このサイト内には広告が表示されています

ジョニー

ジョニーさんのアバター

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

ミア・アンジェラ(Mia Angela)大丸札幌店おすすめレディースランチ

札幌駅でランチに困ったらミア・アンジェラがおすすめ!平日限定人気メニューや注意点を紹介

2025/1/10  

大丸札幌8階レストラン街の奥にある「ミア・アンジェラ(Mia Angela)」は、地産地消にとことんこだわった「イタリアンダイニング」 スタイリッシュなデザインの店内で味わえるのは道産食材を使った本格 ...

できたて屋ステラプレイス店

根室花まるプロデュースの食堂「一夜干しと海鮮丼  できたて屋」の魅力やおすすめメニュー

2022/3/2  

市内に3店舗ある「一夜干しと海鮮丼  できたて屋」は、あの人気回転寿司店「根室花まる」が2017年7月にオープンさせた定食メインの食堂。 すべて店内で仕込まれた「一夜干し」が人気のお店で、「今日は焼き ...

RESTAURANT DAFNE(レストラン ダフネ)の店内

森彦プロデュースのフレンチレストランDAFNEのこだわりがスゴイ!おすすめメニューや注意点

2022/3/1  

さっぽろ創世スクエア2階に2018年オープンした「RESTAURANT DAFNE(レストラン ダフネ)」は、あのコーヒーブランド”MORIHICO.”系列初のフレンチレストラン。 コンセプトは「最高 ...

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ

【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

2025/8/2  

北海道の魅力を語る上で絶対に外せないのが「グルメ」 ウニやイクラなどの「海鮮グルメ」を思い浮かべる方が多いと思いますが、「ジンギスカン」「ラーメン」「スープカレー」など他にも魅力的な物がいっぱい! と ...

ケルン本店(札幌)おすすめチーズフォンデュ

本場スイスのチーズフォンデュを味わえるケルン本店(すすきの)のおすすめメニューや注意点

2022/4/4  

鍋に溶かしたチーズにパンを漬けて食べるスイス地方の郷土料理「チーズフォンデュ」 美味しい「チーズフォンデュ」が味わえるお店が市内に数軒ありますが、すすきのにある「ケルン本店」は「本場スイスで食べるより ...

焼肉きんぐ東苗穂店

【大人も子供も大好き】焼肉きんぐ完全ガイド!料金システム&我が家が実践するおすすめ攻略法10選

2025/8/3  

「焼肉きんぐ」と言えばいま大人気の「焼肉食べ放題専門店」で、北海道内にも札幌・函館・旭川などで店舗を展開中。 従来の焼肉食べ放題店ではあり得なかった満足感が大人気で、リピート率は何と驚異の約80% 店 ...

士別バーべーキューおすすめ③ラムカルビ(1180円)

狸小路の人気ジンギスカン店「士別バーベキュー」で頼むべきおすすめメニュー7選&注意点

2022/2/12  

札幌のジンギスカン店で使われている羊肉の99%以上は輸入肉だと言われていますが、狸小路7丁目にある「士別バーベキュー」は純国産ラム肉に強いこだわりを持っている人気店。 士別産のサフォーク種(顔が黒い羊 ...

サッポロビール園のジンギスカン食べ飲み放題

【サッポロビール園パーフェクトガイド】レストランの選び方やおすすめのランチ&楽しみ方

2024/3/18  

札幌にはいくつかのビール園がありますが、中でも最も人気があるのは間違いなく「サッポロビール園」でしょう。 JR札幌駅からアクセスが容易なこともあり、毎日多くの観光客が訪問する超人気スポット 地元民も「 ...

北海道ジンギスカン蝦夷屋

【地元民が通う人気店】北海道ジンギスカン蝦夷屋で絶対に頼んでほしいメニュー7選&覚えておくべき注意点

2025/8/26  

すすきのにある名店「北海道ジンギスカン蝦夷屋」は、美味しいラム肉を食べ慣れている地元民がリピートする超おすすめ店。 「バナナマンのせっかくグルメ4時間SP」(2022年1月放送)で取り上げられ一気に有 ...

駅から見たラジェンドステイ函館駅前

【函館駅徒歩1分】ラ・ジェント・ステイ函館駅前に泊まってみて分かった魅力や注意点

2022/1/24  

JR函館駅から徒歩1分の場所に2019年12月オープンした「ラ・ジェント・ステイ函館駅前」 複合商業施設「HAKOVIVA(ハコビバ)」と直結していることもあり、文字通り徒歩圏内だけで函館グルメを満喫 ...