このサイト内には広告が表示されています




広告 新千歳空港グルメ

スープカレーGARAKU 新千歳空港店のメニューやおすすめ&覚えておくと役立つこと

(記事内に広告を表示しています)

スープカレーGARAKU 新千歳空港店
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

札幌で最も行列ができるスープカレー店といえば「GARAKU(ガラク)」ですが、2024年11月に満を持して「新千歳空港店」がオープン!

※左隣にある同じく人気店「スープカレーらっきょ」と同時オープン

札幌 狸小路商店街」にある本店がオープンしたのは2007年ですが瞬く間に人気店となり、現在では並ばずに食べるのはほぼ不可能!

コンセプトとなっているのは「コク旨な味わいと秘伝スパイスの調和」で、スープカレー好きの地元民もうなる至極の一皿が味わえるおすすめ店ですよ。

というわけでこの記事では、「スープカレーGARAKU 新千歳空港店」の魅力やおすすめ&覚えておくと役立つことを紹介します

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

➤➤➤【食べログ】スープカレーGARAKU 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤スープカレーGARAKU 新千歳空港店の営業時間や行き方・MAPはこちら

➤➤➤【ホットペッパー】スープカレーGARAKU 本店の詳細や口コミをチェック

▼GARAKUのスープカレーはお土産としても大人気

覚えておくと役立つこと

  • GARAKUは札幌でトップクラスに行列ができる人気スープカレー店
  • 新千歳空港店限定の和牛を使ったメニューあり
  • 我が家のおすすめは「やわらかチキンレッグと野菜」か「とろとろ炙り焙煎豚角煮」
  • 両方味わいたいなら「炙り豚角煮&やわらかチキンレッグと野菜」が良いかも
  • 辛さは④以上がおすすめ(卓上に辛味スパイスも用意されています)
  • スープのコンセプトは「和風ダシ」を効かせたコク旨な味わい&秘伝スパイスの調和
  • 契約農家から仕入れた「道産ななつぼし」に「五穀米(黒米・きび・押麦・丸麦・とうもろこし)」をブレンド
  • 営業時間は9時~21時(ラストオーダーは20時半)
  • 特に11時~15時はかなり待つ可能性があります
  • 場所は国内線ターミナル3階です(行き方はこちら

➤➤➤【食べログ】スープカレーGARAKU 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

ジョニー
ジョニー
札幌の本店にもう10年以上通っていますが、毎回満足度高めです

➤➤➤【ホットペッパー】スープカレーGARAKU 本店の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

GARAKU sitatte sapporo店の行き方や営業時間
並んででも食べるべきスープカレーGARAKUの魅力を紹介!おすすめメニューや狙い目の時間帯は

札幌市内には200店舗前後のスープカレー店があると言われていますが、大通エリアで断トツで人気があるお店と言えば間違いなくGARAKU(ガラク) 開店したのは2007年ですが瞬く間に人気店になり、現在で ...

続きを見る

スープカレーGARAKU 新千歳空港店の場所や行き方・営業期間や待ち時間

スープカレーGARAKU 新千歳空港店の場所や行き方・営業期間や待ち時間

スープカレーGARAKUがあるのは国内線ターミナル3階

スープカレーGARAKU 新千歳空港店の場所や行き方・営業期間や待ち時間

このエスカレーターで3階に上がったら右側に進みましょう

スープカレーGARAKU 新千歳空港店の場所や行き方・営業期間や待ち時間

この通路を真っ直ぐ進むと左側にあります

スープカレーGARAKU 新千歳空港店の場所や行き方・営業期間や待ち時間

フードコートの左側/大空ミュージアムの手前にあります

スープカレーGARAKU 新千歳空港店の場所や行き方・営業期間や待ち時間

同じく札幌スープカレーの人気店「らっきょ」と同時オープン

スープカレーGARAKU 新千歳空港店の場所や行き方・営業期間や待ち時間

お店の外観はこんな感じ

スープカレーGARAKU 新千歳空港店の場所や行き方・営業期間や待ち時間

店内の様子(席数は54席)

スープカレーGARAKU 新千歳空港店の場所や行き方・営業期間や待ち時間

カウンター席があるので一人でも利用しやすいのが嬉しいポイント

スープカレーGARAKU 新千歳空港店の場所や行き方・営業期間や待ち時間

お店の前に並ぶ人用のスペースがあります

スープカレーGARAKU 新千歳空港店の場所や行き方・営業期間や待ち時間

特に11時~15時は混雑するので要注意

スープカレーGARAKU 新千歳空港店の場所や行き方・営業期間や待ち時間

営業時間は9時~21時

「スープカレーGARAKU 新千歳空港店」があるのは「国内線ターミナル」の3階で、「大空ミュージアム」や滑走路が一望可能な「フードコート」を目指していくと分かりやすいはず!

営業時間は9時~21時(ラストオーダーは20時半)と長めですが、特に11時~15時はかなり混み合います

※それ以外の時間も多少の待ち時間は覚悟しましょう

右隣にある「スープカレーらっきょ」の方が空いていることが多いので、時間のない方は選択肢の一つとして覚えておくと良いかもしれません。

 

➤➤➤【食べログ】スープカレーGARAKU 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤スープカレーGARAKU 新千歳空港店の営業時間や行き方・MAPはこちら

ポイント

スープカレーGARAKU 本店の行列

札幌 狸小路商店街にある「GARAKU本店」

スープカレーGARAKU 本店の行列

おそらく札幌で一番行列ができるスープカレー店はここ

札幌 狸小路商店街」にある「スープカレー本店」は、おそらく市内で最も行列ができる「スープカレー店」

※入口があるのは「狸小路商店街」の裏側になります

外国人観光客はだいたいここに来るので、地元民は他の店舗を利用することが多めです

ジョニー
ジョニー
市内中心部なら「sitatte sapporo店」が比較的空いています

➤➤➤【ホットペッパー】GARAKU 本店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【食べログ】GARAKU sitatte sapporo店の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

GARAKU sitatte sapporo店の行き方や営業時間
並んででも食べるべきスープカレーGARAKUの魅力を紹介!おすすめメニューや狙い目の時間帯は

札幌市内には200店舗前後のスープカレー店があると言われていますが、大通エリアで断トツで人気があるお店と言えば間違いなくGARAKU(ガラク) 開店したのは2007年ですが瞬く間に人気店になり、現在で ...

続きを見る

 

 

スープカレーGARAKU 新千歳空港店のメニューや料金&おすすめ注文方法

スープカレーGARAKU 新千歳空港店のメニューや料金&おすすめ注文方法

スープカレーの注文は少しだけ難しいので事前予習がおすすめ

step
1
まずはスープカレーを選びます

スープカレーGARAKU 新千歳空港店のメニューや料金&おすすめ注文方法

スープカレーGARAKU 新千歳空港店のメニューや料金&おすすめ注文方法

スープカレーメニュー

スープカレーGARAKU 新千歳空港店のメニューや料金&おすすめ注文方法

新千歳空港限定のちょっとお高めスープカレー

「GARAKU 新千歳空港店」のスープカレーは8種類

  • やわらかチキンレッグと野菜(大定番)
  • とろとろ炙り焙煎豚角煮(人気No.1)
  • 炙り豚角煮&やわらかチキンレッグと野菜(新定番)
  • ポークフランクとベーコンの炙りチーズのせ
  • 野菜15品目 大地の恵み
  • 道産豚とんかつと野菜15品目 大地の恵
  • 和牛ステーキと野菜
  • 和牛角煮と野菜

※スープ大盛りはプラス150円

我が家がよく頼むスープカレーは「やわらかチキンレッグと野菜」か「とろとろ炙り焙煎豚角煮」

なので、迷ったらこのどちらかを頼めば間違いないかと思います。

ジョニー
ジョニー
どちらか選べない方は両方味わえる「炙り豚角煮&やわらかチキンレッグと野菜」がおすすめですよ

step
2
辛さをチョイス

スープカレーGARAKU 新千歳空港店のメニューや料金&おすすめ注文方法

辛さは①~㊵番まで選べます

スープカレーGARAKU 新千歳空港店のメニューや料金&おすすめ注文方法

卓上の「辛味スパイス」で追加することも可能です

「スープカレー」を選んだら「辛さ」を選びます

辛いほうがよいという方は、有料になりますが迷わず⑥番以上を選びましょう。

卓上には「辛味スパイス」がありますが、「ピッキーヌ」や「ハバネロ」が入っている方が圧倒的に刺激が強くなりますよ。

ジョニー
ジョニー
目安ですが無料で一番辛い⑤番だと頭皮に汗がにじむレベルです(私はいつも⑤番で注文)

step
3
ライスの量を選択

スープカレーGARAKU 新千歳空港店のメニューや料金&おすすめ注文方法

スープカレーGARAKU 新千歳空港店のメニューや料金&おすすめ注文方法

お米は契約農家から仕入れた道産「ななつぼし」を使用&五穀米をブレンド

ライスのサイズは以下の3種類から選択可能

  • Small(100g)
  • Medium(200g)
  • Large(350g/プラス110円)

ご飯のお替りは小中プラス220円

ジョニー
ジョニー
我が家は他にもいろいろ食べたいのでライスはSmall(100g)で注文します

step
4
サイドメニューやドリンクを選んで終了

スープカレーGARAKU 新千歳空港店のメニューや料金&おすすめ注文方法

サイドメニューやドリンクメニュー

スープカレーGARAKU 新千歳空港店のメニューや料金&おすすめ注文方法

注文が完了したらエプロン(無料)をして待機しましょう

ジョニー
ジョニー
お腹に余裕があればザンギ&サッポロクラシックの組み合わせがおすすめですよ

➤➤➤【食べログ】スープカレーGARAKU 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

スープカレーGARAKUおすすめ①やわらかチキンレッグと野菜(定番)

スープカレーGARAKU 新千歳空港店のメニューや料金&おすすめ注文方法

迷ったら「やわらかチキンレッグと野菜」がおすすめ

スープカレーGARAKUおすすめ①やわらかチキンレッグと野菜

やわらかチキンレッグと野菜

スープカレーGARAKUおすすめ①やわらかチキンレッグと野菜

地元民に長年愛されている定番スープカレー

スープカレーGARAKUおすすめ①やわらかチキンレッグと野菜

大きめにカットされた具材がたっぷり

スープカレーGARAKUおすすめ①やわらかチキンレッグと野菜

柔らかく煮込まれたボリューミーな骨付きモモ肉

スープカレーGARAKUおすすめ①やわらかチキンレッグと野菜

スープカレーとの相性がよい「きくらげ」

スープカレーGARAKUおすすめ①やわらかチキンレッグと野菜

大きめの人参

スープカレーGARAKUおすすめ①やわらかチキンレッグと野菜

スープのそこにはキャベツが眠っています

スープカレーGARAKUおすすめ①やわらかチキンレッグと野菜

素揚げされたブロッコリー(追加トッピングするのもおすすめ)

スープカレーGARAKUおすすめ①やわらかチキンレッグと野菜

柔らかいチキンをほぐすと辛さが少しマイルドに

スープカレーGARAKUおすすめ①やわらかチキンレッグと野菜

水菜のシャキシャキ食感も嬉しい

スープカレーGARAKUおすすめ①やわらかチキンレッグと野菜

我が家が「GARAKU」で最もおすすめしたいスープカレーは「やわらかチキンレッグと野菜」

「GARAKU」の定番とも言えるメニューで、ボリューミー&柔らかく煮込まれた「骨つきもも肉」が嬉しいポイント。

豆苗・じゃがいも・人参・ブロッコリー・キャベツ・パプリカ・きくらげ・れんこん・うずらの卵などその他の具材も豊富で、満足度はかなり高めです。

ジョニー
ジョニー
特に「きくらげ」がいいアクセントになっています

スープカレーGARAKUおすすめ①やわらかチキンレッグと野菜

和風ダシを効かせたガラクのスープカレー

スープカレーGARAKUおすすめ①やわらかチキンレッグと野菜

道産米「ななつぼし」との相性も抜群

スープカレーGARAKUおすすめ①やわらかチキンレッグと野菜

GARAKUのスープカレーは、「和風ダシ」を効かせコク旨な味わいと秘伝スパイスの調和をテーマに作られています

「和風ダシ」に使われているのは、店主自らが選び抜いた5種類の天然素材から作る「節」(専門問屋から直接仕入れているとのこと)

「スープのベース」となっているのは「豚骨」「鶏(三箇所の部位)」「たっぷりの香味野菜」

「炒めタマネギ」や「香草」「洋酒」「完熟トマト」など30種類の食材を使ってじっくり「スープのブイヨン」を取り、「和風ダシ」を加えることにより旨味たっぷりのまろやかスープが完成します。

「ターメリックライス」には契約農家から仕入れた「道産ななつぼし」が使われていて、五穀米(黒米・きび・押麦・丸麦・とうもろこし)がブレンドされているので健康的ですよ。

ジョニー
ジョニー
何回食べても美味しいと感じられる至極の一皿です

➤➤➤【食べログ】スープカレーGARAKU 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

スープカレーGARAKUおすすめ②とろとろ炙り焙煎豚角煮(人気No.1)

スープカレーGARAKUおすすめ②とろとろ炙り焙煎豚角煮(人気No.1)

とろとろ炙り焙煎豚角煮(人気No.1)

スープカレーGARAKUおすすめ②とろとろ炙り焙煎豚角煮(人気No.1)

売り切れることも珍しくない人気No.1スープカレー

スープカレーGARAKUおすすめ②とろとろ炙り焙煎豚角煮(人気No.1)

柔らかく煮込んだ自家製豚角煮

スープカレーGARAKUおすすめ②とろとろ炙り焙煎豚角煮(人気No.1)

スープカレーGARAKUおすすめ②とろとろ炙り焙煎豚角煮(人気No.1)

豚角煮とターメリックライスがよく合う

スープカレーGARAKUおすすめ②とろとろ炙り焙煎豚角煮(人気No.1)

豚角煮以外にも8種類の具材が入っています

スープカレーGARAKUおすすめ②とろとろ炙り焙煎豚角煮(人気No.1)

「スープカレーGARAKU」で人気No.1のメニューと言えば「とろとろ炙り焙煎豚角煮」

備長炭で炙った自家製の豚角煮は驚くほど柔らかく、一度食べると病みつきになること間違いなし!

角煮以外の具材はじゃがいも・人参・ブロッコリー・キャベツ・パプリカ・きくらげ・れんこん・うずらの卵で、満足度は先ほど紹介した「やわらかチキンレッグと野菜」に負けていないかなと思います。

ジョニー
ジョニー
売り切れることも多いので確実に食べたい方は少し早めに行くのがおすすめです

スープカレーGARAKU 新千歳空港店おすすめまとめ

スープカレーGARAKU 新千歳空港店

2024年11月にオープンした「スープカレーGARAKU 新千歳空港店」は、旅行者の方に是非食べて欲しい至極の一皿が味わえるおすすめ店。

空港内のスープカレー店の中では圧倒的に並んでいるので、時間に余裕を持って訪問することをおすすめします。

➤➤➤【食べログ】スープカレーGARAKU 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤スープカレーGARAKU 新千歳空港店の営業時間や行き方・MAPはこちら

▼GARAKUのスープカレーはお土産としても大人気

覚えておくと役立つこと

  • GARAKUは札幌でトップクラスに行列ができる人気スープカレー店
  • 新千歳空港店限定の和牛を使ったメニューあり
  • 我が家のおすすめは「やわらかチキンレッグと野菜」か「とろとろ炙り焙煎豚角煮」
  • 両方味わいたいなら「炙り豚角煮&やわらかチキンレッグと野菜」が良いかも
  • 辛さは④以上がおすすめ(卓上に辛味スパイスも用意されています)
  • スープのコンセプトは「和風ダシ」を効かせたコク旨な味わい&秘伝スパイスの調和
  • 契約農家から仕入れた「道産ななつぼし」に「五穀米(黒米・きび・押麦・丸麦・とうもろこし)」をブレンド
  • 営業時間は9時~21時(ラストオーダーは20時半)
  • 特に11時~15時はかなり待つ可能性があります
  • 場所は国内線ターミナル3階です(行き方はこちら

➤➤➤【食べログ】スープカレーGARAKU 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

ジョニー
ジョニー
札幌の本店にもう10年以上通っていますが、毎回満足度高めです

➤➤➤【ホットペッパー】スープカレーGARAKU 本店の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

GARAKU sitatte sapporo店の行き方や営業時間
並んででも食べるべきスープカレーGARAKUの魅力を紹介!おすすめメニューや狙い目の時間帯は

札幌市内には200店舗前後のスープカレー店があると言われていますが、大通エリアで断トツで人気があるお店と言えば間違いなくGARAKU(ガラク) 開店したのは2007年ですが瞬く間に人気店になり、現在で ...

続きを見る

新千歳空港グルメおすすめまとめ!空港マニアが選んだ絶対に食べるべきおすすめメニュー&スイーツ【最新版】

新千歳空港おすすめグルメ
ジョニーさんが選ぶ新千歳空港グルメおすすめ人気24選【2025年版】地元民だから分かる間違いないものだけを厳選

他の空港と比べグルメが圧倒的に充実している「新千歳空港」には、札幌3大グルメ(ラーメン・ジンギスカン・スープカレー)からB級グルメ・海鮮丼まで文字通り何でも揃っています。 なので、空港内だけで北海道の ...

続きを見る

ポルトムインターナショナル北海道のフロントロビー

ポルトムインターナショナル北海道のフロントロビー

「新千歳空港」の「前泊・後泊」なら国際線ターミナルに併設されている「ポルトムインターナショナル北海道」がおすすめ

ハイクラスホテルということもありお値段は比較的お高めですが、美術品に囲まれた非日常空間で過ごす宿泊体験は何物にも代えがたいかなと思います。

国内線ターミナルにある「エアターミナルホテル」と違い、温泉大浴場にアクセスしやすいのも嬉しいポイント!

※サウナ完備ですが宿泊者専用なので空いているのが嬉しい(いつもほぼ貸切状態です)

➤➤➤【一休.com】客室の写真や口コミ&空き室状況を確認する

➤➤➤【楽天トラベル】料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能

▼参考記事はこちら

しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌の「水の回廊」&土間ギャラリー
空港マニアが選んだ前泊・後泊にピッタリの新千歳空港周辺ホテル9選

「札幌中心部」から「新千歳空港」発の便を利用するという方は、早朝便でない限り特に「前泊」する必要はありません ※一番早い便でもJR始発で向かえば計算上は間に合います ですが、人によっては「前泊」したほ ...

続きを見る

9月も営業している札幌ビアガーデン

札幌東急屋上ビアガーデン  NU AiR THE ROOF TOP of SAPPOROのおすすめコース

イチオシはNU AiR THE ROOF TOP(東急百貨店屋上)

CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)のアルコールメニューや飲み放題

CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)も最高でした

札幌ビアガーデンおすすめCANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)

日が落ちるとこんな感じ

9月もまだまだ営業している札幌ビアガーデンは…

※迷ったら「NU AiR  THE ROOF TOP(東急百貨店屋上)」か「CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)」がおすすめ!

➤➤➤【ホットペッパー】NU AiR  THE ROOF TOP2025(東急百貨店屋上)のネット予約やクーポンはこちら

➤➤➤【食べログ】CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)の詳細や空き状況をチェック

▼参考記事はこちら

札幌東急屋上ビアガーデン  NU AiR THE ROOF TOP of SAPPOROのおすすめコース
東急屋上ビアガーデン(NU AiR THE ROOF TOP)のおすすめコースや覚えておくと役立つこと

「札幌東急百貨店」の屋上には「なかよし広場」があり長年市民に親しまれてきましたが、2021年1月末をもって終了。 現在そのスペースは夏季限定ビアガーデン「NU AiR THE ROOF TOP of ...

続きを見る

札幌ビアガーデンおすすめCANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)
CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)の料金システムやおすすめ&注意点

「さっぽろテレビ塔」の目の前にある「ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園」は、他では味わえない圧倒的なロケーションが大きな魅力。 特におすすめなのが最上階にある「CANVAS ROOFTOP」 ...

続きを見る

札幌おすすめビアガーデンまとめ
【2025年版】ジョニーさんが毎年通う札幌おすすめビアガーデン15選(保存推奨)

札幌市民の夏の楽しみと言えば間違いなく「ビアガーデン」 大通公園(西5丁目から11丁目)を使って開催される「さっぽろ大通ビアガーデン」(2025年7月18日~8月13日)が最も有名ですが、実はそれ以外 ...

続きを見る

札幌おすすめビアガーデン【2025年版】

ジョニー
ジョニー

妻が選んだ札幌海鮮居酒屋ベスト3

妻に札幌おすすめ「海鮮居酒屋」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. おたる亭 本店(ネット予約可)(個室があって落ち着ける&何を頼んでも美味しい)
  2. おたる亭 すすきのビル店(ネット予約可)(おかわり寿司付きコースがお気に入り)
  3. 北海料理 古艪帆来/コロポックル (ネット予約可)(メニューが豊富&老舗ならではの安定感)
  4. 浜っ子 時計台店(ネット予約可)(「ホッケとイクラの生ちらし」は是非食べてみて欲しい)
  5. 浜っ子 読売北海道ビル店(ネット予約可)(JR札幌駅直結!昼飲みも可能ですよ)

※個人的には「浜っ子」の「塩辛じゃがバター」がお気に入りです

札幌おすすめ海鮮居酒屋まとめ

札幌おすすめホテルまとめ

JR札幌駅おすすめホテル

JR札幌駅北口おすすめホテル

大通・狸小路商店街おすすめホテル

すすきのおすすめホテル

中島公園おすすめホテル

定山渓温泉街おすすめホテル

新千歳空港周辺おすすめホテル

▼我が家が最近よくサウナ目的で泊まるのは SAPPORO STREAM HOTEL

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休で「SAPPORO STREAM HOTEL」の料金や口コミをチェック

SAPPORO STREAM HOTELのアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間
【すすきの最強立地ホテル】実際に泊まって分かったSAPPORO STREAM HOTELの魅力や注意点

2023年12月オープンした「SAPPORO STREAM HOTEL(さっぽろストリームホテル)」は、地下鉄「すすきの」駅直結&「ココノ ススキノ」上層階に位置するハイクラスホテル。 北海道の自然・ ...

続きを見る

CHECK!どの辺に泊まったら良い?札幌おすすめ宿泊エリア5選&選び方を在住者が解説

CHECK!地元ブロガーが札幌市内全域から厳選したおすすめホテル21選【2025年版】

CHECK!大浴場や天然温泉付きの札幌おすすめホテルまとめ【2025年版】

CHECK!本当に美味しい札幌ホテルおすすめ朝食ブッフェまとめ【2025年版】

CHECK!【家具家電付き/無料朝食】札幌に長期滞在したい方におすすめのホテルまとめ【2025年版】

札幌駅周辺人気ホテルをチェック

▼札幌でリーズナブルなホテルを探している方は以下の記事を要チェック

札幌おすすめカプセルホテルまとめ
【女性一人でも安心】札幌大通・すすきのに格安で泊まれるおすすめカプセルホテル13選【2025年版】

宿泊費を抑えてその分美味しい「札幌グルメ」を堪能したいという旅行者の方は少なくないはず! というわけでこの記事では、、札幌中心部(大通・すすきの)にある安くておしゃれなカプセルホテル&宿泊可能なSPA ...

続きを見る

▼日帰り温泉SPA・サウナ情報は以下の記事でまとめられています

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

ジョニー
ジョニー

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

ジョニー
ジョニー
「じゃらん」ランキングでも絶えず上位の人気アクティビティですよ

➤➤➤【じゃらん】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

➤➤➤【アソビュー】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は間違いなく「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ

宿泊しなくてもホテル自慢のブッフェを味わえるのが嬉しいポイント

➤➤➤【じゃらん】札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にあるスカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず「天然温泉」を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

ジョニー
ジョニー
妻は女性スパにだけあるマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」がお気に入り

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もおすすめです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

➤➤➤【参考になる口コミがいっぱい】アソビューで北海道で人気のアクティビティをチェック

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

新千歳空港と札幌市内どっちで借りるのがお得?乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法やおすすめ選び方

札幌(北海道)旅行の時にあったら間違いなく便利なのは「レンタカー」 もちろん車がなくても充分に楽しむことは可能ですが、車でないと行けない場所が多いのも事実! また車があるとそれだけ周れる場所も増えるた ...

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

函館市は市内中心部から空港まで30分以内で移動できるコンパクトな街なので、レンタカーがなくても十分満喫することが可能。 ですが、以下のような方はレンタカーを借りた方がより函館市内を満喫できるでしょう ...

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

旭川旅行を満喫するための必須アイテムと言えばやはりレンタカー。 車があれば旭川郊外の観光地(神居古潭・上野ファームなど)も簡単にアクセスできますし、ラーメンや美味しいグルメの食べ歩きも可能 さらに富良 ...

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

札幌おすすめスープカレー
【2025年最新版】札幌スープカレーおすすめ14選|地元マニア厳選の人気メニューを徹底解説

「ジンギスカン」「ラーメン」と並び絶対食べたい「札幌3大グルメ」と言えば「スープカレー」 市内には200軒以上の「スープカレー専門店」があると言われていますが、スープのベースや使われている具材・スパイ ...

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

札幌らーめん 輝風 すすきの店おすすめ「元祖味噌」
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

「ジンギスカン」・「スープカレー」と並ぶ札幌3大グルメと言えば「ラーメン」でしょう! 「札幌ラーメン」と言えば、一般的には「味噌ラーメン」をイメージする人が多いはず。 ただ実際には「味噌ラーメン」一本 ...

続きを見る

▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで

札幌おすすめジンギスカン
【2025年版】札幌市民が偏愛するジンギスカンおすすめ19選!地元民が通う穴場人気店も紹介

札幌に来たら絶対「ジンギスカン」を食べたいという方は少なくないはず。 「ラム肉」には脂肪燃焼を促す「カルニチン」が多く含まれていることもあり、近年女性を中心に人気が急上昇! とはいえ札幌には数え切れな ...

続きを見る

▼【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司店おすすめまとめ

「回転寿司まつりや」おすすめ人気③いくら
ジョニー家が通う札幌回転寿司おすすめ人気7選!地元民が愛する格安穴場店も紹介

「北海道の回転寿司はクオリティが高い」という声を耳にすることがよくありますがまさにその通り。 我が家も道外からお客さんが来た時によく連れていきますが、誰もがレベルの高いネタ&コスパの良さに感動します! ...

続きを見る

▼ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気店&覚えておくべき注意点

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気7選&覚えておくべき注意点

札幌旅行の夕食は北海道ならではの「新鮮な海鮮」を食べたいという方は少なくないでしょう。 というわけでこの記事では、我が家が実際によく利用する「札幌おすすめ海鮮居酒屋7選」を厳選紹介! 予約しなければ入 ...

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
ジョニーさんが通うシメパフェ札幌おすすめ店9選【2025年】並んででも食べたい夜パフェ人気店を紹介

飲んだ後の締めと言えば「ラーメン」を思い浮かべる方が多いと思いますが、札幌の夜の定番といえば「締めのパフェ(シメパフェ)」 最近は札幌中心部にも「シメパフェ(夜パフェ)」を楽しめるお店が激増し、「札幌 ...

続きを見る

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
【地元民厳選】札幌グルメ決定版!絶対外せないおすすめ店まとめ【2025年最新版】

札幌を代表するグルメと言えば「ジンギスカン」「スープカレー」「味噌ラーメン」が有名ですが、実はそれ以外にも美味しいものがいっぱい! 「シメパフェ」や「ザンギ」「ラムしゃぶ」など独自の食文化もあるので、 ...

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

札幌観光幌馬車
ジョニーさんが道外から来たお客さんをアテンドする札幌おすすめ観光スポット20選(2025年版)

この記事では、道外から来たお客様を我が家がアテンドする「札幌おすすめ観光スポット」をピックアップ! 実際に連れて行って喜ばれた場所だけを地元民目線で厳選したので、どこに行こうか迷っている方は是非参考に ...

続きを見る

【保存版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

地元民監修の札幌二泊三日観光プラン
【2025年版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

この記事では2泊3日で無理なく楽しめる「札幌観光モデルプラン」を提案! 札幌在住者だからこそ提案できる現実的なプランなので、よかったら是非参考にしてくださいね ➤➤➤【全国の格安レンタカーを一括比較】 ...

続きを見る

新千歳空港の見どころを徹底紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド

我が家は夫婦とも「新千歳空港」が大好きで、必要ないのに空港内ホテルに「前泊」「後泊」して隅から隅まで歩きまわります

実際に通い詰めたからこそ分かる「おすすめグルメ」や「お土産」「見どころ」「覚えておくと役立つこと」を徹底的にまとめました

▼参考記事はこちら

マニアが教える新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

旅客数・航空機発着回数共に日本有数の規模を誇り、全国2位の年間乗降客数を誇る「新千歳空港」 元々あった「千歳空港」に代わり1988年から運用が開始された「新千歳空港」は年々規模や施設を拡張し、最近だと ...

続きを見る

【完全保存版】新千歳空港で絶対に食べて欲しいおすすめグルメまとめ

【随時アップデート】新千歳空港でしか買えない限定レアグルメ&お土産完全ガイド

【完全保存版】実際に買って喜ばれた新千歳空港おすすめ土産まとめ

国内線制限エリア内の見どころ&おすすめグルメ・お土産を詳しく解説

「北海道ラーメン道場」完全攻略ガイド【最新版】

新千歳空港で絶対に食べて欲しい「スイーツ」まとめ

【入手難易度は空港随一】びえいのコーンぱん完全攻略法&覚えておくべき注意点

空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で食べるべき「ソフトクリーム」まとめ

海鮮グルメに目がない妻が選んだ新千歳空港おすすめ「寿司・海鮮丼」

【最新版】機内や自宅で食べたい新千歳空港おすすめ「空弁」まとめ

出張サラリーマン必見!新千歳空港のリーズナブルなランチスポットまとめ

新千歳空港内で作業・仕事できるワークスペースまとめ【電源&WiFi完備】

新千歳空港内にある有料ラウンジ&利用条件まとめ【最新版】

【パパ・ママ必見】子連れファミリーにおすすめの新千歳空港スポットまとめ

地元民だから知っている「新千歳空港~札幌中心部」おすすめ移動方法&選び方

前泊・後泊にピッタリの新千歳空港おすすめホテルまとめ【最新版】

▼お得なキャンペーン実施中

➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡新千歳行きの最安値をチェック

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽おすすめ海鮮丼
【保存版】ジョニーさんが通う間違いない小樽おすすめ人気グルメ11選【2025年版】

札幌からJRや車で気軽にアクセス可能な人気観光地「小樽」には、北海道を代表する人気グルメがいっぱい。 「海鮮系」から「スイーツ」までいろいろ揃っているので、小樽を観光する時は思いっきり食い倒れるのがお ...

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

北海道を代表する港町「函館」には、地元産の新鮮な魚介を使った海鮮グルメがいっぱい! 明治時代に開港した影響もあり道内でいち早く洋食文化が発展し、独自&多様な食文化が形成されたのも函館グルメの大きな特徴 ...

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

お米の生産地だった旭川には、戦後全国から入植者が集まり独自の食文化を形成。 その結果、札幌や函館ともまるで違う特異な食文化が発展しました。 と言うわけでこの記事では、旭川に行ったら絶対食べておきたい要 ...

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
【保存版】ジョニーさん厳選の帯広で絶対に食べて欲しいおすすめグルメ8選(2025年版)

「食の王国  帯広市」には、豊かな十勝の大地が生み出す食材をふんだんに使ったご当地B級グルメやスイーツがいっぱい。 と言うわけでこの記事では、帯広に行ったら絶対に味わいたいおすすめグルメを厳選紹介 ど ...

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

富良野おすすめグルメ
富良野おすすめグルメ12選【2025年最新版】ジョニー家がリアルに通う人気店だけを紹介

北海道の人気観光地「富良野」には「地元で作った野菜&乳製品」を使った美味しいグルメがいっぱい! と言うわけでこの記事では、元本籍地が富良野だったジョニーさん厳選おすすめグルメ12選を紹介 どこも我が家 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

-新千歳空港グルメ