも関わらず開店前には行 ...

帯広豚丼専門店「とんび」の豚丼ミックス

【秘伝タレ&素敵な笑顔が病みつきに】とんび(帯広)のおすすめ豚丼メニュー&覚えておくべき注意点

2024/2/13  

帯広駅から車で約10分ほどの住宅街にある「とんび」は、2017年に自宅を改装してオープンした豚丼専門店。 偶然たどり着くのはまず不可能な立地ながら、祖母直伝の絶品秘伝タレがたっぷりかかった「豚丼」を求 ...

「豚丼のかしわ」豚丼(中)

ジョニーさんが帯広で一番好きな「豚丼のかしわ」(音更)のおすすめメニューや注意点

2024/2/13  

道東自動車道「音更帯広」IC近くにある「豚丼のかしわ」は、地元民に圧倒的に支持されている人気豚丼専門店。 一番の特徴は厚切りなのに柔らかいブランド豚肉「かみこみ豚」&香ばしいタレで、札幌からわざわざ足 ...

十勝帯広観光スポットおすすめ人気⑥ナイタイ高原牧場

夫婦で実際に周って分かった帯広で絶対に行くべきおすすめ観光人気スポット10選

2024/2/14  

広大な自然や美味しいグルメを堪能できる十勝・帯広は道内屈指の観光エリアですが、NHKの朝ドラ「なつぞら」の舞台になったことでその人気が一層加速! 札幌から車で2時間半という立地もあり、気軽に行ける観光 ...