このサイト内には広告が表示されています




広告 すすきの 大通/狸小路

【女性一人でも安心】札幌大通・すすきのに格安で泊まれるおすすめカプセルホテル13選【2025年版】

(記事内に広告を表示しています)

札幌おすすめカプセルホテルまとめ
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

宿泊費を抑えてその分美味しい「札幌グルメ」を堪能したいという旅行者の方は少なくないはず!

というわけでこの記事では、、札幌中心部(大通・すすきの)にある安くておしゃれなカプセルホテル&宿泊可能なSPAサウナを厳選紹介

女性が安心して泊まれるスポットもピックアップしているので、是非参考にしてくださいね。

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください

予約する前に要チェック

ネットでホテルを予約する際は、「確定ボタン」を押す前に「お得なクーポン」がないかどうか必ず確認しましょう

じゃらん楽天トラベルYahooトラベル一休.com では定期的に「割引クーポン」が発行されていて、うまく組み合わせるとかなりお得に宿泊可能ですよ(私もよくクーポンを取り忘れ、再度予約し直します)

※最近の個人的なお気に入りは 一休.comダイヤモンド会員を目指しています)

じゃらんで使えるクーポンをチェック

楽天トラベルで使えるクーポンをチェック

一休.comで使えるクーポンをチェック

ヤフートラベルで使えるクーポンをチェックする

札幌カプセルホテルおすすめ①GARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)

メモ

  • すすきの・JR札幌駅どちらも徒歩でアクセス可能な立地
  • 1階にセブンイレブン
  • 本場フィンランド式サウナ付きの大浴場完備
  • シモンズベッドなので寝心地抜群
  • アメニティ類が充実(必要なものはだいたいあるはず)
  • 女性専用フロアあり

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

札幌カプセルホテルおすすめ「GARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)」

大通のほぼ中心に位置(すすきの・JR札幌駅どちらも徒歩でアクセス可能)

札幌カプセルホテルおすすめ「GARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)」

目の前には市電「西4丁目」駅

札幌カプセルホテルおすすめ「GARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)」

ノーマルキャビン(約2.64㎡)

札幌カプセルホテルおすすめ「GARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)」

キャビンデラックス(約4.75㎡)

札幌カプセルホテルおすすめ「GARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)」

ダブルルーム(約11.34㎡)

札幌カプセルホテルおすすめ「GARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)」

女性専用フロア(4階)はルームキーがないと入室不可

2019年7月に札幌大通にオープンしたGARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)は、広々とした大浴場&サウナを完備した宿泊施設

「札幌駅」と「すすきの」のほぼ中間に位置し、市電「西4丁目」駅はすぐ目の前。

シティホテルでも使われているシモンズ製ベットが採用されていて、寝心地は控えめに言っても札幌市内のカプセルホテルの中でナンバー1

「キャビンタイプ」でも十分ですが、少し料金をプラスするだけで「客室タイプ」の部屋に泊まることも可能です。

ジョニー
ジョニー
客室タイプだと施錠可能で冷蔵庫や空気清浄機も完備(キャビンタイプは飲食不可で施錠もできません)

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

札幌カプセルホテルおすすめ「GARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)」

落ち着いたシックな雰囲気の大浴場

GARDENSCABINの大浴場

仕切り付きの洗い場が嬉しい

札幌カプセルホテルおすすめ「GARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)」

今話題のフィンランド式入浴法「セルフロウリュ」も体感できる高温サウナ

札幌カプセルホテルおすすめ「GARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)」

2階には宿泊者専用ラウンジも

セルフロウリュが可能な本場フィンランド式高温サウナ&広々とした大浴場完備なのも嬉しいポイント。

札幌市内カプセルホテルの中でもトップクラスの満足度で、私も思いっきりサウナでリフレッシュしたい時によく利用します。

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

ジョニー
ジョニー
ススキノからは少しだけ離れますがトータル的に考えて一番オススメのカプセルホテルはここ

札幌カプセルホテルおすすめ②シアテル札幌

メモ

  • 2020年7月にオープンした次世代型カプセルホテル
  • 周辺には札幌グルメを満喫できる飲食店が多数あり
  • チェックインはすべてスマホで完結
  • アメニティ類はほぼなし(歯ブラシもありません)
  • バスタオルも2枚目以降は有料です(連泊なら交換OK)
  • 部屋の扉がカーデン(しっかり閉めないとめくれるかも)
  • シャワーブースは狭めですが水圧強めなのが嬉しい

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

札幌カプセルホテルおすすめ「シアテル札幌(すすきの)」

地下鉄「すすきの」駅すぐ近くにある「シアテル札幌」

札幌カプセルホテルおすすめ「シアテル札幌(すすきの)」

「金の卵」が目印の「F-45藤井ビル」3階

札幌カプセルホテルおすすめ「シアテル札幌(すすきの)」

エレベーターを降りるとホテルフロントが目の前に

シアテル札幌の大型スクリーン

4×9mの大型スクリーン完備

札幌カプセルホテルおすすめ「シアテル札幌(すすきの)」

バーカウンター完備

シアテル札幌

全5室あるプライベートルームにはプロジェクターを完備

シアテル札幌のシャワー

女性専用・男女兼用に分かれたシャワースペース(ちょっと狭め)

札幌カプセルホテルおすすめ「シアテル札幌(すすきの)」

2020年7月にオープンした次世代型カプセルホテル「シアテル札幌」のコンセプトは「シアター×宿泊」

日帰りでも泊まりでも楽しめるイベントが多数開催されているため、非日常感を体感できるのが嬉しいポイント。

全5室ある「プライベートルーム」はプロジェクターを完備で、シネマチャンネルをスマホにインストールしてシアテルのWifiに繋げると映画が見放題になる特典も!

国道36号線に面した比較的安全な立地なので、女性一人で宿泊予定の方も要チェックです

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

ジョニー
ジョニー
アメニティ類はほぼないので、必要なものをしっかり持参しましょう

シアテル札幌

札幌市中央区南4条西5丁目8

080-3850-4307

駐車場 なし

チェックイン・アウト 15時から/10時まで

➤➤➤客室の写真はこちら(じゃらん公式)

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

札幌カプセルホテルおすすめ③ニコーリフレ(男性専用)

メモ

  • チェックインから24時間連続滞在可能(外出不可/男性専用)
  • サウナーの聖地で毎日13回開催されるロウリュが大人気(体感温度は約100℃)
  • 無料館内着&豊富なアメニティグッツ
  • 年会費無料の会員になるとお得に宿泊可能
  • 私が一番よく利用するのはここ

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

札幌カプセルホテルおすすめ③ニコーリフレ(男性専用)

大通エリアの中心にある「ニコーリフレ」

札幌カプセルホテルおすすめ③ニコーリフレ(男性専用)

サウナーの聖地としても有名な「ニコーリフレ」

札幌カプセルホテルおすすめ③ニコーリフレ(男性専用)

料金システムはこんな感じ(24時間連続で滞在可能です)

札幌カプセルホテルおすすめ「ニコーリフレ(男性専用)」

「水素風呂」や「備長炭凛水風呂」(出典:https://www.nikoh.info/)

札幌カプセルホテルおすすめ「ニコーリフレ(男性専用)」

体感温度100℃と言われる「ロウリュ」は1日13回開催(出典:https://www.nikoh.info/)

ニコーリフレ休憩所

リクライニングシートには19型液晶テレビが完備

札幌カプセルホテルおすすめ「ニコーリフレ(男性専用)」

スタンダードカプセルルーム(全206室/液晶TV・ヘッドフォン・電源コンセント完備)

札幌カプセルホテルおすすめ「ニコーリフレ(男性専用)」

デラックスルーム(全30室/(低反発マット&マクラ・専用デスク・ロッカー完備)

札幌カプセルホテルおすすめ「ニコーリフレ(男性専用)」

大通エリアの中心にある「ニコーリフレ」は、札幌で唯一チェックインから24時間連続滞在可能なスパ施設(男性専用)

※毎日4時~5時は清掃のため大浴場の利用不可

※毎日11時~15時は清掃のためカプセルベットの利用不可(他の施設を利用可能)

「ニコーリフレ」の大きな特徴は独創的&種類豊富なスパ・サウナ施設で、毎日13回開催される名物「ロウリュ」は体感温度100℃の世界を体感可能!

入浴料金(平日4000円/土日祝4200円)だけ払ってリクライニングシートで寝る選択肢もありますが、安眠したい方はカプセルベットの利用がおすすめですよ

※入会金・年会費無料のリフレ会員だと1000円以上安く宿泊可能になるので絶対オススメですよ(私も20年以上会員です)

ジョニー
ジョニー
デラックスタイプ(全30室)だとほぼ個室のような感じで利用可能です(低反発マット&マクラも嬉しい)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

ニコーリフレ

札幌市中央区南3条西2丁目14

チェックイン・アウト いつでもOK(チェックインから24時間滞在可能)

※毎日4時~5時は清掃のため大浴場の利用不可

※毎日11時~15時は清掃のためカプセルベットの利用不可(他の施設を利用可能)

➤➤➤客室や大浴場・サウナの写真はこちら(じゃらん公式)

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

札幌カプセルホテルおすすめ④CityCabinすすきの

メモ

  • 文字通りすすきの繁華街のど真ん中
  • 男女別にフロアが分かれています(1階エレベーターから別)
  • デラックスキャビンはセミダブル120センチ幅なのでかなり余裕あります
  • 2階に宿泊者専用ラウンジあり
  • チェックアウトが11時
  • ホテルで寝るだけという方にはコスパ最強かと

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

札幌カプセルホテルおすすめ「CityCabinすすきの」

すすきの繁華街の文字通りど真ん中という立地

札幌カプセルホテルおすすめ「CityCabinすすきの」

周辺には人気グルメ店がいっぱい

札幌カプセルホテルおすすめ「CityCabinすすきの」

セキュリティがしっかりしているので女性でも安心して宿泊可能

札幌カプセルホテルおすすめ「CityCabinすすきの」

キャビンはスタンダードとデラックスの2種類から選べます

City Cabin すすきの店

宿泊者専用のラウンジ(男女共用)

札幌カプセルホテルおすすめ「CityCabinすすきの」

2020年に開業した「CityCabinすすきの」は、最高の立地にリーズナブルな価格で宿泊できると大人気のカプセルホテル

※先ほど紹介した「ニコーリフレ」が運営しています

フロアは男女別に分かれていて、エレベーターもそれぞれ専用のものを用意(なので2階ラウンジ以外で異性と合うことはありません)

快適な睡眠環境を確保するためにキャビン内にテレビなどの電子機器がないのも大きな特徴で、2階にはコワーキングスペースとしても使えるラウンジがありますよ

アメニティ類なども豊富に用意されていることもあり、口コミ評価は総じて高めとなっています。

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

ジョニー
ジョニー
スタンダードはシングル100センチ幅、デラックスはセミダブル120センチ幅ですよ

札幌カプセルホテルおすすめ⑤BIZCOURT CABINすすきの(男性専用)

メモ

  • シャワーブース・サウナ完備(水風呂や大浴場はなし)
  • マンガがたくさんあるラウンジ
  • セルフカフェコーナーではドトールの挽きたてコーヒーが飲み放題
  • 料金がリーズナブルなのも嬉しい
  • 朝食は「ホテルルートイン札幌中央」のブッフェ(事前予約制)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

札幌カプセルホテルおすすめ「BIZCOURT CABINすすきの」(男性専用)

すすきの5条メイプル通り沿い(東急REIホテルの裏側)

札幌カプセルホテルおすすめ「BIZCOURT CABINすすきの」(男性専用)

ルートイングループの男性専用カプセルホテル

札幌カプセルホテルおすすめ「BIZCOURT CABINすすきの」(男性専用)

客室Aタイプ(ベットは98×190センチ)

BIZCOURT CABINすすきののシャワールーム

シャワーブースは無料で利用可能

先ほど紹介した「CityCabinすすきの」と同じ通り沿いにある「BIZCOURT CABINすすきの」は、繁華街で思いっきり楽しみたい男性の方におすすめのカプセルホテル

客室は3タイプあり鍵付ワードロープや19インチTVが完備(キャビン内で飲食・喫煙・携帯電話の通話は不可)

「大浴場」はありませんが「サウナ」や「シャワーブース」は無料を利用可能なのも嬉しいポイント(水風呂はないので要注意)

※サウナ・シャワーブースの利用可能時間は16時~翌2時/5時~10時

6時30分から翌2時まで自由に使えるラウンジでは数千冊のマンガが読み放題(11時~13時は清掃のため利用不可)

セルフカフェコーナー(6時半~10時/16時~22時)ではドトールの挽きたてコーヒーが無料で飲み放題ですよ!

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

ジョニー
ジョニー
事前に予約すれば「ホテルルートイン札幌中央」の朝食ブッフェも楽しめますよ

BIZCOURT CABIN

札幌市中央区南5条西5丁目13-1

050-5847-7444

駐車場 なし

チェックイン/アウト 16時から/10時まで

➤➤➤客室の写真はこちら(じゃらん公式)

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

札幌カプセルホテルおすすめ⑥ザ・センチュリオンサウナ レスト&ステイ札幌(男性専用)

メモ

  • 2024年4月にリブランドオープンした男性専用温浴施設
  • 自動セルフロウリュあり
  • 2種類の温度帯を楽しめる「大浴場」&「水風呂」

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

札幌カプセルホテルおすすめ「ザ・センチュリオンサウナ レスト&ステイ札幌」

2024年4月にリブランドオープンした男性専用サウナ&カプセルホテル

札幌カプセルホテルおすすめ「ザ・センチュリオンサウナ レスト&ステイ札幌」

まずはエレベーターで8階にあるフロントへ

札幌カプセルホテルおすすめ「ザ・センチュリオンサウナ レスト&ステイ札幌」

「熱湯(42℃)」&「ギャラクシー風呂(体温に近い不感湯)」

札幌カプセルホテルおすすめ「ザ・センチュリオンサウナ レスト&ステイ札幌」

オートロウリュシステム

札幌カプセルホテルおすすめ「ザ・センチュリオンサウナ レスト&ステイ札幌」

自然石(香花石)特有のやわらかな熱が特徴的

札幌カプセルホテルおすすめ「ザ・センチュリオンサウナ レスト&ステイ札幌」

コロナ禍に惜しまれながら閉店した「センチュリオンホテル札幌店」ですが、2024年4月に「ザ・センチュリオンサウナ レスト&ステイ札幌」としてリブランドオープン

  • サウナヒーターはロウリュ専用ヒーターでいま最強との呼び声が高いメトス社製「IKIヒーター24KG」を採用
  • ハルビア社製「LEGEND15KG」をセルフロウリュ専用ヒーターとして設置
  • 2種類の温度帯を楽しめる「大浴場」&「水風呂」(水風呂はなんと10℃以下)
  • 7階食事処「のむべさ」名物「特製ロウリュカレー」
  • リクライニングルームではマンガやテレビが楽しめます
ジョニー
ジョニー
2時間飲放題付き素泊まりプランが個人的におすすめです

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

札幌カプセルホテルおすすめ⑦plat hostel keikyu sapporo sky

メモ

  • このエリアで最もリーズナブルな料金のことが多い穴場ホステル
  • 女性専用ドミトリーあり(6人定員)
  • 各フロアにトイレとシャワールームあり
  • バスタオルと歯ブラシを一つずつ無料でもらえる
  • 電子レンジや電子調理器・ポットなどは1階共用エリアに揃っています

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

札幌カプセルホテルおすすめ「plat hostel keikyu sapporo sky」

京急グループが運営するホステル

札幌カプセルホテルおすすめ「plat hostel keikyu sapporo sky」

すすきの繁華街の中心からは少し外れています(徒歩約7分)

札幌カプセルホテルおすすめ「plat hostel keikyu sapporo sky」

すすきのエリアの外れに位置する「plat hostel keikyu sapporo sky」

格安で宿泊可能な「ドミトリールーム」(男女共用と女性専用の2タイプ)はこのエリアで最安値のことが多いので、部屋に帰って寝るだけという方は要チェックですよ。

ジョニー
ジョニー
各フロアにトイレとシャワールーム完備しています

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

札幌カプセルホテルおすすめ⑧HELIO HOSTEL SAPPORO

メモ

  • 大通駅近くに2023年オープン
  • 内装・外装ともにおしゃれ
  • 女性専用フロア&シャワーあり
  • 23時までにチェックインしないと無断キャンセル扱いにあるので要注意

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

札幌カプセルホテルおすすめ「HELIO HOSTEL SAPPORO」

2023年4月に大通駅近くにオープン

札幌カプセルホテルおすすめ「HELIO HOSTEL SAPPORO」

カフェ・シェアオフィス・ドミトリーの複合施設

札幌カプセルホテルおすすめ「HELIO HOSTEL SAPPORO」

スタンダードドミトリー(男女共用)

札幌カプセルホテルおすすめ「HELIO HOSTEL SAPPORO」

5階にあるキッチン(炊飯器・電子レンジ・トースター・冷蔵庫の利用無料)

札幌カプセルホテルおすすめ「HELIO HOSTEL SAPPORO」

2023年4月にオープンした「HELIO HOSTEL SAPPORO」は、「大通」駅すぐ近くにある人気ホステル

※元「GOEN LOUNGE&STAY」だった場所にリブランドオープン

  • 女性専用フロア(3階)&女性専用シャワーあり
  • キッチン用品・炊飯器・電子レンジ・トースター・冷蔵庫を無料で利用可能なキッチン(5階)
  • 24時間利用可能な設備が多いのが嬉しい(キッチン・ラウンジ・シャワーなど)

JR札幌駅・すすきのどちらにもアクセスしやすい立地で、新千歳空港行きバス停もすぐ近く(ホテルリソルトリニティ札幌前)

外観・内装ともにおしゃれなのも嬉しいポイントで、女性一人旅の方にもおすすめですよ

▼口コミも総じて高評価となっています

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

ジョニー
ジョニー
1Fにあるおしゃれカフェ「灯台珈琲」のレモネードもおすすめですよ

札幌カプセルホテルおすすめ⑨KOKO HOTEL 札幌大通(旧Fino Hotel)

メモ

  • 2024年4月1日 「KOKO HOTEL 札幌大通」へリブランドオープン(旧Fino Hotel)
  • もともと2020年8月にオープンしたホテルのため客室はかなりきれい!
  • 日によってはカプセルホテルとほぼ変わらない料金で宿泊可能
  • 地下鉄「大通」駅から少し歩きます(約10分)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

札幌カプセルホテルおすすめKOKO HOTEL 札幌大通(旧Fino Hotel)

「電車通り」に面しているKOKO HOTEL 札幌大通(旧Fino Hotel)

札幌カプセルホテルおすすめKOKO HOTEL 札幌大通(旧Fino Hotel)

スタンダードシングルルーム(13.0m²)

札幌カプセルホテルおすすめKOKO HOTEL 札幌大通(旧Fino Hotel)

シモンズベットが嬉しい

札幌カプセルホテルおすすめKOKO HOTEL 札幌大通(旧Fino Hotel)

インターネット速度も早いので、リモートワークをしたい方にもおすすめ

札幌カプセルホテルおすすめKOKO HOTEL 札幌大通(旧Fino Hotel)

エレベーターにはしっかりセキュリティがついています

2024年4月1日リブランドオープンした「KOKO HOTEL 札幌大通」は、中心部から少し外れているためほぼカプセルホテルのような料金で宿泊可能

※日時やタイミングによってはカプセルホテルより安くなることも

2020年8月オープンしたホテルのため客室はかなりきれいで、ベットは高級寝具メーカー「シモンズ」製!

個人的にはかなりコスパの良いビジネスホテルだと思っていて、歩くのが苦手じゃない方は要チェックですよ。

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

札幌カプセルホテルおすすめ⑩フレイムホテル札幌

メモ

  • あまり教えたくない私の定宿
  • タイミングによってはカプセルホテルとほぼ変わらない料金で宿泊可能
  • 朝ご飯が美味しい
  • 大浴場(男女入れ替え制)&無料のマッサージチェア
  • 接客が素晴らしい
  • 一度泊まるとファンになる人が多いおすすめ格安ホテル(口コミ参照)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

札幌カプセルホテルおすすめ「フレイムホテル札幌」

一度泊まるとファンになる人が多い「フレイムホテル札幌」

札幌カプセルホテルおすすめ「フレイムホテル札幌」

シングルルーム

札幌カプセルホテルおすすめ「フレイムホテル札幌」

大浴場は男女入れ替え制

札幌カプセルホテルおすすめ「フレイムホテル札幌」

無料で利用可能なマッサージチェアが嬉しい

札幌カプセルホテルおすすめ「フレイムホテル札幌」

派手さはないものの満足度の高い朝食ブッフェも人気の秘密

札幌カプセルホテルおすすめ「フレイムホテル札幌」

地下鉄「すすきの」駅からは徒歩10分程度離れますが、斬新なサービスや女性専用フロアが話題を呼び人気の「フレイムホテル札幌」

女性専用のレディースシングルルームがあるので一人旅の方でも安心ですし、カップルや家族で泊まれる客室ももちろん完備。

男女入れ替え制ですが大浴場完備なのが嬉しいポイントで、リラックスルームでは無料のマッサージチェア(4台)や2000冊以上のマンガや雑誌を楽しめます

朝食ブッフェが美味しいのも嬉しいポイントで、私の定宿の一つとなっています

▼一度泊まると私のようにファンになる人が多く、口コミ評価も称賛の嵐です

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

ジョニー
ジョニー
タイミングによってはカプセルホテルとほぼ同じ料金で宿泊可能です

フレイムホテル札幌

札幌市中央区南5条西7丁目8-1

011-530-0001

地下鉄南北線すすきの駅下車徒歩7分

駐車場 あり(1泊1200円)

チェックイン・アウト 15時から/10時まで

➤➤➤客室の写真はこちら(じゃらん公式)

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

札幌カプセルホテルおすすめ⑪ウィークリーさっぽろ 本館&アネックス

メモ

  • すすきのラブホ街にある格安ホテル
  • キッチン完備なので中~長期滞在にもピッタリ
  • 日によってはカプセルホテルよりも安く宿泊できますよ

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

札幌カプセルホテルおすすめ「ウィークリーさっぽろ 本館&アネックス」

「すすきの」と「中島公園」のほぼ中間に位置するウィークリーさっぽろ本館

札幌カプセルホテルおすすめ「ウィークリーさっぽろ 本館&アネックス」

アネックス館は斜め向かいにあります(徒歩10秒)

札幌カプセルホテルおすすめ「ウィークリーさっぽろ 本館&アネックス」

ラブホテルが密集したエリアにあります

札幌カプセルホテルおすすめ「ウィークリーさっぽろ 本館&アネックス」

格安料金が嬉しいセミダブルA(14㎡)

札幌カプセルホテルおすすめ「ウィークリーさっぽろ 本館&アネックス」

キッチン完備なのが嬉しい

札幌カプセルホテルおすすめ「ウィークリーさっぽろ 本館&アネックス」

朝は無料コーヒーサービスあり

すすきのラブホ街のど真ん中にある「ウィークリーさっぽろ 本館&アネックス」は、日によってはカプセルホテルよりも安く宿泊可能

女性にはあまりおすすめできませんが、できるだけ安く宿泊したい方は要チェックですよ

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

ジョニー
ジョニー
キッチン完備なのである程度長く宿泊したい方にもおすすめです

 

札幌カプセルホテルおすすめ⑫DICE(ダイス)札幌狸小路本店

メモ

  • 狸小路商店街直結「MEGAドンキ」6階に2019年にオープン
  • 泊まるならウレタンマットが引かれた「フラットルーム」か「VIPルーム(大部屋)」がおすすめ
  • 追加料金を払えば「VIPルーム(大部屋)」の一人利用もOK
  • 有料ですがシャワールームも完備です(アメニティ付き)

※料金システムの詳細はこちら

ドン・キホーテ狸小路店

狸小路4丁目にあるMEGAドンキ6階に2019年にオープンしたDICE(ダイス)札幌狸小路本店

DICE札幌狸小路本店のフラットルーム

ウレタンマットが引かれたフラットルーム

DICE札幌狸小路本店のVIPルーム

VIPルーム(大部屋)

DICE札幌狸小路本店のシャワールーム

シャワーブース(30分300円/各種アメニティ付き)

DICE札幌狸小路本店のコインランドリー

洗濯(30分300円)/乾燥(30分100円)

DICE札幌狸小路本店の料金

料金は平日と週末で大きく変わります

狸小路4丁目にある「MEGAドンキ6階」に2019年にオープンした「DICE(ダイス)札幌狸小路本店」

ダーツ・ビリヤード・カラオケ・4万冊以上の本などいくら時間があっても足りないほど充実したアミューズメント設備が大きな特徴で、個室はすべて電子キー付きなので女性一人で泊まりたいという方にもおすすめ

フラットルームには下にウレタンマットが敷いてあり寝心地が良いのも嬉しいポイント。

有料ですがアメニティ付きのシャワーブース(30分300円)やコインランドリーも設置されています

個人的に気に入っているのがソフトクリーム食べ放題で、このレベルのものを無料提供してもいいのかと思うほどおいしいスイーツが味わえますよ。

※料金システムの詳細はこちら

ジョニー
ジョニー
ここ数年で値上がりしたため少し割高感があるかもしれません

▼参考記事はこちら

【予約可能なネットカフェ】DiCE(ダイス)札幌狸小路本店の料金プラン席・ブースのおすすめ選び方

2019年9月にオープンした「DiCE(ダイス)札幌狸小路本店」は、終電を逃した時に気軽に1泊できるインターネットカフェとして大人気。 大通のほぼ中心にあり「繁華街すすきの」もすぐ目の前なので、宿泊費 ...

続きを見る

札幌カプセルホテルおすすめ⑬こみちの湯ほのか(女性専用)

メモ

  • 狸小路商店街2丁目にある女性専用温浴施設
  • 1泊4000円前後で宿泊可能

※料金システムや注意点・詳細はこちら

狸小路2丁目にある「こみちの湯ほのか」

狸小路2丁目にある「こみちの湯ほのか」

こみちの湯ほのかの仮眠ルーム

仮眠ルーム(https://yudokoro-honoka.jp/komichi/)

岩盤浴(https://yudokoro-honoka.jp/komichi/)

札幌カプセルホテルおすすめ「こみちの湯ほのか」(女性専用)

料金は平日と週末で大きく変わります

すすきの・大通エリアの女性専用スパ・サウナは男性専用と比べると数が圧倒的に少なめですが、中でもおすすめなのが「狸小路商店街」にある「こみちの湯ほのか」

ここ数年で料金は大きく値上がりし、1泊したときの料金目安は平日だと3500円(週末は4000円)

※高校生(18歳未満)のみでの利用は朝5時から夜10時まで限定

岩盤浴やタオルの料金&様々なアメニティ(コットン・化粧水・乳液・綿棒…)も含まれていて、フロントでは生理用品も販売されているとのこと

まさに女性の気持ちを考えたおすすめの仮眠宿泊施設で、簡易ベットや休憩スペースもあるので睡眠することも十分可能ですよ。

※仮眠ルームはコンセント付き2段ベットになっていて先着順で埋まっていくそうです

※料金システムや注意点・詳細はこちら

ジョニー
ジョニー
4000円前後で仮眠できる札幌中心部の女性専用施設はかなり貴重です

札幌カプセルホテルおすすめ13選まとめ

いま話題のホテルサブスクサービス

ランプライトブックスホテル札幌おすすめ1階カフェ&本屋(24時間営業)

おしゃれ本屋&カフェが1階にある「ランプライトブックスホテル札幌」も定額滞在可能

「賃貸」に代わる新しい住まいの選択肢として注目されているのが、賃貸ポータルサイト『goodroom』が運営するホテルのサブスク「goodroom(サブスくらし)

全国800以上のホテルやマンスリーと提携しているのが嬉しいポイントで、審査不要で最短翌日から住めるので急ぎの引っ越し先を探している方にも大人気(最低14泊〜1年以上にも対応可能)

※初期費用は9,800円のみ(賃貸のような敷金・礼金は不要)

「賃貸」と違いルームクリーニングやリネン交換などホテルサービス付きなのも大きな魅力です(ホテルによってクリーニング頻度に差があります)

➤➤➤【goodroom(サブスくらし)】料金システムやホテルラインナップはこちら

東急ステイ札幌のアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間

我が家のイチオシは地下鉄大通駅㉞番出口から徒歩1分の「東急ステイ札幌」

札幌市内中心部にある人気ホテルもサブスク対象なので毎月定額で滞在可能

➤➤➤【goodroom(サブスくらし)】北海道エリアの人気ランキング&月額料金をチェック

上に挙げたのはほんの一例で、他にも魅力的なホテルがいっぱい!

ホテルによってルームクリーニングやリネン交換の頻度が異なるので事前にしっかり確認してから予約しましょう

ジョニー
ジョニー
私だったら大浴場付き&立地が良い「ホテルリソルトリニティ札幌」に泊まります(アロマの香りに癒やされますよ)

➤➤➤【goodroom(サブスくらし)】北海道エリアの人気ランキング&月額料金をチェック

▼アロマが香る「ホテルリソルトリニティ札幌」レビュー記事も要チェック

札幌おすすめホテルまとめ

JR札幌駅おすすめホテル

JR札幌駅北口おすすめホテル

大通・狸小路商店街おすすめホテル

すすきのおすすめホテル

中島公園おすすめホテル

定山渓温泉街おすすめホテル

新千歳空港周辺おすすめホテル

▼我が家が最近よくサウナ目的で泊まるのは SAPPORO STREAM HOTEL

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休で「SAPPORO STREAM HOTEL」の料金や口コミをチェック

SAPPORO STREAM HOTELのアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間
【すすきの最強立地ホテル】実際に泊まって分かったSAPPORO STREAM HOTELの魅力や注意点

2023年12月オープンした「SAPPORO STREAM HOTEL(さっぽろストリームホテル)」は、地下鉄「すすきの」駅直結&「ココノ ススキノ」上層階に位置するハイクラスホテル。 北海道の自然・ ...

続きを見る

CHECK!どの辺に泊まったら良い?札幌おすすめ宿泊エリア5選&選び方を在住者が解説

CHECK!地元ブロガーが札幌市内全域から厳選したおすすめホテル21選【2025年版】

CHECK!大浴場や天然温泉付きの札幌おすすめホテルまとめ【2025年版】

CHECK!本当に美味しい札幌ホテルおすすめ朝食ブッフェまとめ【2025年版】

CHECK!【家具家電付き/無料朝食】札幌に長期滞在したい方におすすめのホテルまとめ【2025年版】

札幌駅周辺人気ホテルをチェック

▼札幌でリーズナブルなホテルを探している方は以下の記事を要チェック

札幌おすすめカプセルホテルまとめ
【女性一人でも安心】札幌大通・すすきのに格安で泊まれるおすすめカプセルホテル13選【2025年版】

宿泊費を抑えてその分美味しい「札幌グルメ」を堪能したいという旅行者の方は少なくないはず! というわけでこの記事では、、札幌中心部(大通・すすきの)にある安くておしゃれなカプセルホテル&宿泊可能なSPA ...

続きを見る

▼日帰り温泉SPA・サウナ情報は以下の記事でまとめられています

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

ジョニー
ジョニー
ジンギスカン蝦夷屋おすすめ③ラムロール

ジンギスカン蝦夷屋

札幌で絶対に味わって欲しいグルメの一つが「ジンギスカン」

市内中心部(特にすすきの)には地元民が通う人気店が密集していますが、どこも混雑しているので事前にしっかり予約するのがおすすめ!

初めてのジンギスカンという方は、「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の食べ飲み放題Bコースがおすすめですよ(当日&一人でも注文可能なのが嬉しいポイント)

➤➤➤【ホットペッパー】蝦夷屋の食べ飲み放題コースの詳細やお得なクーポン

▼参考記事はこちら

札幌おすすめジンギスカン
【2025年版】札幌市民が偏愛するジンギスカンおすすめ19選!地元民が通う穴場人気店も紹介

札幌に来たら絶対「ジンギスカン」を食べたいという方は少なくないはず。 「ラム肉」には脂肪燃焼を促す「カルニチン」が多く含まれていることもあり、近年女性を中心に人気が急上昇! とはいえ札幌には数え切れな ...

続きを見る

妻が選んだベスト3は

妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店 ベスト3」を選んでもらいました

  1. 炭火網焼 ジンギスカン 狸小路やまごや七輪×焼き網×備長炭の最強トリオ
  2. 北海道ジンギスカン蝦夷屋食べ飲み放題Bコースが最強!道民割があるのも嬉しい
  3. 生ラムジンギスカン 山小屋市内トップクラスに美味しい生ラム

※デートで行くなら「FUJIYAMAジンギスカン」とのこと(隠れ家的雰囲気&接客が素晴らしい)

ちなみに私が選んだベスト3は…

  1. 63ジンギスカン居心地&接客が素晴らしい穴場店 / 2時間食べ飲み放題プランがおすすめ
  2. 文重郎じんぎすかん 本当は「ふくろう亭」に行きたいのですが混んでいるので姉妹店をチョイス
  3. 札幌成吉思汗 しろくま高いですが本当に美味しい羊肉&道産野菜が味わえます

※「ジンギスカンランチ」なら「松尾ジンギスカン」一択かも(松尾ジンギスカン 札幌駅前店 / 大通南1条店

ジョニー
ジョニー
すすきの店」はランチやっていないので要注意!比較的空いている「大通南1条店」の「大盛りランチセット」がおすすめです

札幌おすすめジンギスカン

 

北海しゃぶしゃぶの野菜

「ジンギスカン」と並ぶ「札幌ソウルフード」と言えば「ラムしゃぶ」も外せません

同じ羊肉を使っていますが「ジンギスカン」とは全く別の料理で、「ラムしゃぶ」の方が好きという道民も実はかなりいます。

我が家は「元祖ラムしゃぶ」の店として知られる「北海しゃぶしゃぶ」をよく利用します

※すすきの・大通・札幌駅に店舗がありアクセスしやすいのが嬉しいポイント

▼参考記事はこちら

北海しゃぶしゃぶの野菜
【元祖ラムしゃぶ】地元民が北海しゃぶしゃぶをおすすめする理由&覚えておくべき注意点

ジンギスカンと並び道民が愛してやまないご当地グルメと言えば「ラムしゃぶ」でしょう。 家庭の食卓にも頻繁に登場する大人気メニューでして、「しゃぶしゃぶ」と言えば「ラム肉」が当たり前だと思っていた道民は恐 ...

続きを見る

おたる亭(すすきの)おすすめ②おまかせ寿司

妻が大好きな寿司居酒屋「おたる亭」

開陽亭の「活イカおどり造り」

開陽亭の「活イカおどり造り」(時価)

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ

毛ガニ(茹で・刺身)時価

北海道ならではの新鮮な魚介を札幌で堪能したい方は少なくないはず!

市内中心部には地元民も通うおすすめ海鮮居酒屋がたくさんありますが、中でも我が家がよく利用するのは市内中心部に4店舗を展開する「おたる亭」

何度でも追加オーダー可能な「おかわり寿司付き懐石コース」が大人気で、カウンター席以外は全席個室の「本店」は接待や会食・記念日ディナーにもピッタリですよ(我が家は毎回本店を予約します)

➤➤➤【ホットペッパー】接待や会食におすすめの「おたる亭本店」をチェック(早めの予約がおすすめ)

▼参考記事はこちら

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気7選&覚えておくべき注意点

札幌旅行の夕食は北海道ならではの「新鮮な海鮮」を食べたいという方は少なくないでしょう。 というわけでこの記事では、我が家が実際によく利用する「札幌おすすめ海鮮居酒屋7選」を厳選紹介! 予約しなければ入 ...

続きを見る

妻が選んだ札幌海鮮居酒屋ベスト3

妻に札幌おすすめ「海鮮居酒屋」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. おたる亭 本店(ネット予約可)(個室があって落ち着ける&何を頼んでも美味しい)
  2. おたる亭 すすきのビル店(ネット予約可)(おかわり寿司付きコースがお気に入り)
  3. 北海料理 古艪帆来/コロポックル (ネット予約可)(メニューが豊富&老舗ならではの安定感)
  4. 浜っ子 時計台店(ネット予約可)(「ホッケとイクラの生ちらし」は是非食べてみて欲しい)
  5. 浜っ子 読売北海道ビル店(ネット予約可)(JR札幌駅直結!昼飲みも可能ですよ)

※個人的には「浜っ子」の「塩辛じゃがバター」がお気に入りです

札幌おすすめ海鮮居酒屋まとめ

串鳥のつくねとハイボール

札幌市民のソウルフード「串鳥」

赤い外観が目印の「串鳥」は、札幌市民がみんな大好きなソウルフード!

串物以外に釜飯やサイドメニューが充実していて、満足度はかなり高めです

※札幌市民の間では「迷ったらとりあえず串鳥」というのが定番です

▼参考記事はこちら

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

老若男女問わず札幌市民が大好きなソウルフードと言えば、「串鳥」は絶対外せません。 すすきのに第1号店がオープンしたのは1980年(昭和55年)ですが、その後札幌全域に一気に店舗展開(現在道内で35店舗 ...

続きを見る

【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
ジョニーさんが通うシメパフェ札幌おすすめ店9選【2025年】並んででも食べたい夜パフェ人気店を紹介

飲んだ後の締めと言えば「ラーメン」を思い浮かべる方が多いと思いますが、札幌の夜の定番といえば「締めのパフェ(シメパフェ)」 最近は札幌中心部にも「シメパフェ(夜パフェ)」を楽しめるお店が激増し、「札幌 ...

続きを見る

妻が選んだおすすめシメパフェ店

私はボリューム&コスパで選ぶことが多いのですが、妻はお店の雰囲気&見た目が最優先とのこと!

  1. Parfaiteria PaL(パフェテリア パル)
  2. パフェ、珈琲、酒、佐藤
  3. イニシャルサッポロ

※ちなみに私が一番好きなのはお得なシメパフェコース(飲み放題60分付き/2人以上)があるROJIURA CAFE

札幌おすすめシメパフェ店【最新版】

マニア厳選の札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

札幌おすすめスープカレー
【2025年最新版】札幌スープカレーおすすめ14選|地元マニア厳選の人気メニューを徹底解説

「ジンギスカン」「ラーメン」と並び絶対食べたい「札幌3大グルメ」と言えば「スープカレー」 市内には200軒以上の「スープカレー専門店」があると言われていますが、スープのベースや使われている具材・スパイ ...

続きを見る

妻におすすめカレーを選んでもらいました

妻が選ぶ札幌「スープカレー」おすすめベスト5(2025年版)は

  1. RAMAI 中央店 / 本店 / 北33条店
  2. ピカンティ本店
  3. しゃば蔵
  4. 西屯田通りスープカレー本舗
  5. Hood Dog(フッドドッグ)

※最後まで「lavi ル・トロワ店を入れるか迷ってました

※迷ったら「しゃば蔵」か「RAMAI 中央店 」で良いと思いますとのこと

ちなみにルーカレー&スパイスカレーは以下のようなランキングだそうです

  1. 西神カレー(バターチキンカレー)
  2. 円山教授。(浜カレー)
  3. らーめん優月(カツカレー)

ジョニー
ジョニー
私が好きなのは「SOUP CURRY KING」と「カレー魂デストロイヤー」です

【随時更新中】いま札幌でおすすめのスープカレー店

 

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

札幌らーめん 輝風 すすきの店おすすめ「元祖味噌」
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

「ジンギスカン」・「スープカレー」と並ぶ札幌3大グルメと言えば「ラーメン」でしょう! 「札幌ラーメン」と言えば、一般的には「味噌ラーメン」をイメージする人が多いはず。 ただ実際には「味噌ラーメン」一本 ...

続きを見る

妻が選んだ札幌おすすめラーメン

ラーメン好きの妻に「いま札幌でおすすめしたいラーメン」を聞いてみました

  1. 札幌らーめん 輝風 すすきの店(11時~翌5時まで営業!濃厚で唯一無二の味)
  2. らーめん信玄 南6条店(並ぶけど間違いなく幸せになれますよ)
  3. 札幌味噌拉麺専門店 けやき すすきの店(煮玉子ラーメンがお気に入り)
  4. 彩未(さいみ)(中心部から外れますが道外の方にも是非味わって欲しい一杯)

※私は濃厚な 「えびそば一幻(すすきの) もおすすめです(妻はエビが嫌い)

我が家が好きな札幌ラーメン店

妻が選んだ札幌海鮮居酒屋ベスト3

妻に札幌おすすめ「海鮮居酒屋」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. おたる亭 本店(ネット予約可)(個室があって落ち着ける&何を頼んでも美味しい)
  2. おたる亭 すすきのビル店(ネット予約可)(おかわり寿司付きコースがお気に入り)
  3. 北海料理 古艪帆来/コロポックル (ネット予約可)(メニューが豊富&老舗ならではの安定感)
  4. 浜っ子 時計台店(ネット予約可)(「ホッケとイクラの生ちらし」は是非食べてみて欲しい)
  5. 浜っ子 読売北海道ビル店(ネット予約可)(JR札幌駅直結!昼飲みも可能ですよ)

※個人的には「浜っ子」の「塩辛じゃがバター」がお気に入りです

札幌おすすめ海鮮居酒屋まとめ

札幌おすすめホテルまとめ

JR札幌駅おすすめホテル

JR札幌駅北口おすすめホテル

大通・狸小路商店街おすすめホテル

すすきのおすすめホテル

中島公園おすすめホテル

定山渓温泉街おすすめホテル

新千歳空港周辺おすすめホテル

▼我が家が最近よくサウナ目的で泊まるのは SAPPORO STREAM HOTEL

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休で「SAPPORO STREAM HOTEL」の料金や口コミをチェック

SAPPORO STREAM HOTELのアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間
【すすきの最強立地ホテル】実際に泊まって分かったSAPPORO STREAM HOTELの魅力や注意点

2023年12月オープンした「SAPPORO STREAM HOTEL(さっぽろストリームホテル)」は、地下鉄「すすきの」駅直結&「ココノ ススキノ」上層階に位置するハイクラスホテル。 北海道の自然・ ...

続きを見る

CHECK!どの辺に泊まったら良い?札幌おすすめ宿泊エリア5選&選び方を在住者が解説

CHECK!地元ブロガーが札幌市内全域から厳選したおすすめホテル21選【2025年版】

CHECK!大浴場や天然温泉付きの札幌おすすめホテルまとめ【2025年版】

CHECK!本当に美味しい札幌ホテルおすすめ朝食ブッフェまとめ【2025年版】

CHECK!【家具家電付き/無料朝食】札幌に長期滞在したい方におすすめのホテルまとめ【2025年版】

札幌駅周辺人気ホテルをチェック

▼札幌でリーズナブルなホテルを探している方は以下の記事を要チェック

札幌おすすめカプセルホテルまとめ
【女性一人でも安心】札幌大通・すすきのに格安で泊まれるおすすめカプセルホテル13選【2025年版】

宿泊費を抑えてその分美味しい「札幌グルメ」を堪能したいという旅行者の方は少なくないはず! というわけでこの記事では、、札幌中心部(大通・すすきの)にある安くておしゃれなカプセルホテル&宿泊可能なSPA ...

続きを見る

▼日帰り温泉SPA・サウナ情報は以下の記事でまとめられています

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

ジョニー
ジョニー

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

ジョニー
ジョニー
「じゃらん」ランキングでも絶えず上位の人気アクティビティですよ

➤➤➤【じゃらん】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

➤➤➤【アソビュー】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は間違いなく「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ

宿泊しなくてもホテル自慢のブッフェを味わえるのが嬉しいポイント

➤➤➤【じゃらん】札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にあるスカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず「天然温泉」を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

ジョニー
ジョニー
妻は女性スパにだけあるマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」がお気に入り

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もおすすめです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

➤➤➤【参考になる口コミがいっぱい】アソビューで北海道で人気のアクティビティをチェック

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

新千歳空港と札幌市内どっちで借りるのがお得?乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法やおすすめ選び方

札幌(北海道)旅行の時にあったら間違いなく便利なのは「レンタカー」 もちろん車がなくても充分に楽しむことは可能ですが、車でないと行けない場所が多いのも事実! また車があるとそれだけ周れる場所も増えるた ...

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

函館市は市内中心部から空港まで30分以内で移動できるコンパクトな街なので、レンタカーがなくても十分満喫することが可能。 ですが、以下のような方はレンタカーを借りた方がより函館市内を満喫できるでしょう ...

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

旭川旅行を満喫するための必須アイテムと言えばやはりレンタカー。 車があれば旭川郊外の観光地(神居古潭・上野ファームなど)も簡単にアクセスできますし、ラーメンや美味しいグルメの食べ歩きも可能 さらに富良 ...

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

札幌おすすめスープカレー
【2025年最新版】札幌スープカレーおすすめ14選|地元マニア厳選の人気メニューを徹底解説

「ジンギスカン」「ラーメン」と並び絶対食べたい「札幌3大グルメ」と言えば「スープカレー」 市内には200軒以上の「スープカレー専門店」があると言われていますが、スープのベースや使われている具材・スパイ ...

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

札幌らーめん 輝風 すすきの店おすすめ「元祖味噌」
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

「ジンギスカン」・「スープカレー」と並ぶ札幌3大グルメと言えば「ラーメン」でしょう! 「札幌ラーメン」と言えば、一般的には「味噌ラーメン」をイメージする人が多いはず。 ただ実際には「味噌ラーメン」一本 ...

続きを見る

▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで

札幌おすすめジンギスカン
【2025年版】札幌市民が偏愛するジンギスカンおすすめ19選!地元民が通う穴場人気店も紹介

札幌に来たら絶対「ジンギスカン」を食べたいという方は少なくないはず。 「ラム肉」には脂肪燃焼を促す「カルニチン」が多く含まれていることもあり、近年女性を中心に人気が急上昇! とはいえ札幌には数え切れな ...

続きを見る

▼【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司店おすすめまとめ

「回転寿司まつりや」おすすめ人気③いくら
ジョニー家が通う札幌回転寿司おすすめ人気7選!地元民が愛する格安穴場店も紹介

「北海道の回転寿司はクオリティが高い」という声を耳にすることがよくありますがまさにその通り。 我が家も道外からお客さんが来た時によく連れていきますが、誰もがレベルの高いネタ&コスパの良さに感動します! ...

続きを見る

▼ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気店&覚えておくべき注意点

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気7選&覚えておくべき注意点

札幌旅行の夕食は北海道ならではの「新鮮な海鮮」を食べたいという方は少なくないでしょう。 というわけでこの記事では、我が家が実際によく利用する「札幌おすすめ海鮮居酒屋7選」を厳選紹介! 予約しなければ入 ...

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
ジョニーさんが通うシメパフェ札幌おすすめ店9選【2025年】並んででも食べたい夜パフェ人気店を紹介

飲んだ後の締めと言えば「ラーメン」を思い浮かべる方が多いと思いますが、札幌の夜の定番といえば「締めのパフェ(シメパフェ)」 最近は札幌中心部にも「シメパフェ(夜パフェ)」を楽しめるお店が激増し、「札幌 ...

続きを見る

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
【地元民厳選】札幌グルメ決定版!絶対外せないおすすめ店まとめ【2025年最新版】

札幌を代表するグルメと言えば「ジンギスカン」「スープカレー」「味噌ラーメン」が有名ですが、実はそれ以外にも美味しいものがいっぱい! 「シメパフェ」や「ザンギ」「ラムしゃぶ」など独自の食文化もあるので、 ...

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

札幌観光幌馬車
ジョニーさんが道外から来たお客さんをアテンドする札幌おすすめ観光スポット20選(2025年版)

この記事では、道外から来たお客様を我が家がアテンドする「札幌おすすめ観光スポット」をピックアップ! 実際に連れて行って喜ばれた場所だけを地元民目線で厳選したので、どこに行こうか迷っている方は是非参考に ...

続きを見る

【保存版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

地元民監修の札幌二泊三日観光プラン
【2025年版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

この記事では2泊3日で無理なく楽しめる「札幌観光モデルプラン」を提案! 札幌在住者だからこそ提案できる現実的なプランなので、よかったら是非参考にしてくださいね ➤➤➤【全国の格安レンタカーを一括比較】 ...

続きを見る

新千歳空港の見どころを徹底紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド

我が家は夫婦とも「新千歳空港」が大好きで、必要ないのに空港内ホテルに「前泊」「後泊」して隅から隅まで歩きまわります

実際に通い詰めたからこそ分かる「おすすめグルメ」や「お土産」「見どころ」「覚えておくと役立つこと」を徹底的にまとめました

▼参考記事はこちら

マニアが教える新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

旅客数・航空機発着回数共に日本有数の規模を誇り、全国2位の年間乗降客数を誇る「新千歳空港」 元々あった「千歳空港」に代わり1988年から運用が開始された「新千歳空港」は年々規模や施設を拡張し、最近だと ...

続きを見る

【完全保存版】新千歳空港で絶対に食べて欲しいおすすめグルメまとめ

【随時アップデート】新千歳空港でしか買えない限定レアグルメ&お土産完全ガイド

【完全保存版】実際に買って喜ばれた新千歳空港おすすめ土産まとめ

国内線制限エリア内の見どころ&おすすめグルメ・お土産を詳しく解説

「北海道ラーメン道場」完全攻略ガイド【最新版】

新千歳空港で絶対に食べて欲しい「スイーツ」まとめ

【入手難易度は空港随一】びえいのコーンぱん完全攻略法&覚えておくべき注意点

空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で食べるべき「ソフトクリーム」まとめ

海鮮グルメに目がない妻が選んだ新千歳空港おすすめ「寿司・海鮮丼」

【最新版】機内や自宅で食べたい新千歳空港おすすめ「空弁」まとめ

出張サラリーマン必見!新千歳空港のリーズナブルなランチスポットまとめ

新千歳空港内で作業・仕事できるワークスペースまとめ【電源&WiFi完備】

新千歳空港内にある有料ラウンジ&利用条件まとめ【最新版】

【パパ・ママ必見】子連れファミリーにおすすめの新千歳空港スポットまとめ

地元民だから知っている「新千歳空港~札幌中心部」おすすめ移動方法&選び方

前泊・後泊にピッタリの新千歳空港おすすめホテルまとめ【最新版】

▼お得なキャンペーン実施中

➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡新千歳行きの最安値をチェック

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽おすすめ海鮮丼
【保存版】ジョニーさんが通う間違いない小樽おすすめ人気グルメ11選【2025年版】

札幌からJRや車で気軽にアクセス可能な人気観光地「小樽」には、北海道を代表する人気グルメがいっぱい。 「海鮮系」から「スイーツ」までいろいろ揃っているので、小樽を観光する時は思いっきり食い倒れるのがお ...

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

北海道を代表する港町「函館」には、地元産の新鮮な魚介を使った海鮮グルメがいっぱい! 明治時代に開港した影響もあり道内でいち早く洋食文化が発展し、独自&多様な食文化が形成されたのも函館グルメの大きな特徴 ...

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

お米の生産地だった旭川には、戦後全国から入植者が集まり独自の食文化を形成。 その結果、札幌や函館ともまるで違う特異な食文化が発展しました。 と言うわけでこの記事では、旭川に行ったら絶対食べておきたい要 ...

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
【保存版】ジョニーさん厳選の帯広で絶対に食べて欲しいおすすめグルメ8選(2025年版)

「食の王国  帯広市」には、豊かな十勝の大地が生み出す食材をふんだんに使ったご当地B級グルメやスイーツがいっぱい。 と言うわけでこの記事では、帯広に行ったら絶対に味わいたいおすすめグルメを厳選紹介 ど ...

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

富良野おすすめグルメ
富良野おすすめグルメ12選【2025年最新版】ジョニー家がリアルに通う人気店だけを紹介

北海道の人気観光地「富良野」には「地元で作った野菜&乳製品」を使った美味しいグルメがいっぱい! と言うわけでこの記事では、元本籍地が富良野だったジョニーさん厳選おすすめグルメ12選を紹介 どこも我が家 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

-すすきの, 大通/狸小路