このサイト内には広告が表示されています




広告 ルーカレー

カレー星人ジョニーさんが選んだ札幌のおすすめ最強ルーカレー店15選

(記事内に広告を表示しています)

らーめん優月おすすめ「厚切りカツカレー」
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

このブログ内で何度も言っていることですが、実は私はスープカレーよりルーカレー派!

もちろんスープカレーも大好きですが、無人島にどちらをもって行くかという究極の選択を迫られた時はルーカレーを選びます。

そんなわけで今回は、カレー大好き人間の私が厳選した「札幌おすすめルーカレーのお店15選」を紹介

スープカレー全盛の札幌にもルーソースカレーの美味しいお店がたくさんあるので必見ですよ。

※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

▼札幌の美味しいスープカレーを探している方は以下の記事をどうぞ

札幌おすすめスープカレー
【2025年最新版】札幌スープカレーおすすめ14選|地元マニア厳選の人気メニューを徹底解説

「ジンギスカン」「ラーメン」と並び絶対食べたい「札幌3大グルメ」と言えば「スープカレー」 市内には200軒以上の「スープカレー専門店」があると言われていますが、スープのベースや使われている具材・スパイ ...

続きを見る

札幌ルーカレーおすすめ①クロック

クロック

札幌市中央区円山西町9丁目2−25

011-642-2678

営業時間 11時半~22時

定休日 月曜日 第一火曜日

※月曜日が祝日の時は、火曜日が休みになります

CHECK!【ぐるなび】クロックの詳細や人気ランキング

クロックの駐車場画像

店舗前に駐車場あり

札幌のカレー好きならおそらく誰もが知っているルーカレーの超有名店「クロック」

山の上にあるので車がないと訪問は難しいのですが、連日多くの人が美味しいカレーを求めて列を作ります。

クロックのカレーメニュー

各種カレーメニューは1000円~1400円前後の値段設定。

クロックのランチメニュー

平日14時半まで限定のドリンクがセットになるお得なランチメニューもありますよ。

クロックのビーフチーズカレー

ビーフチーズカレー

人によって意見は異なると思いますが、私がクロックのカレーで一番おすすめしたいのはビーフカレー

さらに満足度をアップさせたい方は。迷うことなくチーズをトッピングしましょう。

柔らかく煮こまれた牛肉はそれだけでも美味しいので、毎回ご飯が足りなくなってしまいます。

クロックの骨付きチーズカレー

骨付きチキンカレー

チキンカレーが好きな人も多いと思いますが、普通のチキンカレーではなく「骨付きチキンカレー」を頼むのが絶対おすすめ

大きなチキンレックが丸ごと一本載っていて、ボリューム満点の一品です。

クロックのソーセージカレー

ソーセージカレーも大人気

家庭では絶対に作れない「クロック」の濃厚ルーソースカレー

多少待ち時間があったとしても間違いなく幸せになれる一皿が出てくるので、まだ行ったことがないという方はすぐに足を運んでみましょう!

▼参考記事はこちら

クロックの看板
【札幌カレー界のレジェンド】クロックに20年以上通い続ける私が選んだおすすめメニュー6選&注意点

札幌はスープカレーというイメージが強いですが、実際スープカレーがここまでブームになったのはここ10年ほどのこと。 市内には昔からカレー愛好家に愛されているルーソースカレーの名店も数多く存在し、私も実は ...

続きを見る

札幌ルーカレーおすすめ②【カレー専門店】円山教授。

【カレー専門店】円山教授。の駐車場

【カレー専門店】円山教授。

札幌市中央区南4条西21丁目1-27 第五藤栄ビル

011-522-8886

営業時間 11時~15時/17時半~22時

定休日 不定休(基本毎日営業中)

CHECK!【ホットペッパー】【カレー専門店】円山教授。

CHECK!【ぐるなび】【カレー専門店】円山教授。

【カレー専門店】円山教授。公式サイトはこちら

【カレー専門店】円山教授。の魅せるカレー

甘えびで出汁を取った「浜カレー」が大人気の【カレー専門店】円山教授。は、クロックとは一味違う魅せるビジュアル系カレーとしても有名。

※【カレー専門店】円山教授。の写真&説明付きメニューはこちら

【カレー専門店】円山教授。の魅せる浜カレー

一番人気の浜カレー(1500円)は、ソテーされた海老・ムール貝・タコ・イカ・帆立などの魚介が美しく盛り付けられています。

円山教授の浜カレー

見ただけで食欲をそそる魅惑のルックスですが、味も間違いありません。

積丹町で漁師をしている店主のこだわりが詰まった超おすすめルーカレー。

【カレー専門店】円山教授。のスプーン

カレー専門店とうたっているだけあり、カレーを食べるスプーンにもこだわっています。

【カレー専門店】円山教授。の野菜カレー

浜カレー以外にもインスタ映えするおすすめカレーがいっぱいあり、どれも間違いない美味しさなので要チェックです。

▼参考記事はこちら

円山教授のハマカレー
行列が絶えない人気カレー専門店 円山教授のおすすめ&覚えておくと役立つこと

2016年12月に円山エリアにオープンした「カレー専門店 円山教授。」は、積丹町の現役漁師がオーナーをつとめる人気店。 ※食べログが選ぶ「カレー百名店」にも選出されています 「味」はもちろん「盛り付け ...

続きを見る

札幌ルーカレーおすすめ③エイトカリー

エイトカリーの外観

E-itou Curry(エイトカリー)

札幌市豊平区平岸1条2丁目7-33

電話番号 011-555-4745

営業時間 10時~14時半 / 17時~20時

定休日 年末年始

CHECK!【ぐるなび】エイトカリーの詳細や口コミをチェック

現在のエイトカレー

2016年4月オープンなので比較的新しいお店ですが、自らを「カレーおやぢ」と呼ぶ伊東さんのこだわりのルーカレーはまさに絶品

E-itou curryのメニュー

カレールーは4種類

エイトカレーには4種類のカレーソースがあり、17時以降は2種類の組み合わせを楽しむことができる「あいがけカレー」も注文可能。

エイトカレーのハンバーグカレー

手仕込みハンバーグカレー

エイトカリーで断トツの一番人気なのが「手仕込みハンバーグカレー」

使われているルーは「元祖伊東さんのカレールー」ですが、ボリューム満点の分厚いハンバーグがそこまで重たく感じないのが不思議なところ。

チーズのトッピングはプラス100円

ほろほろ豚バラ軟骨のカレー

ほろほろ豚バラ軟骨のカレー(970円)

コラーゲンをたっぷりとりたい女性におすすめのカレーが、こちらのほろほろ豚バラ軟骨のカレー

豚バラ軟骨からもコラーゲンがたっぷり染み出ていて、翌日肌がプルプルになること間違いなし!

フードデリバリーで注文したエイトカレー

Woltで注文したエイトカレー

一度行くとほぼ間違いなくリピーターになってしまう「エイトカリー」

エリア限定ですがデリバリーにも対応しているのが嬉しいポイントです。

▼参考記事はこちら

エイトカレーのスパイスカレー
中毒性が高いE-itou curry(エイトカリー)のおすすめ人気メニュー&注意点

札幌市豊平区平岸に2016年4月オープンした「エイトカリー(E-itou curry)」 自らを「カレーおやぢ」と呼ぶ伊東さんのこだわりルーカレーは、カレーファンなら絶対に一度味わうべき一品。 病みつ ...

続きを見る

札幌ルーカレーおすすめ④欧風カリードモン

欧風カリードモンの暖簾

欧風カリードモン

札幌市豊平区平岸3条3丁目1-28

011-813-1755

営業時間 11時~15時/17時~20時(ラストオーダーは30分前)

※月・火・水・金は朝カレー(6時~10時)あり

定休日 木曜日

欧風カリードモンの外観

平岸通沿いにある欧風カリードモン

「欧風カリードモン」はカレー激戦区の中でとりわけ異彩をはなつお店で、絶対に一度は味わって欲しいおすすめ店。

欧風カリードモンのメニュー

一番人気は「欧風牛たんカリー」

「欧風カリードモン」のメニューは「欧風牛たんカリー」と「スープカレー」の2種類のみ。

トッピングが豊富なので、自分好みにアレンジするのがおすすめです。

ドモン(豊平区平岸)おすすめ欧風牛たんカリー

欧風牛たんカリーにブロッコリーと温玉トッピング

個人的におすすめのトッピングは彩り野菜(340円)やブロッコリー(250円)

ドモン(豊平区平岸)おすすめ欧風牛たんカリー

ルーソースの中には、驚くほど柔らかく煮込まれた牛たんが2個入っています。

牛タンを長時間煮込んで作っているため、ルーソースは濃厚&旨味が凝縮。

ドモン(豊平区平岸)おすすめ欧風牛たんカリー

口の中でホロホロとろける肉厚の牛タンは筆舌し難い美味しさで、「牛たん倍増」(350円)しておけばよかったと後悔する人も多いはず。

ドモン(豊平区平岸)おすすめ欧風牛たんカリー

ご飯は麦飯

ご飯が麦飯なのも特徴的で、濃厚な欧風カレーとの相性も抜群です。

ドモン(豊平区平岸)おすすめ「牛タンスープカレー」

スープカレーもおすすめです

テイクアウトも可能なので、希望する方は事前に電話で注文しておきましょう。

▼参考記事はこちら

ドモン(豊平区平岸)おすすめ「牛タンスープカレー」
【病みつきになる美味しさ】欧風カリードモンのおすすめメニュー&絶対に頼むべき人気トッピング

平岸通沿いに2019年オープンした「欧風カリー ドモン」は、本場・仙台から取り寄せている「牛たん」を使ったカレーが人気の名物店。 驚くほど柔らかく煮込まれた牛タンと欧風カレーの相性は想定外に抜群で、一 ...

続きを見る

札幌ルーカレーおすすめ⑤らーめん優月

らーめん優月の外観

らーめん優月

札幌市東区北12条東13丁目2-15

011-741-9000

営業時間 11時~15時/17時~20時(土日祝日は通し営業)

※スープがなくなり次第閉店

定休日 水曜日(祝日は営業)

➤➤➤【ホットペッパー】らーめん優月の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ぐるなび】らーめん優月の詳細や口コミをチェック

らーめん優月の駐車場

札幌東区にある「らーめん優月」は、ルーカレー好きなら一度は食べておきたい大人気店。

らーめん優月のカレーメニュー

らーめん優月のサービスメニュー

一番人気は圧倒的に「厚切カツカレー」で、土日や平日17時以降は940円になるのが嬉しいポイント。

らーめん優月おすすめ「厚切りカツカレー」

厚切カツカレー(1050円)

写真からは伝わりにくいですが、メニュー名通り驚くほど厚切りのトンカツにきっと驚かれるはず。

らーめん優月おすすめ「厚切りカツカレー」

通常カツカレーのカツ(上)と厚切りカツカレーのカツ(下)

上の画像はノーマルカツカレーのカツと比較したものですが、大きさ・厚みともに倍以上あるのが分かるはず。

らーめん優月おすすめ「厚切りカツカレー」

濃厚なルーソースカレーには、塩ラーメンに使われているトリプルスープが惜しげもなく使われています。

なので、他のカレー店では絶対に味わえないオンリーワンのルーカレーを堪能可能。

らーめん優月おすすめ「チーズ&目玉焼きトッピング」

個人的にはチーズや目玉焼きをトッピングするのがおすすめです。

▼参考記事はこちら

らーめん優月おすすめ「チーズ&目玉焼きトッピング」
【札幌屈指のカツカレー】らーめん優月(東区)で絶対食べて欲しい人気メニュー&覚えておくべき注意点

北13条・北郷通り沿いにある「らーめん優月」は、塩ラーメンに使うトリプルスープを使った濃厚カレーが大人気。 中でも特に人気なのは「厚切りカツカレー」で、味・コスパの良さ共に札幌でトップ3に入るはず! ...

続きを見る

札幌ルーカレーおすすめ⑥BONANZA(ボナンザ)

ルー &スープカレーBONANZA

BONANZA(ボナンザ)

札幌市東区北7条東3丁目15

011-712-2703

営業時間 11時半~15時半/17時~21時半(ラストオーダーはそれぞれ30分前)

定休日 不定休

CHECK!【ぐるなび】ルー &スープカレーBONANZAの詳細や口コミをチェック

ルー &スープカレーBONANZAの店内

住所は東区ですが札幌駅北口から徒歩約8分という立地のルー &スープカレーBONANZAは、店名からも分かるようにルーとスープ両方のカレーを楽しめるお店。

ルー &スープカレーBONANZAのルーカレー

ルーカレーは3種類ありますが、中でもおすすめなのが「牛スジとチキンの濃厚カレー(980円)」

牛スジとチキンの濃厚カレー(980円)

原型のなくなった野菜や果物・柔らかいお肉を食べると、とても長い時間をかけじっくり煮込まれて作られたことがきっと分かるはず。

牛スジとチキンの濃厚カレー(980円)

サラダと共に、カレーの味を引き立たせる付け合わせが3種類付いています。

ボナンザのキーマカレー

さらにライスの上にはキーマカレーもトッピングされていて、2種類の味を味わえるので何となくお得な気分に!

ルー &スープカレーBONANZAの大根の唐揚げ

ちなみに個人的におすすめのトッピングが大根の唐揚げで、初めて食べる食感と美味しさに感動すること間違いなし!

ボナンザのデリバリーサービス(出前館)

フードデリバリーサービス「出前館」にも対応しているので、自宅や会社で楽しみたい方にもおすすめですよ。

▼参考記事はこちら

BONANZA(ボナンザ)
【デリバリー・テイクアウトも可】札幌駅近BONANZA(ボナンザ)おすすめルー&スープカレー3選&注意点

札幌市内には美味しい「スープカレー」や「ルーカレー」のお店がたくさんありますが、どちらもハイレベルなお店というのはかなりは貴重。 札幌市東区にある「ルー &スープカレーBONANZA」はそんな ...

続きを見る

札幌ルーカレーおすすめ⑦コロンボ

カリーハウスコロンボ外観

カリーハウス コロンボ

札幌市中央区北4条西4丁目 札幌国際ビルB1F

011-221-2028

営業時間 11時~20時半  土日祝は19時まで

定休日 第4日曜日

カリーハウスコロンボの公式サイトはこちら

CHECK!【ぐるなび】カリーハウスコロンボの紹介ページ

カリーハウスコロンボ店内画像

店内はカウンター12席のみ

札幌ルーカレー界を語る上で絶対に外せないのが、創業1973年の超老舗「カリーハウスコロンボ」

店内はL字カウンター席のみですが、特にランチタイムには行列ができる大人気店。

カリーハウスコロンボの日替わりカレー

この日の日替わりカレー「チーズインウインナーカツカレー」

コロンボの代名詞とも言えるのが、ゆで卵の輪切りが入っている「たまごカレー」

カリーハウスコロンボのルー

中毒性が高いコロンボのルーソース

コロンボのルーソースの粘度はかなり低めで、サラサラカレー(スープカレーではありませんがスープの様に飲めるカレー)

さらに、トマト系の酸味が強く主張するちょっと異色のカレーです。

カリーハウスコロンボの注意書き

普通盛りでもライスは約1合入っています

ルーが足りなくなったら何回でもおかわりできるのも嬉しいポイント。

フードデリバリーサービスで注文したコロンボのハンバーグカレー

Woltで注文したコロンボのハンバーグカレー

時々無性に食べたくなる中毒性高めのカレーですが、最近はフードデリバリーでも注文できるようになったのでかなり助かっています。

▼参考記事はこちら

コロンボ(札幌駅)おすすめカレー①煮込みハンバーグ
札幌市民に50年以上愛されているカリーハウスコロンボのおすすめ&覚えておくべき注意点

札幌駅南口から徒歩数分と抜群の立地にある「カリーハウス コロンボ」は、1973年に創業して以来地元民に愛されている人気老舗店。 お母さんと娘さんで50年以上伝統の味を守り続けてきたカウンター12席のみ ...

続きを見る

札幌ルーカレーおすすめ⑧洋食マーシュ亭

洋食マーシュ亭

洋食マーシュ亭

札幌市中央区大通東2丁目15-1

011-281-7772

営業時間 12時~13時半(14時閉店)/18時~21時半(22時閉店)

定休日 日曜日

CHECK!【ぐるなび】洋食マーシュ亭

洋食マーシュ亭公式ブログはこちら

洋食マーシュ亭のカツカレー

札幌で一番満足度が高いカツカレーだと個人的に思っているのが、地下鉄バスセンター駅前近くにある洋食マーシュ亭。

洋食マーシュ亭の海軍カレー

様々な豚肉の部位と香味野菜と何時間も炒め、秘密のスパイスを加えすべてが柔らかくなるまでじっくり煮込んで作られるマーシュ亭の「海軍カレー」

派手さはありませんが、食べるとなぜか安心する良い意味で「毎日食べたくなる普通のカレー」です。

洋食マーシュ亭のとんかつ

そんなカレーとマーシュ亭自慢のとんかつが最強タッグを組むと、控えめに言っても破壊力最強で札幌ナンバー1のカツカレーに変身。

豚肉は脂身が少ないのにびっくりするくらい柔らかく、文字通りスプーン1本で完食可能。

洋食マーシュ亭の海軍カレー

価格も1000円前後と非常にリーズナブルなのも嬉しいポイントです。

▼参考記事はこちら

【札幌最強カツカレー&ハンバーグ】洋食マーシュ亭のおすすめメニューや覚えておくべき注意点

リーズナブルで美味しい洋食をお腹いっぱい食べたいという気分の時におすすめなのが、地下鉄「バスセンター駅」すぐ近くにある「洋食マーシュ亭」 何を食べても本当に美味しいお店ですが、「ハンバーグ」と「カツカ ...

続きを見る

札幌ルーカレーおすすめ⑨欧風カレーKEN

欧風カレーKENの外観画像

欧風カレーKEN

札幌市東区北15条東1丁目2-17

050-5594-8163

営業時間 11時半~21時30分(ラストオーダー21時)

定休日 水曜日

欧風カレーKENの外観

札幌市東区走る環状通り沿いにある「欧風カレーKEN」

欧風カレーKENのメニュー

 

以前はスープカレーも提供していましたが、現在はルーソースカレーのみの提供となっています。

欧風カレーKENの券売機

おすすめはハンバーグカレー

欧風カレーKENで絶対に食べてほしいのが、券売機の一番上にある「ハンバーグカレー」

注文が入ってから整形して焼き上げるため、どんなにお店が空いていても商品提供まで20分以上かかります。

欧風カレーKEN一番人気「ハンバーグカレー」

ハンバーグカレー1590円

ライスの上には俵型に整形された300グラムの手捏ねハンバーグ。

欧風カレーKEN一番人気「ハンバーグカレー」

半分にカットすると、とめどなく溢れ出る肉汁がライスを色づけます。

なので、ルーソースをかける前にまずはハンバーグとライスを味わってみましょう。

欧風カレーKEN一番人気「ハンバーグカレー」

欧風カレーKENのルーソースカレーには、じっくり2日間炒めた大量の玉ねぎが使われています。

そこにチキンベースの出し汁を加え、大量の野菜や果物・バターを加えて完成する上品な味わいが大きな特徴。

欧風カレーKENのチキンカレー

「チキンレッグカレー」

他にも美味しいカレーがたくさんありますが、ハンバーグカレーの美味しさ&満足度は札幌で間違いなくトップクラスです。

▼参考記事はこちら

欧風カレーKEN一番人気「ハンバーグカレー」
【札幌最強ハンバーグカレー】地元民が通う欧風カレーKEN(東区)のおすすめメニュー&覚えておくべき注意点

札幌東区を走る環状通沿いの「欧風カレーKEN」は、他ではなかなか味わえないこだわりのルーソースカレーを味わえるお店。 ※以前はスープカレーも提供していましたが現在はルーカレーに特化しています 食べログ ...

続きを見る

札幌ルーカレーおすすめ⑩黒岩咖哩飯店

黒岩咖哩飯店本店入り口

黒岩咖哩飯店

札幌市中央区大通西8丁目2-39 北大通ビル地下1階

011-596-9987

営業時間 11時半~ 19時(LO 18時半)

定休日  日曜祝日

黒岩咖哩飯店公式サイトはこちら

黒岩咖哩飯店 山鼻店

札幌市中央区南14条西8丁目5-27

011-522-9685

営業時間 11時半 ~ 20時(LO 19時半)

定休日 木曜日

黒岩咖哩飯店のスパイスカレー

札幌でいまひそかにブームになっているのが、大阪を中心に大人気のスパイスカレー。

この後紹介する倉庫カリーもスパイスカレーのお店ですが、札幌スパイスカレーで最もおすすめなのは黒岩咖哩飯店。

黒岩咖哩飯店のスパイスカレー

黒岩咖哩飯店のスパイスカレーは粘度が低いサラサラ系。

スパイスカレー

上にはたっぷりとカスリメティ(乾燥させたハーブ)が散らされているのも大きな特徴。

黒岩咖哩飯店のスパイスカレー

その日の朝に挽いたスパイスを使っているので、風味や香りが鼻やのどを刺激します。

スパイスの発汗作用もあり、食べ終わるころには頭皮から汗がにじんでいるはず。

でもその爽快感が病みつきになります。

黒岩咖哩飯店の黒辛カレー

少し酸味のある黒辛カレーも、黒岩咖哩飯店人気の一品。

中毒性で言うならむしろ黒辛カレーの方が強いかもしれません。

フードデリバリーで注文した黒岩カレー

最近はデリバリーでも注文できるようになったので、自宅や職場でも気軽に味わえるようになりました。

▼参考記事はこちら

【こだわりの絶品カレー】中毒性が高い黒岩咖哩飯店のおすすめメニューや魅力を紹介

札幌と言えば「スープカレー」が主流と思われがちですが、実は「ルーカレー」の名店もたくさんあります。 さらに最近では、「スープカレー」や「ルーカレー」とは違う「スパイスカレー」というジャンルも大人気。 ...

続きを見る

札幌ルーカレーおすすめ⑪西神カレー

西神カレー外観

西神カレー

札幌市東区伏古10条2丁目16-5

011-311-1468

営業時間 11時~14時/17時~21時

定休日 日曜・月曜・祝日

西神カレー公式サイトはこちら

➤➤➤【ホットペッパー】西神カレーの詳細やネット予約はこちら

西神カレー外観

お店の右側にある空き地は駐車場ではないので要注意

立地はこの記事で紹介しているお店の中で最も悪いですが、お客さんが途切れない人気店。

西神カレーのメニュー

こだわりの無水薬膳カレーが看板メニューですが、この記事で特におすすめしたいのは「バターチキンカレー」

ニシジンカレー(札幌東区)おすすめ「バターチキンカレー」

バターチキンカレー(950円)

カレー好きの方でも「バターチキンカレー」はあまり食べたことがない方が少なくないはず。

自信を持って断言できますが、西神カレーのバターチキンカレーは現状札幌ナンバー1と言って過言ではありません。

ニシジンカレー(札幌東区)おすすめ「バターチキンカレー」

道産の濃厚バターや生クリーム・新鮮なミルクをたっぷり作って作られているバターチキンカレー。

ニシジンカレー(札幌東区)おすすめ「バターチキンカレー」

美しく盛り付けられているアチャールとの相性も抜群で、食べ終わった後は高揚感でしばし放心状態になること間違いなしですよ。

店内はかなり狭いので、遠くから行く方は事前にネット予約してから行くことをおすすめします。

➤➤➤【ホットペッパー】西神カレーの詳細やネット予約はこちら

▼参考記事はこちら

西神(ニシジン)カレー(札幌東区)おすすめまとめ
【スパイスソムリエが作る渾身の一皿】西神カレー(札幌東区)のおすすめ&絶対に頼むべきメニューを紹介

札幌市東区の住宅街にある西神(ニシジン)カレーは、2020年9月にオープンした無水薬膳カレーのお店。 偶然では絶対たどり着くことがほぼ不可能な立地ながら、シェフが作るこだわりのカレーは順番待ちができる ...

続きを見る

札幌ルーカレーおすすめ⑫丘珠キッチン

丘珠キッチン入り口

丘珠キッチン

札幌市東区丘珠町 丘珠空港2階 出発ロビー

011-785-0221

営業時間 7時~17時(ランチメニューは10時から)

丘珠キッチン公式サイトはこちら

丘珠空港外観

札幌で生まれ育った方でも行ったことがない人が多い「丘珠空港」ですが、2階には飛行機が見えるレストラン「丘珠キッチン」があります。

丘珠空港の駐車場料金

丘珠空港の駐車料金

丘珠空港の駐車料金は格安なので、ドライブの途中に立ち寄るのもおすすめ。

ちなみに、レストランを利用すると2時間分の駐車料金が無料になります。

タマネギ札幌黄

丘珠キッチンの看板メニューは幻のタマネギ「札幌黄」を使った創作メニュー。

丘珠キッチンおすすめ①丘珠カレー(750円)

丘珠カレー(750円)

中でもおすすめは、じっくり煮込んで寝かせる作業を3日間繰り返して作られる「丘珠カレー」

丘珠キッチンおすすめ①丘珠カレー(750円)

ルーの上には「札幌黄」のフライドオニオンがたっぷりと!

「札幌黄」は一般的なたまねぎよりも肉厚で柔らかいのが特徴で、加熱後の甘みが強いこともありルーカレーにぴったり!

丘珠カレー

滑走路を眺めながら食べる「丘珠カレー」は絶品なので、カレー好きの方は要チェックですよ。

▼参考記事はこちら

丘珠キッチン
幻のタマネギ「札幌黄」を使ったカレーが大人気!丘珠キッチンのおすすめ&楽しみ方を紹介

札幌東区にある丘珠空港2階にある「丘珠キッチン」は、飛行機が見えるレストランとして大人気。 名物はこのエリアの名産タマネギ「札幌黄」を使った創作メニューで、レストランが目的で空港に行く地元民も多数いま ...

続きを見る

札幌ルーカレーおすすめ⑬北菓楼札幌本館

北菓楼札幌本館

北菓楼札幌本館

札幌市中央区北1条西5丁目1-2

0800-500-0318

営業時間 10時~18時(2階カフェは11時~17時)

北菓楼  札幌本館公式サイトはこちら

北菓楼札幌本館2階カフェ

ちょっとおしゃれな雰囲気の中でルーソースカレーを楽しみたい方におすすめなのが、1926年(大正15年)に建築された「旧北海道庁立図書館」をリノベーションした「北菓楼札幌本館」

北菓楼札幌本館2階カフェのメニュー

2階のカフェメニュー

2階にはカフェがあり、北海道産のホタテを使ったおしゃれ&美味しいルーソースカレーを堪能可能。

北菓楼札幌本館カフェおすすめ⑤北海道産ホタテ・カレー

北海道産ホタテ・カレー(1223円)

この記事で紹介しているどのお店とも違う感じのルーソースカレーで、素敵な雰囲気も相まって特別な時間を楽しめること間違いなし。

北菓楼札幌本館カフェおすすめ⑤北海道産ホタテ・カレー

ご飯とルーソースが別々で提供されるのも、個人的にはちょっと嬉しいポイント。

北菓楼札幌本館カフェおすすめ⑤北海道産ホタテ・カレー

ルーソースにはソテーされたホタテがたっぷり

北菓楼札幌本館カフェおすすめ⑤北海道産ホタテ・カレー

 

札幌駅や大通公園から徒歩圏内なので、市内中心部でカレーを食べたくなった時は是非足を伸ばしてみましょう。

▼参考記事はこちら

北菓楼札幌本館
北菓楼 札幌本館完全ガイド!おすすめ銘菓やカフェメニュー&覚えておくべき注意点

1926年(大正15年)に建築された「旧北海道庁立図書館」をリノベーションし2016年3月にオープンした「北菓楼 札幌本館」 デザインを手掛けたのは世界的な建築家 安藤忠雄さんで、歴史的建造物をうまく ...

続きを見る

札幌ルーカレーおすすめ⑭はらっぱカレー

はらっぱカレー外観

はらっぱカレー

札幌市中央区南1条西11丁目327-19 下妻ビル 1階A室

011-839-5780

営業時間:11時半~20時(土曜日は17時まで)

定休日:日曜・祝日

公式Facebookページはこちら

はらっぱカレーのあいがけカレー

子供からお年寄りまでみんなが食べられる辛くないスパイスカレーとして大人気なのが、地下鉄「西11丁目」駅すぐ近くにある「はらっぱカレー」

おすすめは2種類のカレーが楽しめるハーフ&ハーフ

はらっぱカレーのハーフ&ハーフ

上の画像はチキンカレーとキーマカレーのハーフ&ハーフですが、スパイスをしっかり感じることができるのに辛くないという不思議な感覚に最初戸惑うはず。

はらっぱカレーのチキンカレー

水分をほぼ使わず玉ねぎから出る水だけで煮込まれたカレーは、優しい甘みが感じられ病みつきになる美味しさ。

はらっぱカレーのカイエンペッパー

卓上にはカイエンペッパーがあるので、辛党の方は自由に辛さの調節が可能なのも嬉しいポイントです。

▼参考記事はこちら

はらっぱカレー
子連れファミリーで楽しめるスパイスカレー!はらっぱカレー(西11丁目)のおすすめメニューや注意点

子供からお年寄りまでみんなが食べられる「辛くないスパイスカレー」として今大人気なのが、地下鉄「西11丁目」駅すぐ近くにある「はらっぱカレー」 「狸小路9丁目」で間借り営業していた時から人気のお店でした ...

続きを見る

札幌ルーカレーおすすめ⑮みよしのさっぽろ餃子カレー

みよしの狸小路店

札幌市民のソウルフードと言えば「みよしの さっぽろ」でしょう。

誰もが好きなB級グルメだと勝手に思い込んでいたのですが、実は札幌市民の中にも食べたことがない人がけっこういます。

※妻も私と結婚するまで食べたことなかったそうです

みよしのセット

みよしのセット(520円)

「みよしのさっぽろ」と言えば餃子が有名ですが、実はそれと同じくらい人気があるのが「ぎょうざカレー」

「餃子とカレー」と聞くと道外の多くの方は信じられないといった反応をされますが、実際に食べてみるとその美味しさに感動されるはず!

みよしのカレー

カレー自体は一見シンプルに見えますが…

みよしのセット

餃子と一緒に食べることにより、美味しさが控えめに言っても倍増。

みよしの餃子カレー

餃子のタレをカレーにかけるのもおすすめの食べ方ですよ。

▼参考記事はこちら

みよしのさっぽろおすすめ人気①みよしのセット
地元民が教える「みよしのさっぽろ」で食べるべきおすすめ3選&覚えておくべき裏技攻略法

「カレー」に合うトッピングと言えば何を思い浮かべますか? トンカツ・ゆで卵・チーズなど様々あると思いますが、多くの札幌市民が大好きなトッピングはなんと「餃子」 私は「カレー」に「餃子」を乗せるのが当た ...

続きを見る

札幌ルーカレーおすすめ15選まとめ

【カレー専門店】円山教授。の魅せる浜カレー

「円山教授」の浜カレー

ルーカレー大好き人間の私が厳選した「札幌おすすめルーカレーのお店15選」はいかがでしたか

スープカレーが主流になりつつある札幌カレー界ですが、ルーカレー愛好家もまだまだたくさんいます。

特に円山のクロックは、ルーカレー好きなら絶対に一度行っておきたい名店と言えるでしょう

クロック

札幌市中央区円山西町9丁目2−25

011-642-2678

営業時間 11時半~22時

定休日 月曜日 第一火曜日

※月曜日が祝日の時は、火曜日が休みになります

【中毒性高めでクセになる】見た目も美しい札幌おすすめスパイスカレー店まとめ

【中毒性高めでクセになる】見た目も美しい札幌おすすめスパイスカレー店6選

最近札幌でもブームになりつつある新しいスタイルのカレーと言えばスパイスカレー。 大阪を中心にブームに火が付いたスパイスカレーは、一般的なカレーとはもちろん違いますし、インドカレーやタイカレーともどこか ...

続きを見る

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ③ラムロール

ジンギスカン蝦夷屋

札幌で絶対に味わって欲しいグルメの一つが「ジンギスカン」

市内中心部(特にすすきの)には地元民が通う人気店が密集していますが、どこも混雑しているので事前にしっかり予約するのがおすすめ!

初めてのジンギスカンという方は、「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の食べ飲み放題Bコースがおすすめですよ(当日&一人でも注文可能なのが嬉しいポイント)

➤➤➤【ホットペッパー】蝦夷屋の食べ飲み放題コースの詳細やお得なクーポン

▼参考記事はこちら

札幌おすすめジンギスカン
【2025年版】札幌市民が偏愛するジンギスカンおすすめ19選!地元民が通う穴場人気店も紹介

札幌に来たら絶対「ジンギスカン」を食べたいという方は少なくないはず。 「ラム肉」には脂肪燃焼を促す「カルニチン」が多く含まれていることもあり、近年女性を中心に人気が急上昇! とはいえ札幌には数え切れな ...

続きを見る

妻が選んだベスト3は

妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店 ベスト3」を選んでもらいました

  1. 炭火網焼 ジンギスカン 狸小路やまごや七輪×焼き網×備長炭の最強トリオ
  2. 北海道ジンギスカン蝦夷屋食べ飲み放題Bコースが最強!道民割があるのも嬉しい
  3. 生ラムジンギスカン 山小屋市内トップクラスに美味しい生ラム

※デートで行くなら「FUJIYAMAジンギスカン」とのこと(隠れ家的雰囲気&接客が素晴らしい)

ちなみに私が選んだベスト3は…

  1. 63ジンギスカン居心地&接客が素晴らしい穴場店 / 2時間食べ飲み放題プランがおすすめ
  2. 文重郎じんぎすかん 本当は「ふくろう亭」に行きたいのですが混んでいるので姉妹店をチョイス
  3. 札幌成吉思汗 しろくま高いですが本当に美味しい羊肉&道産野菜が味わえます

※「ジンギスカンランチ」なら「松尾ジンギスカン」一択かも(松尾ジンギスカン 札幌駅前店 / 大通南1条店

ジョニー
ジョニー
すすきの店」はランチやっていないので要注意!比較的空いている「大通南1条店」の「大盛りランチセット」がおすすめです

札幌おすすめジンギスカン

 

北海しゃぶしゃぶの野菜

「ジンギスカン」と並ぶ「札幌ソウルフード」と言えば「ラムしゃぶ」も外せません

同じ羊肉を使っていますが「ジンギスカン」とは全く別の料理で、「ラムしゃぶ」の方が好きという道民も実はかなりいます。

我が家は「元祖ラムしゃぶ」の店として知られる「北海しゃぶしゃぶ」をよく利用します

※すすきの・大通・札幌駅に店舗がありアクセスしやすいのが嬉しいポイント

▼参考記事はこちら

北海しゃぶしゃぶの野菜
【元祖ラムしゃぶ】地元民が北海しゃぶしゃぶをおすすめする理由&覚えておくべき注意点

ジンギスカンと並び道民が愛してやまないご当地グルメと言えば「ラムしゃぶ」でしょう。 家庭の食卓にも頻繁に登場する大人気メニューでして、「しゃぶしゃぶ」と言えば「ラム肉」が当たり前だと思っていた道民は恐 ...

続きを見る

おたる亭(すすきの)おすすめ②おまかせ寿司

妻が大好きな寿司居酒屋「おたる亭」

開陽亭の「活イカおどり造り」

開陽亭の「活イカおどり造り」(時価)

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ

毛ガニ(茹で・刺身)時価

北海道ならではの新鮮な魚介を札幌で堪能したい方は少なくないはず!

市内中心部には地元民も通うおすすめ海鮮居酒屋がたくさんありますが、中でも我が家がよく利用するのは市内中心部に4店舗を展開する「おたる亭」

何度でも追加オーダー可能な「おかわり寿司付き懐石コース」が大人気で、カウンター席以外は全席個室の「本店」は接待や会食・記念日ディナーにもピッタリですよ(我が家は毎回本店を予約します)

➤➤➤【ホットペッパー】接待や会食におすすめの「おたる亭本店」をチェック(早めの予約がおすすめ)

▼参考記事はこちら

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気7選&覚えておくべき注意点

札幌旅行の夕食は北海道ならではの「新鮮な海鮮」を食べたいという方は少なくないでしょう。 というわけでこの記事では、我が家が実際によく利用する「札幌おすすめ海鮮居酒屋7選」を厳選紹介! 予約しなければ入 ...

続きを見る

妻が選んだ札幌海鮮居酒屋ベスト3

妻に札幌おすすめ「海鮮居酒屋」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. おたる亭 本店(ネット予約可)(個室があって落ち着ける&何を頼んでも美味しい)
  2. おたる亭 すすきのビル店(ネット予約可)(おかわり寿司付きコースがお気に入り)
  3. 北海料理 古艪帆来/コロポックル (ネット予約可)(メニューが豊富&老舗ならではの安定感)
  4. 浜っ子 時計台店(ネット予約可)(「ホッケとイクラの生ちらし」は是非食べてみて欲しい)
  5. 浜っ子 読売北海道ビル店(ネット予約可)(JR札幌駅直結!昼飲みも可能ですよ)

※個人的には「浜っ子」の「塩辛じゃがバター」がお気に入りです

札幌おすすめ海鮮居酒屋まとめ

串鳥のつくねとハイボール

札幌市民のソウルフード「串鳥」

赤い外観が目印の「串鳥」は、札幌市民がみんな大好きなソウルフード!

串物以外に釜飯やサイドメニューが充実していて、満足度はかなり高めです

※札幌市民の間では「迷ったらとりあえず串鳥」というのが定番です

▼参考記事はこちら

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

老若男女問わず札幌市民が大好きなソウルフードと言えば、「串鳥」は絶対外せません。 すすきのに第1号店がオープンしたのは1980年(昭和55年)ですが、その後札幌全域に一気に店舗展開(現在道内で35店舗 ...

続きを見る

【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
ジョニーさんが通うシメパフェ札幌おすすめ店9選【2025年】並んででも食べたい夜パフェ人気店を紹介

飲んだ後の締めと言えば「ラーメン」を思い浮かべる方が多いと思いますが、札幌の夜の定番といえば「締めのパフェ(シメパフェ)」 最近は札幌中心部にも「シメパフェ(夜パフェ)」を楽しめるお店が激増し、「札幌 ...

続きを見る

妻が選んだおすすめシメパフェ店

私はボリューム&コスパで選ぶことが多いのですが、妻はお店の雰囲気&見た目が最優先とのこと!

  1. Parfaiteria PaL(パフェテリア パル)
  2. パフェ、珈琲、酒、佐藤
  3. イニシャルサッポロ

※ちなみに私が一番好きなのはお得なシメパフェコース(飲み放題60分付き/2人以上)があるROJIURA CAFE

札幌おすすめシメパフェ店【最新版】

マニア厳選の札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

札幌おすすめスープカレー
【2025年最新版】札幌スープカレーおすすめ14選|地元マニア厳選の人気メニューを徹底解説

「ジンギスカン」「ラーメン」と並び絶対食べたい「札幌3大グルメ」と言えば「スープカレー」 市内には200軒以上の「スープカレー専門店」があると言われていますが、スープのベースや使われている具材・スパイ ...

続きを見る

妻におすすめカレーを選んでもらいました

妻が選ぶ札幌「スープカレー」おすすめベスト5(2025年版)は

  1. RAMAI 中央店 / 本店 / 北33条店
  2. ピカンティ本店
  3. しゃば蔵
  4. 西屯田通りスープカレー本舗
  5. Hood Dog(フッドドッグ)

※最後まで「lavi ル・トロワ店を入れるか迷ってました

※迷ったら「しゃば蔵」か「RAMAI 中央店 」で良いと思いますとのこと

ちなみにルーカレー&スパイスカレーは以下のようなランキングだそうです

  1. 西神カレー(バターチキンカレー)
  2. 円山教授。(浜カレー)
  3. らーめん優月(カツカレー)

ジョニー
ジョニー
私が好きなのは「SOUP CURRY KING」と「カレー魂デストロイヤー」です

【随時更新中】いま札幌でおすすめのスープカレー店

 

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

札幌らーめん 輝風 すすきの店おすすめ「元祖味噌」
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

「ジンギスカン」・「スープカレー」と並ぶ札幌3大グルメと言えば「ラーメン」でしょう! 「札幌ラーメン」と言えば、一般的には「味噌ラーメン」をイメージする人が多いはず。 ただ実際には「味噌ラーメン」一本 ...

続きを見る

妻が選んだ札幌おすすめラーメン

ラーメン好きの妻に「いま札幌でおすすめしたいラーメン」を聞いてみました

  1. 札幌らーめん 輝風 すすきの店(11時~翌5時まで営業!濃厚で唯一無二の味)
  2. らーめん信玄 南6条店(並ぶけど間違いなく幸せになれますよ)
  3. 札幌味噌拉麺専門店 けやき すすきの店(煮玉子ラーメンがお気に入り)
  4. 彩未(さいみ)(中心部から外れますが道外の方にも是非味わって欲しい一杯)

※私は濃厚な 「えびそば一幻(すすきの) もおすすめです(妻はエビが嫌い)

我が家が好きな札幌ラーメン店

妻が選んだ札幌海鮮居酒屋ベスト3

妻に札幌おすすめ「海鮮居酒屋」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. おたる亭 本店(ネット予約可)(個室があって落ち着ける&何を頼んでも美味しい)
  2. おたる亭 すすきのビル店(ネット予約可)(おかわり寿司付きコースがお気に入り)
  3. 北海料理 古艪帆来/コロポックル (ネット予約可)(メニューが豊富&老舗ならではの安定感)
  4. 浜っ子 時計台店(ネット予約可)(「ホッケとイクラの生ちらし」は是非食べてみて欲しい)
  5. 浜っ子 読売北海道ビル店(ネット予約可)(JR札幌駅直結!昼飲みも可能ですよ)

※個人的には「浜っ子」の「塩辛じゃがバター」がお気に入りです

札幌おすすめ海鮮居酒屋まとめ

札幌おすすめホテルまとめ

JR札幌駅おすすめホテル

JR札幌駅北口おすすめホテル

大通・狸小路商店街おすすめホテル

すすきのおすすめホテル

中島公園おすすめホテル

定山渓温泉街おすすめホテル

新千歳空港周辺おすすめホテル

▼我が家が最近よくサウナ目的で泊まるのは SAPPORO STREAM HOTEL

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休で「SAPPORO STREAM HOTEL」の料金や口コミをチェック

SAPPORO STREAM HOTELのアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間
【すすきの最強立地ホテル】実際に泊まって分かったSAPPORO STREAM HOTELの魅力や注意点

2023年12月オープンした「SAPPORO STREAM HOTEL(さっぽろストリームホテル)」は、地下鉄「すすきの」駅直結&「ココノ ススキノ」上層階に位置するハイクラスホテル。 北海道の自然・ ...

続きを見る

CHECK!どの辺に泊まったら良い?札幌おすすめ宿泊エリア5選&選び方を在住者が解説

CHECK!地元ブロガーが札幌市内全域から厳選したおすすめホテル21選【2025年版】

CHECK!大浴場や天然温泉付きの札幌おすすめホテルまとめ【2025年版】

CHECK!本当に美味しい札幌ホテルおすすめ朝食ブッフェまとめ【2025年版】

CHECK!【家具家電付き/無料朝食】札幌に長期滞在したい方におすすめのホテルまとめ【2025年版】

札幌駅周辺人気ホテルをチェック

▼札幌でリーズナブルなホテルを探している方は以下の記事を要チェック

札幌おすすめカプセルホテルまとめ
【女性一人でも安心】札幌大通・すすきのに格安で泊まれるおすすめカプセルホテル13選【2025年版】

宿泊費を抑えてその分美味しい「札幌グルメ」を堪能したいという旅行者の方は少なくないはず! というわけでこの記事では、、札幌中心部(大通・すすきの)にある安くておしゃれなカプセルホテル&宿泊可能なSPA ...

続きを見る

▼日帰り温泉SPA・サウナ情報は以下の記事でまとめられています

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

ジョニー
ジョニー

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

ジョニー
ジョニー
「じゃらん」ランキングでも絶えず上位の人気アクティビティですよ

➤➤➤【じゃらん】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

➤➤➤【アソビュー】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は間違いなく「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ

宿泊しなくてもホテル自慢のブッフェを味わえるのが嬉しいポイント

➤➤➤【じゃらん】札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にあるスカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず「天然温泉」を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

ジョニー
ジョニー
妻は女性スパにだけあるマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」がお気に入り

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もおすすめです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

➤➤➤【参考になる口コミがいっぱい】アソビューで北海道で人気のアクティビティをチェック

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

新千歳空港と札幌市内どっちで借りるのがお得?乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法やおすすめ選び方

札幌(北海道)旅行の時にあったら間違いなく便利なのは「レンタカー」 もちろん車がなくても充分に楽しむことは可能ですが、車でないと行けない場所が多いのも事実! また車があるとそれだけ周れる場所も増えるた ...

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

函館市は市内中心部から空港まで30分以内で移動できるコンパクトな街なので、レンタカーがなくても十分満喫することが可能。 ですが、以下のような方はレンタカーを借りた方がより函館市内を満喫できるでしょう ...

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

旭川旅行を満喫するための必須アイテムと言えばやはりレンタカー。 車があれば旭川郊外の観光地(神居古潭・上野ファームなど)も簡単にアクセスできますし、ラーメンや美味しいグルメの食べ歩きも可能 さらに富良 ...

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

札幌おすすめスープカレー
【2025年最新版】札幌スープカレーおすすめ14選|地元マニア厳選の人気メニューを徹底解説

「ジンギスカン」「ラーメン」と並び絶対食べたい「札幌3大グルメ」と言えば「スープカレー」 市内には200軒以上の「スープカレー専門店」があると言われていますが、スープのベースや使われている具材・スパイ ...

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

札幌らーめん 輝風 すすきの店おすすめ「元祖味噌」
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

「ジンギスカン」・「スープカレー」と並ぶ札幌3大グルメと言えば「ラーメン」でしょう! 「札幌ラーメン」と言えば、一般的には「味噌ラーメン」をイメージする人が多いはず。 ただ実際には「味噌ラーメン」一本 ...

続きを見る

▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで

札幌おすすめジンギスカン
【2025年版】札幌市民が偏愛するジンギスカンおすすめ19選!地元民が通う穴場人気店も紹介

札幌に来たら絶対「ジンギスカン」を食べたいという方は少なくないはず。 「ラム肉」には脂肪燃焼を促す「カルニチン」が多く含まれていることもあり、近年女性を中心に人気が急上昇! とはいえ札幌には数え切れな ...

続きを見る

▼【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司店おすすめまとめ

「回転寿司まつりや」おすすめ人気③いくら
ジョニー家が通う札幌回転寿司おすすめ人気7選!地元民が愛する格安穴場店も紹介

「北海道の回転寿司はクオリティが高い」という声を耳にすることがよくありますがまさにその通り。 我が家も道外からお客さんが来た時によく連れていきますが、誰もがレベルの高いネタ&コスパの良さに感動します! ...

続きを見る

▼ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気店&覚えておくべき注意点

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気7選&覚えておくべき注意点

札幌旅行の夕食は北海道ならではの「新鮮な海鮮」を食べたいという方は少なくないでしょう。 というわけでこの記事では、我が家が実際によく利用する「札幌おすすめ海鮮居酒屋7選」を厳選紹介! 予約しなければ入 ...

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
ジョニーさんが通うシメパフェ札幌おすすめ店9選【2025年】並んででも食べたい夜パフェ人気店を紹介

飲んだ後の締めと言えば「ラーメン」を思い浮かべる方が多いと思いますが、札幌の夜の定番といえば「締めのパフェ(シメパフェ)」 最近は札幌中心部にも「シメパフェ(夜パフェ)」を楽しめるお店が激増し、「札幌 ...

続きを見る

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
【地元民厳選】札幌グルメ決定版!絶対外せないおすすめ店まとめ【2025年最新版】

札幌を代表するグルメと言えば「ジンギスカン」「スープカレー」「味噌ラーメン」が有名ですが、実はそれ以外にも美味しいものがいっぱい! 「シメパフェ」や「ザンギ」「ラムしゃぶ」など独自の食文化もあるので、 ...

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

札幌観光幌馬車
ジョニーさんが道外から来たお客さんをアテンドする札幌おすすめ観光スポット20選(2025年版)

この記事では、道外から来たお客様を我が家がアテンドする「札幌おすすめ観光スポット」をピックアップ! 実際に連れて行って喜ばれた場所だけを地元民目線で厳選したので、どこに行こうか迷っている方は是非参考に ...

続きを見る

【保存版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

地元民監修の札幌二泊三日観光プラン
【2025年版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

この記事では2泊3日で無理なく楽しめる「札幌観光モデルプラン」を提案! 札幌在住者だからこそ提案できる現実的なプランなので、よかったら是非参考にしてくださいね ➤➤➤【全国の格安レンタカーを一括比較】 ...

続きを見る

新千歳空港の見どころを徹底紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド

我が家は夫婦とも「新千歳空港」が大好きで、必要ないのに空港内ホテルに「前泊」「後泊」して隅から隅まで歩きまわります

実際に通い詰めたからこそ分かる「おすすめグルメ」や「お土産」「見どころ」「覚えておくと役立つこと」を徹底的にまとめました

▼参考記事はこちら

マニアが教える新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

旅客数・航空機発着回数共に日本有数の規模を誇り、全国2位の年間乗降客数を誇る「新千歳空港」 元々あった「千歳空港」に代わり1988年から運用が開始された「新千歳空港」は年々規模や施設を拡張し、最近だと ...

続きを見る

【完全保存版】新千歳空港で絶対に食べて欲しいおすすめグルメまとめ

【随時アップデート】新千歳空港でしか買えない限定レアグルメ&お土産完全ガイド

【完全保存版】実際に買って喜ばれた新千歳空港おすすめ土産まとめ

国内線制限エリア内の見どころ&おすすめグルメ・お土産を詳しく解説

「北海道ラーメン道場」完全攻略ガイド【最新版】

新千歳空港で絶対に食べて欲しい「スイーツ」まとめ

【入手難易度は空港随一】びえいのコーンぱん完全攻略法&覚えておくべき注意点

空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で食べるべき「ソフトクリーム」まとめ

海鮮グルメに目がない妻が選んだ新千歳空港おすすめ「寿司・海鮮丼」

【最新版】機内や自宅で食べたい新千歳空港おすすめ「空弁」まとめ

出張サラリーマン必見!新千歳空港のリーズナブルなランチスポットまとめ

新千歳空港内で作業・仕事できるワークスペースまとめ【電源&WiFi完備】

新千歳空港内にある有料ラウンジ&利用条件まとめ【最新版】

【パパ・ママ必見】子連れファミリーにおすすめの新千歳空港スポットまとめ

地元民だから知っている「新千歳空港~札幌中心部」おすすめ移動方法&選び方

前泊・後泊にピッタリの新千歳空港おすすめホテルまとめ【最新版】

▼お得なキャンペーン実施中

➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡新千歳行きの最安値をチェック

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽おすすめ海鮮丼
【保存版】ジョニーさんが通う間違いない小樽おすすめ人気グルメ11選【2025年版】

札幌からJRや車で気軽にアクセス可能な人気観光地「小樽」には、北海道を代表する人気グルメがいっぱい。 「海鮮系」から「スイーツ」までいろいろ揃っているので、小樽を観光する時は思いっきり食い倒れるのがお ...

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

北海道を代表する港町「函館」には、地元産の新鮮な魚介を使った海鮮グルメがいっぱい! 明治時代に開港した影響もあり道内でいち早く洋食文化が発展し、独自&多様な食文化が形成されたのも函館グルメの大きな特徴 ...

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

お米の生産地だった旭川には、戦後全国から入植者が集まり独自の食文化を形成。 その結果、札幌や函館ともまるで違う特異な食文化が発展しました。 と言うわけでこの記事では、旭川に行ったら絶対食べておきたい要 ...

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
【保存版】ジョニーさん厳選の帯広で絶対に食べて欲しいおすすめグルメ8選(2025年版)

「食の王国  帯広市」には、豊かな十勝の大地が生み出す食材をふんだんに使ったご当地B級グルメやスイーツがいっぱい。 と言うわけでこの記事では、帯広に行ったら絶対に味わいたいおすすめグルメを厳選紹介 ど ...

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

富良野おすすめグルメ
富良野おすすめグルメ12選【2025年最新版】ジョニー家がリアルに通う人気店だけを紹介

北海道の人気観光地「富良野」には「地元で作った野菜&乳製品」を使った美味しいグルメがいっぱい! と言うわけでこの記事では、元本籍地が富良野だったジョニーさん厳選おすすめグルメ12選を紹介 どこも我が家 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

-ルーカレー