このサイト内には広告が表示されています




広告 ホテル(中島公園)

【皇室御用達の老舗ホテル】札幌パークホテルに泊まってみて分かった魅力や注意点

(記事内に広告を表示しています)

札幌パークホテルの外観
ジョニーさんのアバター

ジョニー

札幌の楽しみ方&地元民が通うおすすめグルメを15年以上ブログで発信

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェ

函館旭川富良野にも居住経験あり

✅自他ともに認める新千歳空港マニア(好きすぎて年間10泊以上空港内に宿泊)

✅札幌おすすめホテルアドバイザー(いま最もおすすめの札幌ホテルはここ

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

札幌冬季オリンピック(1972年)の開催を控えた1964年(昭和39年)に、「国際的なシティホテルを札幌に」という強い願いのもとに開業した「札幌パークホテル」(当時はホテル三愛)

上皇后陛下の定宿としても有名で、皇太子時代を含めると10回以上宿泊されているとのこと(毎回インペリアルスイートルーム「1010室」に宿泊)

「中島公園」の広大な自然に囲まれているのも嬉しいポイントで、札幌をゆっくり楽しみたい方に特におすすめです。

と言うわけでこの記事では、「札幌パークホテル」に泊まってみて分かった魅力や注意点を詳しく紹介します

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休.comで札幌パークホテルの料金や空室状況を確認する

札幌市が取り組んでいる多くの集客交流が見込まれるビジネスイベント「MICE」

「札幌パークホテル」は新MICE施設として近い将来「ヒルトン札幌パークホテル」への建て替えが決定していましたが、新型コロナウイルス感染症の全世界的流行の影響で現在計画はストップしています

予約する前に要チェック

ネットでホテルを予約する際は、「確定ボタン」を押す前に「お得なクーポン」がないかどうか必ず確認しましょう

じゃらん楽天トラベルYahooトラベル一休.com では定期的に「割引クーポン」が発行されていて、うまく組み合わせるとかなりお得に宿泊可能ですよ(私もよくクーポンを取り忘れ、再度予約し直します)

※最近の個人的なお気に入りは 一休.comダイヤモンド会員を目指しています)

じゃらんで使えるクーポンをチェック

楽天トラベルで使えるクーポンをチェック

一休.comで使えるクーポンをチェック

ヤフートラベルで使えるクーポンをチェックする

札幌パークホテルの魅力

  • 老舗ホテルならではの安心感
  • 新千歳空港からのアクセスが良い
  • 地下鉄「中島公園駅」がすぐ目の前
  • 市内最大級の平面駐車場(1泊1300円ですが2泊目以降は600円に)
  • 自然の中にあるホテルなので精神的にも癒やされる
  • 朝食ブッフェが美味しい

札幌パークホテルのアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間

札幌パークホテルの外観

札幌パークホテル

札幌市中央区南10条西3丁目1-1

※地下鉄南北線「中島公園駅」3番出口から徒歩30秒

011-511-3131

駐車場 あり(1泊1300円/2泊目以降600円)

チェックイン・アウト 15時から/11時まで

➤➤➤客室の写真はこちら(じゃらん公式)

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休.comで札幌パークホテルの料金や空室状況を確認する

➤➤➤札幌パークホテルの最安値を楽天トラベル・じゃらんで比較

建て替えが決定した札幌パークホテル外観

有田焼の青磁タイルが特徴的

有田焼の青磁タイルが特徴的な「札幌パークホテル」の外観が大好きだという札幌市民は少なくないはず

少し懐かしいフォントで書かれた「札幌パークホテル」というロゴは遠目からもよく目立ち、夜になるとライトアップされるためススキノ方面から歩いて帰ってくる際の目印にも!

パークホテル前にある新千歳空港エアポートライナー降り場

新千歳空港連絡バス停「中島公園」(降車専用)

札幌パークホテルへのアプローチ

バスを降りたら目の前には「札幌パークホテル」があるはず

新千歳空港行きバス停「中島公園」

バス停「中島公園」(乗車専用)

新千歳空港行きバスの時刻表

新千歳空港行きのバスが運行しているのは午前中のみ

「新千歳空港」から移動する場合、JRよりエアポートライナーバスを使った方が圧倒的に楽なのでおすすめ

1時間に1本(12時~19時)運行している【札幌都心直行便】の終点が、上の画像に写っている「中島公園」停留所になります(そこからホテルまで徒歩5分)

新千歳空港に向かうバス乗り場もすぐ近くなので、空港へのアクセスで戸惑うことは恐らくないでしょう。

※新千歳空港行きのバスは午前中のみの運行なので要注意

▼参考記事はこちら

新千歳空港連絡バス乗り場
新千歳空港連絡バス(エアポートライナー)完全ガイド!札幌都心便の乗り方やお得な買い方&注意点

「新千歳空港」から札幌市内への移動手段として絶対に覚えておくべきなのが「空港連絡バス」(エアポートライナー) 大きいスーツケースがあっても乗務員さんが積み下ろししてくれる 確実に座れる(混雑時は補助席 ...

続きを見る

札幌パークホテル最寄りの地下鉄駅

最寄りの地下鉄は「中島公園」③番出入り口

札幌パークホテル近くの地下鉄出入り口

徒歩30秒で地下鉄出入り口に到着

札幌パークホテル近くの中島公園

この道を真っすぐ行けばすすきの交差点(その先はJR札幌駅まで伸びています)

札幌パークホテルの駐車場

地下鉄南北線「中島公園」駅の③番出入り口がすぐ近くにあるのが嬉しいポイント(徒歩30秒)

ホテル正面には屋外平面駐車場(220台収容可能)があり1泊1300円で駐車可能

出し入れはもちろん自由ですし嬉しいことに2泊目以降は600円になるので、レンタカーを借りて札幌観光する予定の方にもおすすめですよ。

札幌中心部のMAP

JR札幌駅から3駅離れている「中島公園」

札幌パークホテルの車寄せ

車寄せに待機しているタクシー

札幌パークホテル近くのポロクルポート

ポロクル(赤い電動自転車)のポートもあります

「札幌パークホテル」があるのはJR札幌駅から3駅離れた「中島公園」

  • 「すすきの交差点」までは徒歩約15分(約1km)
  • 「大通公園」までは徒歩約21分(約1.5km)
  • JR札幌駅までは徒歩約35分(約2.5km)

ニッカおじさんで有名な「すすきの交差点」までは徒歩15分前後かかるため、ホテル前で待機しているタクシーでサクッと移動するのがおすすめ。

夏期間はポロクル(赤い自転車)をうまく使うのもおすすめです。

▼参考記事はこちら

【赤いレンタル自転車】乗らなきゃもったいないポロクルの使い方や注意点を解説

札幌市内中心部で最近よく見かけるのが赤い自転車「ポロクル」 「ポロクル」とは札幌市内移動に特化した「シェアサイクル」 専用駐輪所(ポート)は市内中心部に51ヶ所あり、480台が運用されています。 ※2 ...

続きを見る

札幌パークホテル内のレストラン

四川料理 桃源郷(4階)

札幌パークホテル内のレストラン

札幌 なだ万雅殿(11階)

札幌パークホテル1階

1階フロントロビー

札幌パークホテルのエレベーター

エレベーターは3基

札幌パークホテルのエレベーター

エレベーターにセキュリティはなし

以前は14時だった「札幌パークホテル」のチェックイン時間ですが現在は15時からに(チェックアウトは11時)

チェックアウト後はスタッフの方が部屋まで案内してくれますよ。

館内にある「四川料理 桃源郷」(4階)や「札幌 なだ万雅殿」(11階)も要チェックです!

➤➤➤【一休.com】「四川料理 桃源郷」(4階)の詳細や口コミ&ネット予約チェック

➤➤➤【一休.com】「札幌 なだ万雅殿」(11階)の詳細や口コミ&ネット予約をチェック

ジョニー
ジョニー
上皇陛下は「四川料理 桃源郷」の「ザーサイと豚肉の細切り炒め入りタンメン」を毎回注文されるとのこと

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

スーペリアツインルーム(24㎡)

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

ベットサイズは幅97×縦203cm(男性には少し幅が狭めかも)

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

レトロ感のあるナイトテーブル

スーペリアツインルーム(24㎡)

空調のコントロールはここで行ないます

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

電源コンセントは少し分かりにくいかも

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

硬さの違う枕が2つ

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

マットレスはフランスベット

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

今回宿泊したのは「札幌パークホテル」のスーペリアツインルーム(24㎡)

ベットサイズは幅970×縦2030mmで幅が少し狭め(何回か転がり落ちそうになりました)

ナイトテーブルにはコントロールパネルが設置されていて、空調や照明の操作はすべてここで行ないます。

※電源コンセントの位置が分かりにくので要注意(写真参照)

マットレスは「フランスベッド」の「ホテルベッド」で、年季が入っているせいかそれほど寝心地はよくありませんでした(少し固めで反発が強め)

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

窓際にはチェアーが2脚

札幌パークホテルの眺望

眺望は「ホテルマイステイズプレミアパーク」方面

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

別の日も同じ方面の眺望でした

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

少しレトロ感のあるデスク周り&テレビ

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

歴史を感じさせるSONYのテレビ(2010年製のBRAVIA KDL-32EX300)

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

デスク周り(電気スタンドは固定されていて動かせません)

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

パソコンを広げるとこんな感じ

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

コンセントは少なめ

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

加湿機能付き空気清浄機(プラズマクラスター)

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

部屋着はワンピースタイプ

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

紫色のライラックがあしらわれていてしっかりした造り(綿素材)

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

ボタンが上半身だけなのではだけにくいのが嬉しい

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

人数分のミネラルウォーター&ネスプレッソマシーン

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

追加のコーヒーカプセルは100円で購入可能

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

緑茶・ほうじ茶のティパックも

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

冷蔵庫はキャビネットの中

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

レトロ感のある冷蔵庫(比較的大きめ)

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

クローゼット

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

ウォッシャブルタイプのスリッパ

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

ウエットルーム

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

ドライヤーとアメニティ

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

ウォッシュレット式トイレ

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

バスタブは狭め

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

シャワーヘッド

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

バスアメニティはPOLA

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

ルームキーはシリンダーキー

札幌パークホテル客室レビュー(スーペリアツイン)

事前に指定しないと眺望が市街地(ホテルマイステイズプレミア札幌パーク方面)になるので、「中島公園」側が良い方は予約時に「パークビュー」を選ぶのがおすすめ

ところどころレトロ感がある客室ですが、実際に泊まってみて不具合を感じることはありませんでした、

ジョニー
ジョニー
ルームキーが2つもらえないのがちょっとだけ残念でした

➤➤➤その他の客室写真はこちら(じゃらん公式)

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

1階にあるテラスレストラン ピアレ

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

営業時間は7時~10時

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

朝食ブッフェは3300円

「札幌パークホテル」の朝食ブッフェ会場は1階テラスレストラン ピアレ

営業時間は7時~10時で、料金は3300円(4~12歳は1650円)

ジョニー
ジョニー
このあと紹介しますが11階の「なだ万雅殿の和定食」も選択可能です

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

まず注目して欲しいのはライブメニュー

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

北海道産豚肩ロース肉と北海道産帆立貝のソテー

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

注文が入ってから目の前で焼きあげてくれます

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

ソースは2種類

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

北海道産オニオンのジャポネースソース

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

ピアレ農園で栽培したバジルソース

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

どちらのソースも美味しいので是非両方味わいましょう

個人的に一番感動したブッフェメニューは「北海道産豚肩ロース肉と北海道産帆立貝のソテー」

注文してから焼き上げてくれる道産帆立貝は肉厚で、選べる2種類のソースはどちらも絶品

お代わり自由なので、思う存分味わいましょう。

ジョニー
ジョニー
これだけでもいいかなと思えるくらいの満足度でした

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

搾りたてを味わっていただくコーンスープ

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

コーンを好きなだけよそって

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

ミキサーに投入してスイッチオン

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

他ではなかなか味わえない搾りたてのコーンスープ

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

鰊の昆布醤油焼き

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

インカの目覚めのバターソテー/茄子のボロネーゼ

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

スクランブルエッグ/プレーンオムレツ

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

野菜と豆のトマト煮込み/鶏肉と野菜のエスニック煮込み

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

ご飯のお供(たらこ・帆立貝の塩辛・梅ちりめんなど)

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

北海道といえばスープカレー

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

ピアレオリジナルのスープカレー

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

北海道産豚ひき肉と玉ねぎのスープカレー

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

スープカレーのフレーバーオイル(バジル・海老・生姜・ゴマ)

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

スープカレートッピング用蒸し野菜

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

北海道倶知安産じゃがいもをスチームで

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

ご飯は道産米「ふっくりんこ」

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

道産茸のスープ/アイヌ料理「オハウ」

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

アイヌ料理 サユ(お粥)

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

サラダコーナー

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

ドレッシングはなんと6種類

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

じゃがいもと北海道産コーンのサラダ/タマゴサラダ

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

トマトのパスタサラダも美味しかった

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

チーズ・ハム・かぼちゃサラダ

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

パンコーナー

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

焼きたてクロワッサンは要チェック

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

フルーツ(マンゴー/ライチ/パイナップルなど)

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

ヨーグルト

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

プリンやケーキ

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

ジェラード(いちご/バニラ)

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

グラノーラ/コーンフレーク

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

ソフトドリンク

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

ソフトカツゲンと牛乳(美瑛/函館)

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

ビネガードリンク りんご酢

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

コーヒー

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

この日の朝食はこんな感じに

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

肉厚の道産豚肉が美味しい

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

スープカレーもおすすめです

札幌パークホテルおすすめ朝食ブッフェバイキング(1階レストラン ピアレ)

品数が多いわけではありませんが、非常に満足度が高かった「札幌パークホテル」の朝食ブッフェ。

「道産豚肩ロース肉の鉄板焼き」や「道産帆立貝の鉄板焼き」などの実演メニューは市内ホテルの中で間違いなくトップクラスで、この2品を中心に食べるのが個人的におすすめです。

ジョニー
ジョニー
記事を書いていたらまた食べたくなってしまいました(このために泊まっても良いと思えるレベルです)

➤➤➤その他の朝食写真はこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休.comで札幌パークホテルの料金や空室状況を確認する

ポイント

札幌パークホテルの朝食(1階ピアレの洋食)

コロナ禍のセットメニューはこんな感じでした

朝食料金をランキング形式で紹介

札幌市内ホテルの朝食料金を調べてランキングにしてみました

※我が家が実際に泊まったことがあるホテルだけ(どんどん追記中)

※ホテル名をクリックで詳細なレビュー記事に飛びます

※料金表示は(外来料金/宿泊者)  個人調べなので間違っていたらごめんなさい

  1. ホテルモントレエーデルホフ札幌(4000円)
  2. グランドメルキュール札幌大通公園 (3800円)
  3. 京王プラザホテル札幌 (3600円/3200円)
  4. JRタワーホテル日航札幌 / 札幌パークホテル (3300円)
  5. フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 (3300円/2420円)
  6.  プレミアホテル中島公園札幌  / 札幌プリンスホテル (3200円)
  7. 札幌ビューホテル大通公園 (3200円/2800円)
  8. 札幌グランドホテル / SAPPORO STREAM HOTEL  (3000円)
  9. ソラリア西鉄ホテル札幌 /(3000円/2500円)
  10.  ベッセルホテルカンパーナすすきの (3000円/2300円)
  11. ホテルアベスト札幌 (3000円/2200円)
  12. 由縁 札幌 (2800円)
  13.  ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園 / プレミアホテル TSUBAKIニューオータニイン札幌 / ホテルエミシア札幌 (2800円/2200円)
  14. マイステイズプレミア札幌パーク (2750円/2200円)
  15. ホテルエミオン札幌 (2700円)
  16. 札幌エクセルホテル東急 (2700円/2300円)
  17. ベッセルイン中島公園 (2700円/2000円)
  18. 京王プレリアホテル札幌 (2530円/2200円)
  19. 札幌東急REIホテル (2500円)
  20. 札幌グランベルホテル / すすきのグランベルホテル(2500円/2000円)
  21. ラ・ジェント・ステイ札幌大通 (2480円/1980円)
  22. ホテルJALシティ中島公園 / ドーミーインPREMIUM札幌 (2400円)
  23. クロスホテル札幌 (2310円)
  24. からくさホテル札幌 (2200円)
  25. プレミアホテルCABIN札幌(2100円/1800円)
  26. マイステイズ札幌アスペン (2090円)
  27. ホテルグレイスリー札幌 / 三井ガーデンホテル札幌ウエスト / 京急EXホテル札幌 / クインテッサホテル札幌すすきの(2000円)
  28. ヴィアインプライム札幌大通(1980円)
  29. 札幌ワシントンホテルプラザ (1900円)
  30. イビススタイルズ札幌 / リッチモンドホテル札幌大通 / ホテルリソルトリニティ札幌 / JR東日本ホテルメッツ札幌(1800円)
  31. 三井ガーデンホテル札幌 / ダイワロイネットホテル札幌すすきの / ホテルビスタ札幌 / ホテル法華クラブ札幌(1650円)
  32. 東急ステイ札幌 (1530円)
  33. ダイワロイネット札幌中島公園 / ビスポークホテル札幌 / リッチモンドホテル札幌駅前 (1500円)
  34. Tマークシティ札幌大通 (1320円)
  35. WBF札幌中央 (1300円)
  36. ランプライトブックスホテル札幌 (1100円)
  37. フレイムホテル札幌 (1000円/900円)
  38. JRイン札幌駅南口 (900円)
  39. ガーデンズキャビン (880円)
  40. JRイン札幌北2条 (700円)
  41. ホテルリリーフ札幌すすきの (700円/500円)
  42. コンフォートホテル札幌すすきの / JRイン札幌(無料)

★【番外編】ポルトムインターナショナル北海道(新千歳空港)(4598円)/ エアターミナルホテル (無料)

【妻が自分の好み優先で選んだ札幌ホテル朝食ベスト10】

  1. 京王プラザホテル札幌 (3400円/3000円)
  2. JRタワーホテル日航札幌 (3300円)
  3. マイステイズプレミア札幌パーク(うなぎの仲じま) (2750円/2200円)
  4. 由縁 札幌(2400円)
  5. プレミアホテルCABIN札幌(1800円/1500円)
  6. ソラリア西鉄ホテル札幌 (3000円/2500円)
  7. 札幌グランドホテル (3000円)
  8. ホテルエミシア札幌 (2800円/2200円)
  9. 京王プレリアホテル札幌 (2530円/2200円)
  10. プレミアホテル中島公園札幌(3000円/2500円)

▼参考記事はこちら

札幌パークホテルおすすめ朝食「なだ万雅殿の和定食」

札幌パークホテルの朝食

「札幌パークホテル」の朝食は2か所から選べます

札幌パークホテルおすすめ朝食「なだ万雅殿の和定食」

札幌パークホテル11階「なだ万雅殿」

札幌パークホテルおすすめ朝食「なだ万雅殿の和定食」

開放的な店内

札幌パークホテルおすすめ朝食「なだ万雅殿の和定食」

店内から見える中島公園

札幌パークホテルおすすめ朝食「なだ万雅殿の和定食」

「季節の和定食」か「朝粥定食」のどちらかを選択

札幌パークホテルおすすめ朝食「なだ万雅殿の和定食」

ホットコーヒーは別料金

札幌パークホテルおすすめ朝食「なだ万雅殿の和定食」

この日は「季節の和定食(3300円)」をチョイス

札幌パークホテルおすすめ朝食「なだ万雅殿の和定食」

香の物

札幌パークホテルおすすめ朝食「なだ万雅殿の和定食」

味噌汁(お替り可能)

札幌パークホテルおすすめ朝食「なだ万雅殿の和定食」

副菜

札幌パークホテルおすすめ朝食「なだ万雅殿の和定食」

3種類の小鉢

札幌パークホテルおすすめ朝食「なだ万雅殿の和定食」

卵焼き

札幌パークホテルおすすめ朝食「なだ万雅殿の和定食」

焼物

札幌パークホテルおすすめ朝食「なだ万雅殿の和定食」

副菜

札幌パークホテルおすすめ朝食「なだ万雅殿の和定食」

日本人で良かったと思える瞬間でした

札幌パークホテルおすすめ朝食「なだ万雅殿の和定食」

ゆっくり美味しい和食を楽しみたいという方は「なだ万雅殿」(11階)の和定食(3300円)もおすすめ

営業時間は7時~10時で、天保元年(1830年)創業の「日本料理なだ万」伝統の味が楽しめますよ。

ジョニー
ジョニー
眺望&雰囲気重視の方は迷わず「なだ万」で食べましょう

➤➤➤【一休.com】「日本料理なだ万」の詳細や口コミ評価をチェック

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

札幌パークホテルに泊まって気になったデメリット点や口コミ評価

札幌パークホテルのデメリット点

非常に満足度の高かった「札幌パークホテル」ですが、以下の点が少しだけ気になりました。

  • 全体的に老朽化している
  • エレベーターにセキュリティなし
  • ルームキーがシリンダーキー(2つもらえない&外出時はフロントに預ける)
  • 客室が若干レトロ
  • スーペリアツインはバスタブが小さめ(男性目線)
  • スーペリアツインはベット幅が狭い(97センチ幅)
  • ススキノ中心から外れている

いくつか挙げてみましたが、価格が非常にリーズナブルなことを考えると十分許容範囲かと!

美味しい朝食&自然に囲まれた立地を考えると、個人的には十分おすすめできるかなと思います(他の人の口コミも総じて高評価が多め)

➤➤➤他の宿泊者の口コミをチェックする(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミをチェックする(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休.comで他の宿泊者の口コミ評価をチェックする

札幌パークホテルおすすめまとめ

札幌パークホテルの外観

老舗ホテルだからこその雰囲気を堪能できる「札幌パークホテル」は、ゆっくり旅行を楽しみたい方に特におすすめ!

「ヒルトン札幌パークホテル」への建て替えは一旦白紙になったようなので、札幌旅行を計画中の方は要チェックですよ。

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休.comで札幌パークホテルの料金や空室状況を確認する

札幌パークホテル

札幌市中央区南10条西3丁目1-1

※地下鉄南北線「中島公園駅」3番出口から徒歩30秒

011-511-3131

駐車場 あり(1泊1300円/2泊目以降600円)

チェックイン・アウト 15時から/11時まで

➤➤➤客室の写真はこちら(じゃらん公式)

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休.comで札幌パークホテルの料金や空室状況を確認する

➤➤➤札幌パークホテルの最安値を楽天トラベル・じゃらんで比較

予約する前に要チェック

ネットでホテルを予約する際は、「確定ボタン」を押す前に「お得なクーポン」がないかどうか必ず確認しましょう

じゃらん楽天トラベルYahooトラベル一休.com では定期的に「割引クーポン」が発行されていて、うまく組み合わせるとかなりお得に宿泊可能ですよ(私もよくクーポンを取り忘れ、再度予約し直します)

※最近の個人的なお気に入りは 一休.comダイヤモンド会員を目指しています)

じゃらんで使えるクーポンをチェック

楽天トラベルで使えるクーポンをチェック

一休.comで使えるクーポンをチェック

ヤフートラベルで使えるクーポンをチェックする

 

札幌パークホテル内のレストラン

「四川料理 桃源郷」(4階)

「札幌パークホテル」2宿泊する方は、「四川料理 桃源郷」(4階)や「札幌 なだ万雅殿」(11階)も要チェック!

上皇陛下は「四川料理 桃源郷」の「ザーサイと豚肉の細切り炒め入りタンメン」を毎回注文されるとのことでした。

➤➤➤【一休.com】「四川料理 桃源郷」(4階)の詳細や口コミ&ネット予約チェック

➤➤➤【一休.com】「札幌 なだ万雅殿」(11階)の詳細や口コミ&ネット予約をチェック

▼こちらの記事もおすすめ

豊平館(中島公園)の行き方や入館料・営業時間・定休日
明治・大正・昭和天皇が滞在された「豊平館」(中島公園)の見どころ&おすすめポイントを紹介

札幌の人気観光スポットといえば「札幌市時計台」や「北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)」が有名ですが、「中島公園」内にある「豊平館(ほうへいかん)」もおすすめスポット! 「豊平館」は明治政府機関(開拓使) ...

続きを見る

いま話題のホテルサブスクサービス

ランプライトブックスホテル札幌おすすめ1階カフェ&本屋(24時間営業)

おしゃれな本屋&カフェが1階にある「ランプライトブックスホテル札幌」は119,400円~

「賃貸」に代わる新しい住まいの選択肢として注目されているのが、賃貸ポータルサイト『goodroom』が運営するホテルのサブスク「hotelpass(ホテルパス)

全国800以上のホテルやマンスリーと提携しているのが嬉しいポイントで、審査不要で最短翌日から住めるので急ぎの引っ越し先を探している方にも大人気(最低14泊〜1年以上にも対応可能)

※初期費用は9,800円のみ(賃貸のような敷金・礼金は不要)

「賃貸」と違いルームクリーニングやリネン交換などホテルサービス付きなのも大きな魅力です(ホテルによってクリーニング頻度に差があります)

➤➤➤【hotelpass(ホテルパス)】料金システムやホテルラインナップはこちら

東急ステイ札幌のアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間

我が家のイチオシは地下鉄大通駅㉞番出口から徒歩1分の「東急ステイ札幌」

札幌市内中心部にある人気ホテルもサブスク対象なので毎月定額で滞在可能

上に挙げたのはほんの一例で、他にも魅力的なホテルがいっぱい!

ホテルによってルームクリーニングやリネン交換の頻度が異なるので事前にしっかり確認してから予約しましょう

※個人的におすすめなのは立地が絶妙&全自動洗濯機付きの「東急ステイ札幌

➤➤➤【hotelpass(ホテルパス)】人気ホテルランキングや料金システムをチェック

▼妻が大好きな「東急ステイ札幌」レビュー記事も要チェック(朝食も美味しいですよ)

札幌おすすめホテルまとめ

JR札幌駅おすすめホテル

JR札幌駅北口おすすめホテル

大通・狸小路商店街おすすめホテル

すすきのおすすめホテル

中島公園おすすめホテル

定山渓温泉街おすすめホテル

新千歳空港周辺おすすめホテル

▼我が家が最近よくサウナ目的で泊まるのは SAPPORO STREAM HOTEL

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休で「SAPPORO STREAM HOTEL」の料金や口コミをチェック

SAPPORO STREAM HOTELのアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間
【すすきの最強立地ホテル】実際に泊まって分かったSAPPORO STREAM HOTELの魅力や注意点

2023年12月オープンした「SAPPORO STREAM HOTEL(さっぽろストリームホテル)」は、地下鉄「すすきの」駅直結&「ココノ ススキノ」上層階に位置するハイクラスホテル。 北海道の自然・ ...

続きを見る

CHECK!どの辺に泊まったら良い?札幌おすすめ宿泊エリア5選&選び方を在住者が解説

CHECK!地元ブロガーが札幌市内全域から厳選したおすすめホテル21選【2024年版】

CHECK!大浴場や天然温泉付きの札幌おすすめホテルまとめ【2024年版】

CHECK!本当に美味しい札幌ホテルおすすめ朝食ブッフェまとめ【2024年版】

CHECK!【家具家電付き/無料朝食】札幌に長期滞在したい方におすすめのホテルまとめ【2024年版】

札幌駅周辺人気ホテルをチェック

札幌でリーズナブルなホテルを探している方は以下の記事もおすすめです

【女性一人でも安心】すすきの・大通エリアの安く泊まれるカプセルホテル&サウナ・スパ13選

「すすきの」でついつい飲みすぎて、気づいたら終電がなかったということはよくあること。 我が家もそうなのですが、札幌市民の方の中にはすすきのから家までのタクシー代よりも泊まった方が安いという方が意外と多 ...

続きを見る

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ③ラムロール

ジンギスカン蝦夷屋

札幌で絶対に味わって欲しいグルメの一つが「ジンギスカン」

市内中心部(特にすすきの)には地元民が通う人気店が密集していますが、どこも混雑しているので事前にしっかり予約するのがおすすめ!

初めてのジンギスカンという方は、「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の食べ飲み放題Bコースがおすすめですよ(当日&一人でも注文可能なのが嬉しいポイント)

➤➤➤【ホットペッパー】蝦夷屋の食べ飲み放題コースの詳細やお得なクーポン

▼参考記事はこちら

ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ20選!人気名物店から穴場格安店まで

札幌に来たら絶対「ジンギスカン」を食べたいという方は少なくないはず。 「ラム肉」には脂肪燃焼を促す「カルニチン」が多く含まれていることもあり、近年女性を中心に人気が急上昇! とはいえ札幌には数え切れな ...

続きを見る

妻が選んだベスト3は

妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. 炭火deジンギスカンしまだや(七輪&網の焼肉スタイル)
  2. 生ラムジンギスカン 山小屋(一度行くとリピートしたくなるはず)
  3. ひげのうし 本店(ラム塩タンが美味しい)

※デートで行くなら隠れ家的雰囲気&接客が素晴らしい FUJIYAMAジンギスカン だそうです

ちなみに私が選んだベスト3は…

  1. 北海道ジンギスカン蝦夷屋(食べ飲み放題Bコースが最強コスパ)
  2. 文重郎じんぎすかん (本当は「ふくろう亭」に行きたいのですがなかなか予約できないので姉妹店をチョイス)
  3. 札幌成吉思汗 しろくま(高いけど本当に美味しい羊肉&道産野菜が味わえます)

札幌おすすめジンギスカン

 

北海しゃぶしゃぶの野菜

「ジンギスカン」と並ぶ「札幌ソウルフード」と言えば「ラムしゃぶ」も外せません

同じ羊肉を使っていますが「ジンギスカン」とは全く別の料理で、「ラムしゃぶ」の方が好きという道民も実はかなりいます。

我が家は「元祖ラムしゃぶ」の店として知られる「北海しゃぶしゃぶ」をよく利用します

※すすきの・大通・札幌駅に店舗がありアクセスしやすいのが嬉しいポイント

▼参考記事はこちら

北海しゃぶしゃぶの野菜
【元祖ラムしゃぶ】地元民が北海しゃぶしゃぶをおすすめする理由&覚えておくべき注意点

ジンギスカンと並び道民が愛してやまないご当地グルメと言えば「ラムしゃぶ」でしょう。 家庭の食卓にも頻繁に登場する大人気メニューでして、「しゃぶしゃぶ」と言えば「ラム肉」が当たり前だと思っていた道民は恐 ...

続きを見る

おたる亭(すすきの)おすすめ②おまかせ寿司

妻が大好きな寿司居酒屋「おたる亭」

開陽亭の「活イカおどり造り」

開陽亭の「活イカおどり造り」(時価)

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ

毛ガニ(茹で・刺身)時価

北海道ならではの新鮮な魚介を札幌で堪能したい方は少なくないはず!

市内中心部には地元民も通うおすすめ海鮮居酒屋がたくさんありますが、中でも我が家がよく利用するのは市内中心部に4店舗を展開する「おたる亭」

何度でも追加オーダー可能な「おかわり寿司付き懐石コース」が大人気で、カウンター席以外は全席個室の「本店」は接待や会食・記念日ディナーにもピッタリですよ(我が家は毎回本店を予約します)

➤➤➤【ホットペッパー】接待や会食におすすめの「おたる亭本店」をチェック(早めの予約がおすすめ)

▼参考記事はこちら

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気7選&覚えておくべき注意点

札幌旅行の夕食は北海道ならではの「新鮮な海鮮」を食べたいという方は少なくないでしょう。 というわけでこの記事では、我が家が実際によく利用する「札幌おすすめ海鮮居酒屋7選」を厳選紹介! 予約しなければ入 ...

続きを見る

妻が選んだ札幌海鮮居酒屋ベスト3

妻に札幌でおすすめの海鮮居酒屋を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. おたる亭 本店(ネット予約可)(個室があって落ち着ける&何を頼んでも美味しい)
  2. 北海料理 古艪帆来/コロポックル (ネット予約可)(メニューが豊富&老舗ならではの安定感が嬉しい)
  3. 函館開陽亭 レストランプラザ店(ネット予約可)(具材たっぷりの汁物&「うにぎり」の組み合わせが最高)

※個人的には「浜っ子」の「塩辛じゃがバター」も是非食べてみて欲しい

札幌おすすめ海鮮居酒屋まとめ

串鳥のつくねとハイボール

札幌市民のソウルフード「串鳥」

赤い外観が目印の「串鳥」は、札幌市民がみんな大好きなソウルフード!

串物以外に釜飯やサイドメニューが充実していて、満足度はかなり高めです

※札幌市民の間では「迷ったらとりあえず串鳥」というのが定番です

▼参考記事はこちら

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

老若男女問わず札幌市民が大好きなソウルフードと言えば、「串鳥」は絶対外せません。 すすきのに第1号店がオープンしたのは1980年(昭和55年)ですが、その後札幌全域に一気に店舗展開(現在道内で35店舗 ...

続きを見る

【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
ジョニーさんが通うシメパフェ札幌おすすめ店9選【2024年】並んででも食べたい夜パフェ人気店を紹介

飲んだ後の締めと言えば「ラーメン」を思い浮かべる方が多いと思いますが、札幌の夜の定番といえば「締めのパフェ(シメパフェ)」 最近は札幌中心部にも「シメパフェ(夜パフェ)」を楽しめるお店が激増し、「札幌 ...

続きを見る

妻が選んだおすすめシメパフェ店

私はボリューム&コスパで選ぶことが多いのですが、妻はお店の雰囲気&見た目が最優先とのこと!

  1. Parfaiteria PaL(パフェテリア パル)
  2. パフェ、珈琲、酒、佐藤
  3. イニシャルサッポロ

※ちなみに私が一番好きなのはお得なシメパフェコース(飲み放題60分付き/2人以上)があるROJIURA CAFE

札幌おすすめシメパフェ店【最新版】

マニア厳選の札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
ジョニーさん厳選「札幌スープカレー」おすすめ22選【2024年版】地元マニアが通う本当に美味しいお店だけを紹介

「ジンギスカン」「ラーメン」と並び札幌に行ったら絶対食べたい3大グルメと言えば「スープカレー」 市内には200軒以上の「スープカレー専門店」があると言われていますが、お店によりスープのベースや使われて ...

続きを見る

妻におすすめカレーを選んでもらいました

妻が選ぶ札幌「スープカレー」おすすめベスト5は

  1. しゃば蔵
  2. RAMAI 中央店 / 本店 / 北33条店
  3. 西屯田通りスープカレー本舗
  4. Hood Dog(フッドドッグ)
  5. アジアンスープカリーべす 

※最後まで「lavi ル・トロワ店を入れるか迷ってました

※迷ったら「しゃば蔵」か「RAMAI 中央店 」で良いと思いますとのこと

ちなみにルーカレー&スパイスカレーは以下のようなランキングだそうです

  1. 西神カレー(バターチキンカレー)
  2. 円山教授。(浜カレー)
  3. らーめん優月(カツカレー)

ジョニー
ジョニー
私が好きなのは「SOUP CURRY KING」と「カレー魂デストロイヤー」(北12条の方)です

【随時更新中】札幌おすすめスープカレー店22選

 

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

ジンギスカン・スープカレーと並ぶ札幌3大グルメと言えば「ラーメン」でしょう! 「札幌ラーメン」と言えば、一般的には「味噌ラーメン」をイメージする人が多いはず。 ただ実際には「味噌ラーメン」一本で勝負と ...

続きを見る

妻が選んだ札幌おすすめラーメン

ラーメン好きの妻に「いま札幌でおすすめしたいラーメン」を聞いてみました

  1. らーめん信玄 南6条店(並ぶけど幸せになれますよ)
  2. 札幌味噌拉麺専門店 けやき すすきの店(煮玉子ラーメンがお気に入り)
  3. 彩未(さいみ)(道外の方にも是非味わって欲しい至高の一杯)

※私は濃厚な えびそば一幻(すすきの) もおすすめです(妻はエビが嫌い)

我が家が好きな札幌ラーメン店

札幌おすすめビアガーデン【2024年版】

札幌おすすめホテルまとめ

JR札幌駅おすすめホテル

JR札幌駅北口おすすめホテル

大通・狸小路商店街おすすめホテル

すすきのおすすめホテル

中島公園おすすめホテル

定山渓温泉街おすすめホテル

新千歳空港周辺おすすめホテル

▼我が家が最近よくサウナ目的で泊まるのは SAPPORO STREAM HOTEL

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休で「SAPPORO STREAM HOTEL」の料金や口コミをチェック

SAPPORO STREAM HOTELのアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間
【すすきの最強立地ホテル】実際に泊まって分かったSAPPORO STREAM HOTELの魅力や注意点

2023年12月オープンした「SAPPORO STREAM HOTEL(さっぽろストリームホテル)」は、地下鉄「すすきの」駅直結&「ココノ ススキノ」上層階に位置するハイクラスホテル。 北海道の自然・ ...

続きを見る

CHECK!どの辺に泊まったら良い?札幌おすすめ宿泊エリア5選&選び方を在住者が解説

CHECK!地元ブロガーが札幌市内全域から厳選したおすすめホテル21選【2024年版】

CHECK!大浴場や天然温泉付きの札幌おすすめホテルまとめ【2024年版】

CHECK!本当に美味しい札幌ホテルおすすめ朝食ブッフェまとめ【2024年版】

CHECK!【家具家電付き/無料朝食】札幌に長期滞在したい方におすすめのホテルまとめ【2024年版】

札幌駅周辺人気ホテルをチェック

札幌でリーズナブルなホテルを探している方は以下の記事もおすすめです

【女性一人でも安心】すすきの・大通エリアの安く泊まれるカプセルホテル&サウナ・スパ13選

「すすきの」でついつい飲みすぎて、気づいたら終電がなかったということはよくあること。 我が家もそうなのですが、札幌市民の方の中にはすすきのから家までのタクシー代よりも泊まった方が安いという方が意外と多 ...

続きを見る

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

※「じゃらん」のランキングでも絶えず上位に選ばれる人気アクティビティですよ

➤➤➤【じゃらん】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

➤➤➤【アソビュー】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ」

シェフ自慢の味を宿泊しなくても楽しめるのが嬉しいポイントで、満足度は控えめに言ってもかなり高めですよ

※個人的におすすめなのは「ベッセルイン札幌中島公園の朝食ブッフェ」と「ANAクラウンプラザホテル札幌のランチブッフェ

➤➤➤【じゃらん】札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にある天然温泉スカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず天然温泉を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

※妻によると女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」があったそうです

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もかなり良かったです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

自分へのご褒美&気分リフレッシュにピッタリの札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

➤➤➤【参考になる口コミがいっぱい】アソビューで北海道で人気のアクティビティをチェック

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

新千歳空港と札幌市内どっちで借りるのがお得?乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法やおすすめ選び方

札幌(北海道)旅行の時にあったら間違いなく便利なのは「レンタカー」 もちろん車がなくても充分に楽しむことは可能ですが、車でないと行けない場所が多いのも事実! また車があるとそれだけ周れる場所も増えるた ...

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

函館市は市内中心部から空港まで30分以内で移動できるコンパクトな街なので、レンタカーがなくても十分満喫することが可能。 ですが、以下のような方はレンタカーを借りた方がより函館市内を満喫できるでしょう ...

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

旭川旅行を満喫するための必須アイテムと言えばやはりレンタカー。 車があれば旭川郊外の観光地(神居古潭・上野ファームなど)も簡単にアクセスできますし、ラーメンや美味しいグルメの食べ歩きも可能 さらに富良 ...

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
ジョニーさん厳選「札幌スープカレー」おすすめ22選【2024年版】地元マニアが通う本当に美味しいお店だけを紹介

「ジンギスカン」「ラーメン」と並び札幌に行ったら絶対食べたい3大グルメと言えば「スープカレー」 市内には200軒以上の「スープカレー専門店」があると言われていますが、お店によりスープのベースや使われて ...

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

ジンギスカン・スープカレーと並ぶ札幌3大グルメと言えば「ラーメン」でしょう! 「札幌ラーメン」と言えば、一般的には「味噌ラーメン」をイメージする人が多いはず。 ただ実際には「味噌ラーメン」一本で勝負と ...

続きを見る

▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで

ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ20選!人気名物店から穴場格安店まで

札幌に来たら絶対「ジンギスカン」を食べたいという方は少なくないはず。 「ラム肉」には脂肪燃焼を促す「カルニチン」が多く含まれていることもあり、近年女性を中心に人気が急上昇! とはいえ札幌には数え切れな ...

続きを見る

▼【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司店おすすめまとめ

根室花まるのおすすめ汁物&お寿司
ジョニー家が通う札幌回転寿司おすすめ人気6選!地元民が愛する格安穴場店も紹介

「北海道の回転寿司はクオリティが高い」という声を耳にすることがよくありますが、まさにその通り。 我が家も道外からお客さんが来た時によく連れていきますが、誰もがレベルの高いネタ&コスパの良さに感動します ...

続きを見る

▼ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気店&覚えておくべき注意点

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気7選&覚えておくべき注意点

札幌旅行の夕食は北海道ならではの「新鮮な海鮮」を食べたいという方は少なくないでしょう。 というわけでこの記事では、我が家が実際によく利用する「札幌おすすめ海鮮居酒屋7選」を厳選紹介! 予約しなければ入 ...

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
ジョニーさんが通うシメパフェ札幌おすすめ店9選【2024年】並んででも食べたい夜パフェ人気店を紹介

飲んだ後の締めと言えば「ラーメン」を思い浮かべる方が多いと思いますが、札幌の夜の定番といえば「締めのパフェ(シメパフェ)」 最近は札幌中心部にも「シメパフェ(夜パフェ)」を楽しめるお店が激増し、「札幌 ...

続きを見る

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
【保存版】ジョニーさん厳選の札幌おすすめグルメ23選【2024年】人気名物店から格安穴場まで

札幌を代表するグルメと言えば「ジンギスカン」「スープカレー」「味噌ラーメン」が有名ですが、実はそれ以外にも美味しいものがいっぱい! 「シメパフェ」や「ザンギ」「ラムしゃぶ」など独自の食文化もあるので、 ...

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

札幌観光幌馬車
ジョニーさんが道外から来たお客さんをアテンドする札幌おすすめ観光スポット20選

この記事では、道外から来たお客様を我が家がアテンドする「札幌おすすめ観光スポット」をピックアップ! 実際に連れて行って喜ばれた場所だけを地元民目線で厳選したので、どこに行こうか迷っている方は是非参考に ...

続きを見る

【保存版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

地元民監修の札幌二泊三日観光プラン
【2024年版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

この記事では2泊3日で無理なく楽しめる「札幌観光モデルプラン」を提案! 札幌在住者だからこそ提案できる現実的なプランなので、よかったら是非参考にしてくださいね ➤➤➤【全国の格安レンタカーを一括比較】 ...

続きを見る

新千歳空港の見どころを徹底紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド

我が家は夫婦とも「新千歳空港」が大好きで、必要ないのに空港内ホテルに「前泊」「後泊」して隅から隅まで歩きまわります

実際に通い詰めたからこそ分かる「おすすめグルメ」や「お土産」「見どころ」「覚えておくと役立つこと」を徹底的にまとめました

▼参考記事はこちら

マニアが教える新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

旅客数・航空機発着回数共に日本有数の規模を誇り、全国2位の年間乗降客数を誇る「新千歳空港」 元々あった「千歳空港」に代わり1988年から運用が開始された「新千歳空港」は年々規模や施設を拡張し、最近だと ...

続きを見る

【完全保存版】新千歳空港で絶対に食べて欲しいおすすめグルメまとめ

【随時アップデート】新千歳空港でしか買えない限定レアグルメ&お土産完全ガイド

【完全保存版】実際に買って喜ばれた新千歳空港おすすめ土産まとめ

国内線制限エリア内の見どころ&おすすめグルメ・お土産を詳しく解説

「北海道ラーメン道場」完全攻略ガイド【最新版】

新千歳空港で絶対に食べて欲しい「スイーツ」まとめ

【入手難易度は空港随一】びえいのコーンぱん完全攻略法&覚えておくべき注意点

空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で食べるべき「ソフトクリーム」まとめ

海鮮グルメに目がない妻が選んだ新千歳空港おすすめ「寿司・海鮮丼」

【最新版】機内や自宅で食べたい新千歳空港おすすめ「空弁」まとめ

出張サラリーマン必見!新千歳空港のリーズナブルなランチスポットまとめ

新千歳空港内で作業・仕事できるワークスペースまとめ【電源&WiFi完備】

新千歳空港内にある有料ラウンジ&利用条件まとめ【最新版】

【パパ・ママ必見】子連れファミリーにおすすめの新千歳空港スポットまとめ

地元民だから知っている「新千歳空港~札幌中心部」おすすめ移動方法&選び方

前泊・後泊にピッタリの新千歳空港おすすめホテルまとめ【最新版】

▼お得なキャンペーン実施中!

➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡新千歳行きの最安値をチェック

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽おすすめ海鮮丼
【保存版】ジョニーさんが通う間違いない小樽おすすめ人気グルメ11選【2024年版】

札幌からJRや車で気軽にアクセス可能な人気観光地「小樽」には、北海道を代表する人気グルメがいっぱい。 「海鮮系」から「スイーツ」までいろいろ揃っているので、小樽を観光する時は思いっきり食い倒れるのがお ...

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

北海道を代表する港町「函館」には、地元産の新鮮な魚介を使った海鮮グルメがいっぱい! 明治時代に開港した影響もあり道内でいち早く洋食文化が発展し、独自&多様な食文化が形成されたのも函館グルメの大きな特徴 ...

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

お米の生産地だった旭川には、戦後全国から入植者が集まり独自の食文化を形成。 その結果、札幌や函館ともまるで違う特異な食文化が発展しました。 と言うわけでこの記事では、旭川に行ったら絶対食べておきたい要 ...

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
【保存版】ジョニーさん厳選の帯広で絶対に食べて欲しいおすすめグルメ8選(2024年版)

「食の王国  帯広市」には、豊かな十勝の大地が生み出す食材をふんだんに使ったご当地B級グルメやスイーツがいっぱい。 と言うわけでこの記事では、帯広に行ったら絶対に味わいたいおすすめグルメを厳選紹介 ど ...

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

北海道の人気観光地「富良野」には、北の食材を使った美味しいグルメがいっぱい! と言うわけでこの記事では、富良野に行ったら絶対に食べておきたいおすすめグルメ10選を厳選紹介 どこも私が実際に食べてリピー ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
ジョニーさんのアバター

ジョニー

札幌の楽しみ方&地元民が通うおすすめグルメを15年以上ブログで発信

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェ

函館旭川富良野にも居住経験あり

✅自他ともに認める新千歳空港マニア(好きすぎて年間10泊以上空港内に宿泊)

✅札幌おすすめホテルアドバイザー(いま最もおすすめの札幌ホテルはここ

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-ホテル(中島公園)