このサイト内には広告が表示されています




広告 新千歳空港お土産

ジョニーさん厳選の「新千歳空港限定レア」グルメ土産おすすめ25選【2025年版】

(記事内に広告を表示しています)

ルタオ 新千歳空港店おすすめ人気⑤ブラウニーバトンパイ(ヌーベルバーグ ルタオ限定)
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

北海道の空の玄関「新千歳空港」には、他ではなかなか買えないお土産&グルメがいっぱい。

というわけでこの記事では、マニアだから知っている「新千歳空港」限定販売商品&グルメ25選を紹介!

地元民もわざわざ買いに行く人気商品ばかりなので、空港に行った際には要チェックですよ!

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

ポイント

この記事では、「新千歳空港」を含む数カ所でしか販売されていないレア商品も紹介しています

SNOWS「スノーボール」千秋庵「生ノースマン」など地元民でもなかなか買えないものだけをピックアップ

札幌中心部では長蛇の列ができていても「新千歳空港」ではすんなり買えることも多いので、是非この記事を事前に予習しておきましょう

新千歳空港でお土産買う方は要チェック

新千歳空港2階のショッピングフロアMAP

新千歳空港の2階に広がるショッピングワールド

「新千歳空港」でお土産選びに迷ったらこれがおすすめ

  1. 「きのとや」の「焼きたてチーズタルト」
  2. 「北菓楼」の「開拓おかき」
  3. 「清月」の「赤いサイロ」
  4. 「ロイズ」の「生チョコレート オーレ」
  5. 「佐藤水産」の「いくら醤油漬」「ロッキーサーモン」
  6. 「出塚水産」の「ほたほた揚げ」
  7. 「もりもと」の「ハスカップジュエリー」
  8. 「わかさいも」の「あんぽてと」
  9. 「カルビープラス」の「インカのめざめ」
  10. 「きたれん」の「北のサーモン巻 さざなみ」
  11. 「HORI」の「夕張メロンピュアゼリー」

▼参考記事はこちら

【2025年版】ジョニーさん厳選の新千歳空港で買うべきおすすめお土産22選&覚えておくと役立つこと

北海道の空の玄関「新千歳空港」には「北海道グルメ」を堪能できるお土産がいっぱい! 国内線出発ロビーがある2階には巨大な「ショッピングワールド」が広がっていて、すべてをじっくり見て回るなら軽く半日以上か ...

続きを見る

妻が選んだ「新千歳空港」で是非チェックしてほしい限定レア商品

  1. 北海道アップルパイ(きのとやファクトリー)
  2. スノーボール・スノーサンド(SNOWS/冬期限定)
  3. びえいのコーンぱん(美瑛選果)
  4. 鮭ルイベ漬 いくら増量タイプ(佐藤水産)
  5. 北海道牛乳カステラ

※制限エリアにも限定レア商品がいっぱい

▼参考記事はこちら

記事の内容を流し読み
  1. 新千歳空港限定レアおすすめ①びえいのコーンぱん(美瑛選果)
  2. 新千歳空港限定レアおすすめ②スノーボール・スノーサンド(SNOWS)
  3. 新千歳空港限定レアおすすめ③ホワイトチョコレート&エスプレッソ(スタバ)
  4. 新千歳空港限定レアおすすめ④生ノースマン(千秋庵)
  5. 新千歳空港限定レアおすすめ⑤カップシュー夢風船(北菓楼)
  6. 新千歳空港限定レアおすすめ⑥北海道アップルパイ(きのとやファクトリー店)
  7. 新千歳空港限定レアおすすめ⑦サンフォニーフロマージュ(ルタオ)
  8. 新千歳空港限定レアおすすめ⑧ブラウニーバトンパイ(ヌーベルバーグ ルタオ)
  9. 新千歳空港限定レアおすすめ⑨ドラえもんのたいやき(わくわくスカイパークカフェ)
  10. 新千歳空港限定レアおすすめ⑩ポップチョコ(ロイズチョコレートワールド)
  11. 新千歳空港限定レアおすすめ⑪ハスカップジュエリー(もりもと)
  12. 新千歳空港限定レアおすすめ⑫ホワイトクインテッド(1st HOKKAIDO)
  13. 新千歳空港限定レアおすすめ⑬北海道十勝牧場サブレ(十勝VALLEYs)
  14. 新千歳空港限定レアおすすめ⑭ふわふわサンドクッキー(スナッフルス)
  15. 新千歳空港限定レアおすすめ⑮レアチーズシュー(ANA FESTA7番ゲート店)
  16. 新千歳空港限定レアおすすめ⑯焼きとうきびラーメン(北海道ラーメン道場 らーめん空)
  17. 新千歳空港限定レアおすすめ⑰鮭ルイベ漬 いくら増量(佐藤水産)
  18. 新千歳空港限定レアおすすめ⑱じゃがコーン(かま栄)
  19. 新千歳空港限定レアおすすめ⑲ほたほた揚げ(出塚水産)
  20. 新千歳空港限定レアおすすめ⑳恋するクマゴロン(siretoco sky sweets)
  21. 新千歳空港限定レアおすすめ㉑バターのいとこ あんバター(GOOD NEWS HOKKAIDO)
  22. 新千歳空港限定レアおすすめ㉒北海道牛乳カステラ
  23. 新千歳空港限定レアおすすめ㉓北のサーモン巻さざなみ(北海道きたれん)
  24. 新千歳空港限定レアおすすめ㉔パイロットピカチュウ(ポケモンストア)
  25. 新千歳空港限定レアおすすめ㉕キャラメルビスケット(キャラメルキッチン)
  26. 新千歳空港限定レアおすすめ25選まとめ

新千歳空港限定レアおすすめ①びえいのコーンぱん(美瑛選果)

新千歳空港限定おすすめ①びえいのコーンぱん(美瑛選果)

新千歳空港限定グルメの中でもトップクラスの入手難易度

新千歳空港限定おすすめ①びえいのコーンぱん(美瑛選果)

1箱(5個入り)1500円(バラ売りはしていません)

新千歳空港限定おすすめ①びえいのコーンぱん(美瑛選果)

「コーンぱん」よりも入手ハードルが高い「びえいのまめぱん」(朝8時からのみの販売)

新千歳空港限定おすすめ①びえいのコーンぱん(美瑛選果)

とある平日の午前7時半(並ばないで買えることはおそらくないはず)

美瑛選果」で販売されている「びえいのコーンぱん」は、新千歳空港限定土産&グルメの中で特に購入難易度が高い商品

「びえいのコーンぱん」は「とうもろこし」の水分のみで焼き上げられていて、今まで味わったことがない「甘さ」を体感可能!

ちなみに「コーンぱん」の焼き上がりは1日5~6回前後で(目安として120~150分間隔)、1回に20~30人分焼きあがります。

美瑛産の「豆」が美しく盛り付けられた「まめぱん」もおすすめですよ!

※「びえいのまめぱん」は1日1回(午前8時)のみの販売なので、購入ハードルはかなり高め

➤➤➤美瑛選果の行き方や営業時間はこちら

▼絶対に買いたい方はこちらで注意点を予習しておきましょう

びえいのまめぱん(新千歳空港)攻略法や注意点
新千歳空港限定「びえいのコーンぱん&まめぱん」マニアが教える攻略法や注意点

「新千歳空港」で大人気の限定グルメと言えば、「美瑛選果」が2016年より数量限定で販売している「びえいのコーンぱん」&「びえいのまめぱん」 空港内で買えるお土産の中でも特に入手難易度が高いので、確実に ...

続きを見る

新千歳空港限定レアおすすめ②スノーボール・スノーサンド(SNOWS)

スノーサンド&スノーボール(SNOWS)販売店③ JAL PLAZA出発ロビー売店(旧BLUE SKY)

冬季限定で販売されるSNOWS商品(販売期間中は毎日長蛇の列ができます)

SNOWS(スノー)おすすめ人気スイーツ①スノーサンド黒

新千歳空港では黒と白のセットも販売されています

SNOWS(スノー)おすすめ人気スイーツ①スノーサンド黒

硬めのラングドシャ生地に生チョコをサンドされたした「スノーサンド」

SNOWS(スノー)おすすめ人気スイーツ③スノーボール

「スノーボール」は道産生クリームを生チョコレートでコーティングした「生トリュフチョコ」

SNOWS(スノー)おすすめ人気スイーツ「スノーチップス」

2024年に新登場した「スノーチップス」もおすすめ

冬季限定で販売される北海道(札幌)発の人気銘菓といえば、SNOWS(スノー)の「スノーサンド」「スノーボール」「スノーチップス」

※「新千歳空港」では例年11月中旬から4月下旬まで販売されます

ブランドそのものが冬限定で登場するユニークなコンセプトが特徴的で、いま最も入手難易度が高いスイーツの一つと言っても過言ではないでしょう。

札幌中心部にも期間限定でポップアップストアが登場しますが、最も購入しやすいのは「新千歳空港」かなと思います(午後には売り切れるので午前中がおすすめ)

➤➤➤商品の紹介や今年の販売期間はこちら(公式サイト)

ポイント

スノーボールとスノーさん度の販売店舗

新千歳空港では4店舗で販売

北海道(札幌/新千歳空港)で「SNOWS商品」を買えるのは以下の5店舗

※保安検査後の搭乗口13番付近にある「JAL PLAZA」でも試験的に販売されていました(現時点では販売されていません)

覚えておくべき注意点

  • 最も入手難易度が低いのは間違いなく「新千歳空港」(午前中なら買える可能性がかなり高い)
  • 初めてのSNOWS(スノー)という方は「スノーボール」と「スノーサンド」をセットで買いましょう
  • 「スノーボール」が買えるのは「ANA FESTA」と「JAL PLAZA(旧BLUE SKY)」のみ
  • 「スノーサンド」は白と黒のセット(8個入り/空港限定)を買うのがおすすめ
  • 「スノーチップス」が買えるのは国内線ターミナル2階にある「ANA FESTA」だけ
  • 「スノーチップス」は一人1個までの個数制限アリ(開店と同時に店頭に並びます)
  • 以前より購入しやすくなった「スノーチップス」ですが平日でも10時前後には完売します
  • 「スノーチップス」は予想以上の幅広サイズなので荷物に空きスペースがない方は要注意
  • 「スノーサンド」だけ買うなら「スカイショップ小笠原」か「スノーショップ」がおすすめ(圧倒的に空いている)
  • ➤➤➤【最新版】スノーサンド・スノーボール・スノーチップス(SNOWS)攻略法はこちら

▼参考記事はこちら

[/st-mybox]

新千歳空港限定レアおすすめ③ホワイトチョコレート&エスプレッソ(スタバ)

新千歳空港限定スタバ「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」フラペチーノ

「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」は3階のスタバで購入可能

新千歳空港限定スタバ「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」フラペチーノ

ホワイトチョコレートのドリンクがベース

新千歳空港限定スタバ「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」フラペチーノ

「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」は「スターバックス 新千歳空港店」でしか飲めない限定ビバレッジ!

ベースになっているのは北海道の雪景色をイメージさせる「ホワイトチョコレートドリンク」で、上にトッピングされているのは「チョコレートホイップ」

表面に散らされている挽きたてのコーヒー豆「エスプレッソロースト」が良いアクセントになっています。

➤➤➤【食べログ】スターバックス 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤スターバックス 新千歳空港店の場所や行き方・営業時間はこちら

▼参考記事はこちら

新千歳空港限定スタバ「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」フラペチーノ
新千歳空港3階スタバでしか飲めない限定フラペチーノが美味しすぎる!行き方や料金を紹介

限定グルメ&土産の宝庫とも言える「新千歳空港」ですが、中でもファンが多いのは「スターバックスコーヒー 新千歳空港店」 ここでしか飲めない「限定ビバレッジ」が大人気で、ファンならずとも要チェックですよ ...

続きを見る

新千歳空港限定レアおすすめ④生ノースマン(千秋庵)

生ノースマン(札幌千秋庵)の販売店舗や買い方&攻略法

2022年12月21日にオープンした「千秋庵 新千歳空港店」

生ノースマン(札幌千秋庵)の販売店舗や買い方&攻略法

「生ノースマン」は1日2回入荷するとのこと

生ノースマン(札幌千秋庵)の販売店舗や買い方&攻略法

「あんこ」と「道産生クリーム」の組み合わせが最高です

「千秋庵」が誇る銘菓「ノースマン」を約半世紀ぶりにリブランディングした「生ノースマン」

札幌中心部(大丸札幌)でも販売されていますが、先ほど紹介したSNOWS「スノーボール」と同じく購入難易度はかなり高め(毎日10時から数量限定販売)

「千秋庵 新千歳空港店」は比較的購入難易度が低い穴場スポットなので、まだ食べたことがない方は要チェックですよ!

※あんこの食感に合うようふわふわに仕上げた「道産生クリーム」が最高です

➤➤➤千秋庵 新千歳空港店の行き方や営業時間はこちら

➤➤➤【食べログ】千秋庵 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

札幌千秋庵本店
「札幌千秋庵本店」完全ガイド!生ノースマンの買い方やおすすめ人気銘菓9選を紹介

大正10年(1921年)に創業した「札幌千秋庵」は、伝統の製法を受け継ぎながら絶えず進化し続ける老舗菓子店。 看板商品は昭和5年(1930年)から販売されている「山親爺」ですが、「焼きたてノースマン( ...

続きを見る

新千歳空港限定レアおすすめ⑤カップシュー夢風船(北菓楼)

北菓楼  新千歳空港おすすめ人気シュークリーム①カップシュー「夢風船」

新千歳空港限定販売のカップシュー「夢風船」

北菓楼  新千歳空港おすすめ人気シュークリーム①カップシュー「夢風船」

上には甘いフォンダンがかかってた可愛らしいルックスが特徴

北菓楼  新千歳空港おすすめ人気シュークリーム①カップシュー「夢風船」

シュー生地は外はカリッと食感で中はモッチリ

北菓楼  新千歳空港店おすすめ人気シュークリーム①カップシュー「夢風船」

「北菓楼 新千歳空港店」限定で販売されている「カップシュー 夢風船」

  1. まずは甘いフォンダンが掛かった生地(白い部分)をそのまま食べましょう
  2. 次はフォンダンが掛かった生地にクリームを付けていただきます
  3. 最後はカップ部分のしっとりやわらかい生地をクリームと一緒に

カップに入っているので持ち運びしやすいのも嬉しいポイントで、我が家もお土産によく購入します。

「北菓楼 新千歳空港店」には他にもシュークリームがあるので、是非いろいろ購入してみるのがおすすめです。

➤➤➤【食べログ】北菓楼 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤北菓楼 新千歳空港店の行き方やMAP&営業時間はこちら

▼参考記事はこちら

北菓楼  新千歳空港おすすめ人気シュークリーム①カップシュー「夢風船」
北菓楼 新千歳空港店おすすめ人気銘菓4選&覚えておくべき限定スイーツを紹介

国内線ターミナル2階「スイーツアベニュー」内にある「北菓楼 新千歳空港店」は、「北海道開拓おかき」や「バウムクーヘン妖精の森」など老若男女問わず長年愛されている銘菓が買える人気店。 ※「ANA FES ...

続きを見る

▼「北菓楼」と言えば「北海道開拓おかき」も外せません(詰め合わせセットがおすすめ)

新千歳空港限定レアおすすめ⑥北海道アップルパイ(きのとやファクトリー店)

きのとや新千歳空港ファクトリー店限定販売の北海道アップルパイ

空港限定販売の「北海道アップルパイ」

新千歳空港スイーツおすすめ人気「北海道アップルパイ」(きのとやファクトリー店)

使われているリンゴは北海道余市産の「ふじりんご」

新千歳空港スイーツおすすめ人気「北海道アップルパイ」(きのとやファクトリー店)

買ったらその場で食べるのがおすすめですよ

「きのとや 新千歳空港ファクトリー店」で販売されている「北海道アップルパイ」は、我が家が必ず購入するここでしか買えないレア限定スイーツ

※個人的には「空港No.1スイーツ」だと本気で思っています

大きめにカットされたリンゴのザクザク食感に合わさるのは、たっぷり入ったリンゴピューレの爽やかな酸味!

パイ生地に使われているバターや小麦粉・卵は、もちろんこだわりの北海道産!

そんなこだわりのパイ生地を店頭で焼きあげているため、他ではなかなか味わえないサクサク食感に仕上がっています。

「洋菓子のきのとや」が北海道の素材にこだわって改良し続けた自慢の「アップルパイ」なので、北海道を旅立つ前に忘れずに購入しましょう(まだ未食の道民の方も絶対食べることをおすすめします)

➤➤➤きのとや新千歳空港ファクトリー店の行き方やMAP&営業時間はこちら

➤➤➤【食べログ】「北海道アップルパイ」が買える「きのとや 新千歳空港ファクトリー店」の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

【アップルパイ&チーズケーキ】きのとや 新千歳空港店おすすめスイーツ7選&覚えておくと役立つこと

「新千歳空港」には「道産食材」を使った美味しいスイーツ店がいっぱいありますが、中でも特に人気なのは札幌が誇る洋菓子店「きのとや」でしょう。 「焼きたてチーズタルト」➡「空港職員が自腹でも ...

続きを見る

新千歳空港限定レアおすすめ⑦サンフォニーフロマージュ(ルタオ)

新千歳空港スイーツおすすめ人気「ムースフロマージュパルフェ」(ルタオ)

「ルタオ新千歳空港店」限定で販売

ルタオ 新千歳空港店おすすめ人気「サンフォニーフロマージュ」(空港限定)

新千歳空港でしか買えない「サンフォニーフロマージュ」

ルタオ 新千歳空港店おすすめ人気「サンフォニーフロマージュ」(空港限定)

13時少し前から配布される「引換券」

ルタオ 新千歳空港店おすすめ人気「サンフォニーフロマージュ」(空港限定)

1箱3個入りで賞味期限は当日中

ルタオ 新千歳空港店おすすめ人気「サンフォニーフロマージュ」(空港限定)

半個包装で食べやすいのが嬉しい「サンフォニーフロマージュ」

ルタオ 新千歳空港店おすすめ人気「サンフォニーフロマージュ」(空港限定)

中にはフロマージュクリームとクレームフロマージュ

「サンフォニーフロマージュ」(3個入り1650円)は「ルタオ 新千歳空港店」でしか購入できない限定スイーツ!

毎日13時からの数量限定販売ですが、日によっては15分持たずに完売してしまいます(逆に夕方まで残っている日もあるのでとりあえず行ってみましょう)

※一日の販売個数は20セット程度

「ルタオ」自慢の「特製パイ」にサンドされているのは、地元民にもファンが多い「フロマージュクリーム」と「クレームフロマージュ」

常温で持ち運び可能なのも嬉しいポイントです(賞味期限は当日中なので要注意)

➤➤➤【食べログ】小樽洋菓子舗 ルタオ 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤小樽洋菓子舗 ルタオ 新千歳空港店の行き方やMAP&営業時間はこちら

▼参考記事はこちら

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気②ルタオ「ムースフロマージュパルフェ」
ルタオ 新千歳空港店&ヌーベルバーグ完全ガイド!おすすめ&数量限定人気スイーツを紹介

「新千歳空港」の国内線ターミナル2階にある「小樽洋菓子舗 ルタオ」は、「空港スイーツ」を語る上で絶対に外せないお店の一つ。 看板メニューはみんな大好きな奇跡のチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」です ...

続きを見る

▼ルタオと言えば「ドゥーブルフロマージュ」(これが嫌いな人はきっといないはず)

新千歳空港限定レアおすすめ⑧ブラウニーバトンパイ(ヌーベルバーグ ルタオ)

新千歳空港スイーツおすすめ人気「ブラウニーバトンパイ」(ヌーベルバーグ ルタオ)

一日3回に分けて販売される日が多め(2回の日もあります)

新千歳空港スイーツおすすめ人気「ブラウニーバトンパイ」(ヌーベルバーグ ルタオ)

長さ23センチのロングスティックパイ

新千歳空港スイーツおすすめ人気「ブラウニーバトンパイ」(ヌーベルバーグ ルタオ)

北海道産小麦とバターを730層に折り込んだ贅沢な一品

「ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ」で毎日数量限定で販売される「ブラウニーバトンパイ」は、香ばしいパイ生地とダージリンの香りが楽しめる人気スイーツ

パイ生地の中にサンドされているのは、ルタオ人気No.1のチョコレート「ロイヤルモンターニュ」と空港限定で販売されている「ロイヤルモンターニュブラウニー」

時間と数量限定での販売のため購入難易度は少し高めですが、北海道産小麦とバターを730層に折り込んだ「ブラウニーバトンパイ」は並んででも買いたいスイーツです。

➤➤➤【食べログ】ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエの行き方やMAP&営業時間はこちら

▼参考記事はこちら

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気②ルタオ「ムースフロマージュパルフェ」
ルタオ 新千歳空港店&ヌーベルバーグ完全ガイド!おすすめ&数量限定人気スイーツを紹介

「新千歳空港」の国内線ターミナル2階にある「小樽洋菓子舗 ルタオ」は、「空港スイーツ」を語る上で絶対に外せないお店の一つ。 看板メニューはみんな大好きな奇跡のチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」です ...

続きを見る

▼妻が「ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ」で毎回購入する大好きなチョコレートがこちら

新千歳空港限定レアおすすめ⑨ドラえもんのたいやき(わくわくスカイパークカフェ)

ドラえもんわくわくスカイパーク(新千歳空港)のたいやき

定番の「あんこ」「カスタード」以外に期間限定のたい焼きも

ドラえもんわくわくスカイパーク(新千歳空港)のたいやき

ラテ・アートドリンクとのお得なセットもありますよ

新千歳空港限定レアおすすめ「ドラえもんのたいやき」(わくわくスカイパークカフェ)

「ドラえもんたいやき」と「ドラミちゃんたいやき」(1個250円)

新千歳空港限定レアおすすめ「ドラえもんのたいやき」(わくわくスカイパークカフェ)

食べるのがもったいない可愛さ

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定土産「ドラえもんエコバッグ」

「ドラえもん×北海道」のエコバッグもお土産におすすめですよ

「スマイルロード(3階にある連絡通路)」にある「ドラえもん わくわくスカイパークショップ」のカフェでは、ここでしか食べられない「ドラえもんたいやき」を購入可能。

たい焼きは2種類(ドラえもんとドラミちゃん)あるので、できれば2個以上購入しましょう

その場で食べることもできますが、冷めても美味しいのでお土産にもおすすめです。

➤➤➤わくわくスカイパークカフェの行き方や営業時間はこちら

▼参考記事はこちら

ドラえもんわくわくスカイパーク
【新千歳空港】大人も子供も楽しめるドラえもんわくわくスカイパークのおすすめ&絶対にチェックすべきアイテムとは

「新千歳空港」にはいくつかのエンターテイメントがありますが、個人的に最もおすすめなのは「ドラえもんわくわくスカイパーク」 基本的には子供向けの施設なのですが中のアトラクションは大人でも充分楽しめる内容 ...

続きを見る

新千歳空港限定レアおすすめ⑩ポップチョコ(ロイズチョコレートワールド)

ロイズチョコレートワールド(新千歳空港)のおすすめミュージアム&工場見学

3階「スマイルロード」にある「ロイズチョコレートワールド」

ロイズチョコレートワールド(新千歳空港)限定ポップチョコ

1本からポップチョコを買えるのはここだけ

ロイズチョコレートワールド(新千歳空港)限定ポップチョコ

1本216円で全8種類

ロイズチョコレートワールド(新千歳空港)限定ポップチョコ

8本セットが買えるのも空港だけです

新千歳空港限定レアおすすめ「ポップチョコ」(ロイズチョコレートワールド)

3階スマイルロードにある「ロイズチョコレートワールド」にも、ここでしか手に入らない限定商品がいっぱいあります

※スタッフの方に聞いたところ店内商品の約7割がここでしか買えない限定商品とのこと

中でも人気なのは、キャッチーな色合いと表情が特徴の可愛らしい動物型チョコレート「ロイズポップチョコ」(全8種類)

ロイズ公式ショップ」でも4本入セット(ウシ・ウマ・クマ・シカ)は購入可能ですが、「8本セット」や「単品購入」ができるのは「新千歳空港」だけですよ

➤➤➤ロイズチョコレートワールドの行き方や営業時間はこちら

▼参考記事はこちら

ロイズチョコレートワールド
【新千歳空港3階】ロイズチョコレートワールドで買うべき限定商品&覚えておくべき注意点

ロイズ(ROYCE)と言えば北海道を代表するチョコレート店で、看板商品の「生チョコ」は北海道土産としても大人気。 「新千歳空港」の3階「スマイルロード」にある「ロイズチョコレートワールド」では、ここで ...

続きを見る

新千歳空港限定レアおすすめ⑪ハスカップジュエリー(もりもと)

新千歳空港限定レアおすすめ「ハスカップジュエリー」(もりもと)

 

新千歳空港限定レアおすすめ「ハスカップジュエリー」(もりもと)

「ハスカップジュエリーホワイトバージョン」は6個入りと10個入りから選べます

新千歳空港限定レアおすすめ「ハスカップジュエリー」(もりもと)

2種類の味を楽しめるのが嬉しいポイント

「ハスカップジュエリー」と言えば、千歳市を代表する「菓子工房もりもと(morimoto)」のベストセラー商品

※「空港で買えるご当地スイーツ第1位(日経プラス1)」にも選ばれたました

周りをホワイトチョコレートでコーティングした「ハスカップジュエリー ホワイトバージョン」とのセットを購入できるのは「新千歳空港」だけ!

ハスカップジャム・クッキー・バタークリーム・ホワイトチョコレートのバランスが絶妙で、病みつきになる絶品スイーツですよ。

➤➤➤もりもと(新千歳空港店)の行き方や営業時間はこちら

➤➤➤【食べログ】もりもと 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

▼ネットでも買えるノーマルバージョンの「ハスカップジュエリー」もおすすめ

新千歳空港限定レアおすすめ⑫ホワイトクインテッド(1st HOKKAIDO)

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

⑮番搭乗口付近にある1st HOKKAIDO

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

人気ナンバー1は「ホワイトクインテッド」(885円)

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

店内にある人気ランキングも要チェック

国内線保安検査通過後の制限エリアにある「1st HOKKAIDO」は、「ファーストクラスのような贅沢な時間と空間を届けること」をコンセプトに誕生した新千歳空港のプライベートブランド

日本全国に店舗はここだけなので、文字通り「ここでしか手に入らない究極の空港限定スイーツ」が購入可能です。

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

樹木をイメージしたシンボリックな柱が目印

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

White Quinted(ホワイトクインテッド)

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

店舗限定販売で8枚入り885円

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

一見よくあるラングドシャに見えますが、実は5層仕立て

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

ホワイトチョコレートをチーズクリームで包み、ラングドシャでサンド

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

BERRY CRUNCH(ベリークランチ)も人気商品(品切れしていることもよくあります)

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

店舗でしか買えない限定商品で8個入680円

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

使われているのは3種類のベリー(クランベリー・ブルーベリー・ストロベリー)

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

ベリーのほのかな酸味とホワイトチョコレートの甘さが絶妙にマッチ

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

どちらも美味しいので両方買いましょう

個人的に気に入ってよく買うのは、5層仕立てのラングドシャ「White Quinted(ホワイトクインテッド)」

「チーズクリーム」のほのかな塩味とホワイトチョコレートの組み合わせは中毒性高めで、リピーターが多いというのも納得(我が家も実際にリピートしています)

3種類のベリーを使ったBERRY CRUNCH(ベリークランチ)もおすすめ。

お店があるのはJALやスカイマークなどの搭乗口近く(DとEの間)なので、ANAやエア・ドゥを利用する方は乗り遅れないよう注意しましょう

▼参考記事はこちら

「新千歳空港」保安検査通過後の制限エリア(国内線/国際線)の見どころやおすすめグルメ&土産を詳しく紹介

人気グルメやお土産など全国屈指の充実度を誇る「新千歳空港」ですが、実は保安検査通過後の制限エリアにも素敵なお店がいっぱい! というわけでこの記事では、飛行機に乗らないと入ることができない国内線・国際線 ...

続きを見る

新千歳空港限定レアおすすめ⑬北海道十勝牧場サブレ(十勝VALLEYs)

新千歳空港限定レアおすすめ「北海道十勝牧場サブレ」(十勝VALLEYs)

「コーンぱん」で有名な美瑛選果の隣にある「十勝VALLEYs」

新千歳空港限定おすすめ「北海道十勝牧場サブレ」(十勝VALLEYs)

会社へのお土産にもおすすめの「北海道牧場サブレ」

新千歳空港限定おすすめ「北海道十勝牧場サブレ」(十勝VALLEYs)

パッケージは「十勝のパッチワーク風景」

新千歳空港限定おすすめ「北海道十勝牧場サブレ」(十勝VALLEYs)

とにかくミルクの風味が強く味わいも濃い目です

最初に紹介した「美瑛選果(びえいのコーンぱん)」の右隣にある「十勝VALLEYs」は、食の宝庫「十勝」の人気商品を厳選販売しているセレクトショップ。

特にチーズなどの乳製品や野菜の品揃えが良いことで知られていて、道産の「じゃがいも」や「とうもろこし」を自宅に発送する方にも大人気!

我が家が「十勝VALLEYs」でよく買うのが限定スイーツ「北海道十勝牧場サブレ」で、サクサクながらしっとり食感でミルクの風味もかなり強め!

※例えるなら「きのとや」の「札幌農学校」に近い感じ

「十勝のパッチワーク風景」をモチーフにしたパッケージも可愛らしいので、職場へのお土産にもおすすめですよ。

➤➤➤十勝VALLEYsの営業時間や行き方・MAPはこちら

➤➤➤【食べログ】十勝VALLEYsの詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気「十勝VALLEYs カマンベールチーズソフト」
新千歳空港で「ハピまんチーズ」&「白いとうもろこし」買うなら十勝VALLEYs(バレー)がおすすめ!人気商品&注意点を紹介

新千歳空港2階「どさんこ産直市場」内にある「十勝VALLEYs(バレー)」は、食の宝庫「十勝エリア」のグルメが集結したセレクトショップ。 チーズなどの乳製品や野菜の品揃えが良いことで知られていて、道産 ...

続きを見る

▼「十勝VALLEYs」の人気商品「ハピまんチーズ」も要チェック(お店では蒸したてを買えますよ)

新千歳空港限定レアおすすめ⑭ふわふわサンドクッキー(スナッフルス)

新千歳空港限定おすすめ⑦ふわふわサンドクッキー(スナッフルズ)

函館洋菓子スナッフルス

新千歳空港限定おすすめ⑦ふわふわサンドクッキー(スナッフルズ)

新千歳空港店でしか買えない「ふわふわサンドクッキー」

新千歳空港でしか買えないふわふわサンドクッキー

5本入り1080円

新千歳空港限定おすすめ⑦ふわふわサンドクッキー(スナッフルズ)

真ん中にサンドされているのは「マシュマロ」

新千歳空港限定おすすめ⑦ふわふわサンドクッキー(スナッフルズ)

3種類のスパイス(シナモン・カルダモン・ナツメグ)が効いた大人の味わい

函館の人気スイーツ店「スナッフルス」で販売されている「ふわふわサンドクッキー」も、「新千歳空港」でしか販売されていない限定レア商品。

真ん中にサンドされている白いものは、ふわっとした雲をイメージしたマシュマロ

マシュマロをサンドしているサブレは、3種類のスパイス(シナモン・カルダモン・ナツメグ)が効いているのでちょっとスパイシー。

甘いチョコレートとの相性も抜群で、ちょっと大人の味わいを楽しめますよ。

➤➤➤函館洋菓子スナッフルスの行き方や営業時間はこちら

➤➤➤【食べログ】スナッフルス 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

▼スナッフルスの看板メニュー「チーズオムレット」も合わせて購入しましょう

新千歳空港限定レアおすすめ⑮レアチーズシュー(ANA FESTA7番ゲート店)

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産②ANA FESTA 7番ゲート店

制限エリア内にあるANA FESTA 7番ゲート店

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産②ANA FESTA 7番ゲート店

函館の人気洋菓子店「ペイストリー スナッフルス」とのコラボコーナー

新千歳空港スイーツおすすめ人気「スナッフルスのレアチーズシュー(ANA FESTA 7番ゲート店)」

函館産のクリームチーズを使った「レアチーズシュー」

新千歳空港スイーツおすすめ人気「スナッフルスのレアチーズシュー(ANA FESTA 7番ゲート店)」

サクサクのシュー生地にその場でクリームを注入します

新千歳空港スイーツおすすめ人気「スナッフルスのレアチーズシュー(ANA FESTA 7番ゲート店)」

「レアチーズシュー」は新千歳空港限定スイーツ

国内線ターミナルの制限エリア内にある「ANA FESTA 7番ゲート店」では、函館の人気洋菓子店「ペイストリー スナッフルス」との共同開発で誕生した「レアチーズシュー」を購入可能!

※「レアチーズシュー」を買えるのは「ANA FESTA 7番ゲート店」のみ

店内のオーブンで焼き上げられたサクサクのシュー生地にたっぷり注入されるのは、函館産のクリームチーズなど道産食材にこだわった濃厚でミルキーなクリーム。

飛行機に乗る人しか買えない超レアスイーツなので、北海道を旅立つ前に忘れずに購入しましょう(販売開始は午前10時から)

➤➤➤【食べログ】ANA FESTA 7番ゲート店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤ANA FESTA 7番ゲート店の行き方やMAP&営業時間はこちら

▼参考記事はこちら

「新千歳空港」保安検査通過後の制限エリア(国内線/国際線)の見どころやおすすめグルメ&土産を詳しく紹介

人気グルメやお土産など全国屈指の充実度を誇る「新千歳空港」ですが、実は保安検査通過後の制限エリアにも素敵なお店がいっぱい! というわけでこの記事では、飛行機に乗らないと入ることができない国内線・国際線 ...

続きを見る

新千歳空港限定レアおすすめ⑯焼きとうきびラーメン(北海道ラーメン道場 らーめん空)

らーめん空新千歳空港北海道ラーメン道場

3階「北海道ラーメン道場」内にある「らーめん空」

ラーメン空(そら)おすすめ人気②焼きとうきびラーメン

新千歳空港店限定メニュー「焼きとうきびラーメン」

ラーメン空(そら)おすすめ人気②焼きとうきびラーメン

焼きとうきびラーメン(長ネギ抜きで注文しています)

ラーメン空(そら)おすすめ人気②焼きとうきびラーメン

炙られて香ばしさが増したコーン&バターがトッピング

ラーメン空(そら)おすすめ人気②焼きとうきびラーメン

北海道に来たら是非食べてほしい一杯

北海道に来たら「味噌バターコーンラーメン」を食べたいという方は多いと思いますが、中でもおすすめなのが「らーめん空」で提供されている空港限定「焼きとうきびラーメン」

炙られて香ばしさが増したコーンは芳醇なバターの味わいと相性抜群で、チャーシューの上に乗った「おろしショウガ」が良いアクセントに!

すみれ系ラーメン」の特徴とも言うべきラードが表面に膜を作っているので、最後まで熱々のまま楽しめるのも嬉しいポイントです。

「らーめん空」がある3階「北海道ラーメン道場」には他にも限定レアラーメンが多いので、絶対に一度は足を伸ばしましょう

➤➤➤【食べログ】らーめん空(そら)新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

【新千歳空港】北海道ラーメン道場完全ガイド!全10店舗のおすすめや注意点を詳しく解説

「新千歳空港」で絶対に外せないグルメの代表と言えば「ラーメン」 中でも道内の人気店10軒が集結している「北海道ラーメン道場」は行列が絶えない大人気スポットです ※ここに行ってラーメンのはしごをすれば北 ...

続きを見る

妻が選んだおすすめ店

妻に「北海道ラーメン道場」でおすすめのお店を3軒選んでもらいました

  1. 札幌味噌拉麺専門店 けやき
  2. 白樺山荘
  3. 函館麺厨房あじさい

※私は「えびそば一幻」が大好きです

新千歳空港限定レアおすすめ⑰鮭ルイベ漬 いくら増量(佐藤水産)

新千歳空港2階佐藤水産

国際線ターミナル2階にある「佐藤水産 新千歳空港店」

佐藤水産おすすめ人気①鮭ルイベ漬(新千歳空港限定)

新千歳空港限定で販売されている「いくら増量タイプ」

佐藤水産おすすめ人気①鮭ルイベ漬(新千歳空港限定)

通常の「鮭ルイベ漬」に「空港店オリジナルいくら醤油漬け」を後乗せ

佐藤水産おすすめ人気①鮭ルイベ漬(新千歳空港限定)

新千歳空港限定「鮭ルイベ漬」

佐藤水産おすすめ人気①鮭ルイベ漬(新千歳空港限定)

白いご飯の上に乗せて食べたら止まらなくなる美味しさでした

佐藤水産新千歳空港店の限定いくら醤油漬け

空港限定「いくら醤油漬け」も要チェック

佐藤水産 新千歳空港店

持ち歩き可能な目安時間

国内線ターミナル2階にある「佐藤水産 新千歳空港店」でしか購入できないのが、人気商品「鮭ルイベ漬」の「いくら増量タイプ」

「空港店オリジナル醤油」を使用した「いくら醤油漬け」を後乗せ増量していて、白いご飯の上に乗せると文字通りアンストッパブル!

誰にあげても喜ばれるお土産なので、北海道を旅立つ前に忘れずに購入しましょう(しっかり梱包してくれるので持ち運びも可能ですよ)

➤➤➤佐藤水産 新千歳空港店への行き方はこちら

▼参考記事はこちら

佐藤水産 大通公園店の営業時間や駐車場
ジョニー家が偏愛する「佐藤水産」おすすめ海鮮土産10選&最強ごはんのお供を紹介

「北海道土産」をどこで買ったらいいですかとよく聞かれますが、そんな時に私が全力でおすすめするのが「佐藤水産」 大通公園すぐ目の前の「大通公園店」はもちろん、「新千歳空港店」・「札幌場外市場店」など旅行 ...

続きを見る

我が家がよく買う「佐藤水産」おすすめ土産

※リンク先は「佐藤水産 楽天市場店」です

  • 天然鮭&いくらを「鮭醤油」入りのタレに漬け込んだ生珍味(迷ったらこれ)鮭ルイベ漬け
  • 「ひとくちサイズ」にしてから漬け込むので味わい深さが段違い手まり筋子
  • 地元民もよく購入する鉄板商品(我が家の冷蔵庫にも常備) ➡ いくら醤油漬け
  • 天然鮭の身をオリーブオイル&醤油で味付けした珍味(我が家の冷蔵庫にも常備)サーモンオリーブ
  • 見た目からは絶対に想像できない美味しさ(騙されたと思って買って欲しい商品No.1)ロッキーサーモン
  • 冷蔵庫にこれがあると絶品パスタが簡単に作れますよ(我が家の冷蔵庫にも常備) ➡ 鮭バターフレーク
  • 一度食べだすと文字通りアンストッパブルひとくち数の子松前漬
  • 刺し身用の甘エビを贅沢に麹漬けにえび塩から
  • 半世紀以上愛されているロングセラー商品 石狩味
  • 日本酒好きの方におすすめ&よく噛むのでダイエットにもピッタリ ➡ 白子の燻製

新千歳空港限定レアおすすめ⑱じゃがコーン(かま栄)

かま栄新千歳空港店

小樽を代表する有名なかまぼこ屋さん「かま栄」

かま栄 新千歳空港店の商品ラインナップ&料金

新千歳空港限定「じゃがコーン」

新千歳空港限定「かま栄のじゃがコーン」

「じゃがいも」「コーン」「チーズ」など北海道っぽい食材がたっぷり入っています

新千歳空港限定「かま栄のじゃがコーン」

異なる食感を楽しめるのも嬉しいポイント

何を買っても美味しい小樽を代表する有名なかまぼこ屋さん「かま栄」ですが、絶対に外せないのが新千歳空港限定販売の「じゃがコーン」

北の大地を代表する食材「じゃがいも」「コーン」「チーズ」がたっぷり入っていて、北海道っぽさを文字通り体感可能なのが嬉しいポイント!

全国的に知名度が高い「パンロール」や「ひら天」も最高に美味しいので、是非色々買って帰りましょう。

※迷った方は空港限定販売の「バラエティセット」が良いかも

※家に帰るまでは常温で大丈夫ですが、翌日以降に食べる際は冷蔵保存が必要なので要注意

➤➤➤かま栄 新千歳空港店の行き方や営業時間はこちら

▼参考記事はこちら

タイで食べるかま栄のパンロール
「かま栄 新千歳空港店」完全ガイド!おすすめ人気かまぼこ7選&覚えておくべき注意点

「新千歳空港」国内線ターミナル2階にある「かま栄」は、小樽を代表する老舗蒲鉾専門店(明治38年創業) いまや全国的にも有名になった「パンロール」を北海道を代表するソウルフードの一つで、我が家の食卓にも ...

続きを見る

新千歳空港限定レアおすすめ⑲ほたほた揚げ(出塚水産)

出塚水産(新千歳空港)の行き方アクセスや営業時間・注意点

先ほど紹介した「かま栄」の斜め向かいにある「出塚水産」

出塚水産(新千歳空港)の行き方アクセスや営業時間・注意点

出塚水産(新千歳空港)おすすめ人気①ほたほた揚げ

天然物のホタテがしっかり再現されているルックス

出塚水産(新千歳空港)おすすめ人気①ほたほた揚げ

中にはホタテ貝柱が驚くほどたっぷり入っています

出塚水産(新千歳空港)おすすめ揚げたて蒲鉾(かまぼこ)

「揚げたてかまぼこ」もおすすめですよ

国内線ターミナルの2階に2013年オープンした「出塚水産」は、地元産の原材料に昔からとことんこだわる老舗かまぼこ店。

本店があるのはオホーツク海に面した紋別市で物理的にアクセスしにくいため、旅行者にとっては「新千歳空港」でしか買えない限定グルメと言えるでしょう

※地元民でも紋別市に行くのはハードル高め

中でも特におすすめなのが「ほたほた揚げ」で、青のりとバター風味の味付けをした「かまぼこ」にホタテ貝柱ほぐし身を固めた「ホタテステーキ」の食感は中毒性高め!

注文が入ってから店頭のフライヤーで揚げる「アツアツかまぼこ」を購入可能なので、時間がある方はサッポロクラシックと一緒に味わいましょう。

※あまりの美味しさに一度食べると必ずリピートすると思います

➤➤➤出塚水産(新千歳空港)の営業時間や行き方・MAPはこちら

➤➤➤【食べログ】出塚水産(新千歳空港)の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

出塚水産(新千歳空港)おすすめ揚げたて蒲鉾(かまぼこ)
地元民が選ぶ出塚水産(新千歳空港)おすすめ人気かまぼこ10選&覚えておいて欲しい注意点

「新千歳空港」国内線ターミナルの2階に2013年オープンした「出塚水産」は、地元産の原材料に昔からとことんこだわる老舗かまぼこ店(本店があるのはオホーツク海に面した紋別市で昭和5年創業) 斜め向かいに ...

続きを見る

新千歳空港限定レアおすすめ⑳恋するクマゴロン(siretoco sky sweets)

新千歳空港限定「恋するクマゴロン」(siretoco sky sweets)

siretoco sky sweetsで販売中

「新千歳空港で働く職員が選んだSNS映え部門」第3位に選ばれた「恋するクマゴロン」

siretoco sky sweetsという店名からも分かるように、北海道の酪農地帯・中標津町から直送されている手作り手焼きの「シレトコドーナツ」です。

➤➤➤siretoco sky sweetsの行き方や営業時間はこちら

恋するクマゴロン(siretoco sky sweets)

「恋するクマゴロン」(7個入り980円)

新千歳空港限定「恋するクマゴロン」

通常の「恋するクマゴロン」

新千歳空港限定「恋するクマゴロン」

北海道のマークや動物で構成された「北海道バージョン」

人気の秘密は、見ると誰もが写真を撮りたくなる「恋するクマゴロン」(7個入り980円)

「恋するクマゴロン」は2種類ありますが、個人的におすすめなのは間違いなく「北海道バージョン」です

新千歳空港限定「恋するクマゴロン」

北海道のマークや動物で構成された「北海道バージョン」

新千歳空港限定「恋するクマゴロン」

北海道を囲むように北の大地に生息する動物たちが配置されています

新千歳空港限定「恋するクマゴロン」

思わず写真を撮りたくなるような可愛らしいルックスで、お子さんへのお土産にもピッタリ。

常温で保存できるのも嬉しいポイントです。

恋するクマゴロンソフトクリーム(siretoco sky sweets)

クマゴロンソフト

恋するクマゴロン(siretoco sky sweets)

チョコデコドーナツ

「ソフトクリーム」や「ドーナッツ」など他にも可愛らしい限定商品がいっぱいあるので、SNS映えするお土産を探している方は要チェックです。

➤➤➤siretoco sky sweetsの行き方や営業時間はこちら

新千歳空港限定レアおすすめ㉑バターのいとこ あんバター(GOOD NEWS HOKKAIDO)

新千歳空港限定レアおすすめ「バターのいとこ あんバター」(サマンサタバサスイーツ)

以前は「サマンサタバサスイーツ&トラベル」で販売

新千歳空港限定レアおすすめ「バターのいとこ あんバター」(GOOD NEWS HOKKAIDO)

2024年1月にオープンした「GOOD NEWS HOKKAIDO」

新千歳空港限定レアおすすめ「バターのいとこ あんバター」(GOOD NEWS HOKKAIDO)

全国でも人気がある「バターのいとこ」定番商品

新千歳空港限定レアおすすめ「バターのいとこ あんバター」(サマンサタバサスイーツ)

「バターのいとこ」の「あんバター」フレーバーは北海道限定販売

新千歳空港限定レアおすすめ「バターのいとこ あんバター」(GOOD NEWS HOKKAIDO)

テレビでも取り上げられ大人気です

新千歳空港限定レアおすすめ「バターのいとこ あんバター」(サマンサタバサスイーツ)

大粒で生き生きした「大納言小豆」をイメージさせる赤いパッケージ

新千歳空港限定レアおすすめ「バターのいとこ あんバター」(サマンサタバサスイーツ)

「ふわっ」「シャリッ」「とろっ」の3つの食感が特徴的

新千歳空港限定レアおすすめ「バターのいとこ あんバター」(サマンサタバサスイーツ)

大納言小豆の風味と香り+スキムミルクでほのかなコクをプラスした「つぶ餡ペースト」

新千歳空港限定レアおすすめ「バターのいとこ あんバター」(GOOD NEWS HOKKAIDO)

「羽田空港」でも人気の「バターのいとこ」は、「ふわっ」「シャリッ」「とろっ」の異なる3つの食感が楽しいスイーツ!

北海道限定フレーバー「あんバター」に使われているのは、札幌近郊で栽培されている貴重な大粒の大納言小豆「まこみ豆」

中にサンドされている「つぶ餡ペースト」は豆本来の味が濃縮した大納言小豆の風味と香りを最大限に引き出していて、バターにも合うようにスキムミルクでほのかなコクをプラス。

「大丸札幌」地下でも販売されていますが、確実に買いたい方は国内線ターミナル2階の「GOOD NEWS HOKKAIDO」(元サマンサタバサスイーツ)がおすすめです。

➤➤➤GOOD NEWS HOKKAIDO(新千歳空港)の行き方やMAP&営業時間はこちら

新千歳空港限定レアおすすめ㉒北海道牛乳カステラ

北海道牛乳カステラの行き方

3階「スマイルロード」入口にある「北海道牛乳カステラ」

新千歳空港スイーツおすすめ人気「北海道牛乳カステラ」

空港内で焼き上げられた「窯出し 北海道牛乳カステラ」

新千歳空港おすすめ土産「北海道牛乳カステラ」

このしっとり食感が病みつきになります

北海道牛乳カステラ+ドリンクセット

カフェで提供されている北海道牛乳カステラ+ドリンクセット(700円)

国内線ターミナル3階にある「北海道牛乳カステラ」は、世界を代表するパティシエ 辻口博啓さんが北海道に初出店したサロン

2階にあるチェックインカウンターからは少し距離がありますが、「美味しいカステラ」を買いたい方は絶対アクセスするのがおすすめ。

空港内で焼き上げられた「窯出し 北海道牛乳カステラ」はとにかくしっとり食感!

ストレスフリーの乳牛から搾乳された牛乳と一緒に食べると誰もが笑顔になること間違いなしですよ。

➤➤➤【食べログ】北海道牛乳カステラ(新千歳空港)の詳細や口コミをチェック

➤➤➤北海道牛乳カステラ(新千歳空港)の行き方やMAP&営業時間はこちら

▼参考記事はこちら

北海道牛乳カステラ+ドリンクセット
世界のパティシエが作る「北海道牛乳カステラ」を新千歳空港で味わおう!おすすめメニューやお土産を紹介

新千歳空港3階「スマイルロード」にある「北海道牛乳カステラ」は、世界を代表するパティシエ  辻口博啓さんが北海道に初出店したサロン。 「カステラ」と言えば長崎県というイメージがありますが、牛乳・小麦・ ...

続きを見る

新千歳空港限定レアおすすめ㉓北のサーモン巻さざなみ(北海道きたれん)

新千歳空港お土産おすすめ人気「北のサーモン巻さざなみ(きたれん)」

北海道各地で採れた新鮮な魚貝を取り扱っている「北海道きたれん」

新千歳空港限定販売の「北のサーモン巻 さざなみ」

新千歳空港限定販売の「北のサーモン巻 さざなみ」

新千歳空港おすすめ土産「北のサーモン巻さざなみ」

袋から取り出し裏面から好きな大きさにカットしていただきます

新千歳空港お土産おすすめ人気「北のサーモン巻さざなみ(きたれん)」

中骨まで食べられるほど柔らかく煮込まれています

新千歳空港お土産おすすめ人気「北のサーモン巻さざなみ(きたれん)」

北海道産の美味しい「昆布」が味の決め手

新千歳空港お土産おすすめ人気「北のサーモン巻さざなみ(きたれん)」

柔らかい「中骨」の食感が病みつきに

「北海道きたれん」で限定販売されている「北のサーモン巻 さざなみ」は、常温で保存や持ち運びが可能な商品なのでお土産にもピッタリ

良質な脂の乗った「サーモン」と北海道産の美味しい「昆布」を「直火釜」でじっくり煮込んで作られていて、ふっくらとした鮭の身と昆布の旨味が口の中に広がります。

個人的には柔らかく煮込まれた「中骨」の食感が大好きで、お世話になっている人へのお土産にもよく購入します。

➤➤➤「北のサーモン巻 さざなみ」の価格や口コミを楽天市場でチェック

➤➤➤北海道きたれんの営業時間や行き方・MAPはこちら

新千歳空港限定レアおすすめ㉔パイロットピカチュウ(ポケモンストア)

新千歳空港限定レアおすすめ「パイロットピカチュウ 新千歳空港ver」(ポケモンストア)

「ポケモンストア」のコンセプトは「ポケモンカジュアルショップ」

新千歳空港限定レアおすすめ「パイロットピカチュウ 新千歳空港ver」(ポケモンストア)

ここでしか買えないぬいぐるみ「パイロットピカチュウ 新千歳空港ver」が大人気

新千歳空港限定レアおすすめ「パイロットピカチュウ 新千歳空港ver」(ポケモンストア)

CAピカチュウ ポケモンストア新千歳空港店ver.

新千歳空港限定レアおすすめ「パイロットピカチュウ 新千歳空港ver」(ポケモンストア)

パイロットピカチュウ ポケモンストア新千歳空港店ver2

新千歳空港限定レアおすすめ「パイロットピカチュウ 新千歳空港ver」(ポケモンストア)

パイロット制服の胸には新千歳空港の空港コード「CTS」のワッペンが

新千歳空港限定レアおすすめ「パイロットピカチュウ 新千歳空港ver」(ポケモンストア)

CAピカチュウはもちろん女の子(シッポがハートになっていてかわいい)

新千歳空港限定レアおすすめ「パイロットピカチュウ 新千歳空港ver」(ポケモンストア)

国内線ターミナル2階にある「ポケモンストア」では、新千歳空港オリジナルの「パイロットピカチュウ」を購入可能!

※現在販売されているのは白い制服のver.2

「CAピカチュウ」も販売されているので、ポケモンファンの方は忘れずに購入しましょう。

➤➤➤「ポケモンストア 新千歳空港店」の営業時間や行き方MAPはこちら

新千歳空港限定レアおすすめ㉕キャラメルビスケット(キャラメルキッチン)

新千歳空港限定レアおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

「キャラメルキッチン」はあのグリコが初めてプロデュースした「生キャラメル専門店」

「家庭で作る暖かみ」というコンセプトのもと2014年にオープン以来、地元民を含め多くの人に愛されてきました。

➤➤➤「キャラメルキッチン」の営業時間や行き方MAPはこちら

新千歳空港限定レアおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

新千歳空港限定レアおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

「生キャラメル」は新千歳空港限定販売

新千歳空港限定レアおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

銅釡を使って毎日丁寧に手づくり

新千歳空港限定レアおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

ホームメイドキャラメル(ミルク/バター/アーモンド)

新千歳空港限定レアおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

キャラメルビスケット(バター/ハスカップ/チョコレート)

店内にあるオープンキッチン内の銅釜で丁寧に炊き上げた「生キャラメル」は、「新千歳空港」でのみで購入可能な超限定レアスイーツ

※キャラメルを作る工程も見学可能

銅釡を使って毎日丁寧に手づくりしている「ホームメイドキャラメル」やビスケットとキャラメルを組み合せた「キャラメルビスケット」など、選べる種類が多いのも嬉しいポイントです。

新千歳空港限定レアおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

一番人気は「キャラメルビスケット」(バター)とのこと

新千歳空港限定レアおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

黄色いパッケージが目印の「キャラメルビスケット」(バター)

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

一箱に8粒入っています

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

個包装なのでシェアしやすいのも嬉しいポイント

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

バターをたっぷりと使用したビスケットの上にキャラメル生地が乗っています

どちらもおすすめですが、今最も人気があるのはキャラメルビスケットのバターとのこと(黄色いパッケージです)

バターをたっぷりと使用した風味豊かなビスケットの上には、店内の銅釜で丁寧に炊き上げたこだわりのキャラメル生地が!

「生キャラメル」は今まで数え切れないほど食べてきましたが、この食感と味わいはとても新鮮でちょっと感動しました。

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

30℃の部屋に数時間放置したら柔らかくなって変形

「ホームメイドキャラメル」「キャラメルビスケット」ともに常温で保存OKですが、夏期間は熱で上の画像の様に変形することも

なので、状況に応じて冷蔵庫で保管すると良いかもしれません(冷やしたキャラメルビスケットも美味しいですよ)

➤➤➤「キャラメルキッチン」の営業時間や行き方MAPはこちら

➤➤➤【食べログ】キャラメルキッチンの詳細や口コミをチェック

新千歳空港限定レアおすすめ25選まとめ

ロイズチョコレートワールド(新千歳空港)のおすすめミュージアム&工場見学

ロイズチョコレートワールド(3階スマイルロード)

この記事で紹介したように、「新千歳空港」には道産食材を使った限定グルメ&お土産がいっぱい!

我が家のようにわざわざ空港まで買いに行く地元民も珍しくないので、北海道を離れる前に忘れずに購入することをおすすめします。

新千歳空港でお土産買う方は要チェック

新千歳空港2階のショッピングフロアMAP

新千歳空港の2階に広がるショッピングワールド

「新千歳空港」でお土産選びに迷ったらこれがおすすめ

  1. 「きのとや」の「焼きたてチーズタルト」
  2. 「北菓楼」の「開拓おかき」
  3. 「清月」の「赤いサイロ」
  4. 「ロイズ」の「生チョコレート オーレ」
  5. 「佐藤水産」の「いくら醤油漬」「ロッキーサーモン」
  6. 「出塚水産」の「ほたほた揚げ」
  7. 「もりもと」の「ハスカップジュエリー」
  8. 「わかさいも」の「あんぽてと」
  9. 「カルビープラス」の「インカのめざめ」
  10. 「きたれん」の「北のサーモン巻 さざなみ」
  11. 「HORI」の「夕張メロンピュアゼリー」

▼参考記事はこちら

【2025年版】ジョニーさん厳選の新千歳空港で買うべきおすすめお土産22選&覚えておくと役立つこと

北海道の空の玄関「新千歳空港」には「北海道グルメ」を堪能できるお土産がいっぱい! 国内線出発ロビーがある2階には巨大な「ショッピングワールド」が広がっていて、すべてをじっくり見て回るなら軽く半日以上か ...

続きを見る

妻が選んだ「新千歳空港」で是非チェックしてほしい限定レア商品

  1. 北海道アップルパイ(きのとやファクトリー)
  2. スノーボール・スノーサンド(SNOWS/冬期限定)
  3. びえいのコーンぱん(美瑛選果)
  4. 鮭ルイベ漬 いくら増量タイプ(佐藤水産)
  5. 北海道牛乳カステラ

※制限エリアにも限定レア商品がいっぱい

▼参考記事はこちら

新千歳空港グルメおすすめまとめ!空港マニアが選んだ絶対に食べるべきおすすめメニュー&スイーツ【最新版】

新千歳空港おすすめグルメ
ジョニーさんが選ぶ新千歳空港グルメおすすめ人気24選【2025年版】地元民だから分かる間違いないものだけを厳選

他の空港と比べグルメが圧倒的に充実している「新千歳空港」には、札幌3大グルメ(ラーメン・ジンギスカン・スープカレー)からB級グルメ・海鮮丼まで文字通り何でも揃っています。 なので、空港内だけで北海道の ...

続きを見る

ポルトムインターナショナル北海道のフロントロビー

ポルトムインターナショナル北海道のフロントロビー

「新千歳空港」の「前泊・後泊」なら国際線ターミナルに併設されている「ポルトムインターナショナル北海道」がおすすめ

ハイクラスホテルということもありお値段は比較的お高めですが、美術品に囲まれた非日常空間で過ごす宿泊体験は何物にも代えがたいかなと思います。

国内線ターミナルにある「エアターミナルホテル」と違い、温泉大浴場にアクセスしやすいのも嬉しいポイント!

※サウナ完備ですが宿泊者専用なので空いているのが嬉しい(いつもほぼ貸切状態です)

➤➤➤【一休.com】客室の写真や口コミ&空き室状況を確認する

➤➤➤【楽天トラベル】料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能

▼参考記事はこちら

しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌の「水の回廊」&土間ギャラリー
空港マニアが選んだ前泊・後泊にピッタリの新千歳空港周辺ホテル9選

「札幌中心部」から「新千歳空港」発の便を利用するという方は、早朝便でない限り特に「前泊」する必要はありません ※一番早い便でもJR始発で向かえば計算上は間に合います ですが、人によっては「前泊」したほ ...

続きを見る

我が家のおすすめビアガーデン2025

札幌東急屋上ビアガーデン  NU AiR THE ROOF TOP of SAPPOROのおすすめコース

イチオシはNU AiR THE ROOF TOP(東急百貨店屋上)

CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)のアルコールメニューや飲み放題

CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)も最高でした

札幌ビアガーデンおすすめCANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)

日が落ちるとこんな感じ

※迷ったら「NU AiR  THE ROOF TOP(東急百貨店屋上)」か「CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)」がおすすめ!

➤➤➤【ホットペッパー】NU AiR  THE ROOF TOP2025(東急百貨店屋上)のネット予約やクーポンはこちら

➤➤➤【食べログ】CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)の詳細や空き状況をチェック

▼参考記事はこちら

札幌東急屋上ビアガーデン  NU AiR THE ROOF TOP of SAPPOROのおすすめコース
東急屋上ビアガーデン(NU AiR THE ROOF TOP)のおすすめコースや覚えておくと役立つこと

「札幌東急百貨店」の屋上には「なかよし広場」があり長年市民に親しまれてきましたが、2021年1月末をもって終了。 現在そのスペースは夏季限定ビアガーデン「NU AiR THE ROOF TOP of ...

続きを見る

札幌ビアガーデンおすすめCANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)
CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)の料金システムやおすすめ&注意点

「さっぽろテレビ塔」の目の前にある「ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園」は、他では味わえない圧倒的なロケーションが大きな魅力。 特におすすめなのが最上階にある「CANVAS ROOFTOP」 ...

続きを見る

札幌おすすめビアガーデンまとめ
【2025年版】ジョニーさんが毎年通う札幌おすすめビアガーデン15選(保存推奨)

札幌市民の夏の楽しみと言えば間違いなく「ビアガーデン」 大通公園(西5丁目から11丁目)を使って開催される「さっぽろ大通ビアガーデン」(2025年7月18日~8月13日)が最も有名ですが、実はそれ以外 ...

続きを見る

札幌おすすめビアガーデン【2025年版】

ジョニー
ジョニー

妻が選んだ札幌海鮮居酒屋ベスト3

妻に札幌おすすめ「海鮮居酒屋」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. おたる亭 本店(ネット予約可)(個室があって落ち着ける&何を頼んでも美味しい)
  2. おたる亭 すすきのビル店(ネット予約可)(おかわり寿司付きコースがお気に入り)
  3. 北海料理 古艪帆来/コロポックル (ネット予約可)(メニューが豊富&老舗ならではの安定感)
  4. 浜っ子 時計台店(ネット予約可)(「ホッケとイクラの生ちらし」は是非食べてみて欲しい)
  5. 浜っ子 読売北海道ビル店(ネット予約可)(JR札幌駅直結!昼飲みも可能ですよ)

※個人的には「浜っ子」の「塩辛じゃがバター」がお気に入りです

札幌おすすめ海鮮居酒屋まとめ

札幌おすすめホテルまとめ

JR札幌駅おすすめホテル

JR札幌駅北口おすすめホテル

大通・狸小路商店街おすすめホテル

すすきのおすすめホテル

中島公園おすすめホテル

定山渓温泉街おすすめホテル

新千歳空港周辺おすすめホテル

▼我が家が最近よくサウナ目的で泊まるのは SAPPORO STREAM HOTEL

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休で「SAPPORO STREAM HOTEL」の料金や口コミをチェック

SAPPORO STREAM HOTELのアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間
【すすきの最強立地ホテル】実際に泊まって分かったSAPPORO STREAM HOTELの魅力や注意点

2023年12月オープンした「SAPPORO STREAM HOTEL(さっぽろストリームホテル)」は、地下鉄「すすきの」駅直結&「ココノ ススキノ」上層階に位置するハイクラスホテル。 北海道の自然・ ...

続きを見る

CHECK!どの辺に泊まったら良い?札幌おすすめ宿泊エリア5選&選び方を在住者が解説

CHECK!地元ブロガーが札幌市内全域から厳選したおすすめホテル21選【2025年版】

CHECK!大浴場や天然温泉付きの札幌おすすめホテルまとめ【2025年版】

CHECK!本当に美味しい札幌ホテルおすすめ朝食ブッフェまとめ【2025年版】

CHECK!【家具家電付き/無料朝食】札幌に長期滞在したい方におすすめのホテルまとめ【2025年版】

札幌駅周辺人気ホテルをチェック

▼札幌でリーズナブルなホテルを探している方は以下の記事を要チェック

札幌おすすめカプセルホテルまとめ
【女性一人でも安心】札幌大通・すすきのに格安で泊まれるおすすめカプセルホテル13選【2025年版】

宿泊費を抑えてその分美味しい「札幌グルメ」を堪能したいという旅行者の方は少なくないはず! というわけでこの記事では、、札幌中心部(大通・すすきの)にある安くておしゃれなカプセルホテル&宿泊可能なSPA ...

続きを見る

▼日帰り温泉SPA・サウナ情報は以下の記事でまとめられています

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

ジョニー
ジョニー

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

ジョニー
ジョニー
「じゃらん」ランキングでも絶えず上位の人気アクティビティですよ

➤➤➤【じゃらん】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

➤➤➤【アソビュー】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は間違いなく「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ

宿泊しなくてもホテル自慢のブッフェを味わえるのが嬉しいポイント

➤➤➤【じゃらん】札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にあるスカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず「天然温泉」を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

ジョニー
ジョニー
妻は女性スパにだけあるマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」がお気に入り

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もおすすめです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

➤➤➤【参考になる口コミがいっぱい】アソビューで北海道で人気のアクティビティをチェック

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

新千歳空港と札幌市内どっちで借りるのがお得?乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法やおすすめ選び方

札幌(北海道)旅行の時にあったら間違いなく便利なのは「レンタカー」 もちろん車がなくても充分に楽しむことは可能ですが、車でないと行けない場所が多いのも事実! また車があるとそれだけ周れる場所も増えるた ...

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

函館市は市内中心部から空港まで30分以内で移動できるコンパクトな街なので、レンタカーがなくても十分満喫することが可能。 ですが、以下のような方はレンタカーを借りた方がより函館市内を満喫できるでしょう ...

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

旭川旅行を満喫するための必須アイテムと言えばやはりレンタカー。 車があれば旭川郊外の観光地(神居古潭・上野ファームなど)も簡単にアクセスできますし、ラーメンや美味しいグルメの食べ歩きも可能 さらに富良 ...

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

札幌おすすめスープカレー
【2025年最新版】札幌スープカレーおすすめ14選|地元マニア厳選の人気メニューを徹底解説

「ジンギスカン」「ラーメン」と並び絶対食べたい「札幌3大グルメ」と言えば「スープカレー」 市内には200軒以上の「スープカレー専門店」があると言われていますが、スープのベースや使われている具材・スパイ ...

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

ジンギスカン・スープカレーと並ぶ札幌3大グルメと言えば「ラーメン」でしょう! 「札幌ラーメン」と言えば、一般的には「味噌ラーメン」をイメージする人が多いはず。 ただ実際には「味噌ラーメン」一本で勝負と ...

続きを見る

▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで

札幌おすすめジンギスカン
【2025年版】札幌市民が偏愛するジンギスカンおすすめ21選!穴場人気店も紹介

札幌に来たら絶対「ジンギスカン」を食べたいという方は少なくないはず。 「ラム肉」には脂肪燃焼を促す「カルニチン」が多く含まれていることもあり、近年女性を中心に人気が急上昇! とはいえ札幌には数え切れな ...

続きを見る

▼【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司店おすすめまとめ

「回転寿司まつりや」おすすめ人気③いくら
ジョニー家が通う札幌回転寿司おすすめ人気7選!地元民が愛する格安穴場店も紹介

「北海道の回転寿司はクオリティが高い」という声を耳にすることがよくありますがまさにその通り。 我が家も道外からお客さんが来た時によく連れていきますが、誰もがレベルの高いネタ&コスパの良さに感動します! ...

続きを見る

▼ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気店&覚えておくべき注意点

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気7選&覚えておくべき注意点

札幌旅行の夕食は北海道ならではの「新鮮な海鮮」を食べたいという方は少なくないでしょう。 というわけでこの記事では、我が家が実際によく利用する「札幌おすすめ海鮮居酒屋7選」を厳選紹介! 予約しなければ入 ...

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
ジョニーさんが通うシメパフェ札幌おすすめ店9選【2025年】並んででも食べたい夜パフェ人気店を紹介

飲んだ後の締めと言えば「ラーメン」を思い浮かべる方が多いと思いますが、札幌の夜の定番といえば「締めのパフェ(シメパフェ)」 最近は札幌中心部にも「シメパフェ(夜パフェ)」を楽しめるお店が激増し、「札幌 ...

続きを見る

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
【地元民厳選】札幌グルメ決定版!絶対外せないおすすめ店まとめ【2025年最新版】

札幌を代表するグルメと言えば「ジンギスカン」「スープカレー」「味噌ラーメン」が有名ですが、実はそれ以外にも美味しいものがいっぱい! 「シメパフェ」や「ザンギ」「ラムしゃぶ」など独自の食文化もあるので、 ...

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

札幌観光幌馬車
ジョニーさんが道外から来たお客さんをアテンドする札幌おすすめ観光スポット20選(2025年版)

この記事では、道外から来たお客様を我が家がアテンドする「札幌おすすめ観光スポット」をピックアップ! 実際に連れて行って喜ばれた場所だけを地元民目線で厳選したので、どこに行こうか迷っている方は是非参考に ...

続きを見る

【保存版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

地元民監修の札幌二泊三日観光プラン
【2025年版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

この記事では2泊3日で無理なく楽しめる「札幌観光モデルプラン」を提案! 札幌在住者だからこそ提案できる現実的なプランなので、よかったら是非参考にしてくださいね ➤➤➤【全国の格安レンタカーを一括比較】 ...

続きを見る

新千歳空港の見どころを徹底紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド

我が家は夫婦とも「新千歳空港」が大好きで、必要ないのに空港内ホテルに「前泊」「後泊」して隅から隅まで歩きまわります

実際に通い詰めたからこそ分かる「おすすめグルメ」や「お土産」「見どころ」「覚えておくと役立つこと」を徹底的にまとめました

▼参考記事はこちら

マニアが教える新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

旅客数・航空機発着回数共に日本有数の規模を誇り、全国2位の年間乗降客数を誇る「新千歳空港」 元々あった「千歳空港」に代わり1988年から運用が開始された「新千歳空港」は年々規模や施設を拡張し、最近だと ...

続きを見る

【完全保存版】新千歳空港で絶対に食べて欲しいおすすめグルメまとめ

【随時アップデート】新千歳空港でしか買えない限定レアグルメ&お土産完全ガイド

【完全保存版】実際に買って喜ばれた新千歳空港おすすめ土産まとめ

国内線制限エリア内の見どころ&おすすめグルメ・お土産を詳しく解説

「北海道ラーメン道場」完全攻略ガイド【最新版】

新千歳空港で絶対に食べて欲しい「スイーツ」まとめ

【入手難易度は空港随一】びえいのコーンぱん完全攻略法&覚えておくべき注意点

空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で食べるべき「ソフトクリーム」まとめ

海鮮グルメに目がない妻が選んだ新千歳空港おすすめ「寿司・海鮮丼」

【最新版】機内や自宅で食べたい新千歳空港おすすめ「空弁」まとめ

出張サラリーマン必見!新千歳空港のリーズナブルなランチスポットまとめ

新千歳空港内で作業・仕事できるワークスペースまとめ【電源&WiFi完備】

新千歳空港内にある有料ラウンジ&利用条件まとめ【最新版】

【パパ・ママ必見】子連れファミリーにおすすめの新千歳空港スポットまとめ

地元民だから知っている「新千歳空港~札幌中心部」おすすめ移動方法&選び方

前泊・後泊にピッタリの新千歳空港おすすめホテルまとめ【最新版】

▼お得なキャンペーン実施中

➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡新千歳行きの最安値をチェック

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽おすすめ海鮮丼
【保存版】ジョニーさんが通う間違いない小樽おすすめ人気グルメ11選【2025年版】

札幌からJRや車で気軽にアクセス可能な人気観光地「小樽」には、北海道を代表する人気グルメがいっぱい。 「海鮮系」から「スイーツ」までいろいろ揃っているので、小樽を観光する時は思いっきり食い倒れるのがお ...

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

北海道を代表する港町「函館」には、地元産の新鮮な魚介を使った海鮮グルメがいっぱい! 明治時代に開港した影響もあり道内でいち早く洋食文化が発展し、独自&多様な食文化が形成されたのも函館グルメの大きな特徴 ...

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

お米の生産地だった旭川には、戦後全国から入植者が集まり独自の食文化を形成。 その結果、札幌や函館ともまるで違う特異な食文化が発展しました。 と言うわけでこの記事では、旭川に行ったら絶対食べておきたい要 ...

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
【保存版】ジョニーさん厳選の帯広で絶対に食べて欲しいおすすめグルメ8選(2025年版)

「食の王国  帯広市」には、豊かな十勝の大地が生み出す食材をふんだんに使ったご当地B級グルメやスイーツがいっぱい。 と言うわけでこの記事では、帯広に行ったら絶対に味わいたいおすすめグルメを厳選紹介 ど ...

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

富良野おすすめグルメ
富良野おすすめグルメ12選【2025年最新版】ジョニー家がリアルに通う人気店だけを紹介

北海道の人気観光地「富良野」には「地元で作った野菜&乳製品」を使った美味しいグルメがいっぱい! と言うわけでこの記事では、元本籍地が富良野だったジョニーさん厳選おすすめグルメ12選を紹介 どこも我が家 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

-新千歳空港お土産