このサイト内には広告が表示されています




広告 富良野

結婚するまで本籍地が富良野だったジョニーさんが選ぶおすすめ観光スポット12選

(記事内に広告を表示しています)

富良野おすすめ観光スポット
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

北海道のほぼ中心に位置する「富良野市」は、国内外から毎年たくさんの旅行者が訪れる人気観光地。

一番人気があるシーズンはラベンダーが咲き乱れる夏期間ですが、ウインタースポーツや美しい氷雪を楽しめる冬に行くのもかなりおすすめ。

と言うわけでこの記事では、「富良野おすすめ観光スポット12選」を紹介します

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください

ジョニー
ジョニー
私の母の実家が「富良野」なので、小さい頃から「夏休み」か「冬休み」に長期滞在していました

▼富良野のおすすめグルメ情報はこちら

富良野おすすめグルメ
富良野おすすめグルメ12選【2025年最新版】ジョニー家がリアルに通う人気店だけを紹介

北海道の人気観光地「富良野」には「地元で作った野菜&乳製品」を使った美味しいグルメがいっぱい! と言うわけでこの記事では、元本籍地が富良野だったジョニーさん厳選おすすめグルメ12選を紹介 どこも我が家 ...

続きを見る

▼我が家の定宿は「ラビスタ富良野ヒルズ

天然温泉 紫雲の湯 ラビスタ富良野ヒルズ
「ラビスタ富良野ヒルズ」宿泊体験記口コミブログ!おすすめポイントや気になった点

2019年12月にオープンした「天然温泉 紫雲の湯 ラビスタ富良野ヒルズ」は、新しい富良野観光拠点として今大注目のホテル。 JR富良野駅から徒歩3分という抜群の立地で、富良野市街地の中心部にあるため徒 ...

続きを見る

▼地元民が本気で考えた「2泊3日富良野おすすめ観光プラン」

富良野観光おすすめプラン2泊3日
富良野観光おすすめは2泊3日プラン!地元ブロガーが提案する無理ないモデルコース

北海道屈指の人気観光スポット「富良野」ですが、最もおすすめの旅行日程は「2泊3日」 と言うわけでこの記事では、「富良野エリア」を周りつくした地元ブロガーが「2泊3日富良野観光モデルコース」を提案 実際 ...

続きを見る

覚えておくと役立つこと

初めての「富良野観光」という方に覚えておいて欲しいことは…

  • 「富良野」と「美瑛」はセットで観光可能(約35km/車で40分前後)
  • 実は「旭川」も近いです(約55km/車で1時間10分前後)
  • 立地的には「旭川」➡️「美瑛」➡️「上富良野」➡️「中富良野」➡️「富良野」の順で並んでいます
  • 2泊3日あれば「富良野」と「美瑛」をある程度満喫できるはず
  • 私なら「新千歳空港」でレンタカー借ります(高速使えば約2時間で到着/圧倒的に快適)
  • JR旭川駅」か「旭川空港」でレンタカー借りて「美瑛」➡️「上富良野」➡️「中富良野」➡️「富良野」のルートもおすすめ
  • 運転したくない方は「観光タクシー(1日コース)」がおすすめ(ワイン工場でたくさん試飲したい方にもピッタリ)
  • 「札幌」発着の「観光タクシー(1日コース)」もありますよ(アルファードなら5名/ハイエースなら8名まで乗車可能)
  • 「札幌」から「日帰り観光」も可能ですが、地元民なら「富良野」か「JR旭川周辺」に宿泊します(我が家の定宿は「ラビスタ富良野ヒルズ」)
ジョニー
ジョニー
富良野観光にレンタカーは必須アイテムですよ

➤➤➤【全国の格安レンタカーを一括比較】スカイチケットレンタカーで希望車種をチェック

➤➤➤【楽天ポイントが貯まる&使える】楽天トラベル(レンタカー)で希望車種をチェック

➤➤➤【併用可能】楽天トラベルレンタカーで使えるお得なクーポンをチェック

▼参考記事はこちら

新千歳空港と札幌市内どっちで借りるのがお得?乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法やおすすめ選び方

札幌(北海道)旅行の時にあったら間違いなく便利なのは「レンタカー」 もちろん車がなくても充分に楽しむことは可能ですが、車でないと行けない場所が多いのも事実! また車があるとそれだけ周れる場所も増えるた ...

続きを見る

富良野おすすめスポット

富良野観光スポットおすすめ①麓郷エリア(北の国からロケ地・アンパンマンショップ)

「北の国から」ロケ地の中で一番人気があるのが「拾って来た家 やがて町」

「北の国から」ロケ地の中で一番人気があるのが「拾って来た家 やがて町」

麓郷MAP

3か所のロケ地はそれぞれ車で10分程度離れています

「北の国から」のロケ地入場券

お得な「3か所共通入場券」(1200円)がおすすめです

純と結の家

五郎さんと麓郷の仲間たちが新婚二人のために建てた「純と結の家」

五郎の石の家

「'95秘密」から「2002遺言」まで五郎さんが住んでいた「石の家」

黒板五郎の丸太小屋(2番目の家)

黒板五郎の丸太小屋(2番目の家)

ホテル(ラビスタ富良野ヒルズ)からドラマ「北の国から」のロケ地が密集している「麓郷エリア」までは車で約25分

3ヶ所あるロケ地の入場料は各500円ですが、「3か所共通入場券」だと1200円で購入可能!

それぞれのロケ地は車で10分程度離れているので、レンタカーは必須アイテムかなと思います。

ジョニー
ジョニー
公共交通機関(ふらのバス)でもアクセス可能ですよ

ポイント

個人的なおすすめランキングは…

  1. 拾って来た家 やがて町
  2. 五郎の石の家
  3. 麓郷の森(黒板五郎の丸太小屋)

時間がない方や公共交通機関(ふらのバス)で麓郷エリアまで行く方は、一番手前にある「拾って来た家 やがて町」だけ見学するという選択肢もあるでしょう

▼参考記事はこちら

 

やなせたかしの店 アンパンマンショップふらの店

「やなせたかしの店 アンパンマンショップふらの店」

アンパンマンショップふらの店

貴重な絵画やアニメのセル画が展示されています

ジャムおばさんのジャム園(富良野)

「ジャムおばさんのスイーツ工房」も併設されています

アンパンマンショップふらの店

「麓郷エリア」の奥にある「やなせたかしの店 アンパンマンショップふらの店」

「峠の茶屋みたいなも のです。皆さんお気軽に…」という「やなせ先生」の意思により、なんと無料で入場可能

大人も子どもも楽しめる展示物がいっぱいありますよ!

➤➤➤【じゃらん】やなせたかしの店 アンパンマンショップの詳細や口コミをチェック

ジョニー
ジョニー
「ジャムおばさんのスイーツ工房」も忘れずに立ち寄りましょう

▼参考記事はこちら

アンパンマンショップふらの店
大人も子供も楽しめるアンパンマンショップふらの店のおすすめや魅力を詳しく紹介

富良野・麓郷エリアと言えばドラマ「北の国から」のロケ地巡りが人気ですが、小さい子供がいるファミリーにとっては北海道で唯一のアンパンマンショップの方が魅力的かもしれません。 「峠の茶屋みたいなも のです ...

続きを見る

 

グラス・フォレストin富良野

グラス・フォレストin富良野

グラス・フォレストin富良野

あえてガラスにひびを入れる「しばれ硝子」の専門店

グラス・フォレストin富良野

おしゃれなネコさんの一輪挿し

グラス・フォレストin富良野

我が家が麓郷エリアに行った際に必ず立ち寄る「グラス・フォレストin富良野」もかなりおすすめ

あえてガラスにひびを入れる「しばれ硝子」の専門店で、ここでしか買えない工芸品ばかりですよ。

➤➤➤【じゃらん】グラス・フォレストin富良野の詳細や口コミをチェック

ジョニー
ジョニー
お値段もお手頃価格なのでお土産におすすめですよ

富良野観光スポットおすすめ②風のガーデン&ニングルテラス(新富良野プリンスホテル)

新富良野プリンスホテル

富良野・北の峰エリアにある新富良野プリンスホテル

15棟の小さなログハウスが点在しているニングルテラス

ホテル敷地内にある「ニングルテラス」(15棟の小さなログハウスが点在)

ニングルテラスではここでしか手に入らないオリジナルのハンドメイド作品が販売

ここでしか手に入らないオリジナルのハンドメイド作品が販売されています

風のガーデン

ドラマ「風のガーデン(2008年)」のロケ地

風のガーデン

天気が良ければ絶対立ち寄るのがおすすめです

富良野ロープウェー

富良野ロープウェー(大人往復3100円/子供1500円)

富良野セグウェイコース

セグウェイ体験(15分2700円)

新富良野プリンスホテル周辺MAP

「熱気球」や「パークゴルフ」「セグウェイ」も楽しめます

昼食を食べたら「麓郷エリア」から「新富良野プリンスホテル」周辺に移動

  • 倉本聰さんプロデュースの「ニングルテラス」
  • ドラマロケ地となった「風のガーデン
  • 富良野ロープウェー(大人往復3100円/子供1500円)
  • セグウェイ体験(15分2700円)
  • 熱気球体験フライト(大人2700円)
  • パークゴルフ(大人1200円)
  • ツリートレッキング(大人2900円)

※各施設の詳細はこちら

ジョニー
ジョニー
個人的におすすめなのは「風のガーデン」  「ニングルテラス」も要チェックですよ

▼参考記事はこちら

風のガーデン
風のガーデン(富良野)完全ガイド!おすすめや見どころ&覚えておくと役立つこと

「北の国から(1981~2002年)」「優しい時間(2005年)」に続き、脚本家 倉本聰さんの描く「富良野三部作」最後の作品となった「風のガーデン(2008年)」 中井貴一さんが末期がんに侵された麻酔 ...

続きを見る

富良野観光スポットおすすめ③珈琲 森の時計

森の時計店内

森の時計

富良野市中御料 新富良野プリンスホテル敷地内(ホテルから徒歩5分強)

問い合わせ 0167-22-1111(新富良野プリンスホテル)

営業時間 12時~20時45分

定休日 なし

森の時計公式サイト(新富良野プリンスホテル)はこちら

➤➤➤【じゃらん】珈琲  森の時計の人気メニューや口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】珈琲  森の時計の詳細や口コミをチェック

「珈琲 森の時計」の行き方

「珈琲 森の時計」に通じる道

「珈琲 森の時計」があるのは「ニングルテラス」近くの森の中

寺尾聰さんと二宮和也さんダブル主演のドラマ「優しい時間」の撮影場所となったカフェで、富良野を代表する観光スポットともなっています。

新富良野プリンスホテル敷地内にある「珈琲 森の時計」

自分で豆をミルでひけるのが嬉しい

「珈琲 森の時計」の名物は自分で挽いた豆で入れてくれるブレンドコーヒー

素敵な店内でレトロ感あふれるミルを回すひと時は、何ものにも代えがたい贅沢な時間。

ジョニー
ジョニー
ドラマ内にもミルを回すシーンが何度も登場しました
「珈琲 森の時計」のコーヒー

ケーキも美味しいので是非注文しましょう

「珈琲 森の時計」のコーヒー

時間がゆっくり流れる店内で「美味しいコーヒー」&「富良野の自然」を堪能するのは控えめに言っても最高のひととき。

心身ともにリフレッシュできるのでおすすめですよ。

➤➤➤【じゃらん】珈琲  森の時計の人気メニューや口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】珈琲  森の時計の詳細や口コミをチェック

ジョニー
ジョニー
営業時間は12時~20時です

▼参考記事はこちら

新富良野プリンスホテル敷地内にある「珈琲 森の時計」
珈琲 森の時計(富良野)で穏やかに流れる「優しい時間」を満喫!おすすめメニューや楽しみ方&注意点

平成17年(2005年)にフジテレビで放送された、寺尾聰さんと二宮和也さんダブル主演のドラマ「優しい時間」 主演の二人以外にも大竹しのぶさんや長澤まさみさんが出演し、脚本の倉本聰さんが描く不器用すぎる ...

続きを見る

▼ドラマを見てから行くとより楽しめますよ

富良野観光スポットおすすめ④富良野チーズ工房

富良野チーズ工房外観

「富良野チーズ工房」はJR富良野駅からは約3.4km(車だと約10分)

富良野チーズ工房おすすめ①チーズソフトクリーム(アイスミルク工房)

できたてチーズソフトクリーム

富良野チーズ工房おすすめ②ジェラード

ジェラード ホワイトミルク

富良野チーズ工房おすすめ③窯焼きピッツア(ピッツア工房)

窯焼きピッツアもおすすめ

富良野チーズ工房の見どころや楽しみ方(乳搾り体験)

人気の「乳搾り体験(有料)」

富良野チーズ工房2階直販コーナーの試食やおすすめ土産

試食してから「ふらのチーズ」を買えるのが嬉しいポイント

富良野チーズ工房2階直販コーナーの試食やおすすめ土産

おすすめは「ワインチェダー」

JR富良野駅からは約3.4km(車だと約10分)離れた場所にある「富良野チーズ工房」

「できたてチーズソフトクリーム」や「窯焼きピッツア」など、ここでしか味わえないグルメが集結したおすすめスポット!

「2階直販コーナー」には「ふらのチーズ」の試食コーナーがあるので、しっかり味わってから好みのチーズを購入しましょう。

➤➤➤【じゃらん】富良野チーズ工房の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【食べログ】富良野チーズ工房の詳細や口コミをチェック

ジョニー
ジョニー
「できたてチーズソフトクリーム」は北海道でベスト3に入る美味しさだと思っています

ふらのチーズの種類を簡単に説明

  • ワインチェダーチーズ ➡️ ふらのワイン(赤)入りで「大理石模様」が特徴
  • ホワイト ➡️ マイルドな風味の中に適度な酸味のきいたチーズ
  • メゾン・ドゥ・ピエール ➡️ 白カビタイプで口当たりのよいクリーミーなソフトチーズ
  • セピア ➡️ カマンベールタイプでイカ墨パウダー入りの白カビ熟成チーズ
  • たまねぎ ➡️ ローストした「たまねぎ」をゴーダチーズに練りこんだナチュラルチーズ

▼「ふらのチーズ」詰め合わせセットがおすすめ

▼参考記事はこちら

富良野観光スポットおすすめ⑤フラノマルシェ

フラノマルシェ1

富良野市内中心部にあるフラノマルシェ

富良野銘菓「へそのおまんぢう」

富良野土産の定番「へそのおまんじゅう」

富良野銘菓「へそのおまんぢう」

富良野市内中心部にある「フラノマルシェ」は、お土産を買うなら絶対に外せないおすすめスポット

富良野土産の定番「へそのおまんじゅう」はもちろん、2000種類以上の富良野ブランド商品が並んでいます。

農産物直売所「オガール」

フラノマルシェ2

農産物直売所もあるため、富良野メロンや新鮮な野菜を買いたいときにもおすすめ。

フラノマルシェ「ばすすとっぷ」

人気スイーツ店「ばすすとっぷ」の 「まぜアイス」 など美味しいグルメもいっぱいなので、観光途中に必ず立ち寄ることをおすすめします。

➤➤➤【じゃらん】フラノマルシェ 1の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【じゃらん】フラノマルシェ 2の詳細や口コミをチェック

ジョニー
ジョニー
買うものがなくてもついつい立ち寄ってしまうおすすめスポットです

▼参考記事はこちら

フラノマルシェ「ばすすとっぷ」
富良野でお土産買うならフラノマルシェがおすすめ!絶対にチェックすべきスイーツグルメ&人気土産5選を紹介

富良野市内中心部に2010年オープンした「フラノマルシェ」は、富良野産の農産物や特産品・新鮮食材を生かした絶品スイーツを購入可能な人気スポット。 2015年には2号館がオープンし一層パワーアップしたフ ...

続きを見る

富良野観光スポットおすすめ⑥ふらのワイン工場

ふらのワイナリー(ワイン工場)のアクセス&車を使わない行き方・営業時間・定休日

郊外丘陵地にある赤いレンガ造りの「ふらのワイナリー(ワイン工場)」

ふらのワイナリー(ワイン工場)おすすめ試飲コーナー

3種類の「ふらのワイン」が試飲し放題

ふらのワイナリー(ワイン工場)おすすめ試飲コーナー

工場限定(赤)

ふらのワイナリー(ワイン工場)おすすめ試飲コーナー

工場限定(白)

ふらのワイナリー(ワイン工場)おすすめ試飲コーナー

ポートランド

ふらのワイナリー(ワイン工場)おすすめ試飲コーナー

有料試飲コーナーもあります(1杯200円で希少なワインが味わえます)

ふらのワイナリー(ワイン工場)おすすめ試飲コーナー

「ぶどうジュース」も大人気

富良野グルメおすすめ⑤ふらのワイナリー(ワイン工場)

富良野市の「カントリーサイン」には「ぶどう」と「ワイン工場」が描かれています

「富良野市」は道内有数のワイン産地として有名で、「カントリーサイン」には「ぶどう」&「ワイン工場」が描かれています

そんな「ふらのワイン」を味わいたい方は、郊外に広がる丘陵地の中腹にある「ふらのワイナリー(ワイン工場)」に行きましょう!

地下にある「貯蔵庫」を見学できるだけでなく、3種類の「ふらのワイン」を無料で試飲し放題なのが嬉しいポイント

※レアなワインを味わえる有料試飲コーナー(1杯200円)もあります

「ワイン工場」でしか買えない「限定ワイン」も多いので、この後紹介する「カンパーナ六花亭」とセットで立ち寄りましょう。

➤➤➤【じゃらん】ふらのワイン工場の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【食べログ】ふらのワインハウスの詳細や口コミをチェック

ジョニー
ジョニー
無料試飲は完全セルフサービスなので、思う存分飲めますよ!

▼参考記事はこちら

ふらのワイン工場で買った「富良野ワイン」
ふらのワイナリー(ワイン工場)完全ガイド!見どころやおすすめ&無料試飲サービスを徹底解説

「富良野市」は道内有数のワイン産地として有名で、恵まれた気候や風土を生かした製法は全国的にも高い評価を得ています。 ※富良野市の「カントリーサイン」には「ぶどう」と「ワイン工場」が描かれています 全国 ...

続きを見る

ポイント

ワインの試飲をしたい人が気になる点は「公共交通機関」での行き方だと思いますが、残念ながら「ふらのワイン工場」行きのバスはありません

夫婦ともに試飲したい我が家はいろいろな方法を調べましたが、最も現実的なのはタクシー(JR富良野駅から片道2000円弱)

個人的におすすめなのは「観光タクシー」で、ほろ酔い気分で富良野観光を満喫したい方におすすめです

「札幌」発着の「観光タクシー(1日コース)」もありますよ(アルファードなら5名/ハイエースなら8名まで乗車可能)

➤➤➤【楽天トラベル観光】富良野観光におすすめの1日貸し切りタクシー(最大4名まで)をチェック

➤➤➤【楽天トラベル観光】札幌発着の観光タクシー(最大8名まで)をチェック

▼ワイン選びに迷ったら「ふらのシャトー」がおすすめ

富良野観光スポットおすすめ⑦カンパーナ六花亭

開放的なカンパーナ六花亭店内

カンパーナ六花亭

富良野市字清水山

マップコード 450 119 844*25

0167-39-0006

営業時間 10時半~16時(喫茶室ラストオーダーは15時半)

定休日 なし

※例年冬期間(11月中旬~4月下旬)までは休業

※カンパーナ六花亭公式サイトはこちら

➤➤➤【食べログ】カンパーナ六花亭の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【じゃらん】カンパーナ六花亭の詳細や口コミをチェック

広大なブドウ畑に囲まれた丘陵地にたたずむ「カンパーナ六花亭」

広大なブドウ畑に囲まれた丘陵地にたたずむ「カンパーナ六花亭」

富良野グルメおすすめ⑥カンパーナ六花亭(ふらの餅)

おすすめは限定商品「ふらの餅」

カンパーナ六花亭限定「ふらの餅」

ふらの餅(140円)

カンパーナ六花亭限定「ふらの餅」

焼きたての「ふらの餅」

カンパーナ六花亭限定「ふらの餅」

カンパーナ六花亭限定「雪こんチーズ」

「雪こんチーズ」もおすすめですよ

富良野市郊外に広がる2万坪以上の広大なブドウ畑に囲まれた丘陵地にたたずむ「カンパーナ六花亭」

他の「六花亭」では販売されていないスイーツがいろいろあるので、「富良野旅行」の際には絶対立ち寄りたいスポットの一つです。

中でもおすすめの限定スイーツは、富良野産「赤えんどう」入りのお餅でこしあんを包んだ「ふらの餅」

「焼きたて」の状態で提供されるため、外側はカリッ&中はモチモチなのが特徴!

同じく人気商品の「雪こんチーズ」と一緒に味わうのがおすすめです。

※例年冬期間(11月中旬~4月下旬)は休業するので要注意

➤➤➤【じゃらん】カンパーナ六花亭の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【食べログ】カンパーナ六花亭の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

カンパーナ六花亭店舗
カンパーナ六花亭(富良野)完全ガイド!絶対にチェックすべき限定商品&おすすめ人気グルメとは

富良野郊外に広がる2万坪以上の広大なブドウ畑に囲まれた丘陵地にたたずむ「カンパーナ六花亭」 全道にある六花亭店舗の中でもとりわけ独創的&オリジナリティにあふれていて、木の温もりが感じられる店内からは大 ...

続きを見る

富良野観光スポットおすすめ⑧後藤純男美術館

後藤純男美術館

「上富良野町」にある「後藤純男美術館」は、貴重な現代日本画を贅沢に展示している人気ギャラリー

私は絵画や芸術にほぼ興味がないので最初は妻だけ入館したのですが、後藤純男さんは世界的に有名なすごい人だということを知って15分遅れで入館!

※後藤純男美術館の入館料は、大人1210円/子供(小学生~高校生)605円

後藤純男美術館

館内には代表作「雲海黄山雨晴」「新雪嵐山」などを含む400点以上の作品が展示されていて、その評価額は20億円を優に超えると言われています。

後藤純男美術館の「富士早春」

富士早春(1987年)

後藤純男美術館の「大和・雪のしじま」

「大和・雪のしじま」(1992年)

芸術に疎い私でも心を動かされるような迫力ある絵画が、見渡す限りズラリと展示されています。

後藤純男美術館の『雲海黄山雨晴』

雲海黄山雨晴(1984年)

中でも一番感動したのは第3展示室にある横幅14mの超大作『雲海黄山雨晴』

これを見るためだけに1210円の入館料を払っても惜しくないかなと思いました。

ジョニー
ジョニー
絵画に興味がなくてもここは入館する価値がありますよ

▼参考記事はこちら

後藤純男美術館
後藤純男美術館(上富良野)で巨匠渾身の大迫力日本画を鑑賞!料金やおすすめ&注意点

上富良野町にある後藤純男美術館は、貴重な現代日本画を贅沢に展示している人気ギャラリー。 日本画の巨匠  後藤純男さん(1930~2016)は作品を散逸させず1か所で見て欲しいとの願いを持っていて、アト ...

続きを見る

富良野観光スポットおすすめ⑨吹上温泉露天の湯

吹上温泉の行き方アクセス

「上富良野町」にある「吹上温泉 露天の湯」は、24時間誰でも無料で利用可能な混浴天然温泉として長年愛されている人気スポット。

ドラマ「北の国から」の中で宮沢りえさんが入浴した温泉としても知られています

吹上温泉  露天の湯(上富良野町)

上の画像からも分かるように、吹上温泉露天の湯には仕切りのある脱衣所的なものは一切ありません。

なので、女性の方は車の中で水着を着用していくと良いかもしれません。

※「吹上温泉 利用の心得」の中に、「混浴なのでタオルや水着を利用するなど各自工夫する」ようはっきり明記されています

吹上温泉  露天の湯(上富良野町)の楽しみ方

「源泉かけ流し」の天然温泉を無料で楽しめるスポットは数少ないので、特に温泉好きの方は是非足を伸ばしてみることをおすすめします。

➤➤➤【じゃらん】吹上温泉(上富良野町)の詳細や口コミをチェック

ジョニー
ジョニー
女性の方は水着を持参していきましょう

▼参考記事はこちら

吹上温泉  露天の湯(上富良野町)の楽しみ方
宮沢りえさんも入浴した吹上温泉 「露天の湯」(上富良野町)完全ガイド!覚えておくべき注意点や楽しみ方

上富良野町にある「吹上温泉  露天の湯」は、24時間誰でも無料で利用可能な「混浴天然温泉」として長年愛されている人気スポット ※ドラマ「北の国から '95秘密」編で宮沢りえさんと田中邦衛さんが入浴した ...

続きを見る

富良野観光スポットおすすめ⑩ファーム富田

富田ファーム

富良野のラベンダーと言えばここというくらい有名な観光スポット

「倖(さきわい)の畑」エリア

ラベンダーと言えばここというくらい有名な観光スポットで、夏の富良野旅行には絶対外せないスポット

びっくりするくらいよく手入れされているのに、なんと無料で入場可能なのが嬉しいポイント。

ファーム富田MAP

「ファーム富田」はかなり広いのですが、コンパクトに回れば1時間程度でも十分楽しめるはず。

ファーム富田のポプラ並木

本当に時間がない時は、駐車場に近い「倖(さきわい)の畑」だけグルッと一周するのがおすすめです。

ファーム富田おすすめ周り方⑤「花人の舎」や「ドライフラワーの舎」でお土産購入

「ラベンダーフレーバー」を使った「ファーム富田」限定グッツもたくさんあるので、忘れずにお土産も購入しましょう。

➤➤➤【じゃらん】ファーム富田(中富良野町)の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

富田ファーム
ファーム富田(中富良野)完全ガイド!おすすめ見どころやまわり方&注意点を紹介

中富良野町にある日本最大級のラベンダー畑「ファーム富田」は、北海道を代表する人気観光スポットの一つ。 無料で入場できるのが申し訳なくなるくらい美しい景色が広がっていて、普段花や自然にほぼ関心がない私の ...

続きを見る

富良野観光スポットおすすめ⑪なかふらの町営北星山ラベンダー園

富良野観光スポットおすすめ⑨なかふらの町営北星山ラベンダー園

「中富良野町営ラベンダー園」(なかふらの北星山ラベンダー園)

富良野観光スポットおすすめ⑨なかふらの町営北星山ラベンダー園

富良野観光スポットおすすめ⑨なかふらの町営北星山ラベンダー園

「ファーム富田」が広すぎると感じる人におすすめなのが、「中富良野町営ラベンダー園」(なかふらの北星山ラベンダー園)

冬はスキー場になる北星山の斜面には、咲く時期が異なる4種類のラベンダーが植えられています。

なかふらの北星山ラベンダー園

なかふらの北星山ラベンダー園

ラベンダー以外にも「ひまわり」や「マリーゴールド」・「サルビア」などの美しい花畑が!

なかふらの北星山ラベンダー園

なかふらの北星山ラベンダー園

例年6月~8月までの期間は観光リフトが運行されています

中富良野町営ラベンダー園

例年6月~8月までの期間は観光リフトが運行され、約7分で北星山の頂上へ登ることも可能(大人往復400円)

「十勝岳連邦」と「田園風景」が広がる「中富良野」らしい景色&美しいラベンダーを同時に楽しめる、非常に貴重な観光スポットとなっています。

もちろん斜面を自力で登ることも可能なので、体力に自信のある方は是非チャレンジしてみてください。

➤➤➤【じゃらん】北星山 ラベンダー園(中富良野町)の詳細や口コミをチェック

富良野観光スポットおすすめ⑫パノラマロード江花(かみふらの八景)

富良野観光スポットおすすめ⑩パノラマロード江花(かみふらの八景)

「パノラマロード江花」は「かみふらの八景」にも選ばれている直線道路

富良野観光スポットおすすめ⑩パノラマロード江花(かみふらの八景)

富良野観光スポットおすすめ⑩パノラマロード江花(かみふらの八景)

5キロにも及ぶ「下り坂」

「パノラマロード江花」は「かみふらの八景」にも選ばれている直線道路で、5キロにも及ぶ「下り坂」が「富良野盆地」に向かって伸びています。

「富良野岳」の麓に吸い込まれていくような感覚に陥る直線の下り坂は、ドライブやサイクリングにピッタリ。

富良野観光スポットおすすめ⑩パノラマロード江花(かみふらの八景)

近くには「ジェットコースターの路」など他にも直線の下り坂がいくつかあるので、自分好みの道路を探してみるのはいかがでしょうか。

※個人的には「パノラマロード江花」が一番お気に入りです

周りは畑に囲まれていて農業用トラクターなども走っているので、あまりスピードを出しすぎないよう注意しましょう。

➤➤➤【じゃらん】パノラマロード江花(かみふらの八景)の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【かみふらの八景サイクリング】電動アシスト付きMTBガイドツアーのプラン詳細はこちら

富良野観光スポットおすすめ12選まとめ

風のガーデンのメインガーデン

美しい自然に囲まれた「富良野」にはおすすめの観光スポットがいっぱい。

今回は特におすすめのスポットを12か所紹介しましたが、他にも隠れた穴場スポットがたくさんありますよ。

無理なく「富良野」を満喫したい方は、「2泊3日」で富良野旅行の計画を立てることをおすすめします

▼参考記事はこちら

富良野観光おすすめプラン2泊3日
富良野観光おすすめは2泊3日プラン!地元ブロガーが提案する無理ないモデルコース

北海道屈指の人気観光スポット「富良野」ですが、最もおすすめの旅行日程は「2泊3日」 と言うわけでこの記事では、「富良野エリア」を周りつくした地元ブロガーが「2泊3日富良野観光モデルコース」を提案 実際 ...

続きを見る

覚えておくと役立つこと

初めての「富良野観光」という方に覚えておいて欲しいことは…

  • 「富良野」と「美瑛」はセットで観光可能(約35km/車で40分前後)
  • 実は「旭川」も近いです(約55km/車で1時間10分前後)
  • 立地的には「旭川」➡️「美瑛」➡️「上富良野」➡️「中富良野」➡️「富良野」の順で並んでいます
  • 2泊3日あれば「富良野」と「美瑛」をある程度満喫できるはず
  • 私なら「新千歳空港」でレンタカー借ります(高速使えば約2時間で到着/圧倒的に快適)
  • JR旭川駅」か「旭川空港」でレンタカー借りて「美瑛」➡️「上富良野」➡️「中富良野」➡️「富良野」のルートもおすすめ
  • 運転したくない方は「観光タクシー(1日コース)」がおすすめ(ワイン工場でたくさん試飲したい方にもピッタリ)
  • 「札幌」発着の「観光タクシー(1日コース)」もありますよ(アルファードなら5名/ハイエースなら8名まで乗車可能)
  • 「札幌」から「日帰り観光」も可能ですが、地元民なら「富良野」か「JR旭川周辺」に宿泊します(我が家の定宿は「ラビスタ富良野ヒルズ」)
ジョニー
ジョニー
富良野観光にレンタカーは必須アイテムですよ

➤➤➤【全国の格安レンタカーを一括比較】スカイチケットレンタカーで希望車種をチェック

➤➤➤【楽天ポイントが貯まる&使える】楽天トラベル(レンタカー)で希望車種をチェック

➤➤➤【併用可能】楽天トラベルレンタカーで使えるお得なクーポンをチェック

▼参考記事はこちら

新千歳空港と札幌市内どっちで借りるのがお得?乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法やおすすめ選び方

札幌(北海道)旅行の時にあったら間違いなく便利なのは「レンタカー」 もちろん車がなくても充分に楽しむことは可能ですが、車でないと行けない場所が多いのも事実! また車があるとそれだけ周れる場所も増えるた ...

続きを見る

富良野おすすめスポット

富良野・美瑛を思いっきり満喫

富良野や美瑛で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

富良野エリアでいま特に人気があるアクティビティは……

皆空窯(かいくうがま)の陶芸体験

皆空窯(かいくうがま)は、2005年放送の倉本聡脚本ドラマ「優しい時間」で二宮和也演じる主人公が修行していた工房

ドラマの中で大切な役割を担った「彩紋磁器マグカップ」の製作体験ができますよ

➤➤➤皆空窯(かいくうがま)陶芸体験詳細はこちら

富良野メロン

「夏の味覚」高級ふらのメロンと各種デザートがなんと食べ放題!(例年7月~9月末まで)

➤➤➤ふらの高級メロン食べ放題のプラン詳細はこちら

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

➤➤➤【じゃらん】美瑛・富良野エリアでいま人気のアクティビティ

➤➤➤【アソビュー】いま美瑛・富良野エリアで人気のアクティビティ&口コミをチェック

▼富良野観光おすすめは2泊3日プラン!地元ブロガーが提案する無理ないモデルコース

富良野観光おすすめプラン2泊3日
富良野観光おすすめは2泊3日プラン!地元ブロガーが提案する無理ないモデルコース

北海道屈指の人気観光スポット「富良野」ですが、最もおすすめの旅行日程は「2泊3日」 と言うわけでこの記事では、「富良野エリア」を周りつくした地元ブロガーが「2泊3日富良野観光モデルコース」を提案 実際 ...

続きを見る

▼結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選

富良野おすすめ観光スポット
結婚するまで本籍地が富良野だったジョニーさんが選ぶおすすめ観光スポット12選

北海道のほぼ中心に位置する「富良野市」は、国内外から毎年たくさんの旅行者が訪れる人気観光地。 一番人気があるシーズンはラベンダーが咲き乱れる夏期間ですが、ウインタースポーツや美しい氷雪を楽しめる冬に行 ...

続きを見る

▼富良野で絶対に食べて欲しいおすすめグルメ10選

富良野おすすめグルメ
富良野おすすめグルメ12選【2025年最新版】ジョニー家がリアルに通う人気店だけを紹介

北海道の人気観光地「富良野」には「地元で作った野菜&乳製品」を使った美味しいグルメがいっぱい! と言うわけでこの記事では、元本籍地が富良野だったジョニーさん厳選おすすめグルメ12選を紹介 どこも我が家 ...

続きを見る

富良野おすすめグルメ

富良野が大好きな妻に「おすすめグルメ」を聞いてみたところ…

  1. カレーのふらのや (スープカレー食べるならここ一択)
  2. 富良野チーズ工房 (窯焼きピッツア&チーズソフトクリーム)
  3. 珈琲 森の時計 (自分で豆を挽くから味わいも格別&雰囲気が最高)
  4. ふらのワイン工場 (3種類のワインを試飲し放題)
  5. しゃぶしゃぶ 千成(富良野の夕食は「ラムしゃぶ」で決まり)
ジョニー
ジョニー
ほぼ間違いなく並ぶけど「唯我独尊」の「オムソーセージカレー」もお気に入り

▼参考記事はこちら

富良野おすすめグルメ
富良野おすすめグルメ12選【2025年最新版】ジョニー家がリアルに通う人気店だけを紹介

北海道の人気観光地「富良野」には「地元で作った野菜&乳製品」を使った美味しいグルメがいっぱい! と言うわけでこの記事では、元本籍地が富良野だったジョニーさん厳選おすすめグルメ12選を紹介 どこも我が家 ...

続きを見る

富良野おすすめグルメまとめ

ラビスタ富良野ヒルズの貸し切り風呂

ラビスタ富良野ヒルズの貸切風呂

「富良野」に泊まるならおすすめは「天然温泉 紫雲の湯 ラビスタ富良野ヒルズ」(我が家の定宿です)

  • JR富良野駅から徒歩3分
  • 最上階に開放的な露天風呂
  • 3タイプの貸し切り風呂あり(無料)
  • 全室オリジナル立体枕&シモンズ社製ベッド
  • 「夜鳴きそば」無料サービス
  • 朝食ブッフェは海鮮食べ放題(イクラもあります)
ジョニー
ジョニー
いろいろ泊まりましたが夫婦ともここが一番お気に入り

➤➤➤【楽天トラベル】ラビスタ富良野ヒルズの口コミや宿泊プランを確認

➤➤➤【一休】ラビスタ富良野ヒルズの口コミや空き状況をチェック

➤➤➤【じゃらん】ラビスタ富良野ヒルズの口コミや宿泊プランを確認

▼宿泊レビュー記事はこちら

天然温泉 紫雲の湯 ラビスタ富良野ヒルズ
「ラビスタ富良野ヒルズ」宿泊体験記口コミブログ!おすすめポイントや気になった点

2019年12月にオープンした「天然温泉 紫雲の湯 ラビスタ富良野ヒルズ」は、新しい富良野観光拠点として今大注目のホテル。 JR富良野駅から徒歩3分という抜群の立地で、富良野市街地の中心部にあるため徒 ...

続きを見る

▼旭川エリアに7年住んだ私が選ぶ「間違いないおすすめ人気観光スポットまとめ」

旭川観光スポットおすすめ⑬就実の丘
旭川エリアに7年住んだ私が選ぶ「間違いないおすすめ人気観光スポット15選」

旭川の人気観光地と言えば「旭山動物園」が有名ですが、実は他にもおすすめスポットがいっぱい。 と言うわけでこの記事では、学生時代を旭川で過ごした私が実際に行って選んだ「おすすめ人気観光スポット15選」を ...

続きを見る

▼元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメまとめ

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

お米の生産地だった旭川には、戦後全国から入植者が集まり独自の食文化を形成。 その結果、札幌や函館ともまるで違う特異な食文化が発展しました。 と言うわけでこの記事では、旭川に行ったら絶対食べておきたい要 ...

続きを見る

【最新版】立地・朝食・大浴場で選んだ旭川で間違いないおすすめホテル

旭川ホテルおすすめまとめ
【2025年版】立地・朝食・大浴場で選んだ旭川で間違いないおすすめホテル7選

北海道の人気観光地「旭川」には、JR旭川駅周辺を中心に大小様々なホテルが立ち並んでいます。 と言うわけでこの記事では、旭川観光の拠点にしたい間違いないおすすめホテルを厳選紹介 それぞれ魅力や特徴が異な ...

続きを見る

妻が選んだ札幌海鮮居酒屋ベスト3

妻に札幌おすすめ「海鮮居酒屋」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. おたる亭 本店(ネット予約可)(個室があって落ち着ける&何を頼んでも美味しい)
  2. おたる亭 すすきのビル店(ネット予約可)(おかわり寿司付きコースがお気に入り)
  3. 北海料理 古艪帆来/コロポックル (ネット予約可)(メニューが豊富&老舗ならではの安定感)
  4. 浜っ子 時計台店(ネット予約可)(「ホッケとイクラの生ちらし」は是非食べてみて欲しい)
  5. 浜っ子 読売北海道ビル店(ネット予約可)(JR札幌駅直結!昼飲みも可能ですよ)

※個人的には「浜っ子」の「塩辛じゃがバター」がお気に入りです

札幌おすすめ海鮮居酒屋まとめ

札幌おすすめホテルまとめ

JR札幌駅おすすめホテル

JR札幌駅北口おすすめホテル

大通・狸小路商店街おすすめホテル

すすきのおすすめホテル

中島公園おすすめホテル

定山渓温泉街おすすめホテル

新千歳空港周辺おすすめホテル

▼我が家が最近よくサウナ目的で泊まるのは SAPPORO STREAM HOTEL

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休で「SAPPORO STREAM HOTEL」の料金や口コミをチェック

SAPPORO STREAM HOTELのアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間
【すすきの最強立地ホテル】実際に泊まって分かったSAPPORO STREAM HOTELの魅力や注意点

2023年12月オープンした「SAPPORO STREAM HOTEL(さっぽろストリームホテル)」は、地下鉄「すすきの」駅直結&「ココノ ススキノ」上層階に位置するハイクラスホテル。 北海道の自然・ ...

続きを見る

CHECK!どの辺に泊まったら良い?札幌おすすめ宿泊エリア5選&選び方を在住者が解説

CHECK!地元ブロガーが札幌市内全域から厳選したおすすめホテル21選【2025年版】

CHECK!大浴場や天然温泉付きの札幌おすすめホテルまとめ【2025年版】

CHECK!本当に美味しい札幌ホテルおすすめ朝食ブッフェまとめ【2025年版】

CHECK!【家具家電付き/無料朝食】札幌に長期滞在したい方におすすめのホテルまとめ【2025年版】

札幌駅周辺人気ホテルをチェック

▼札幌でリーズナブルなホテルを探している方は以下の記事を要チェック

札幌おすすめカプセルホテルまとめ
【女性一人でも安心】札幌大通・すすきのに格安で泊まれるおすすめカプセルホテル13選【2025年版】

宿泊費を抑えてその分美味しい「札幌グルメ」を堪能したいという旅行者の方は少なくないはず! というわけでこの記事では、、札幌中心部(大通・すすきの)にある安くておしゃれなカプセルホテル&宿泊可能なSPA ...

続きを見る

▼日帰り温泉SPA・サウナ情報は以下の記事でまとめられています

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

ジョニー
ジョニー

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

ジョニー
ジョニー
「じゃらん」ランキングでも絶えず上位の人気アクティビティですよ

➤➤➤【じゃらん】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

➤➤➤【アソビュー】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は間違いなく「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ

宿泊しなくてもホテル自慢のブッフェを味わえるのが嬉しいポイント

➤➤➤【じゃらん】札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にあるスカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず「天然温泉」を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

ジョニー
ジョニー
妻は女性スパにだけあるマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」がお気に入り

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もおすすめです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

➤➤➤【参考になる口コミがいっぱい】アソビューで北海道で人気のアクティビティをチェック

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

新千歳空港と札幌市内どっちで借りるのがお得?乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法やおすすめ選び方

札幌(北海道)旅行の時にあったら間違いなく便利なのは「レンタカー」 もちろん車がなくても充分に楽しむことは可能ですが、車でないと行けない場所が多いのも事実! また車があるとそれだけ周れる場所も増えるた ...

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

函館市は市内中心部から空港まで30分以内で移動できるコンパクトな街なので、レンタカーがなくても十分満喫することが可能。 ですが、以下のような方はレンタカーを借りた方がより函館市内を満喫できるでしょう ...

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

旭川旅行を満喫するための必須アイテムと言えばやはりレンタカー。 車があれば旭川郊外の観光地(神居古潭・上野ファームなど)も簡単にアクセスできますし、ラーメンや美味しいグルメの食べ歩きも可能 さらに富良 ...

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

札幌おすすめスープカレー
【2025年最新版】札幌スープカレーおすすめ14選|地元マニア厳選の人気メニューを徹底解説

「ジンギスカン」「ラーメン」と並び絶対食べたい「札幌3大グルメ」と言えば「スープカレー」 市内には200軒以上の「スープカレー専門店」があると言われていますが、スープのベースや使われている具材・スパイ ...

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

札幌らーめん 輝風 すすきの店おすすめ「元祖味噌」
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

「ジンギスカン」・「スープカレー」と並ぶ札幌3大グルメと言えば「ラーメン」でしょう! 「札幌ラーメン」と言えば、一般的には「味噌ラーメン」をイメージする人が多いはず。 ただ実際には「味噌ラーメン」一本 ...

続きを見る

▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで

札幌おすすめジンギスカン
【2025年版】札幌市民が偏愛するジンギスカンおすすめ19選!地元民が通う穴場人気店も紹介

札幌に来たら絶対「ジンギスカン」を食べたいという方は少なくないはず。 「ラム肉」には脂肪燃焼を促す「カルニチン」が多く含まれていることもあり、近年女性を中心に人気が急上昇! とはいえ札幌には数え切れな ...

続きを見る

▼【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司店おすすめまとめ

「回転寿司まつりや」おすすめ人気③いくら
ジョニー家が通う札幌回転寿司おすすめ人気7選!地元民が愛する格安穴場店も紹介

「北海道の回転寿司はクオリティが高い」という声を耳にすることがよくありますがまさにその通り。 我が家も道外からお客さんが来た時によく連れていきますが、誰もがレベルの高いネタ&コスパの良さに感動します! ...

続きを見る

▼ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気店&覚えておくべき注意点

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気7選&覚えておくべき注意点

札幌旅行の夕食は北海道ならではの「新鮮な海鮮」を食べたいという方は少なくないでしょう。 というわけでこの記事では、我が家が実際によく利用する「札幌おすすめ海鮮居酒屋7選」を厳選紹介! 予約しなければ入 ...

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
ジョニーさんが通うシメパフェ札幌おすすめ店9選【2025年】並んででも食べたい夜パフェ人気店を紹介

飲んだ後の締めと言えば「ラーメン」を思い浮かべる方が多いと思いますが、札幌の夜の定番といえば「締めのパフェ(シメパフェ)」 最近は札幌中心部にも「シメパフェ(夜パフェ)」を楽しめるお店が激増し、「札幌 ...

続きを見る

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
【地元民厳選】札幌グルメ決定版!絶対外せないおすすめ店まとめ【2025年最新版】

札幌を代表するグルメと言えば「ジンギスカン」「スープカレー」「味噌ラーメン」が有名ですが、実はそれ以外にも美味しいものがいっぱい! 「シメパフェ」や「ザンギ」「ラムしゃぶ」など独自の食文化もあるので、 ...

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

札幌観光幌馬車
ジョニーさんが道外から来たお客さんをアテンドする札幌おすすめ観光スポット20選(2025年版)

この記事では、道外から来たお客様を我が家がアテンドする「札幌おすすめ観光スポット」をピックアップ! 実際に連れて行って喜ばれた場所だけを地元民目線で厳選したので、どこに行こうか迷っている方は是非参考に ...

続きを見る

【保存版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

地元民監修の札幌二泊三日観光プラン
【2025年版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

この記事では2泊3日で無理なく楽しめる「札幌観光モデルプラン」を提案! 札幌在住者だからこそ提案できる現実的なプランなので、よかったら是非参考にしてくださいね ➤➤➤【全国の格安レンタカーを一括比較】 ...

続きを見る

新千歳空港の見どころを徹底紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド

我が家は夫婦とも「新千歳空港」が大好きで、必要ないのに空港内ホテルに「前泊」「後泊」して隅から隅まで歩きまわります

実際に通い詰めたからこそ分かる「おすすめグルメ」や「お土産」「見どころ」「覚えておくと役立つこと」を徹底的にまとめました

▼参考記事はこちら

マニアが教える新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

旅客数・航空機発着回数共に日本有数の規模を誇り、全国2位の年間乗降客数を誇る「新千歳空港」 元々あった「千歳空港」に代わり1988年から運用が開始された「新千歳空港」は年々規模や施設を拡張し、最近だと ...

続きを見る

【完全保存版】新千歳空港で絶対に食べて欲しいおすすめグルメまとめ

【随時アップデート】新千歳空港でしか買えない限定レアグルメ&お土産完全ガイド

【完全保存版】実際に買って喜ばれた新千歳空港おすすめ土産まとめ

国内線制限エリア内の見どころ&おすすめグルメ・お土産を詳しく解説

「北海道ラーメン道場」完全攻略ガイド【最新版】

新千歳空港で絶対に食べて欲しい「スイーツ」まとめ

【入手難易度は空港随一】びえいのコーンぱん完全攻略法&覚えておくべき注意点

空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で食べるべき「ソフトクリーム」まとめ

海鮮グルメに目がない妻が選んだ新千歳空港おすすめ「寿司・海鮮丼」

【最新版】機内や自宅で食べたい新千歳空港おすすめ「空弁」まとめ

出張サラリーマン必見!新千歳空港のリーズナブルなランチスポットまとめ

新千歳空港内で作業・仕事できるワークスペースまとめ【電源&WiFi完備】

新千歳空港内にある有料ラウンジ&利用条件まとめ【最新版】

【パパ・ママ必見】子連れファミリーにおすすめの新千歳空港スポットまとめ

地元民だから知っている「新千歳空港~札幌中心部」おすすめ移動方法&選び方

前泊・後泊にピッタリの新千歳空港おすすめホテルまとめ【最新版】

▼お得なキャンペーン実施中

➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡新千歳行きの最安値をチェック

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽おすすめ海鮮丼
【保存版】ジョニーさんが通う間違いない小樽おすすめ人気グルメ11選【2025年版】

札幌からJRや車で気軽にアクセス可能な人気観光地「小樽」には、北海道を代表する人気グルメがいっぱい。 「海鮮系」から「スイーツ」までいろいろ揃っているので、小樽を観光する時は思いっきり食い倒れるのがお ...

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

北海道を代表する港町「函館」には、地元産の新鮮な魚介を使った海鮮グルメがいっぱい! 明治時代に開港した影響もあり道内でいち早く洋食文化が発展し、独自&多様な食文化が形成されたのも函館グルメの大きな特徴 ...

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

お米の生産地だった旭川には、戦後全国から入植者が集まり独自の食文化を形成。 その結果、札幌や函館ともまるで違う特異な食文化が発展しました。 と言うわけでこの記事では、旭川に行ったら絶対食べておきたい要 ...

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
【保存版】ジョニーさん厳選の帯広で絶対に食べて欲しいおすすめグルメ8選(2025年版)

「食の王国  帯広市」には、豊かな十勝の大地が生み出す食材をふんだんに使ったご当地B級グルメやスイーツがいっぱい。 と言うわけでこの記事では、帯広に行ったら絶対に味わいたいおすすめグルメを厳選紹介 ど ...

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

富良野おすすめグルメ
富良野おすすめグルメ12選【2025年最新版】ジョニー家がリアルに通う人気店だけを紹介

北海道の人気観光地「富良野」には「地元で作った野菜&乳製品」を使った美味しいグルメがいっぱい! と言うわけでこの記事では、元本籍地が富良野だったジョニーさん厳選おすすめグルメ12選を紹介 どこも我が家 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

-富良野