このサイト内には広告が表示されています




広告 洋食/ピザ

我が家が昔から大好きな「ステーキレストラン がんねん」の魅力を熱く紹介!人気ランチメニュー&注意点

(記事内に広告を表示しています)

がんねんステーキガーリック仕上げ
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

国道12号線沿いにある「ステーキレストラン  がんねん」は、美味しいステーキやハンバーグをリーズナブルに食べられる大人気の洋食店。

地元民に30年以上愛されているお店で、できればあまり有名になって欲しくないと願っているのは我が家だけではないでしょう

特に圧倒的にコスパの良いランチメニュー(土日も注文可能)は大人気で、「今日は肉気分だ!」という時には絶対おすすめのお店です。

と言うわけでこの記事では、札幌市厚別区の最強「ステーキレストラン  がんねん」の魅力やおすすめメニュー&注意点をどこよりも詳しく紹介します

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

➤➤➤【食べログ】ステーキレストランがんねん(札幌厚別区)の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】ステーキレストランがんねん(札幌厚別区)の詳細や口コミをチェック

ステーキレストランがんねん(厚別区)の営業時間・定休日・駐車場

ステーキレストランがんねん外観

ステーキレストランがんねん

札幌市厚別区厚別中央3条6丁目1-6

011-894-2949

営業時間 11時半~21時

※ランチタイムは11時半~17時(土日祝日は15時まで)

定休日 火曜日

➤➤➤【食べログ】ステーキレストランがんねん(札幌厚別区)の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】ステーキレストランがんねん(札幌厚別区)の詳細や口コミをチェック

 

ステーキレストランがんねんの行き方

「ステーキレストラン  がんねん」があるのは札幌市厚別区で国道12号線沿い

ただ、入り口が非常に分かりにくいので、初めて行くときは要注意です!

ステーキレストランがんねん

お店はエネオスの左側(モスバーガーの右側)にありますが少し奥まっているため、直前まで見えません。

なので、エネオスが見えてきたらお店が見えなくてもウインカーをあげて曲がる準備をしましょう

ステーキレストランがんねんの駐車場

ステーキレストランがんねんの駐車場

店舗前に10台分の駐車スペースがありますが、向かって右側に停める方は帰りにバックで出る必要があります。

バックで国道12号線に出るのはかなりハードル高めなので、同乗者がいれば誘導してもらうことを強くおすすめします(特に歩道を通行している人が危険)

ステーキレストランがんねんの店内

ステーキレストランがんねんの店内

ステーキレストランがんねんの店内

店内はテーブル席や小上がり席など40席程度ありますが、特にランチタイムは満席のことも。

ただ回転率はそれほど悪くないため、少し待てば着席できる場合が多いでしょう。

※個人的には、30分位なら待ってでも入る価値があるお店だと思います

➤➤➤【食べログ】ステーキレストランがんねん(札幌厚別区)の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】ステーキレストランがんねん(札幌厚別区)の詳細や口コミをチェック

がんねん(札幌ステーキおすすめ)のメニュー

ステーキメニュー

ステーキレストランがんねんのメニュー

以前のステーキメニュー(現在は値上がりしています)

ステーキレストランがんねんのメニュー

以前のステーキメニュー(現在は値上がりしています)

どの時間帯も注文可能な「がんねんステーキメニュー」は…

  • 160g(1900円)
  • 200g(2550円)
  • 260g(3300円)
  • カットステーキ160g(1900円)
  • カットステーキ200g(2550円)
  • ハンバーグ180g(900円)
  • ハンバーグ250g(1250円)
  • ハンバーグ450g(2000円)
  • サーロイン220g(2980円)

がんねんステーキガーリック仕上げ

「ステーキレストラン  がんねん」のメニューは、基本的にステーキとハンバーグの2種類!

恐らく一番人気なのは「がんねんステーキ」ですが、それ以外にサーロインステーキ・ヒレカットステーキ・カットステーキなども選択可能。

ハンバーグも180g・250g・450gの3サイズから選ぶことができますよ

ジョニー
ジョニー
この後紹介しますがおすすめなのは250g(450gだと男性でも食べきるのはかなりきついはず)

ステーキレストランがんねんのメニュー

今まで紹介したステーキやハンバーグはお肉だけの料金なので、ライスやドリンクなどは別に注文する必要があります。

ステーキレストランがんねんのメニュー

我が家は毎回、ライス・サラダ・味噌汁などがセットになったA~Cセットのどれかを追加します。

ステーキレストランがんねんのAセット

Aセット(300円)

周りを観察していると、Aセット(ご飯かパン/味噌汁/サラダ)を選ぶ人が多い気が。

ステーキレストランがんねんのご飯

がんねんの大盛りライス

ちなみに、ランチメニューを含めライスはすべて大盛無料なのが嬉しいポイントです。

➤➤➤【食べログ】ステーキレストランがんねん(札幌厚別区)の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】ステーキレストランがんねん(札幌厚別区)の詳細や口コミをチェック

がんねん(札幌ステーキ)おすすめ人気ランチメニュー

ランチメニュー

ステーキレストランがんねんのメニュー

以前のランチメニュー(現在は値上がりしています)

現在のランチメニューは…

  • カット(50g)&ハンバーグ(100g)1300円
  • ハンバーグ(180g)1100円
  • ハンバーグ(250g)1400円
  • カットステーキ(100g)1500円

※ライス・味噌汁・サラダ・ドリンク付き

※ライスの量は普通(200g)大盛(300g)特盛(400g)から選べます

※平日は17時まで/土日祝は15時まで

がんねんランチ

ランチメニューはこの3品が無料

先ほども触れましたが、「ステーキレストラン  がんねん」で大人気なのがお得なランチメニュー。

ランチメニューを注文可能なのは、開店時間の11時~17時まで(土日祝日は15時まで)

土日でもお得なランチが注文可能なので、子連れファミリーが訪問する姿もよく見かけます。

ジョニー
ジョニー
ライス・味噌汁・サラダ・ドリンクがセットなのでグランドメニューと比べるとかなりお得になっています
がんねんのランチステーキ

カットステーキランチ 1500円

我が家がよく頼むランチメニューは「カットステーキランチ」(1500円)

以前よりかなり値上がりしましたが、それでも圧倒的にお得で満足度の高い一品。

がんねんのカットステーキランチ

がんねんのランチメニュー

お肉の量は100gですが、ランチステーキとしては十分すぎる量。

恐らくこの後紹介する「がんねんステーキ」の切れ端を使っているのではないかと思いますが、下処理が丁寧にされているので筋張ったところは一切なし。

がんねんのカットステーキランチ

お肉の上には「がんねんステーキ」の美味しさの秘密とも言うべき「しょうゆベースの和風ソース」がたっぷりかかっています。

がんねんのステーキランチ

和風ソースには大根おろしがたっぷり入っていて、白いご飯との相性も抜群(なので、絶対大盛にするのがおすすめ)

がんねんのハンバーグランチ

ハンバーグランチ(250g)1400円

カットステーキランチと並んで人気があるのが、牛肉100%が売りの「ハンバーグランチ」

180gと250gの2種類から選べますが、どちらも非常にリーズナブルな価格設定になっています。

がんねんのハンバーグランチ

がんねんのハンバーグランチ

ステーキにもかかっている和風ソースがたっぷりかかった俵型のハンバーグ。

がんねんのハンバーグランチ

カットすると肉汁があふれ出るハンバーグは、牛肉100%ということもあり最初の一口から満足度が段違い。

ステーキにもかかっている和風ソースがたっぷりかかったハンバーグランチ。

あまりの美味しさで180gだと絶対物足りないと思うので、女性でも250gを注文するのがおすすめです。

がんねんの日替わりランチ

ある日の日替わりランチ

ランチタイムに着席すると、店員さんがその日の「日替わりランチ」は何かを教えてくれます。

がんねんの日替わりランチ

例えばこの日は「牛肉とニンニクの芽の炒め物」

あまりの美味しさに、大盛のライスがあっという間になくなりました。

がんねんのハンバーグランチ

「がんねん」のランチメニューには付け合わせのサラダもたっぷり乗っていて、個人的にはこのサラダもお目当てだったりもします。

がんねんのハンバーグランチ

サラダにはステーキソースや肉汁がたっぷり浸み込んでいて、これだけでも十分ご飯のおかずになること間違いなし。

がんねんのドレッシング

卓上には塩・胡椒の他に、サラダ用の「ゆずドレッシング」と「がんねん自家製マヨネーズ」が置かれています。

がんねんのドレッシング

この自家製マヨネーズが絶品で、これがあれば無限にサラダが食べられるのではと思うほど。

がんねんのサラダ

がんねんのサラダ

ちなみに少し邪道な食べ方かもしれませんが、「ゆずドレッシング」と「がんねん自家製マヨネーズ」両方かけるのが個人的にお気に入りの食べ方。

がんねん自家製マヨネーズとパン

ちなみに、「がんねん自家製マヨネーズ」はパンとの相性も抜群です(ランチメニューの方がパンを頼むときは別料金)

がんねんのランチステーキ

1000円以下でこの満足感が得られるステーキやハンバーグランチは、札幌市内にそうそうないはず。

平日は17時まで注文可能なので、少し遅い昼食にもおすすめですよ。

➤➤➤【食べログ】ステーキレストランがんねん(札幌厚別区)の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】ステーキレストランがんねん(札幌厚別区)の詳細や口コミをチェック

がんねん(厚別区新札幌)おすすめ人気ステーキ

ステーキメニュー

ステーキレストランがんねんのメニュー

以前のステーキメニュー(現在は値上がりしています)

どの時間帯も注文可能な「がんねんステーキメニュー」は…

  • 160g(1900円)
  • 200g(2550円)
  • 260g(3300円)
  • カットステーキ160g(1900円)
  • カットステーキ200g(2550円)
  • ハンバーグ180g(900円)
  • ハンバーグ250g(1250円)
  • ハンバーグ450g(2000円)
  • サーロイン220g(2980円)

がんねんステーキのLサイズとLLサイズ

恐らく「ステーキハウス  がんねん」で一番人気があるメニューは、3サイズ(160/200/260g)から選べる「がんねんステーキ」

ランチメニューが頼める時間帯でもあえて「がんねんステーキ」を注文するお客さんはかなりいて、控えめに言っても満足度は半端じゃありません。

きっと多くの人が迷うのは何グラムにするかだと思うので、Lサイズ(200g/2550円)とLLサイズ(260g/3300円)を並べてみました。

がんねんステーキのLサイズとLLサイズ

LLサイズの存在感は圧倒的(表面積はほぼ同じですが厚さが違います)

がんねんのLLサイズステーキ

写真だとなかなか伝わりにくいのですが、やはりLLサイズの存在感は圧倒的(表面積はほぼ同じですが厚さが違います)

恐らく女性でも食べられるサイズ感なので、迷った時はLLサイズを注文しましょう

がんねんステーキガーリック仕上げ

「がんねんステーキ」に使われているのはアウトサイドスカートという部位で、焼き肉だとハラミにあたる部分。

がんねんのガーリックステーキ

ちなみに、プラス50円で「フライドガーリック仕上げ」にすることも!

もし食後に予定がない時は、迷わず「ガーリックステーキ」にすることをおすすめします。

がんねんのレアステーキ

焼き加減レアで注文したがんねんステーキ

注文時にはステーキの焼き加減を聞かれるので、事前に決めておくのがおすすめ。

私は毎回レアで注文しますが、お店の人のおすすめはミディアムレアとのこと

焼き加減ミディアムレアのステーキ

焼き加減ミディアムレアで注文したがんねんステーキ

ミディアムレアのステーキはこんな感じで、絶妙な焼き加減になっています。

がんねんステーキ

恐らく輸入した牛肉を使っていると思うのですが、びっくりするくらい柔らかいのががんねんステーキの特徴。

※今まで一度も筋っぽいと思ったことはありません

がんねんステーキソース

ランチメニューとは違い、ステーキソースは別添えになっています。

がんねんステーキソース

最初に全体にかけてしまう人もいるのですが、個人的なおすすめは肉をソースに付けて食べる方法。

がんねんステーキ

がんねんステーキ

そうすれば、ステーキソース以外に塩と胡椒でステーキを味わうことも可能に!

がんねんステーキ

個人的に牛肉の旨味を一番感じられるのは塩コショウかなと思っているので、是非チャレンジしてみてください。

がんねんステーキ

後半たっぷりステーキソースをつけてご飯の上に乗せ「セルフステーキ丼」にするのが我が家のお気に入り。

がんねんステーキ

ランチカットステーキも満足度は高いのですが、「今日はお肉」という気分の時は「がんねんステーキLLサイズ」が絶対おすすめ。

ここ数年でかなり値上がりしましたが、それでもこのレベルのステーキが260g3300円というのは破格の値段設定かなと思います

➤➤➤【食べログ】ステーキレストランがんねん(札幌厚別区)の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】ステーキレストランがんねん(札幌厚別区)の詳細や口コミをチェック

がんねん(札幌ステーキ)おすすめまとめ

がんねんステーキ

地元民から絶大な支持を得ている「ステーキハウス  がんねん」は、できれば教えたくないとっておきのお店の一つ。

ステーキ・ハンバーグ共に美味しいお店なので、何度か通ってどちらも味わうことをおすすめします。

➤➤➤【食べログ】ステーキレストランがんねん(札幌厚別区)の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】ステーキレストランがんねん(札幌厚別区)の詳細や口コミをチェック

【札幌厚別区おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介

厚別区(札幌)おすすめランチ6選!地元民がよく行く人気店から格安穴場店まで厳選紹介

この記事では札幌市厚別区のおすすめランチを紹介 どこも実際に夫婦で行ってみて大好きになったお店ばかりです。 ちなみに我が家が気に入るお店の基準ですが、美味しいお店というだけではなくリーズナブルなランチ ...

続きを見る

我が家のおすすめビアガーデン2025

札幌東急屋上ビアガーデン  NU AiR THE ROOF TOP of SAPPOROのおすすめコース

イチオシはNU AiR THE ROOF TOP(東急百貨店屋上)

CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)のアルコールメニューや飲み放題

CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)も最高でした

札幌ビアガーデンおすすめCANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)

日が落ちるとこんな感じ

※迷ったら「NU AiR  THE ROOF TOP(東急百貨店屋上)」か「CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)」がおすすめ!

➤➤➤【ホットペッパー】NU AiR  THE ROOF TOP2025(東急百貨店屋上)のネット予約やクーポンはこちら

➤➤➤【食べログ】CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)の詳細や空き状況をチェック

▼参考記事はこちら

札幌東急屋上ビアガーデン  NU AiR THE ROOF TOP of SAPPOROのおすすめコース
東急屋上ビアガーデン(NU AiR THE ROOF TOP)のおすすめコースや覚えておくと役立つこと

「札幌東急百貨店」の屋上には「なかよし広場」があり長年市民に親しまれてきましたが、2021年1月末をもって終了。 現在そのスペースは夏季限定ビアガーデン「NU AiR THE ROOF TOP of ...

続きを見る

札幌ビアガーデンおすすめCANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)
CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)の料金システムやおすすめ&注意点

「さっぽろテレビ塔」の目の前にある「ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園」は、他では味わえない圧倒的なロケーションが大きな魅力。 特におすすめなのが最上階にある「CANVAS ROOFTOP」 ...

続きを見る

札幌おすすめビアガーデンまとめ
【2025年版】ジョニーさんが毎年通う札幌おすすめビアガーデン15選(保存推奨)

札幌市民の夏の楽しみと言えば間違いなく「ビアガーデン」 大通公園(西5丁目から11丁目)を使って開催される「さっぽろ大通ビアガーデン」(2025年7月18日~8月13日)が最も有名ですが、実はそれ以外 ...

続きを見る

札幌おすすめビアガーデン【2025年版】

ジョニー
ジョニー

妻が選んだ札幌海鮮居酒屋ベスト3

妻に札幌おすすめ「海鮮居酒屋」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. おたる亭 本店(ネット予約可)(個室があって落ち着ける&何を頼んでも美味しい)
  2. おたる亭 すすきのビル店(ネット予約可)(おかわり寿司付きコースがお気に入り)
  3. 北海料理 古艪帆来/コロポックル (ネット予約可)(メニューが豊富&老舗ならではの安定感)
  4. 浜っ子 時計台店(ネット予約可)(「ホッケとイクラの生ちらし」は是非食べてみて欲しい)
  5. 浜っ子 読売北海道ビル店(ネット予約可)(JR札幌駅直結!昼飲みも可能ですよ)

※個人的には「浜っ子」の「塩辛じゃがバター」がお気に入りです

札幌おすすめ海鮮居酒屋まとめ

札幌おすすめホテルまとめ

JR札幌駅おすすめホテル

JR札幌駅北口おすすめホテル

大通・狸小路商店街おすすめホテル

すすきのおすすめホテル

中島公園おすすめホテル

定山渓温泉街おすすめホテル

新千歳空港周辺おすすめホテル

▼我が家が最近よくサウナ目的で泊まるのは SAPPORO STREAM HOTEL

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休で「SAPPORO STREAM HOTEL」の料金や口コミをチェック

SAPPORO STREAM HOTELのアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間
【すすきの最強立地ホテル】実際に泊まって分かったSAPPORO STREAM HOTELの魅力や注意点

2023年12月オープンした「SAPPORO STREAM HOTEL(さっぽろストリームホテル)」は、地下鉄「すすきの」駅直結&「ココノ ススキノ」上層階に位置するハイクラスホテル。 北海道の自然・ ...

続きを見る

CHECK!どの辺に泊まったら良い?札幌おすすめ宿泊エリア5選&選び方を在住者が解説

CHECK!地元ブロガーが札幌市内全域から厳選したおすすめホテル21選【2025年版】

CHECK!大浴場や天然温泉付きの札幌おすすめホテルまとめ【2025年版】

CHECK!本当に美味しい札幌ホテルおすすめ朝食ブッフェまとめ【2025年版】

CHECK!【家具家電付き/無料朝食】札幌に長期滞在したい方におすすめのホテルまとめ【2025年版】

札幌駅周辺人気ホテルをチェック

▼札幌でリーズナブルなホテルを探している方は以下の記事を要チェック

札幌おすすめカプセルホテルまとめ
【女性一人でも安心】札幌大通・すすきのに格安で泊まれるおすすめカプセルホテル13選【2025年版】

宿泊費を抑えてその分美味しい「札幌グルメ」を堪能したいという旅行者の方は少なくないはず! というわけでこの記事では、、札幌中心部(大通・すすきの)にある安くておしゃれなカプセルホテル&宿泊可能なSPA ...

続きを見る

▼日帰り温泉SPA・サウナ情報は以下の記事でまとめられています

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

ジョニー
ジョニー

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

ジョニー
ジョニー
「じゃらん」ランキングでも絶えず上位の人気アクティビティですよ

➤➤➤【じゃらん】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

➤➤➤【アソビュー】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は間違いなく「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ

宿泊しなくてもホテル自慢のブッフェを味わえるのが嬉しいポイント

➤➤➤【じゃらん】札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にあるスカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず「天然温泉」を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

ジョニー
ジョニー
妻は女性スパにだけあるマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」がお気に入り

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もおすすめです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

➤➤➤【参考になる口コミがいっぱい】アソビューで北海道で人気のアクティビティをチェック

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

新千歳空港と札幌市内どっちで借りるのがお得?乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法やおすすめ選び方

札幌(北海道)旅行の時にあったら間違いなく便利なのは「レンタカー」 もちろん車がなくても充分に楽しむことは可能ですが、車でないと行けない場所が多いのも事実! また車があるとそれだけ周れる場所も増えるた ...

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

函館市は市内中心部から空港まで30分以内で移動できるコンパクトな街なので、レンタカーがなくても十分満喫することが可能。 ですが、以下のような方はレンタカーを借りた方がより函館市内を満喫できるでしょう ...

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

旭川旅行を満喫するための必須アイテムと言えばやはりレンタカー。 車があれば旭川郊外の観光地(神居古潭・上野ファームなど)も簡単にアクセスできますし、ラーメンや美味しいグルメの食べ歩きも可能 さらに富良 ...

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

札幌おすすめスープカレー
【2025年最新版】札幌スープカレーおすすめ14選|地元マニア厳選の人気メニューを徹底解説

「ジンギスカン」「ラーメン」と並び絶対食べたい「札幌3大グルメ」と言えば「スープカレー」 市内には200軒以上の「スープカレー専門店」があると言われていますが、スープのベースや使われている具材・スパイ ...

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

ジンギスカン・スープカレーと並ぶ札幌3大グルメと言えば「ラーメン」でしょう! 「札幌ラーメン」と言えば、一般的には「味噌ラーメン」をイメージする人が多いはず。 ただ実際には「味噌ラーメン」一本で勝負と ...

続きを見る

▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで

札幌おすすめジンギスカン
【2025年版】札幌市民が偏愛するジンギスカンおすすめ21選!穴場人気店も紹介

札幌に来たら絶対「ジンギスカン」を食べたいという方は少なくないはず。 「ラム肉」には脂肪燃焼を促す「カルニチン」が多く含まれていることもあり、近年女性を中心に人気が急上昇! とはいえ札幌には数え切れな ...

続きを見る

▼【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司店おすすめまとめ

「回転寿司まつりや」おすすめ人気③いくら
ジョニー家が通う札幌回転寿司おすすめ人気7選!地元民が愛する格安穴場店も紹介

「北海道の回転寿司はクオリティが高い」という声を耳にすることがよくありますがまさにその通り。 我が家も道外からお客さんが来た時によく連れていきますが、誰もがレベルの高いネタ&コスパの良さに感動します! ...

続きを見る

▼ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気店&覚えておくべき注意点

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気7選&覚えておくべき注意点

札幌旅行の夕食は北海道ならではの「新鮮な海鮮」を食べたいという方は少なくないでしょう。 というわけでこの記事では、我が家が実際によく利用する「札幌おすすめ海鮮居酒屋7選」を厳選紹介! 予約しなければ入 ...

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
ジョニーさんが通うシメパフェ札幌おすすめ店9選【2025年】並んででも食べたい夜パフェ人気店を紹介

飲んだ後の締めと言えば「ラーメン」を思い浮かべる方が多いと思いますが、札幌の夜の定番といえば「締めのパフェ(シメパフェ)」 最近は札幌中心部にも「シメパフェ(夜パフェ)」を楽しめるお店が激増し、「札幌 ...

続きを見る

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
【地元民厳選】札幌グルメ決定版!絶対外せないおすすめ店まとめ【2025年最新版】

札幌を代表するグルメと言えば「ジンギスカン」「スープカレー」「味噌ラーメン」が有名ですが、実はそれ以外にも美味しいものがいっぱい! 「シメパフェ」や「ザンギ」「ラムしゃぶ」など独自の食文化もあるので、 ...

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

札幌観光幌馬車
ジョニーさんが道外から来たお客さんをアテンドする札幌おすすめ観光スポット20選(2025年版)

この記事では、道外から来たお客様を我が家がアテンドする「札幌おすすめ観光スポット」をピックアップ! 実際に連れて行って喜ばれた場所だけを地元民目線で厳選したので、どこに行こうか迷っている方は是非参考に ...

続きを見る

【保存版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

地元民監修の札幌二泊三日観光プラン
【2025年版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

この記事では2泊3日で無理なく楽しめる「札幌観光モデルプラン」を提案! 札幌在住者だからこそ提案できる現実的なプランなので、よかったら是非参考にしてくださいね ➤➤➤【全国の格安レンタカーを一括比較】 ...

続きを見る

新千歳空港の見どころを徹底紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド

我が家は夫婦とも「新千歳空港」が大好きで、必要ないのに空港内ホテルに「前泊」「後泊」して隅から隅まで歩きまわります

実際に通い詰めたからこそ分かる「おすすめグルメ」や「お土産」「見どころ」「覚えておくと役立つこと」を徹底的にまとめました

▼参考記事はこちら

マニアが教える新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

旅客数・航空機発着回数共に日本有数の規模を誇り、全国2位の年間乗降客数を誇る「新千歳空港」 元々あった「千歳空港」に代わり1988年から運用が開始された「新千歳空港」は年々規模や施設を拡張し、最近だと ...

続きを見る

【完全保存版】新千歳空港で絶対に食べて欲しいおすすめグルメまとめ

【随時アップデート】新千歳空港でしか買えない限定レアグルメ&お土産完全ガイド

【完全保存版】実際に買って喜ばれた新千歳空港おすすめ土産まとめ

国内線制限エリア内の見どころ&おすすめグルメ・お土産を詳しく解説

「北海道ラーメン道場」完全攻略ガイド【最新版】

新千歳空港で絶対に食べて欲しい「スイーツ」まとめ

【入手難易度は空港随一】びえいのコーンぱん完全攻略法&覚えておくべき注意点

空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で食べるべき「ソフトクリーム」まとめ

海鮮グルメに目がない妻が選んだ新千歳空港おすすめ「寿司・海鮮丼」

【最新版】機内や自宅で食べたい新千歳空港おすすめ「空弁」まとめ

出張サラリーマン必見!新千歳空港のリーズナブルなランチスポットまとめ

新千歳空港内で作業・仕事できるワークスペースまとめ【電源&WiFi完備】

新千歳空港内にある有料ラウンジ&利用条件まとめ【最新版】

【パパ・ママ必見】子連れファミリーにおすすめの新千歳空港スポットまとめ

地元民だから知っている「新千歳空港~札幌中心部」おすすめ移動方法&選び方

前泊・後泊にピッタリの新千歳空港おすすめホテルまとめ【最新版】

▼お得なキャンペーン実施中

➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡新千歳行きの最安値をチェック

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽おすすめ海鮮丼
【保存版】ジョニーさんが通う間違いない小樽おすすめ人気グルメ11選【2025年版】

札幌からJRや車で気軽にアクセス可能な人気観光地「小樽」には、北海道を代表する人気グルメがいっぱい。 「海鮮系」から「スイーツ」までいろいろ揃っているので、小樽を観光する時は思いっきり食い倒れるのがお ...

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

北海道を代表する港町「函館」には、地元産の新鮮な魚介を使った海鮮グルメがいっぱい! 明治時代に開港した影響もあり道内でいち早く洋食文化が発展し、独自&多様な食文化が形成されたのも函館グルメの大きな特徴 ...

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

お米の生産地だった旭川には、戦後全国から入植者が集まり独自の食文化を形成。 その結果、札幌や函館ともまるで違う特異な食文化が発展しました。 と言うわけでこの記事では、旭川に行ったら絶対食べておきたい要 ...

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
【保存版】ジョニーさん厳選の帯広で絶対に食べて欲しいおすすめグルメ8選(2025年版)

「食の王国  帯広市」には、豊かな十勝の大地が生み出す食材をふんだんに使ったご当地B級グルメやスイーツがいっぱい。 と言うわけでこの記事では、帯広に行ったら絶対に味わいたいおすすめグルメを厳選紹介 ど ...

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

富良野おすすめグルメ
富良野おすすめグルメ12選【2025年最新版】ジョニー家がリアルに通う人気店だけを紹介

北海道の人気観光地「富良野」には「地元で作った野菜&乳製品」を使った美味しいグルメがいっぱい! と言うわけでこの記事では、元本籍地が富良野だったジョニーさん厳選おすすめグルメ12選を紹介 どこも我が家 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

-洋食/ピザ