札幌おすすめラーメンまとめ!地元民が通う本当に美味しいお店だけを紹介
札幌グルメで絶対に外せないのは「ラーメン」でしょう
札幌と言えば「味噌ラーメン」が有名ですが、醤油・塩・鶏白湯など他にも美味しいお店がいっぱい!
というわけで、夫婦で実際に通って分かった本当に美味しい「札幌おすすめラーメン」をピックアップして紹介します
私が考える札幌ラーメンの特徴
- 麺は中太縮れ麺
- 味噌ラーメンか醤油ラーメンがメジャー
- 味噌ラーメンには、もやし・玉ねぎ・ひき肉の炒め物がたっぷり乗っている
- ラード(背脂)多め
- バターとコーンを乗せるのは観光客だけ
- カニやイクラなんて地元民は絶対乗せない!
地元民が通う間違いない札幌ラーメンおすすめ①らーめん 信玄 南6条店
らーめん 信玄 南6条店

すすきのエリアの外れにある「らーめん信玄 南6条店」

店内はカウンター席のみ(13席前後)

平日でも開店前から長蛇の列が(写真はとある平日の10時半頃)

この日は開店30分前に行きましたが着席できたのは11時20分頃

ラーメンは6種類(ハーフラーメンも可能)

ハーフラーメン(650円)を注文できるのも嬉しいポイント

ほとんどのお客さんが頼むのは「信州(コク味噌)」

白味噌の芳醇で優しい風味と良い意味で主張しすぎない豚骨スープ

麺は「信州(コク味噌)」のためにオーダーしているとのこと

事前に味をつけて炊いたお米+白ラードが味の決め手のチャーハンもおすすめ
いま札幌で最も行列ができるラーメン店はおそらく「らーめん 信玄 南6条店」
営業時間は11時から25時とかなり長めですが、だいたいどの時間でも外まで順番待ちの列ができています。
開店30分前に行っても1巡目で入れない場合が多いので、時間に余裕&防寒(暑さ)対策をしっかりして向かうのがおすすめ
お客さんの大半が頼むのは「信州(コク味噌)」で、先ほど紹介した「彩未」と比べ油分が少なめなのに驚くほどコク深くまろやかなことにきっと驚かれることでしょう。

チャーハンも忘れずに頼みましょう
➤➤➤【ホットペッパー】らーめん 信玄 南6条店の詳細や口コミをチェック
▼参考記事はこちら
地元民が通う間違いない札幌ラーメンおすすめ②彩未(さいみ)
麺屋 彩未
札幌市豊平区美園10条5丁目3-12
011-820-6511
営業時間 11時~15時15分 17時~19時半
※混雑時は「平日10時45分」「土・日・祝日10時半」に開店
定休日 月曜日(その他不定休あり)
正確な営業予定は「彩未」公式サイトで要確認

平日10時50分の行列状況(約30人)
王道の「札幌味噌ラーメン」を食べたい方は、迷うことなく「彩未(さいみ)」に向かいましょう
札幌ラーメン界のレジェンド店「すみれ」で修業していた店主が「のれん分け」で独立したお店で、個人的には「彩未」を超える「味噌ラーメン」はないと思っています。
※すみれの正式な暖簾分け第1号店
市内中心部から少し外れているので、タクシーか地下鉄「東豊線」(美園駅で下車)で行くのがオススメ(駐車場も19台分完備)

それほど広くない店内には色紙がびっしり(超有名人ばかり)

少しだけ値上がりした「彩未」のメニュー

味噌ラーメン

彩未のラーメンを語る上で外せない「すりおろし黄金生姜」

青ネギの下にはもやしと豚ひき肉の炒めもの

豚骨&白味噌ベースのスープ

中太の縮れ麺がスープとよく絡みます
スープ・麺・具材などすべてのバランスが完璧で、食べ終わった後は幸せな気分になること間違いなし。
時間帯によっては外で長時間待つことになるので、防寒や日差し対策を忘れないようにしましょう
➤➤➤【ホットペッパー】彩未(さいみ)の詳細や口コミをチェック
▼参考記事はこちら
地元民が通う間違いない札幌ラーメンおすすめ③札幌味噌拉麺専門店 けやき
けやき すすきの店
札幌市中央区南6条西3丁目 陸ビル1F
011-552-4601
営業時間 10時半~翌3時(日曜・祝日は翌2時まで)
定休日 不定休

激戦区「すすきの」で20年以上愛される名店(創業は1999年)

お店の壁に沿ってできる行列を目にしたことがある人は多いはず

新千歳空港3階の北海道ラーメン道場にも店舗あり

「けやきの原点」とも言える「味噌ラーメン」

数種類の味噌をブレンド&野菜の旨味や甘味が溶け出したスープ

麺は中太縮れ麺で1週間熟成させてから提供するとのこと

中央に盛られた白髪ねぎの他にも彩り豊かな野菜がいっぱい

キクラゲや野菜の食感が楽しい1杯です

「新千歳空港店」で人気ナンバー1なのは「コーンバターラーメン」

コーンの食感&バターのコクが病みつきになります

SNS映えする「煮玉子ラーメン」

「けやき」の焼印入りの煮玉子
店名からも分かるように「味噌ラーメン」一本で勝負する人気店と言えば「札幌味噌拉麺専門店 けやき」
コンセプトは「五感に訴える一品料理としてのラーメン」で、王道の「札幌味噌ラーメン」に見た目の彩り&美しさや多彩な食感をプラス!
「コーンバターラーメン」を注文すると「穴開きレンゲ」が付いてくるのも嬉しいポイントで、「新千歳空港店」では一番人気とのことでした
※我が家は夫婦とも「煮玉子ラーメン」をいつもオーダーします
➤➤➤【ホットペッパー】札幌味噌拉麺専門店 けやき すすきの店の詳細や口コミをチェック
➤➤➤【ホットペッパー】札幌味噌拉麺専門店 けやき 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック
▼参考記事はこちら
地元民が通う間違いない札幌ラーメンおすすめ④札幌らーめん 輝風 すすきの店
札幌らーめん 輝風
札幌市中央区南5条西3丁目1 大松ビル 1F
011-513-0050
営業時間 11時~翌5時(金・土・祝前日は翌6時まで)
定休日 不定休
「元祖さっぽろラーメン横丁」の向かいにある「札幌らーめん 輝風 すすきの店」は、いま札幌で最も行列ができるお店の一つ。
営業時間が長い(11時~翌5時)のも嬉しいポイントで、日中に美味しい「札幌味噌ラーメン」を食べたい時に我が家もよく利用!
おすすめは一番人気の「元祖味噌」で、「王道札幌味噌ラーメン」の良さを残しながらも他では味わえない至極の一杯となっています。

ポイント
- 営業時間は11時~翌5時(金・土・祝前日は翌6時まで)
- 店内はカウンター席のみ(全9席)
- ほぼ間違いなく並びます(30分~1時間は当たり前)
- 外で待つので日差し&防寒対策を忘れずに
- 初めての方は「元祖味噌」がおすすめ
- スープに油膜が張っているので湯気は立ちませんがめちゃくちゃ熱いです(やけどに注意)
- 王道の「札幌味噌ラーメン」を食べたい方は並ぶ価値あると思います

➤➤➤【食べログ】札幌らーめん 輝風 すすきの店の詳細や口コミをチェック
▼参考記事はこちら
-
札幌らーめん 輝風(すすきの店) を食べた感想レビュー!おすすめ&覚えておくと役立つ注意点
「元祖さっぽろラーメン横丁」の向かいにある「札幌らーめん 輝風 すすきの店」は、いま札幌で最も行列ができるお店の一つ。 営業時間が長い(11時~翌5時)のも嬉しいポイントで、日中に美味しい「札幌味噌ラ ...
続きを見る
地元民が通う札幌ラーメンおすすめまとめ

レジェンド店「すみれ」の味噌ラーメンもおすすめ
いま紹介した3店舗以外にも札幌市内中心部には美味しいラーメン店がいっぱい!
「味噌ラーメン」以外にも美味しいラーメンがたくさんあるので、是非以下の記事を参考にしてくださいね
▼参考記事はこちら
ポイント
「新千歳空港」3階の「北海道ラーメン道場」にも人気店が集結しているので、旅行者の方は要チェックですよ
▼参考記事はこちら
妻が選んだ札幌おすすめラーメン
ラーメン好きの妻に「いま札幌でおすすめしたいラーメン」を聞いてみました
- 札幌らーめん 輝風 すすきの店(11時~翌5時まで営業!濃厚で唯一無二の味)
- らーめん信玄 南6条店(並ぶけど間違いなく幸せになれますよ)
- 札幌味噌拉麺専門店 けやき すすきの店(煮玉子ラーメンがお気に入り)
- 彩未(さいみ)(中心部から外れますが道外の方にも是非味わって欲しい一杯)
※私は濃厚な 「えびそば一幻(すすきの)」 もおすすめです(妻はエビが嫌い)
我が家が好きな札幌ラーメン店
- 私がどこか一軒選ぶならここ(すみれの正式な暖簾分け第1号店) ➡ 彩未(さいみ)(レビュー記事はこちら)
- 純すみ系の対極にある芳醇でコク深い一杯!「彩未」と同じくらいおすすめ ➡ らーめん信玄 南6条店(レビュー記事はこちら)
- 濃厚&中毒性ならここが一番!SnowManが大絶賛した一杯 ➡️ 札幌らーめん 輝風 すすきの店(レビュー記事はこちら)
- 1964年創業のレジェンド店!純すみ系のルーツ ➡ すみれ 中の島本店 / すすきの店(レビュー記事はこちら)
- 「彩未」から暖簾分けされた西区の名店 ➡ 美椿(みつば)
- 甘エビの旨みや風味を凝縮&空港で最も行列ができるラーメン店 ➡ えびそば一幻(すすきの) / 新千歳空港店
- 五感に訴えるこだわりの一杯を提供する味噌ラーメン専門店 ➡ 札幌味噌拉麺専門店 けやき すすきの店 / 新千歳空港店
- 進化した新スタイルの「札幌味噌ラーメン」 ➡ ふじ屋NOODLE(新らーめん横丁)
- 王道の札幌味噌ラーメンが味わえるので地元民に大人気 ➡ 白樺山荘 本店 / ラーメン横丁店 / 新千歳空港店
- 中毒性が高い「焙煎ごまみそらーめん」&札幌駅直結ステラプレイスにも店舗あり ➡ 吉山商店 本店 / ステラプレイス店 / 狸小路店
- 情熱大陸で特集された異色のラーメン店 ➡ Japanese Ramen Noodle Lab Q
- 札幌で魚介豚骨系ラーメンならここがおすすめ ➡ MEN-EIJI HIRAGISHI BASE
- 我が家が選ぶ札幌最強「つけ麺」店 ➡ 麺屋 高橋
- 飲んだ締めにピッタリの「しじみラーメン」(サンドイッチマンが絶賛) ➡ しみじみ
- 新千歳空港でラーメン食べるなら国内線ターミナル3階へ ➡ 北海道ラーメン道場
- ➤➤➤我が家が通うおすすめラーメン店まとめ【最新版】はこちら