このサイト内には広告が表示されています




広告 札幌スポット

狸小路商店街完全ガイド!見どころや楽しみ方&おすすめ人気グルメ13選

(記事内に広告を表示しています)

モユクサッポロと市電駅「狸小路」
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

明治6年(1873年)から営業を続ける「狸小路商店街」は北海道最古の商店街の一つ

※2023年に150周年を迎えました

規模的にも道内最大級で、東西約900mに渡って伸びている商店街には200軒以上の店舗が軒を連ねています。

西1丁目から西7丁目までは全蓋アーケード付きのため、天候が悪くても楽しめるのが嬉しいポイント

※国道部分を除き交差する路上も屋根で覆われています

地元民(特に学生)に愛されているのも大きな特徴で、私も学校帰りによく立ち寄った思い出が(今はなきシェーキーズによく行きました)

札幌グルメ・お土産・ホテル・アミューズメント施設などすべてが集結しているので、旅行者の方も要チェックですよ。

と言うわけでこの記事では、「狸小路商店街」の見どころやおすすめを詳しく紹介していきます

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

➤➤➤【じゃらん】狸小路商店街の詳細や見どころ・口コミをチェック

狸小路商店街で要チェックなのは

記事の内容を流し読み
  1. 狸小路商店街(札幌大通)の歴史や行き方アクセス・駐車場
  2. 狸小路商店街(1~8丁目)のおすすめや見どころ
  3. 狸小路商店街おすすめフードコート「狸COMICHI」
  4. 狸小路商店街おすすめモユクサッポロ(moyuk SAPPORO)
  5. 狸小路商店街おすすめ水族館「AOAO SAPPORO」
  6. 狸小路グルメおすすめ人気13選
  7. 狸小路商店街おすすめまとめ

狸小路商店街(札幌大通)の歴史や行き方アクセス・駐車場

狸小路商店街の説明

約900mに渡って続く「狸小路商店街」

夜間の狸小路商店街

全蓋アーケード付き&夜間も明るいのが嬉しいポイント

札幌中心部のMAP

「狸小路商店街」は西1丁目~西8丁目までの約900mに渡って続くアーケード商店街(アーケードは西7丁目まで)

夜間でも明るいのが嬉しいポイントで、女性一人でも比較的安全に出歩くことが可能!

明治初期に2丁目・3丁目周辺に飲食店や商店が立ち並び始めたのが「狸小路商店街」の始まり

当時は給料をもらうために印鑑が必要だったため「はんこ屋」が何軒も並んでいいて、その名残が現在も残っています。

2丁目・3丁目に人が集まるにつれ「商店街」はどんどん西側に伸びていき、最終的には現在の西8丁目まで広がりました。

※狸小路商店街の歴史はこちらの公式サイトで詳しく紹介されています

札幌駅から大通すすきの方面に向かう地下歩行空間

JR札幌駅から移動する方は「チカホ」を使うのがおすすめ

狸小路商店街(札幌大通)の歴史や行き方アクセス

地下街ポールタウンに直結している「狸小路商店街」

狸小路商店街(札幌大通)の歴史や行き方アクセス

この表示が目印

2023年7月に開業した「moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)」

moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)館内への入口もここにありますよ

狸小路商店街MAP

「JR札幌駅」から「狸小路商店街」に行くときは「地下歩行空間(チカホ)」を使うのがおすすめ

※「狸小路商店街」があるのは「大通公園」と「すすきの」のほぼ中間(大通公園から徒歩約6分)

「地下歩行空間」➡「地下街ポールタウン」と進んでいくと「狸小路」と書かれた出口が見えてくるので、そこから地上に上がりましょう

▼参考記事はこちら

札幌駅前通地下歩行空間(愛称:チ・カ・ホ)
チカホ(札幌地下歩行空間)完全ガイド!札幌駅からの行き方や楽しみ方&おすすめグルメ14選

札幌のメインストリート「駅前通り」の地下を走る地下歩行空間(愛称:チ・カ・ホ)は、いまや市民・旅行者共に欠かせない重要な地下通路。 「JR札幌駅」と「大通公園」の間は約500mで地上を歩くと10分以上 ...

続きを見る

市電「狸小路」駅

狸小路商店街3・4丁目にある市電駅「狸小路」

リパーク3・5狸パーキング

狸小路商店街すぐ近くにある「リパーク3・5狸パーキング」

狸小路商店街3・4丁目には市電駅「狸小路」があり、「もいわ山展望台」などに簡単にアクセス可能!

※「内回り」に乗りましょう

「狸小路商店街」に提携しているパーキングはありませんが、周辺には一日最大料金設定のある駐車場がいくつかあります

「リパーク3・5狸パーキング(平日は24時まで1300円/土日祝日は2100円)」や「ジャンボ1000(24時まで900円)」に駐車するなら、時間を気にせず「狸小路」を満喫できるでしょう。

▼参考記事はこちら

ジャンボ1000
大通おすすめ駐車場16選!格安最大料金・予約可能・カモンチケット対応など間違いないパーキングを厳選

この記事では札幌大通エリアにあるおすすめ駐車場16選を紹介します。 事前にネット予約できるパーキングもあるので、間違いなく混むのが分かっている日に行くときは確実に予約してから行くのがおすすめ。 札幌駅 ...

続きを見る

➤➤➤【タイムズのB】「狸小路商店街」周辺の駐車場料金や予約状況をチェック

狸小路商店街(1~8丁目)のおすすめや見どころ

狸小路商店街MAP

「狸小路商店街」は東西900mに渡って伸びているため、エリアごとに雰囲気や見どころが大きく異なります。

何も考えずにブラブラしても楽しめますが、事前に少し予習しておくとより「狸小路商店街」を満喫できるはず!

と言うわけで、地元民だからこそ分かるエリアごとの特徴やおすすめを紹介していきます。

➤➤➤【じゃらん】狸小路商店街の詳細や見どころ・口コミをチェック

狸小路1丁目のおすすめや見どころ

狸小路1丁目

狸小路商店街の起点となるのが1丁目

狸小路から見た二条市場

創成川を挟んだ真向かいには「二条市場」

「狸小路商店街」の起点となるのが「1丁目」で、創成川を挟んだ真向かいには「二条市場」が!

なので、まずは「二条市場」を見た後に「狸小路1丁目」から散策をスタートさせるのがおすすめですよ

▼参考記事はこちら

二条市場完全ガイド!元市場従業員が教える見どころやおすすめグルメ13選&覚えておくと役立つこと

市内中心部にある「札幌二条市場」は、日本人・外国人問わず北海道旅行者に大人気の観光スポット。 規模的には札幌場外市場の方が断トツで大きいのですが、JR札幌駅や大通公園から徒歩でアクセスできる立地はかな ...

続きを見る

狸小路1丁目の老舗印鑑店

昔から営業している老舗印鑑店が多いエリア

狸小路1丁目の老舗印鑑店

昔は給料をもらうためにハンコが必要だったとのこと

狸小路1丁目の質屋

昔からある質屋さん「質蔵屋」の前にはクマのはく製は人気撮影スポット

昔から営業している「印鑑店」や「質屋」など、歴史を感じるお店が多いのがこのエリアの大きな特徴

質屋さん「質蔵屋」の前にはクマのはく製があり、外国人観光客の方がよく写真を撮っています。

注意ポイント

ハルハル狸小路店

生クリームたっぷりクレープで有名なHARUHARUは閉店

パフェ佐藤・佐々木の行き方

「パフェ、珈琲、酒、佐藤」も移転したので要注意

以前は行列ができるシメパフェ人気店「パフェ、珈琲、酒、佐藤」がありましたが、現在は「丸井今井」前に移転!

生クリームたっぷりクレープで有名だった「HARUHARU」も閉店しています

▼参考記事はこちら

狸小路2丁目のおすすめや見どころ

狸小路2丁目

見どころが多い「2丁目エリア」

狸小路2丁目の老舗

昭和2年(1927年)創業の「宮文刃物店」

狸小路2丁目の老舗

約90年の歴史を誇る「名取川靴店」

ヴィアインプライム札幌大通のアクセス

ホテル「ヴィアインプライム札幌大通」が2023年にオープン

狸小路2丁目のコメダ珈琲

時間を潰したい時に重宝する「コメダ珈琲」

狸小路2丁目のみよしの

大通エリアで唯一の「みよしのさっぽろ」

スープカレーGARAKUの列

「業務スーパー」の裏側には人気スープカレー店GARAKUがありますよ

「狸小路商店街」の2丁目エリアは、地元民がよく利用するお店&人気グルメが集結しています

※「コメダ珈琲」「みよしのさっぽろ」「スープカレーGARAKU」があるのがこのエリア

狸小路2丁目のおすすめや見どころ

地元民がよく利用する「業務スーパー すすきの狸小路店」

狸小路2丁目のセイコーマート

2020年にオープンしたセイコーマート 狸小路2丁目店

狸小路2丁目のセイコーマート

店内には「狸小路商店街」の歴史が分かる年表が!

狸小路2丁目のセイコーマート 狸小路2丁目のセイコーマート

狸小路2丁目のセイコーマート

ホットシェフ商品も充実しています

「業務スーパー」や「セイコーマート」があるのも嬉しいポイント

※「業務スーパー」目的の地元民がかなり多いのでいつも混雑しています

特に要チェックなのは、「東京靴流通センター狸小路2丁目店」跡に居抜き出店した「セイコーマート 狸小路2丁目店」(2020年/令和2年オープン)

店舗内には「狸小路商店街」の歴史がパネル写真で展示されていて、見どころ満載ですよ。

ジョニー
ジョニー
品揃えだけならこのあと紹介する「セイコーマート 狸小路6丁目店」の方が充実しています

▼参考記事はこちら

セイコーマートお惣菜(おつまみ)おすすめ人気②フライドポテト
セイコーマート完全ガイド!地元民が教える絶対に買うべきおすすめ商品15選&地元民に愛されている5つの理由

北海道で圧倒的シェア率を誇るコンビニと言えば札幌に本社がある「セイコーマート」 ※公式サイトによると札幌市北区に1971年オープンした第1号店は日本初のコンビニとのこと(出典元はこちら) ※ちなみに「 ...

続きを見る

狸COMICHI(たぬきこみち)

2022年8月にオープンした「狸COMICHI(たぬきこみち)」

狸COMICHI(たぬきこみち)

人気グルメ店20軒が集結しています

シハチ鮮魚店(札幌)おすすめ人気海鮮丼まとめ

一番人気は「シハチ鮮魚店」

狸COMICHI(たぬきこみち)

以前は5丁目にあった「本陣狸大明神社」も2丁目に移転しています

本陣狸大明神社

狸小路100周年を記念して建立された「本陣狸大明神社」

本陣狸大明神社

2022年8月にオープンした「狸COMICHI(たぬきこみち)」も要チェック!

人気グルメ20軒が一同に集結していて、「昼飲み」したい方にもおすすめのスポットですよ。

以前は「狸小路商店街5丁目」にあった「本陣狸大明神社」も現在は2丁目に移転

狸小路100周年を記念して建立された「本陣狸大明神社」は40年以上の歴史がある神社(最初は4丁目にありました)

商売繁盛や安産祈願など八つの徳(ハ徳)があるとされていて、参拝している人の姿もよく見かけます。

※「狸COMICHI(たぬきこみち)」の詳細は後半で紹介

こみちの湯ほのか

女性専用の「こみちの湯 ほのか」

狸小路商店街2丁目にある男性専用のサウナ「ニコーリフレ」

裏側にある男性専用サウナ「ニコーリフレ」

ヴィアインプライム札幌大通のアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間

商店街に直結しているホテル「ヴィアインプライム札幌大通」

女性専用「こみちの湯 ほのか」や男性専用サウナ「ニコーリフレ」もあるので、終電を逃しそうな方要チェック!

大浴場&美味しい朝食が話題の「ヴィアインプライム札幌大通」(2023年秋に開業)もあるので、ホテルを探している方は確認してみましょう。

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休.comで「ヴィアインプライム札幌大通」の料金や空室状況を確認する

ジョニー
ジョニー
女子旅の方はこのエリアに泊まると良いかもしれません(立地的に便利&安心感がある)

▼参考記事はこちら

札幌おすすめカプセルホテルまとめ
【女性一人でも安心】札幌大通・すすきのに格安で泊まれるおすすめカプセルホテル13選【2025年版】

宿泊費を抑えてその分美味しい「札幌グルメ」を堪能したいという旅行者の方は少なくないはず! というわけでこの記事では、、札幌中心部(大通・すすきの)にある安くておしゃれなカプセルホテル&宿泊可能なSPA ...

続きを見る

ヴィアインプライム札幌大通おすすめ朝食ブッフェバイキング
【抜群の立地&大浴場完備】ヴィアインプライム札幌大通に泊まってみて分かった魅力や注意点

2023年秋に開業した「ヴィアインプライム札幌大通」は、「狸小路商店街」直結&大浴場完備のおすすめホテル。 「すすきの」「大通」どちらの駅も徒歩数分という抜群の立地が嬉しいポイントで、天候が悪くても地 ...

続きを見る

狸小路3丁目のおすすめや見どころ

狸小路3丁目

狸小路3丁目は近年大幅リニューアルされたエリア

モユクサッポロの外観

2023年7月にオープンした「モユクサッポロ」

モユクサッポロにある都市型水族館AOAO

館内には都市型水族館AOAOもありますよ

屋外テラス「moyuk Sky Garden」

モユクサッポロの7階にある屋外テラス「moyuk Sky Garden」

地下街ポールタウンのコインロッカー

地下にはコインロッカーが設置されています

狸小路3丁目のドラックストア

ドラックストアは外国人観光客に大人気

狸小路商店街3丁目

狸小路3丁目と言えば「ドン・キホーテ」が入っていた「サンデパートビル」がランドマーク的存在でしたが解体され、2023年7月に「モユクサッポロ」がオープン!

※地下2階~6階までは駐車場や商業施設・水族館AOAO、7階~28階まではマンション(全140戸)となっています

※moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)の詳細は後半で詳しく紹介

モユクサッポロと市電駅「狸小路」

「モユクサッポロ」の前には市電駅「狸小路」があります

札幌市電「狸小路」駅

「もいわ山展望台」に行くときはここから乗るのがおすすめです

「狸小路商店街」の3・4丁目には市電駅「狸小路」があり「もいわ山展望台」などに簡単にアクセス可能ですよ。

※「内回り」に乗りましょう

▼参考記事はこちら

もいわ山展望台&ロープウェイ完全ガイド!おすすめの楽しみ方やお得なチケットの購入法

昼夜共に最高のパノラマ映像が楽しめるおすすめ札幌眺望スポットと言えば「もいわ山展望台」でしょう。 「すすきの」や「大通」から「市電」で簡単にアクセス可能なのが嬉しいポイント 標高531mから眺める「日 ...

続きを見る

注意ポイント

狸小路3丁目にある地下街への入り口

以前あった「地下街ポールタウン」への入口

モユクサッポロ前のテラス席

現在は撤去されテラス席となっています

狸小路4丁目のおすすめや見どころ

駅前通りに面している「狸小路商店街4丁目」

駅前通りに面している「狸小路商店街4丁目」

狸小路商店街

狸小路のマスコットキャラクター「だっこポン」がいます

狸小路4丁目のメガドンキ

2019年2月にオープンしたMEGAドンキ

狸小路4丁目のMEGAドンキ

5階にある「たぬドンダイニング」には人気飲食店が集結

狸小路4丁目のMEGAドンキ

狸小路4丁目エリアを語るうえで外せないのが「MEGAドンキ」

「道内最大級のドンキ」なのでだいたいのものは購入できますし、5階にある「たぬドンダイニング」には人気飲食店が集結。

6階には宿泊可能なネットカフェ「DiCE(ダイス)」もあるので、終電を逃しそうな方は要チェックですよ

ちなみに、狸小路のマスコットキャラクター「だっこポン」がいるのも4丁目です。

▼参考記事はこちら

【予約可能なネットカフェ】DiCE(ダイス)札幌狸小路本店の料金プラン席・ブースのおすすめ選び方

2019年9月にオープンした「DiCE(ダイス)札幌狸小路本店」は、終電を逃した時に気軽に1泊できるインターネットカフェとして大人気。 大通のほぼ中心にあり「繁華街すすきの」もすぐ目の前なので、宿泊費 ...

続きを見る

狸小路4丁目のおすすめや見どころ(ラーメン山岡家)

狸小路商店街4丁目にある「 ラーメン山岡家」「極煮干し本舗」「味噌ラーメン山岡家」

狸小路4丁目のおすすめや見どころ(ラーメン山岡家)

「ラーメン山岡家」「極煮干し本舗」「味噌ラーメン山岡家」の「丸千代山岡家ラーメン」3業態が軒を連ねているのもこのエリア

※「極煮干し本舗 狸小路4丁目店」は全国でこの1店舗のみ

2021年3月から開始した「味噌ラーメン専門店」もあるので、ラーメン好きの方は要チェック!

ジョニー
ジョニー
近くには「餃子の山岡家」もありますよ

リッチモンドホテル札幌大通

コスパ・立地共に優れた大通おすすめホテル「リッチモンドホテル札幌大通」

札幌お土産店おすすめ「たぬきや(狸小路)」

狸小路4丁目にある「たぬきや」

リッチモンドホテル札幌大通

札幌お土産店おすすめ「たぬきや(狸小路)」

名物「北海道1000円ガチャ」

お土産を買いたい方におすすめなのが「たぬきや」

「北海道1000円ガチャ」があるので、気になる方は是非チャレンジするのがおすすめ。

コスパ・立地共に優れたおすすめホテル「リッチモンドホテル札幌大通」もありますよ!

※「リッチモンドホテル札幌大通」の朝食券は「たぬきや」で金券として使用可能

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休.comでリッチモンドホテル札幌大通の料金や空室状況を確認する

▼参考記事はこちら

佐藤水産 大通公園店の営業時間や駐車場
地元民が教える札幌おすすめ人気お土産店10選&覚えておくと役立つこと

札幌旅行の楽しみの一つと言えば「お土産選び」という方は少なくないはず! というわけでこの記事では、地元民だからこそ知っている「札幌でお土産買うならおすすめのお店10選」を紹介 自分へのお土産を探すのに ...

続きを見る

リッチモンドホテル札幌大通
【最強立地&安定の接客サービス】リッチモンド札幌大通に泊まってみて分かった魅力や注意点

2020年に「楽天トラベルアワード(北海道エリア ブロンズアワード)」を受賞した「リッチモンドホテル札幌大通」は、顧客満足度が非常に高いホテルとして大人気。 札幌市内には2軒の「リッチモンドホテル」が ...

続きを見る

狸小路5丁目のおすすめや見どころ

狸小路5丁目

コスパの良いビジネスホテルや個性的な店舗が集まる狸小路5丁目

本陣狸大明神社

以前あった「本陣狸大明神社」は2丁目に移動

狸小路商店街5丁目にあるホテルビスタ札幌大通

ホテルビスタ札幌大通

からくさホテル札幌の狸小路側入り口

からくさホテル札幌

狸小路5丁目のおすすめや見どころ

札幌味噌ラーメンの人気店「吉山商店」も2023年にオープン

狸小路5丁目

コスパの良いビジネスホテルや個性的な店舗が集まる狸小路5丁目

ホテルビスタ札幌大通」や「からくさホテル札幌」のようなコスパの良いホテルが集結しているので、旅行者の方は要チェックです。

➤➤➤一休.comで「からくさホテル札幌」の料金や空室状況を確認する

➤➤➤一休.comで「ホテルビスタ札幌大通」の料金や空室状況を確認する

▼参考記事はこちら

札幌大通エリアのおすすめホテル
ジョニーさんが厳選した大通・狸小路おすすめホテル27選【2025年版】

札幌旅行者に人気の高い宿泊エリアといえば、「JR札幌駅」と「すすきの」のほぼ中間にある「大通・狸小路エリア」 どちらかと言うとハイクラスホテルよりコスパに優れたホテルが多いのがこのエリアは、宿泊費をお ...

続きを見る

ポイント

バス停「ホテルアベスト札幌(元サンルートニュー札幌)」(乗車専用)

空港行きバス停留所「ホテルアベスト札幌(元サンルートニュー札幌)」(乗車専用)

「狸小路商店街5丁目」の西側にはエアポートライナーバスの停留所があります

たくさんの人が乗車するバス停「すすきの」の一つ手前なので、確実に乗りたい方は覚えておくと良いでしょう

▼参考記事はこちら

狸小路6丁目のおすすめや見どころ

人通りが一気に少なくなる「狸小路商店街6丁目」

人通りが一気に少なくなる「狸小路商店街6丁目」

ホテルアベスト札幌のアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間

入口にある「ホテルアベスト札幌」(元サンルートニュー札幌)

新倉屋(狸小路6丁目)

昭和35年創業の「札幌新倉屋 本店」

お刺身居酒屋 瑠玖&魚平(狸小路6丁目)の行き方や営業時間

地元民に愛されている「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」

狸小路市場

狸小路市場

狸小路市場

隠れた名店が多い「狸小路市場」は要チェック

ドーミーイン札幌

私が大好きなビジネスホテル「ドーミーインPREMIUM札幌」

ドーミーイン札幌プレミアムとアネックスの違い

「石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌」は右側(左は系列のアネックス)

ドーミーインPREMIUM札幌おすすめ朝食ブッフェバイキング

朝から「イクラ丼」が食べ放題ですよ

「狸小路商店街6丁目」まで来ると人通りが一気に少なくなりますが、それと比例して個性豊かな店舗が増えてきます

90年以上の歴史を誇る「狸小路市場」も要チェック。

※日中営業している店舗は数軒(鮮魚店など)のみですが、夜になると人気餃子店「キリン」など10店舗以上の飲食店が営業をスタート

私が札幌でも最も大好きなビジネスホテル「ドーミーインPREMIUM札幌」があるのが狸小路6丁目ですよ。

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休.comで石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌の料金や空室状況を確認する

▼参考記事はこちら

ドーミーインPREMIUM札幌
【満足度高めの最強ビジホ】「石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌」に泊まってみて分かった魅力や注意点

「札幌でおすすめのホテル」を聞かれることがよくあるのですが、そんな時に真っ先に思い浮かぶホテルの一つが「石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌」 「サウナ付きの温泉大浴場」や「海鮮満載の朝食」など満 ...

続きを見る

セイコーマート 狸小路6丁目店

狸小路商店街6丁目の西側にある「セイコーマート 狸小路6丁目店」

セイコーマート 狸小路6丁目店

市内中心部でトップクラスに充実している商品ラインナップ

セイコーマート 狸小路6丁目店

ホットシェフ商品もほぼ揃っていますよ

2022年12月にオープンした「セイコーマート狸小路6丁目店」

※以前は「サツドラ狸小路6丁目店」が営業していたスペース

先ほど紹介した「狸小路2丁目店」(南2条西2丁目4-2)に次いで2店舗目となる店舗で、市内中心部でトップクラスの広さ&充実したラインナップとなっています。

▼参考記事はこちら

セイコーマートお惣菜(おつまみ)おすすめ人気②フライドポテト
セイコーマート完全ガイド!地元民が教える絶対に買うべきおすすめ商品15選&地元民に愛されている5つの理由

北海道で圧倒的シェア率を誇るコンビニと言えば札幌に本社がある「セイコーマート」 ※公式サイトによると札幌市北区に1971年オープンした第1号店は日本初のコンビニとのこと(出典元はこちら) ※ちなみに「 ...

続きを見る

狸小路7丁目のおすすめや見どころ

狸小路7丁目

一気に昭和レトロ感が増す狸小路7丁目

狸小路7丁目

狸小路7丁目

昔から営業しているレコード店

狸小路商店街にある電子部品店

電子部品店

狸小路7丁目にある茶幸乃園

茶幸乃園

狸小路7丁目の士別バーべーキュー

我が家が通う「士別バーベキュー」

士別バーベキューのサフォークの3種盛り合わせ(1980円)

少し高いですが美味しいジンギスカンを食べたいならここがおすすめ

一気に昭和レトロ感が増す「狸小路7丁目」は、独自色を出した店舗や穴場店が多いエリア

昔から営業しているレコード店や電子部品店などがあり、ここを目的にわざわざ足を運ぶ地元民もかなりいます。

個人的におすすめなのは「士別バーベキュー」で、美味しいジンギスカンを食べたい方は要チェックですよ

➤➤➤【食べログ】士別バーベキューの口コミ&ネット予約はこちら

▼参考記事はこちら

士別バーべーキューおすすめ③ラムカルビ(1180円)
狸小路の人気ジンギスカン店「士別バーベキュー」で頼むべきおすすめメニュー7選&注意点

札幌のジンギスカン店で使われている羊肉の99%以上は輸入肉だと言われていますが、狸小路7丁目にある「士別バーベキュー」は純国産ラム肉に強いこだわりを持っている人気店。 士別産のサフォーク種(顔が黒い羊 ...

続きを見る

狸小路8丁目のおすすめや見どころ

アーケードがなくなり歩行者天国も解除される狸小路8丁目

アーケードがなくなり「歩行者天国」も解除される「狸小路商店街8丁目」

狸小路8丁目

西11丁目にある札幌プリンスホテルもはっきり見えています

正確には「狸小路8丁目商店街」という別の商店街になりますが、札幌市民の感覚では8丁目までは狸小路商店街の一部

アーケードがなくなり歩行者天国も解除されるので、車にひかれないよう注意しましょう!

日中より夜の方が活気があるのが「狸小路8丁目」の特徴で、毎年9月前後に開催される「狸八祭(たぬはちまつり)」も大人気です。

注意ポイント

金富士酒場

地元民に53年間愛されていた「金富士酒場」は、店主の体調の問題で2021年に閉店しました

狸小路商店街おすすめフードコート「狸COMICHI」

狸COMICHI(たぬきこみち)

2022年8月にオープンした「狸COMICHI(たぬきこみち)」

狸COMICHI(たぬきこみち)

人気グルメ店20軒が集結しています

シハチ鮮魚店狸COMICHI店

「狸COMICHI」の中でも特に人気がある「シハチ鮮魚店」(1階)

シハチ鮮魚店おすすめ人気海鮮丼①名物10種海鮮丼

シハチ名物10種海鮮丼

狸小路商店街おすすめフードコート「狸COMICHI」

お得なランチメニューがある「おたる亭 弥助」(1階)

狸小路商店街おすすめフードコート「狸COMICHI」

2階にも気になるお店がいっぱい

狸小路商店街おすすめフードコート「狸COMICHI」

B級グルメ「豚丼」食べたいなら「北堂」がおすすめ

狸小路商店街おすすめフードコート「狸COMICHI」

気軽に道民のソウルフードが味わえる「花尻ジンギスカン」

狸小路商店街おすすめフードコート「狸COMICHI」

平日ランチ限定のジンギスカン定食がおすすめです

狸小路商店街おすすめフードコート「狸COMICHI」

2階にあるVRコーナー

狸小路商店街おすすめフードコート「狸COMICHI」

狸小路の歴史が学べる貴重なスポット

狸小路商店街おすすめフードコート「狸COMICHI」

子供でも楽しめるのが嬉しい

狸小路商店街おすすめフードコート「狸COMICHI」

2階にある「狸神輿」

狸COMICHI(たぬきこみち)

以前は5丁目にあった「本陣狸大明神社」はも2丁目に移転しています

狸小路商店街おすすめフードコート「狸COMICHI」

2022年8月30日にオープンした「狸COMICHI」は、屋台風の飲食店が一同に集結した人気グルメスポット!

2階には「狸小路」の歴史映像が学べるVRコーナーがあり、「狸まつり」で活躍する「お神輿」も常時展示。

北海道グルメが文字通り集結しているので、旅行者の方は絶対に立ち寄るのがおすすめです。

※狸COMICHIの詳細や店内MAPはこちら

ジョニー
ジョニー
個人的におすすめなのは「シハチ鮮魚店」と「花尻ジンギスカン」

➤➤➤【食べログ】シハチ鮮魚店 狸COMICHI店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【食べログ】花尻ジンギスカン 狸COMICHI店の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

シハチ鮮魚店(札幌)で食べるべきおすすめ海鮮丼4選&覚えておいてほしい注意点

札幌市内に2店舗を展開する「シハチ鮮魚店」は、名前からも分かるように魚屋さん直営の海鮮丼専門店! 味だけでなく見た目も楽しめる&地元価格で堪能可能なのが特徴的で、いま札幌で最も注目されている店舗の一つ ...

続きを見る

狸小路商店街おすすめモユクサッポロ(moyuk SAPPORO)

モユクサッポロの外観

2023年7月にオープンした「モユクサッポロ」

2023年7月に開業した「moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)」

地下街「ポールタウン」と直結しています

きたキッチン(モユク店)の行き方や営業時間

地下1階にある「きたキッチン」

きたキッチン(モユク店)の行き方や営業時間

札幌土産を買うならここがおすすめ(営業時間は10時~20時)

狸小路商店街おすすめモユクサッポロ(moyuk SAPPORO)

地下2階にあるモユクダイニング(写真は函館の名店あじさい)

屋外テラス「moyuk Sky Garden」

モユクサッポロの7階にある「moyuk Sky Garden」

モユクサッポロの7階にある屋外テラス「moyuk Sky Garden」

一年中利用可能な屋外テラス(9時~19時)

モユクサッポロの7階にある屋外テラス「moyuk Sky Garden」

テイクアウトした商品を「モユクスカイガーデン」で食べるのもおすすめ

狸小路商店街おすすめモユクサッポロ(moyuk SAPPORO)

「狸小路商店街」150周年となる2023年にオープンした商業施設「モユクサッポロ(moyuk SAPPORO)」も要チェック

※「モユク」はアイヌ語で「狸」という意味

  • 高さ111.55メートル(B2階~28階)
  • 地下2階にはモユクダイニング(人気飲食店が集結)
  • 4階~6階には都市型水族館AOAO(このあと詳しく紹介)
  • 7階には屋上スカイテラス「moyuk Sky Garden」

※モユクサッポロの詳細や店内MAPはこちら

我が家がよく利用するのは地下1階にある「きたキッチン」で、センスの良いおみやげを買いたい時におすすめですよ。

ジョニー
ジョニー
7階のスカイテラスに行くときは市電「狸小路」駅の裏側にあるエレベーターを使いましょう(館内にあるエレベーターではアクセス不可)

▼参考記事はこちら

きたキッチン(モユク店)の行き方や営業時間
きたキッチン(札幌・新千歳)完全ガイド!絶対に買うべきおすすめ土産6選&覚えておくと役立つこと

札幌市民なら誰もが知っている百貨店「丸井今井」運営の「きたキッチン」は、熟練バイヤーが道内各地から見つけてきた「逸品」を手軽に買える人気店。 本当は現地まで行かないと買えないレア商品も手に入るのが嬉し ...

続きを見る

狸小路商店街おすすめ水族館「AOAO SAPPORO」

狸小路商店街おすすめ水族館「AOAO SAPPORO」

モユクサッポロの4階から6階にある都市型水族館AOAO SAPPORO

狸小路商店街おすすめ水族館「AOAO SAPPORO」

6階にある「プランクトンルーム」

狸小路商店街おすすめ水族館「AOAO SAPPORO」

巨大水槽の中をゆったり泳ぐクラゲに癒やされること間違いなし

狸小路商店街おすすめ水族館「AOAO SAPPORO」

スクリーンや床に映像を投影する「ブルールーム」(映像は約1時間で1周)

狸小路商店街おすすめ水族館「AOAO SAPPORO」

ペンギン展示コーナーがあるのも6階

狸小路商店街おすすめ水族館「AOAO SAPPORO」

展示されているのは「キタイワトビペンギン」

狸小路商店街おすすめ水族館「AOAO SAPPORO」

観賞空間が広く設けられた「ネイチャーアクアリウム」(5階)

狸小路商店街おすすめ水族館「AOAO SAPPORO」

4mの水槽が3つ&7mの巨大水槽が一つ(世界で3か所目の常設展示)

狸小路商店街おすすめ水族館「AOAO SAPPORO」

安定感のある流木で組んだ構図が特徴的な「光と睡蓮の庭」

狸小路商店街おすすめ水族館「AOAO SAPPORO」

何時間でも見ていたくなる中毒性があります

モユクサッポロにある都市型水族館AOAO

「モユクサッポロ」の4階から6階にある「都市型水族館 AOAO SAPPORO」

  • 営業時間は10時~22時
  • 料金は大人2200円/2000円(時期によって料金が変動します)
  • 小中学生の料金は1100円/1000円(時期によって料金が変動)

ペンギン展示コーナー以外に個人的におすすめなのは、6階にある「プランクトンルーム」と5階にある「ネイチャーアクアリウム」

※「ネイチャーアクアリウム」は「すみだ水族館」(東急スカイツリー)・「ポルトガル リスボン海洋水族館」に続く世界で3か所目の常設展示

「ネイチャーアクアリウム」前には広大な鑑賞エリアが広がっていて、まるで自然の絵画を眺めるような非日常空間となっています。

※AOAO SAPPOROの詳細やチケット購入はこちら

ジョニー
ジョニー
料金は少し高めですが一度は入館する価値があると思いますよ

狸小路グルメおすすめ人気13選

狸小路商店街おすすめグルメ

冒頭でも少し触れましたが、「狸小路商店街」には札幌を代表するような人気グルメ店が集結。

というわけでこの記事では、地元民が自信を持って厳選した「狸小路商店街おすすめグルメ」を紹介します

※1丁目から順番に紹介していきます

狸小路グルメおすすめ①ジンギスカン しまだや(1丁目)

羊食市場しまだや 狸小路店

札幌市中央区南3条西1丁目12-5 南ビル1F

011‐211-5975

営業時間 17時~23時半(土日のみ11時から営業)

定休日 不定休

➤➤➤【食べログ】羊食市場しまだや 狸小路店 のメニューやクーポン&ネット予約はこちら

羊食市場しまだや 狸小路店

狸小路1丁目の一番端にある「羊食市場しまだや 狸小路店 」

しまだやジンギスカン(すすきの/狸小路)のおすすめメニュー&楽しみ方

「しまだや」は七輪&網で楽しむ「焼肉スタイル」

しまだやジンギスカン(すすきの/狸小路)のおすすめメニュー&楽しみ方

迷ったら一番人気の「しまだやコース」がおすすめ

しまだやジンギスカン(すすきの/狸小路)のおすすめメニュー&楽しみ方

プラス1500円で飲み放題も追加可能です

羊食市場 しまだや 狸小路店

狸小路1丁目の角にある人気ジンギスカン店「しまだや」

50年以上札幌市民に愛されている老舗店で、1枚1枚手切りした柔らかいラム肉が大人気!

個人的におすすめなのは「しまだやコース(5500円)」+飲み放題(1500円)で、市内ジンギスカン店の中でも圧倒的な満足度かなと思います

ジョニー
ジョニー
七輪&網で楽しむ「焼肉スタイル」で脂が下に落ちてヘルシーなのが嬉しい

➤➤➤【食べログ】羊食市場しまだや 狸小路店 のメニューやクーポン&ネット予約はこちら

▼参考記事はこちら

しまだやジンギスカン(すすきの/狸小路)のおすすめメニュー&楽しみ方
【七輪&焼き網が嬉しい】しまだやジンギスカン(すすきの・狸小路)のおすすめメニューや注意点を紹介

「すすきの」と「狸小路」にお店を構える「しまだや」は、ジンギスカンを焼肉スタイルで味わいたい方におすすめのお店。 ジンギスカン鍋と違い脂が下に落ちるのが嬉しいポイントで、肉や野菜をヘルシーに味わいたい ...

続きを見る

狸小路グルメおすすめ②ビヤホール ライオン(2丁目)

ビヤホールライオン 狸小路店

札幌市中央区南2条西2丁目

営業時間 11時半~22時

➤➤➤【食べログ】ビヤホールライオンのメニュー&ネット予約はこちら

ビヤホール ライオン 狸小路店

ビヤホール ライオン 狸小路店

ビヤホールライオン 狸小路店

なんと100年以上の歴史を持つ北海道最古のビヤホール(大正3年オープン)

ビヤホール ライオン 狸小路店

2階にはビールジョッキを持った「ビール男爵」がいます

大正3年にオープンした「ビヤホールライオン 狸小路店」は、なんと100年以上の歴史を持つ北海道最古のビヤホール

2階部分にはビールジョッキを持った「ビール男爵」がいます。

昔から愛されている「洋食」やジンギスカンなどメニュー豊富なので、ちょっとレトロでおしゃれな雰囲気を味わいたい方は要チェックですよ。

➤➤➤【食べログ】ビヤホールライオンのメニュー&ネット予約はこちら

ジョニー
ジョニー
平日限定のランチメニューもありますよ

狸小路グルメおすすめ③みよしのさっぽろ(2丁目)

みよしの 狸小路店

札幌市中央区南3条西2丁目16-4 (狸小路2丁目)

011-231-3440

営業時間 11時~21時

➤➤➤【食べログ】みよしの 狸小路店(大通)の詳細や口コミをチェック

狸小路2丁目のみよしの

札幌市民が大好きなB級グルメと言えば「みよしのさっぽろ」

みよしのセット

みよしのセット

ぎょうざ定食

ぎょうざ定食

みよしのさっぽろおすすめ人気③得 みよしの盛カレー

得 みよしの盛カレー

テイクアウトしたみよしの餃子

テイクアウトも可能です

札幌市民が大好きなB級グルメと言えば「みよしのさっぽろ」

入店から退店まで約10分前後ということもあり、手っ取り早く食事を済ませたい時にもおすすめ!

テイクアウトも可能なので、ホテルや職場で食べたいという旅行者の方にもピッタリですよ。

ジョニー
ジョニー
間違いなく札幌市民のソウルフードです

▼参考記事はこちら

[

狸小路グルメおすすめ④スープカレーGARAKU 札幌本店(2丁目)

スープカレーGARAKU

札幌市中央区南2条西2丁目6‐1 おくむらビル地下1階

011‐233-5568

営業時間 11時半~15時半(ラストオーダーは15時)/17時~21時(ラストオーダーは20時半)

定休日 不定休

スープカレーGARAKU公式サイトはこちら

➤➤➤【ホットペッパー】GARAKU 本店の詳細や口コミをチェック

狸小路2丁目のおすすめや見どころ

「業務スーパー」と同じビルですが入口があるのは裏側です

スープカレーGARAKUの列

おそらく札幌で一番行列ができるスープカレー店

GARAKUおすすめスープカレー①やわらかチキンレッグと野菜

迷ったら「やわらかチキンレッグと野菜」がおすすめです

「狸小路商店街2丁目」には札幌を代表する人気スープカレー店GARAKU(ガラク)もあります

※業務スーパーと同じビルですが入口は裏通りにあるので要注意

行列が絶えない人気店ですが、個人的には一度は並んででも食べるべきかなと思います。

➤➤➤【ホットペッパー】GARAKU 本店の詳細や口コミをチェック

ジョニー
ジョニー
札幌駅南口エリアに2店舗目がオープンしたので比較的入店しやすくなりました

▼参考記事はこちら

GARAKU sitatte sapporo店の行き方や営業時間
並んででも食べるべきスープカレーGARAKUの魅力を紹介!おすすめメニューや狙い目の時間帯は

札幌市内には200店舗前後のスープカレー店があると言われていますが、大通エリアで断トツで人気があるお店と言えば間違いなくGARAKU(ガラク) 開店したのは2007年ですが瞬く間に人気店になり、現在で ...

続きを見る

狸小路グルメおすすめ⑤シハチ鮮魚店 狸COMICHI店

シハチ鮮魚店 狸COMICHI店

札幌市中央区南2条西2丁目5 COMICHI内

011-590-4899(ディナータイムのみ電話予約可能)

営業時間 11時~15時/16時~23時

定休日 不定休

提携駐車場 なし

➤➤➤【食べログ】シハチ鮮魚店 狸COMICHI店の詳細や口コミをチェック

シハチ鮮魚店狸COMICHI店

狸COMICHIの中でも特に人気がある「シハチ鮮魚店」

シハチ鮮魚店おすすめ人気海鮮丼①名物10種海鮮丼

シハチ名物10種海鮮丼

シハチ鮮魚店おすすめ人気海鮮丼③旬の日替わり3色丼

「旬の日替わり3色丼」

シハチ鮮魚店(札幌)おすすめ人気海鮮丼まとめ

海鮮丼を食べるなら「シハチ鮮魚店」がおすすめです

「狸COMICHI(2丁目)」の1階にある「シハチ鮮魚店」は、名前からも分かるように魚屋さん直営の海鮮丼専門店!

味だけでなく見た目も楽しめる&地元価格で堪能可能なのが特徴で、メディアに取り上げられることも多い人気店

見た目のインパクトだけでなく満足度もかなり高いので、札幌で海鮮丼を食べたい方は要チェックです。

➤➤➤【食べログ】シハチ鮮魚店 狸COMICHI店の詳細や口コミをチェック

ジョニー
ジョニー
有料(100円)の「きんき出汁」も忘れずに注文して「出汁茶漬け」も楽しみましょう

▼参考記事はこちら

シハチ鮮魚店(札幌)で食べるべきおすすめ海鮮丼4選&覚えておいてほしい注意点

札幌市内に2店舗を展開する「シハチ鮮魚店」は、名前からも分かるように魚屋さん直営の海鮮丼専門店! 味だけでなく見た目も楽しめる&地元価格で堪能可能なのが特徴的で、いま札幌で最も注目されている店舗の一つ ...

続きを見る

狸小路グルメおすすめ⑥イニシャルサッポロ(5丁目)

イニシャルサッポロ

札幌市中央区南3条西5丁目36-1 F.DRESSビル 2F

011-211-0490 

営業時間 15時~24時

定休日 なし

イニシャル公式Facebookページはこちら

➤➤➤【食べログ】イニシャルサッポロのメニューや口コミをチェック

イニシャル(狸小路シメパフェ)の入り口

F.DRESSビルの2Fにある「イニシャルサッポロ」

イニシャルサッポロ(INITIAL)

エレベーター降りるとおしゃれな店内

イニシャルのパフェ

イニシャルのフルーツサンド(ミックスフルーツ)

フルーツサンドはテイクアウト可能です

イニシャルサッポロ(INITIAL)は札幌独自のグルメ文化「シメパフェ」人気店

SNS映えするパフェやシックでおしゃれな店内など魅力満載なので、まだシメパフェを未体験の方は是非立ち寄りましょう。

➤➤➤【食べログ】イニシャルサッポロのメニューや口コミをチェック

▼参考記事はこちら

イニシャルのパフェ
狸小路の人気シメパフェ店「イニシャルサッポロ(INITIAL)」のおすすめメニューや注意点

全国的にも知名度が増してきた「札幌シメパフェ」文化ですが、狸小路で締めたい時におすすめなのが5丁目にあるイニシャルサッポロ(INITIAL) 抜群の立地・おしゃれな店内・SNS映えするメニューやドリン ...

続きを見る

狸小路グルメおすすめ⑦らーめん吉山商店 狸小路店(5丁目)

吉山商店

札幌市中央区南3条西5丁目33

営業時間 11時~22時半(ラストオーダーは22時)

➤➤➤【食べログ】吉山商店 狸小路店の詳細や口コミをチェック

狸小路5丁目のおすすめや見どころ

2023年にオープンした札幌味噌ラーメンの人気店「吉山商店」

吉山商店 狸小路店の営業時間や定休日

開店前から長蛇の列ができる人気店です

吉山商店の焙煎ごまみそラーメン

おすすめは「焙煎ごまみそらーめん」

狸小路グルメおすすめ⑦らーめん吉山商店 狸小路店(5丁目)

個人的に「狸小路商店街」で一番好きなラーメン店は5丁目にある「吉山商店」

特におすすめは「焙煎ごまみそらーめん」で、一滴残さず飲み干したくなるような至極のスープは要チェックですよ。

➤➤➤【食べログ】吉山商店 狸小路店の詳細や口コミをチェック

ジョニー
ジョニー
22時半まで営業しているのも嬉しいポイント

▼参考記事はこちら

吉山商店の焙煎ごまみそラーメン
五感で味わう札幌味噌ラーメン!吉山商店で絶対に食べるべきおすすめ人気メニュー&覚えておくと役立つこと

札幌市東区に2006年オープンしたラーメン店「吉山商店」は、今や「札幌味噌ラーメンと言えば吉山商店」と言われる全国区の存在に成長。 全国の有名ラーメン店を食べ歩いた吉山商店オーナーが目指したのは「五感 ...

続きを見る

狸小路グルメおすすめ⑧マニータイ(5丁目)

マニータイの行き方

マニータイ

札幌市中央区南3条西5丁目14 三条美松ビル B1F

011-232-5665

営業時間 11時~15時/17時~22時

定休日 不定休

➤➤➤【食べログ】マニータイの詳細や口コミをチェック

マニータイ公式サイトはこちら

狸小路5丁目の三条美松ビル

狸小路5丁目にある「三条美松ビル」地下1

マニータイのランチメニュー

ランチメニューは現在は税込み1100円に値上がりしています

マニータイのカオマンガイ

ランチ「カオマンガイ」

マニータイ(札幌大通)おすすめ④パッタイ

パッタイもおすすめ

マニータイ(札幌大通)おすすめ③ガパオライス

ガパオライスも美味しいですよ

人気タイ料理店「マニータイ」があるのは、狸小路5丁目にある「三条美松ビル」地下1階

平日限定でお得なランチメニューを注文可能(11時~14時)なのが嬉しいポイントで、我が家もよく利用します。

タイのビールやおつまみメニューも豊富なので、エスニックな料理が味わいたい方は是非足を伸ばしましょう。

➤➤➤【食べログ】マニータイの詳細や口コミをチェック

ジョニー
ジョニー
タイ人シェフが作る本格的なタイ料理は中毒性高めです

▼参考記事はこちら

マニータイのカオマンガイ
札幌で最初にできたタイ料理専門店「マニータイ」(狸小路5丁目)のおすすめ人気メニュー5選&注意点

札幌で初めてのタイ料理専門店として2000年にオープンした「マニータイ」 タイ人シェフが作るメニューはどれも良い意味で日本風にアレンジされていないので、本場の味を楽しみたい方におすすめのお店 毎年9月 ...

続きを見る

狸小路グルメおすすめ⑨SAPPORO餃子製造所(5丁目)

SAPPORO餃子製造所

札幌市中央区南2条西5丁目

011-252-0008

営業時間 11時~15時/17時~23時

➤➤➤【食べログ】SAPPORO餃子製造所の詳細や口コミをチェック

SAPPORO餃子製造所 狸小路店

狸小路5丁目の角に2020年2月にオープンしたSAPPORO餃子製造所

餃子製造所定食

餃子製造所定食

狸小路グルメおすすめ「SAPPORO餃子製造所」(5丁目)

まぜそば

SAPPORO餃子製造所のTKG

ランチ&数量限定の「TKGザンギ卵かけごはん」

SAPPORO餃子製造所 狸小路店

狸小路5丁目の西側角に2020年2月オープンした「SAPPORO餃子製造所」

餃子やザンギ・まぜそばなど様々なメニュー&ボリューミーな定食は地元民に大人気!

ランチ数量限定の「TKGザンギ卵かけごはん」は満足度が圧倒的に高いので、万が一残っていた時は迷わず注文しましょう。

➤➤➤【食べログ】SAPPORO餃子製造所の詳細や口コミをチェック

ジョニー
ジョニー
たれザンギも美味しいですよ(我が家はよくテイクアウトします)

▼参考記事はこちら

SAPPORO餃子製造所
SAPPORO餃子製造所おすすめ定食3選!人気まぜそば&幻のTKG(限定5食)も実食してみた

札幌中心部で気軽に「餃子」を食べたいときにおすすめのお店と言えば、「札幌駅」や「狸小路商店街」に店舗がある「SAPPORO餃子製造所」 ボリュームある定食メニューが人気のお店でして、「餃子」以外のメニ ...

続きを見る

狸小路グルメおすすめ⑩札幌新倉屋本店(6丁目)

札幌新倉屋 本店

札幌市中央区南2条西6丁目3-2 岡田ビル

011-281-5191

営業時間 9時半~18時(喫茶は10時~17時半)

定休日 不定休

➤➤➤【ホットペッパー】札幌新倉屋の詳細&口コミをチェック

➤➤➤【食べログ】札幌新倉屋の詳細&口コミをチェック

札幌新倉屋の行き方や営業時間・定休日・2階喫茶室

「札幌新倉屋」があるのは狸小路商店街6丁目

札幌新倉屋の行き方や営業時間・定休日・2階喫茶室

1階には売店

札幌新倉屋おすすめ人気①花園だんご

看板メニュー「花園だんご」は1本130円

札幌新倉屋の行き方や営業時間・定休日・2階喫茶室

中2階にある昭和レトロな喫茶室

札幌新倉屋おすすめ人気①花園だんご

花園だんご 5本セット

札幌新倉屋おすすめ人気③ぜんざい

「ぜんざい」もおすすめ

札幌新倉屋の行き方や営業時間・定休日・2階喫茶室

オレンジ色の看板が目印

「狸小路商店街」散策の休憩スポットにおすすめなのが6丁目にある「札幌新倉屋 本店」

長年市民に愛されてきた人気菓子店で、オープンしたのはなんと1960年(昭和35年)

2階には昭和レトロな喫茶室があり、名物「花園だんご」や「ぜんざい」などが味わえます。

➤➤➤【ホットペッパー】札幌新倉屋の詳細&口コミをチェック

➤➤➤【食べログ】札幌新倉屋の詳細&口コミをチェック

ジョニー
ジョニー
前を通るとついつい立ち寄ってしまう大好きなお店です

▼参考記事はこちら

札幌新倉屋おすすめ人気①花園だんご
【昭和レトロな喫茶室】札幌新倉屋本店で絶対に味わうべきおすすめスイーツ5選&覚えておくと役立つこと

狸小路商店街6丁目にある「札幌新倉屋 本店」は、長年市民に愛されてきた人気菓子店(オープンしたのは1960年/昭和35年) 看板メニューの「花園だんご」以外にも美味しいスイーツがいっぱいで、「狸小路商 ...

続きを見る

狸小路グルメおすすめ⑪広島風お好み焼き ひなちゃん(6丁目)

ひなちゃん

札幌市中央区南3条西6丁目

011-522-7782

営業時間 11時半~23時

定休日 不定休

➤➤➤【食べログ】広島風お好み焼き ひなちゃんの詳細&口コミをチェック

広島風お好み焼き ひなちゃん

札幌にいながら本場・広島の味が味わえると大評判

広島風お好み焼き ひなちゃん

熱々のお好み焼きはビールとよく合います

広島風お好み焼き ひなちゃんのウニほーれん

広島名物「ウニほーれん」

札幌にいながら本場・広島の味が味わえると評判なのが、狸小路6丁目にある「広島風お好み焼き ひなちゃん」

「お好み焼き以外」にもサイドメニューが充実していて、特に広島名物「ウニほーれん」はおすすめですよ。

➤➤➤【食べログ】広島風お好み焼き ひなちゃんの詳細&口コミをチェック

▼参考記事はこちら

広島風お好み焼き ひなちゃん
広島風お好み焼き ひなちゃん(狸小路6丁目)のおすすめ人気メニューや注意点

「狸小路商店街」にある「ひなちゃん」は、札幌にいながら本場の「広島風お好み焼き」が食べられる人気店。 「お好み焼き」以外にも美味しい一品メニューが多いため、お酒と一緒に楽しめるのも嬉しいポイント。 と ...

続きを見る

狸小路グルメおすすめ⑫居酒屋 瑠玖&魚平

お刺身居酒屋 瑠玖&魚平

札幌市中央区南2条西6丁目

011-261-5188

営業時間 11時半~23時(ラストオーダー22時)

定休日 年末年始

➤➤➤【ホットペッパー】お刺身居酒屋 瑠玖&魚平のメニューやクーポン&ネット予約をチェック

お刺身居酒屋 瑠玖&魚平(狸小路6丁目)の行き方や営業時間

地元民が通う人気居酒屋「瑠玖&魚平」

お刺身居酒屋 瑠玖&魚平(狸小路6丁目)の行き方や営業時間

狸小路6丁目の西角に位置しています

お刺身居酒屋 瑠玖&魚平(狸小路6丁目)の選べる「本日のお刺身」

刺身盛り合わせ

お刺身居酒屋 瑠玖&魚平おすすめ人気②生ほっけフライ

絶対に食べて欲しい「生ほっけフライ」

お刺身居酒屋 瑠玖&魚平おすすめ人気③手づくりいももち

手づくりいももち

お刺身居酒屋 瑠玖&魚平おすすめ人気⑧活つぶ焼き

活つぶ焼き

お刺身居酒屋 瑠玖&魚平(狸小路6丁目)おすすめ人気「海鮮丼」

狸小路6丁目にある「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」は地元民が通う大人気「海鮮居酒屋」

残念ながら「飲み放題システム」がなくなってしまいましたが、お通し盛り放題&あら汁飲み放題(350円)は健在!

人気店なので前もってネット予約してから行くのがおすすめです。

➤➤➤【ホットペッパー】お刺身居酒屋 瑠玖&魚平のメニューやクーポン&ネット予約をチェック

ジョニー
ジョニー
多少高くなっても良いので「飲み放題」復活を願っています

▼参考記事はこちら

お刺身居酒屋 瑠玖&魚平(狸小路6丁目)の選べる「本日のお刺身」
地元民が通う「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」おすすめメニュー11選&人気ランチや覚えておくべき注意点

北海道の新鮮な魚介&郷土料理をリーズナブルに味わいたいという方におすすめなのが、狸小路6丁目にある「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」 地元民が通いたくなる価格設定 「本日のお刺身(好きなものを3つ選べて14 ...

続きを見る

狸小路グルメおすすめ⑬士別バーベキュー(7丁目)

士別バーべーキュー

札幌市中央区南3条西7丁目(狸小路7丁目)

011-209-3210

営業時間 11時半~15時/17時~23時(土日祝日は12時~23時)

➤➤➤【食べログ】士別バーベキューの口コミ&ネット予約はこちら

※士別バーべキュー公式Facebookページはこちら

狸小路7丁目の士別バーべーキュー

札幌を代表する人気ジンギスカン店と言えば「士別バーべーキュー」

士別バーべーキュー

純国産ラム肉にとことんこだわったお店です

士別バーベキューはなれ

羊肉を網焼きするのが士別バーべーキューの大きな特徴

士別バーベキューのサフォークの3種盛り合わせ(1980円)

サフォークの3種盛り合わせ

士別バーべーキューおすすめ③ラムカルビ(1180円)

ラムカルビ

士別バーべーキューおすすめ⑥ラムユッケ(1280円)

ラムユッケ

札幌を代表する人気ジンギスカン店「士別バーべーキュー」

札幌のジンギスカン店で使われている99%以上が輸入肉ですが、「士別バーべキュー」では「純国産ラム肉」にとことんこだわっています。

羊肉を網焼きするのが士別バーべーキューの大きな特徴で、「ラムユッケ」や「ラムレバ刺し」など新鮮でなければ味わえない生肉メニューがあるのも嬉しいポイント。

他のお店ではなかなか味わえない上質で臭みがほぼないラム肉なので、羊肉が苦手という方にも強くおすすめしたいお店です。

➤➤➤【食べログ】士別バーベキューの口コミ&ネット予約はこちら

ジョニー
ジョニー
お値段はちょっと高めですがめちゃくちゃ美味しいですよ

▼参考記事はこちら

士別バーべーキューおすすめ③ラムカルビ(1180円)
狸小路の人気ジンギスカン店「士別バーベキュー」で頼むべきおすすめメニュー7選&注意点

札幌のジンギスカン店で使われている羊肉の99%以上は輸入肉だと言われていますが、狸小路7丁目にある「士別バーベキュー」は純国産ラム肉に強いこだわりを持っている人気店。 士別産のサフォーク種(顔が黒い羊 ...

続きを見る

狸小路商店街おすすめまとめ

狸小路商店街で要チェックなのは

狸小路2丁目

明治6年(1873年)から営業を続ける狸小路商店街(大通)は、古き良き時代&流行の最先端両方を体感できる貴重なスポット

1丁目~8丁目(約900m)をゆっくり歩いても1時間弱なので、札幌観光中の方も時間を見つけて散策してみましょう。

「狸小路商店街」に直結しているホテルならより満喫することができるので、札幌旅行を計画中の方はチェックしてみましょう

ジョニー
ジョニー
商店街は夜でも明るいので女子旅の方に特におすすめしたいです

ポイント

「狸小路商店街」直結ホテルで特におすすめなのは以下のホテル

▼参考記事はこちら

大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメやスポット

大通公園
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメ12選も紹介

文字通り市内中心部に位置する「大通公園」は、年間数千万人が訪れる札幌おすすめ人気スポット。 国内外問わず観光客に人気のスポットですが、実は札幌市民も「大通公園」のことが大好き! 数え切れないほどあるベ ...

続きを見る

札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)完全ガイド!おすすめの使い方やグルメ&覚えておくと役立つこと

札幌駅前通地下歩行空間(愛称:チ・カ・ホ)
チカホ(札幌地下歩行空間)完全ガイド!札幌駅からの行き方や楽しみ方&おすすめグルメ14選

札幌のメインストリート「駅前通り」の地下を走る地下歩行空間(愛称:チ・カ・ホ)は、いまや市民・旅行者共に欠かせない重要な地下通路。 「JR札幌駅」と「大通公園」の間は約500mで地上を歩くと10分以上 ...

続きを見る

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ③ラムロール

ジンギスカン蝦夷屋

札幌で絶対に味わって欲しいグルメの一つが「ジンギスカン」

市内中心部(特にすすきの)には地元民が通う人気店が密集していますが、どこも混雑しているので事前にしっかり予約するのがおすすめ!

初めてのジンギスカンという方は、「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の食べ飲み放題Bコースがおすすめですよ(当日&一人でも注文可能なのが嬉しいポイント)

➤➤➤【ホットペッパー】蝦夷屋の食べ飲み放題コースの詳細やお得なクーポン

▼参考記事はこちら

札幌おすすめジンギスカン
【2025年版】札幌市民が偏愛するジンギスカンおすすめ19選!地元民が通う穴場人気店も紹介

札幌に来たら絶対「ジンギスカン」を食べたいという方は少なくないはず。 「ラム肉」には脂肪燃焼を促す「カルニチン」が多く含まれていることもあり、近年女性を中心に人気が急上昇! とはいえ札幌には数え切れな ...

続きを見る

妻が選んだベスト3は

妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店 ベスト3」を選んでもらいました

  1. 炭火網焼 ジンギスカン 狸小路やまごや七輪×焼き網×備長炭の最強トリオ
  2. 北海道ジンギスカン蝦夷屋食べ飲み放題Bコースが最強!道民割があるのも嬉しい
  3. 生ラムジンギスカン 山小屋市内トップクラスに美味しい生ラム

※デートで行くなら「FUJIYAMAジンギスカン」とのこと(隠れ家的雰囲気&接客が素晴らしい)

ちなみに私が選んだベスト3は…

  1. 63ジンギスカン居心地&接客が素晴らしい穴場店 / 2時間食べ飲み放題プランがおすすめ
  2. 文重郎じんぎすかん 本当は「ふくろう亭」に行きたいのですが混んでいるので姉妹店をチョイス
  3. 札幌成吉思汗 しろくま高いですが本当に美味しい羊肉&道産野菜が味わえます

※「ジンギスカンランチ」なら「松尾ジンギスカン」一択かも(松尾ジンギスカン 札幌駅前店 / 大通南1条店

ジョニー
ジョニー
すすきの店」はランチやっていないので要注意!比較的空いている「大通南1条店」の「大盛りランチセット」がおすすめです

札幌おすすめジンギスカン

 

北海しゃぶしゃぶの野菜

「ジンギスカン」と並ぶ「札幌ソウルフード」と言えば「ラムしゃぶ」も外せません

同じ羊肉を使っていますが「ジンギスカン」とは全く別の料理で、「ラムしゃぶ」の方が好きという道民も実はかなりいます。

我が家は「元祖ラムしゃぶ」の店として知られる「北海しゃぶしゃぶ」をよく利用します

※すすきの・大通・札幌駅に店舗がありアクセスしやすいのが嬉しいポイント

▼参考記事はこちら

北海しゃぶしゃぶの野菜
【元祖ラムしゃぶ】地元民が北海しゃぶしゃぶをおすすめする理由&覚えておくべき注意点

ジンギスカンと並び道民が愛してやまないご当地グルメと言えば「ラムしゃぶ」でしょう。 家庭の食卓にも頻繁に登場する大人気メニューでして、「しゃぶしゃぶ」と言えば「ラム肉」が当たり前だと思っていた道民は恐 ...

続きを見る

おたる亭(すすきの)おすすめ②おまかせ寿司

妻が大好きな寿司居酒屋「おたる亭」

開陽亭の「活イカおどり造り」

開陽亭の「活イカおどり造り」(時価)

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ

毛ガニ(茹で・刺身)時価

北海道ならではの新鮮な魚介を札幌で堪能したい方は少なくないはず!

市内中心部には地元民も通うおすすめ海鮮居酒屋がたくさんありますが、中でも我が家がよく利用するのは市内中心部に4店舗を展開する「おたる亭」

何度でも追加オーダー可能な「おかわり寿司付き懐石コース」が大人気で、カウンター席以外は全席個室の「本店」は接待や会食・記念日ディナーにもピッタリですよ(我が家は毎回本店を予約します)

➤➤➤【ホットペッパー】接待や会食におすすめの「おたる亭本店」をチェック(早めの予約がおすすめ)

▼参考記事はこちら

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気7選&覚えておくべき注意点

札幌旅行の夕食は北海道ならではの「新鮮な海鮮」を食べたいという方は少なくないでしょう。 というわけでこの記事では、我が家が実際によく利用する「札幌おすすめ海鮮居酒屋7選」を厳選紹介! 予約しなければ入 ...

続きを見る

妻が選んだ札幌海鮮居酒屋ベスト3

妻に札幌おすすめ「海鮮居酒屋」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. おたる亭 本店(ネット予約可)(個室があって落ち着ける&何を頼んでも美味しい)
  2. おたる亭 すすきのビル店(ネット予約可)(おかわり寿司付きコースがお気に入り)
  3. 北海料理 古艪帆来/コロポックル (ネット予約可)(メニューが豊富&老舗ならではの安定感)
  4. 浜っ子 時計台店(ネット予約可)(「ホッケとイクラの生ちらし」は是非食べてみて欲しい)
  5. 浜っ子 読売北海道ビル店(ネット予約可)(JR札幌駅直結!昼飲みも可能ですよ)

※個人的には「浜っ子」の「塩辛じゃがバター」がお気に入りです

札幌おすすめ海鮮居酒屋まとめ

串鳥のつくねとハイボール

札幌市民のソウルフード「串鳥」

赤い外観が目印の「串鳥」は、札幌市民がみんな大好きなソウルフード!

串物以外に釜飯やサイドメニューが充実していて、満足度はかなり高めです

※札幌市民の間では「迷ったらとりあえず串鳥」というのが定番です

▼参考記事はこちら

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

老若男女問わず札幌市民が大好きなソウルフードと言えば、「串鳥」は絶対外せません。 すすきのに第1号店がオープンしたのは1980年(昭和55年)ですが、その後札幌全域に一気に店舗展開(現在道内で35店舗 ...

続きを見る

【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
ジョニーさんが通うシメパフェ札幌おすすめ店9選【2025年】並んででも食べたい夜パフェ人気店を紹介

飲んだ後の締めと言えば「ラーメン」を思い浮かべる方が多いと思いますが、札幌の夜の定番といえば「締めのパフェ(シメパフェ)」 最近は札幌中心部にも「シメパフェ(夜パフェ)」を楽しめるお店が激増し、「札幌 ...

続きを見る

妻が選んだおすすめシメパフェ店

私はボリューム&コスパで選ぶことが多いのですが、妻はお店の雰囲気&見た目が最優先とのこと!

  1. Parfaiteria PaL(パフェテリア パル)
  2. パフェ、珈琲、酒、佐藤
  3. イニシャルサッポロ

※ちなみに私が一番好きなのはお得なシメパフェコース(飲み放題60分付き/2人以上)があるROJIURA CAFE

札幌おすすめシメパフェ店【最新版】

マニア厳選の札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

札幌おすすめスープカレー
【2025年最新版】札幌スープカレーおすすめ14選|地元マニア厳選の人気メニューを徹底解説

「ジンギスカン」「ラーメン」と並び絶対食べたい「札幌3大グルメ」と言えば「スープカレー」 市内には200軒以上の「スープカレー専門店」があると言われていますが、スープのベースや使われている具材・スパイ ...

続きを見る

妻におすすめカレーを選んでもらいました

妻が選ぶ札幌「スープカレー」おすすめベスト5(2025年版)は

  1. RAMAI 中央店 / 本店 / 北33条店
  2. ピカンティ本店
  3. しゃば蔵
  4. 西屯田通りスープカレー本舗
  5. Hood Dog(フッドドッグ)

※最後まで「lavi ル・トロワ店を入れるか迷ってました

※迷ったら「しゃば蔵」か「RAMAI 中央店 」で良いと思いますとのこと

ちなみにルーカレー&スパイスカレーは以下のようなランキングだそうです

  1. 西神カレー(バターチキンカレー)
  2. 円山教授。(浜カレー)
  3. らーめん優月(カツカレー)

ジョニー
ジョニー
私が好きなのは「SOUP CURRY KING」と「カレー魂デストロイヤー」です

【随時更新中】いま札幌でおすすめのスープカレー店

 

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

札幌らーめん 輝風 すすきの店おすすめ「元祖味噌」
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

「ジンギスカン」・「スープカレー」と並ぶ札幌3大グルメと言えば「ラーメン」でしょう! 「札幌ラーメン」と言えば、一般的には「味噌ラーメン」をイメージする人が多いはず。 ただ実際には「味噌ラーメン」一本 ...

続きを見る

妻が選んだ札幌おすすめラーメン

ラーメン好きの妻に「いま札幌でおすすめしたいラーメン」を聞いてみました

  1. 札幌らーめん 輝風 すすきの店(11時~翌5時まで営業!濃厚で唯一無二の味)
  2. らーめん信玄 南6条店(並ぶけど間違いなく幸せになれますよ)
  3. 札幌味噌拉麺専門店 けやき すすきの店(煮玉子ラーメンがお気に入り)
  4. 彩未(さいみ)(中心部から外れますが道外の方にも是非味わって欲しい一杯)

※私は濃厚な 「えびそば一幻(すすきの) もおすすめです(妻はエビが嫌い)

我が家が好きな札幌ラーメン店

妻が選んだ札幌海鮮居酒屋ベスト3

妻に札幌おすすめ「海鮮居酒屋」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. おたる亭 本店(ネット予約可)(個室があって落ち着ける&何を頼んでも美味しい)
  2. おたる亭 すすきのビル店(ネット予約可)(おかわり寿司付きコースがお気に入り)
  3. 北海料理 古艪帆来/コロポックル (ネット予約可)(メニューが豊富&老舗ならではの安定感)
  4. 浜っ子 時計台店(ネット予約可)(「ホッケとイクラの生ちらし」は是非食べてみて欲しい)
  5. 浜っ子 読売北海道ビル店(ネット予約可)(JR札幌駅直結!昼飲みも可能ですよ)

※個人的には「浜っ子」の「塩辛じゃがバター」がお気に入りです

札幌おすすめ海鮮居酒屋まとめ

札幌おすすめホテルまとめ

JR札幌駅おすすめホテル

JR札幌駅北口おすすめホテル

大通・狸小路商店街おすすめホテル

すすきのおすすめホテル

中島公園おすすめホテル

定山渓温泉街おすすめホテル

新千歳空港周辺おすすめホテル

▼我が家が最近よくサウナ目的で泊まるのは SAPPORO STREAM HOTEL

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休で「SAPPORO STREAM HOTEL」の料金や口コミをチェック

SAPPORO STREAM HOTELのアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間
【すすきの最強立地ホテル】実際に泊まって分かったSAPPORO STREAM HOTELの魅力や注意点

2023年12月オープンした「SAPPORO STREAM HOTEL(さっぽろストリームホテル)」は、地下鉄「すすきの」駅直結&「ココノ ススキノ」上層階に位置するハイクラスホテル。 北海道の自然・ ...

続きを見る

CHECK!どの辺に泊まったら良い?札幌おすすめ宿泊エリア5選&選び方を在住者が解説

CHECK!地元ブロガーが札幌市内全域から厳選したおすすめホテル21選【2025年版】

CHECK!大浴場や天然温泉付きの札幌おすすめホテルまとめ【2025年版】

CHECK!本当に美味しい札幌ホテルおすすめ朝食ブッフェまとめ【2025年版】

CHECK!【家具家電付き/無料朝食】札幌に長期滞在したい方におすすめのホテルまとめ【2025年版】

札幌駅周辺人気ホテルをチェック

▼札幌でリーズナブルなホテルを探している方は以下の記事を要チェック

札幌おすすめカプセルホテルまとめ
【女性一人でも安心】札幌大通・すすきのに格安で泊まれるおすすめカプセルホテル13選【2025年版】

宿泊費を抑えてその分美味しい「札幌グルメ」を堪能したいという旅行者の方は少なくないはず! というわけでこの記事では、、札幌中心部(大通・すすきの)にある安くておしゃれなカプセルホテル&宿泊可能なSPA ...

続きを見る

▼日帰り温泉SPA・サウナ情報は以下の記事でまとめられています

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

ジョニー
ジョニー

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

ジョニー
ジョニー
「じゃらん」ランキングでも絶えず上位の人気アクティビティですよ

➤➤➤【じゃらん】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

➤➤➤【アソビュー】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は間違いなく「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ

宿泊しなくてもホテル自慢のブッフェを味わえるのが嬉しいポイント

➤➤➤【じゃらん】札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にあるスカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず「天然温泉」を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

ジョニー
ジョニー
妻は女性スパにだけあるマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」がお気に入り

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もおすすめです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

➤➤➤【参考になる口コミがいっぱい】アソビューで北海道で人気のアクティビティをチェック

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

新千歳空港と札幌市内どっちで借りるのがお得?乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法やおすすめ選び方

札幌(北海道)旅行の時にあったら間違いなく便利なのは「レンタカー」 もちろん車がなくても充分に楽しむことは可能ですが、車でないと行けない場所が多いのも事実! また車があるとそれだけ周れる場所も増えるた ...

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

函館市は市内中心部から空港まで30分以内で移動できるコンパクトな街なので、レンタカーがなくても十分満喫することが可能。 ですが、以下のような方はレンタカーを借りた方がより函館市内を満喫できるでしょう ...

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

旭川旅行を満喫するための必須アイテムと言えばやはりレンタカー。 車があれば旭川郊外の観光地(神居古潭・上野ファームなど)も簡単にアクセスできますし、ラーメンや美味しいグルメの食べ歩きも可能 さらに富良 ...

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

札幌おすすめスープカレー
【2025年最新版】札幌スープカレーおすすめ14選|地元マニア厳選の人気メニューを徹底解説

「ジンギスカン」「ラーメン」と並び絶対食べたい「札幌3大グルメ」と言えば「スープカレー」 市内には200軒以上の「スープカレー専門店」があると言われていますが、スープのベースや使われている具材・スパイ ...

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

札幌らーめん 輝風 すすきの店おすすめ「元祖味噌」
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

「ジンギスカン」・「スープカレー」と並ぶ札幌3大グルメと言えば「ラーメン」でしょう! 「札幌ラーメン」と言えば、一般的には「味噌ラーメン」をイメージする人が多いはず。 ただ実際には「味噌ラーメン」一本 ...

続きを見る

▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで

札幌おすすめジンギスカン
【2025年版】札幌市民が偏愛するジンギスカンおすすめ19選!地元民が通う穴場人気店も紹介

札幌に来たら絶対「ジンギスカン」を食べたいという方は少なくないはず。 「ラム肉」には脂肪燃焼を促す「カルニチン」が多く含まれていることもあり、近年女性を中心に人気が急上昇! とはいえ札幌には数え切れな ...

続きを見る

▼【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司店おすすめまとめ

「回転寿司まつりや」おすすめ人気③いくら
ジョニー家が通う札幌回転寿司おすすめ人気7選!地元民が愛する格安穴場店も紹介

「北海道の回転寿司はクオリティが高い」という声を耳にすることがよくありますがまさにその通り。 我が家も道外からお客さんが来た時によく連れていきますが、誰もがレベルの高いネタ&コスパの良さに感動します! ...

続きを見る

▼ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気店&覚えておくべき注意点

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気7選&覚えておくべき注意点

札幌旅行の夕食は北海道ならではの「新鮮な海鮮」を食べたいという方は少なくないでしょう。 というわけでこの記事では、我が家が実際によく利用する「札幌おすすめ海鮮居酒屋7選」を厳選紹介! 予約しなければ入 ...

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
ジョニーさんが通うシメパフェ札幌おすすめ店9選【2025年】並んででも食べたい夜パフェ人気店を紹介

飲んだ後の締めと言えば「ラーメン」を思い浮かべる方が多いと思いますが、札幌の夜の定番といえば「締めのパフェ(シメパフェ)」 最近は札幌中心部にも「シメパフェ(夜パフェ)」を楽しめるお店が激増し、「札幌 ...

続きを見る

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
【地元民厳選】札幌グルメ決定版!絶対外せないおすすめ店まとめ【2025年最新版】

札幌を代表するグルメと言えば「ジンギスカン」「スープカレー」「味噌ラーメン」が有名ですが、実はそれ以外にも美味しいものがいっぱい! 「シメパフェ」や「ザンギ」「ラムしゃぶ」など独自の食文化もあるので、 ...

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

札幌観光幌馬車
ジョニーさんが道外から来たお客さんをアテンドする札幌おすすめ観光スポット20選(2025年版)

この記事では、道外から来たお客様を我が家がアテンドする「札幌おすすめ観光スポット」をピックアップ! 実際に連れて行って喜ばれた場所だけを地元民目線で厳選したので、どこに行こうか迷っている方は是非参考に ...

続きを見る

【保存版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

地元民監修の札幌二泊三日観光プラン
【2025年版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

この記事では2泊3日で無理なく楽しめる「札幌観光モデルプラン」を提案! 札幌在住者だからこそ提案できる現実的なプランなので、よかったら是非参考にしてくださいね ➤➤➤【全国の格安レンタカーを一括比較】 ...

続きを見る

新千歳空港の見どころを徹底紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド

我が家は夫婦とも「新千歳空港」が大好きで、必要ないのに空港内ホテルに「前泊」「後泊」して隅から隅まで歩きまわります

実際に通い詰めたからこそ分かる「おすすめグルメ」や「お土産」「見どころ」「覚えておくと役立つこと」を徹底的にまとめました

▼参考記事はこちら

マニアが教える新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

旅客数・航空機発着回数共に日本有数の規模を誇り、全国2位の年間乗降客数を誇る「新千歳空港」 元々あった「千歳空港」に代わり1988年から運用が開始された「新千歳空港」は年々規模や施設を拡張し、最近だと ...

続きを見る

【完全保存版】新千歳空港で絶対に食べて欲しいおすすめグルメまとめ

【随時アップデート】新千歳空港でしか買えない限定レアグルメ&お土産完全ガイド

【完全保存版】実際に買って喜ばれた新千歳空港おすすめ土産まとめ

国内線制限エリア内の見どころ&おすすめグルメ・お土産を詳しく解説

「北海道ラーメン道場」完全攻略ガイド【最新版】

新千歳空港で絶対に食べて欲しい「スイーツ」まとめ

【入手難易度は空港随一】びえいのコーンぱん完全攻略法&覚えておくべき注意点

空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で食べるべき「ソフトクリーム」まとめ

海鮮グルメに目がない妻が選んだ新千歳空港おすすめ「寿司・海鮮丼」

【最新版】機内や自宅で食べたい新千歳空港おすすめ「空弁」まとめ

出張サラリーマン必見!新千歳空港のリーズナブルなランチスポットまとめ

新千歳空港内で作業・仕事できるワークスペースまとめ【電源&WiFi完備】

新千歳空港内にある有料ラウンジ&利用条件まとめ【最新版】

【パパ・ママ必見】子連れファミリーにおすすめの新千歳空港スポットまとめ

地元民だから知っている「新千歳空港~札幌中心部」おすすめ移動方法&選び方

前泊・後泊にピッタリの新千歳空港おすすめホテルまとめ【最新版】

▼お得なキャンペーン実施中

➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡新千歳行きの最安値をチェック

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽おすすめ海鮮丼
【保存版】ジョニーさんが通う間違いない小樽おすすめ人気グルメ11選【2025年版】

札幌からJRや車で気軽にアクセス可能な人気観光地「小樽」には、北海道を代表する人気グルメがいっぱい。 「海鮮系」から「スイーツ」までいろいろ揃っているので、小樽を観光する時は思いっきり食い倒れるのがお ...

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

北海道を代表する港町「函館」には、地元産の新鮮な魚介を使った海鮮グルメがいっぱい! 明治時代に開港した影響もあり道内でいち早く洋食文化が発展し、独自&多様な食文化が形成されたのも函館グルメの大きな特徴 ...

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

お米の生産地だった旭川には、戦後全国から入植者が集まり独自の食文化を形成。 その結果、札幌や函館ともまるで違う特異な食文化が発展しました。 と言うわけでこの記事では、旭川に行ったら絶対食べておきたい要 ...

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
【保存版】ジョニーさん厳選の帯広で絶対に食べて欲しいおすすめグルメ8選(2025年版)

「食の王国  帯広市」には、豊かな十勝の大地が生み出す食材をふんだんに使ったご当地B級グルメやスイーツがいっぱい。 と言うわけでこの記事では、帯広に行ったら絶対に味わいたいおすすめグルメを厳選紹介 ど ...

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

富良野おすすめグルメ
富良野おすすめグルメ12選【2025年最新版】ジョニー家がリアルに通う人気店だけを紹介

北海道の人気観光地「富良野」には「地元で作った野菜&乳製品」を使った美味しいグルメがいっぱい! と言うわけでこの記事では、元本籍地が富良野だったジョニーさん厳選おすすめグルメ12選を紹介 どこも我が家 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

-札幌スポット