このサイト内には広告が表示されています

ジョニー

ジョニーさんのアバター

札幌の楽しみ方&地元民が通うおすすめグルメを15年以上ブログで発信

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェ

函館旭川富良野にも居住経験あり

✅自他ともに認める新千歳空港マニア(好きすぎて年間10泊以上空港内に宿泊)

✅札幌おすすめホテルアドバイザー(いま最もおすすめの札幌ホテルはここ

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

夜空のジンギスカン(すすきの)おすすめ食べ飲み放題

【SNS映えする羊肉盛り合わせ】夜空のジンギスカンで頼むべきおすすめコース&店舗の選び方を詳しく紹介

2023/9/21  

すすきのエリアに5店舗を展開する「夜空のジンギスカン」は、地元民に「よぞじん」の愛称で親しまれている人気店。 「生ラム」「味漬け」両方のジンギスカンを楽しめるのが嬉しいポイントで、眺望も素晴らしいので ...

だるま軒の暖簾

創業70年以上の元祖札幌ラーメン「だるま軒」に行くべき理由やおすすめメニュー

2023/9/10  

今や絶対に外せない札幌グルメの一つになった札幌市民の国民食ラーメンですが、札幌ラーメンの元祖と言われているのが二条市場にある創業70年以上の老舗「だるま軒」 第2次世界大戦終了直後の昭和22年(194 ...

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

【満足度が高い隠れた名店】妻が大好きな「生ラムジンギスカン 山小屋」の魅力や絶対頼んでほしいおすすめメニュー

2023/9/22  

地下鉄「すすきの」駅すぐ近くにある「生ラムジンギスカン 山小屋」は、歴史ある小樽「景勝園」(昭和31年創業)の味を引き継ぐ人気店。 店名通り「山小屋」をイメージさせる店内はカウンター席のみで常時ほぼ満 ...

義経(札幌駅)おすすめラムしゃぶ

札幌市民に長年愛され続けている「ジンギスカン義経」のおすすめメニューや注意点

2023/9/21  

北8条通りに面した「ジンギスカン義経」は、札幌駅エリアで長年営業を続ける人気レジェンド店。 創業はなんと昭和37年で、周りがまだ畑ばかりだった時代に3姉妹が力を合わせてジンギスカン一本で開業! 80歳 ...

【旅人おためしセットあり】生ラムが美味しいジンギスカン十鉄のおすすめや注意点を紹介

2023/9/21  

すすきのにある「ジンギスカン十鉄」は、厚切り生ラムの食べ飲み放題がお得に楽しめる人気店。 生ラムが美味しいジンギスカンと言えばふくろう亭が有名ですが、「十鉄」の生ラムも同じくらい臭みがなく柔らかなのが ...

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン

ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

2024/6/11  

ジンギスカン・スープカレーと並ぶ札幌3大グルメと言えば「ラーメン」でしょう! 「札幌ラーメン」と言えば、一般的には「味噌ラーメン」をイメージする人が多いはず。 ただ実際には「味噌ラーメン」一本で勝負と ...

アサヒビール園 羊々亭(すすきの)おすすめジンギスカン羊肉6種食べ放題

【クラフトビールを飲み比べ】ジンギスカン羊々亭(旧アサヒビール園)のおすすめ食べ放題コースをレポート&覚えておくべき注意点

2023/9/21  

地下鉄「すすきの」駅2番出口すぐ目の前にある「ジンギスカン羊々亭」は、店内が広いので(全256席)大人数グループでも利用しやすいおすすめジンギスカン店。 美味しいビールが楽しめるのはもちろん、飲み放題 ...

口の中でとろける生ラムジンギスカン!ふくろう亭(すすきの)おすすめメニュー3選&覚えておくべき注意点

2023/9/18  

南8条西5丁目にある「ふくろう亭」は、個人的に札幌で最も「生ラムジンギスカン」が美味しいと思うお店。 「口の中でとろける」という表現がピッタリの「生ラム」は地元民でもうなるレベルで、それほど良い立地で ...

ひげのうしジンギスカンのラム塩タン

【女性一人でも訪問しやすい人気店】ひげのうし(ジンギスカン)で絶対に頼んで欲しいおすすめメニュー10選&覚えておくと役立つことを

2023/9/20  

札幌中心部に2店舗を展開する「ひげのうし」は、おしゃれな空間でこだわり抜かれた食材を提供する地元民御用達のジンギスカン店。 お肉に合わせた焼き方にもこだわっていて、なんとジンギスカン鍋と網焼きの両方が ...

二条市場「大磯」で一番人気の大磯丼

芸能人もよく訪れる大磯(二条市場)で絶対に頼むべきおすすめ海鮮丼&覚えておくべき注意点

2023/9/13  

飲食店がひしめく「二条市場」の中で現在最も行列ができる人気店と言えば「大磯」でしょう。 豊富な海鮮メニュー&「二条市場」のほぼ中心という立地もあり、時間帯を問わず多くの観光客が訪れる「大磯」 チームナ ...