このサイト内には広告が表示されています

ジョニー

ジョニーさんのアバター

札幌の楽しみ方&地元民が通うおすすめグルメを15年以上ブログで発信

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェ

函館旭川富良野にも居住経験あり

✅自他ともに認める新千歳空港マニア(好きすぎて年間10泊以上空港内に宿泊)

✅札幌おすすめホテルアドバイザー(いま最もおすすめの札幌ホテルはここ

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

中札内村おすすめ観光スポット④中札内美術村

中札内村おすすめ人気観光地4選!SNS映えする人気スポット&グルメを紹介

2021/1/23  

帯広市から車で約30分ほど離れた場所にある中札内村は、人口約4000人と小さな街ながら見どころスポットが多いおすすめ観光地。 空港までの距離が近い(車で約15分)のも嬉しいポイントで、上手に計画すれば ...

六花の森おすすめ⑦花柄包装紙館

六花の森&六’café(ロッカフェ)完全ガイド!見どころや楽しみ方と工場直送限定スイーツを紹介

2024/2/13  

中札内村の道の駅から車で約5分の場所にあるのが、平成19年にオープンした「六花の森」 約10万㎡という広大な敷地には「六花亭」の花柄包装紙に描かれた草花が咲き乱れ、思う存分世界観に浸ることが可能 園内 ...

十勝野フロマージュのカマンベールチーズジェラード

【帯広最強スイーツ】十勝野フロマージュ本店で食べるべきカマンベールチーズジェラードの魅力や注意点

2021/1/23  

十勝・中札内村を語るうえで絶対に外せないのが、カマンベールチーズで有名な「十勝野フロマージュ」 森永乳業の十勝工場に約40年勤務していた赤部紀夫さんが息子さんと「十勝野フロマージュ」を設立したのは、今 ...

十勝帯広おすすめ道の駅

十勝帯広エリアおすすめ道の駅6選&効率が良い周り方や人気グルメ・お土産を紹介

2024/2/13  

十勝エリアを観光するうえで絶対に外せないのが道の駅巡り! 帯広近隣にはそれぞれ趣向の違う道の駅が点在していますが、無料の「帯広・広尾自動車道」をうまく活用すれば効率よく回ることが可能です。 と言うわけ ...

池田町ワイン城1階ショッピングフロア

【2020年リニューアルオープン】ワイン城(池田町)の魅力やおすすめ土産&ドリカム聖地の楽しみ方

2021/1/18  

池田町で恐らく最も有名な観光施設「ワイン城」は、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所のワイン工場として1974年にオープン。 2017年度から約8億8千万円をかけて改修工事が実施され、2020年6月に満を持し ...

あめつち by 35stockのおすすめおにぎり

あめつちby35stock(札幌中央区)のおにぎり全11種類を制覇して分かった魅力やおすすめランキング&注意点

2021/4/17  

札幌市北区麻生にある人気店「35stock」の姉妹店として2019年にオープンしたおしゃれなカフェ 「あめつちby35stock」 こだわりの食材を使った手作りのおにぎりセットが大人気で、道内のローカ ...

「キャラメルバナナパンケーキ」

【デートや女子会に最適】白石区のパンケーキ専門店KANON PANCAKESのおすすめメニューや注意点

2021/1/10  

今回紹介するのは、札幌でも人気のパンケーキ店「KANON PANCAKES」 フワフワのパンケーキの味だけではなく、女性オーナー目線で作られたおしゃれな店内や細やかな気配りが話題のお店。 デートや女子 ...

ホテルオークラ札幌外観

【2021年9月20日で閉館】ホテルオークラ札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点

2023/3/9  

大通公園に近接しているホテルオークラ札幌は、「日本の老舗ホテル御三家」ならではの雰囲気やサービスを味わえるのが大きな魅力。 建物から昭和の香りを感じるのは否めませんが、「清楚にして優雅」というホテルコ ...

雪の美術館の音楽堂

【残念ながら2020年6月で閉館】雪の美術館の楽しみ方やおすすめ&注意点

2020/7/2  

旭川市中心部から車で約20分ほど離れた所にある「雪の美術館」は、雪の結晶をテーマにした小さなミュージアムで1991年に建設。 日本で最も美しい雪が積もると言われている大雪山連峰を建物全体で表現していて ...

エイトカレーのスパイスカレー

中毒性が高いE-itou curry(エイトカリー)のおすすめ人気メニュー&注意点

2023/4/12  

我が家が最近お気に入りなのが、2016年4月に札幌市豊平区平岸にオープンしたエイトカリー(E-itou curry) 自らを「カレーおやぢ」と呼ぶ伊東さんのこだわりルーカレーは、カレーファンなら絶対に ...