このサイト内には広告が表示されています




広告 すすきの

【抜群の立地&おしゃれな客室】メルキュールホテル札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点

(記事内に広告を表示しています)

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

メルキュールホテル札幌は、札幌初のフランス・アコーホテルズ系列のホテルとして2009年オープン。

すすきの交差点から徒歩約3分という抜群の立地が嬉しいポイントで、新千歳空港行きのバス停もすぐ目の前

外資系ホテルならではのおしゃれな客室も大きな魅力で、ビジネス・プライベート共におすすめできるすすきのエリアのホテルです。

というわけでこの記事では、実際に泊まって分かったメルキュールホテル札幌の魅力や覚えておくと役立つことを詳しく紹介します

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

➤➤➤メルキュールホテル札幌の最安値を楽天トラベル・じゃらんで比較

➤➤➤一休.comでメルキュールホテル札幌の料金や空室状況を確認する

ポイント

2024年4月1日よりアルコール飲み放題の「ラウンジパス付きプラン」が登場しています

※詳細はこちら

予約する前に要チェック

ネットでホテルを予約する際は、「確定ボタン」を押す前に「お得なクーポン」がないかどうか必ず確認しましょう

じゃらん楽天トラベルYahooトラベル一休.com では定期的に「割引クーポン」が発行されていて、うまく組み合わせるとかなりお得に宿泊可能ですよ(私もよくクーポンを取り忘れ、再度予約し直します)

※最近の個人的なお気に入りは 一休.comダイヤモンド会員を目指しています)

じゃらんで使えるクーポンをチェック

楽天トラベルで使えるクーポンをチェック

一休.comで使えるクーポンをチェック

ヤフートラベルで使えるクーポンをチェックする

メルキュールホテル札幌の魅力

  • どこに行くにもアクセスしやすい立地
  • 外資系ホテルならではのおしゃれな内装
  • 抜群に寝心地が良いシモンズ製ベット
  • 札幌市内ホテルの中でトップクラスに充実しているジム

メルキュールホテル札幌のアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間

メルキュールホテル札幌

メルキュールホテル札幌

札幌市中央区南4条西2丁目2-4

011-513-1100

地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」3番出口より徒歩2分

【11月~4月季節限定運行】JR札幌駅北口より1日9便の無料シャトルバスを運行中

駐車場 あり(1泊1200円)

チェックイン・アウト 14時から/11時まで

➤➤➤客室の写真はこちら(じゃらん公式)

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休.comでメルキュールホテル札幌の料金や空室状況を確認する

➤➤➤メルキュールホテル札幌の最安値を楽天トラベル・じゃらんで比較

メルキュールホテル札幌

すすきのエリアに泊まりたい方にとって、「メルキュールホテル札幌」の立地は最強クラスと言っても過言ではないはず。

新千歳空港連絡バス「南3条すすきの」降り場

新千歳空港連絡バス「南3条すすきの」降り場

新千歳空港からホテルに直行する場合、JRで移動するよりエアポートライナー(新千歳空港連絡バス)を使った方が絶対楽なのでおすすめ

1時間に4本運行している【札幌都心(福住駅経由)】に乗る場合は、バス停「南3条すすきの」で下車(そこから徒歩2分)

※1時間に1本(12時~19時)運行されている【札幌都心直行便】でもOK(「すすきの 南4西1」で降りましょう)

新千歳空港行きバス停

空港行きのバス停もすぐ近くにあるため、ほぼ座っているだけで移動可能なのが嬉しいポイント。

▼参考記事はこちら

新千歳空港連絡バス乗り場
新千歳空港連絡バス(エアポートライナー)完全ガイド!札幌都心便の乗り方やお得な買い方&注意点

「新千歳空港」から札幌市内への移動手段として絶対に覚えておくべきなのが「空港連絡バス」(エアポートライナー) 大きいスーツケースがあっても乗務員さんが積み下ろししてくれる 確実に座れる(混雑時は補助席 ...

続きを見る

メルキュールホテル札幌の車寄せ

メルキュールホテル札幌の車寄せ

メルキュールホテル札幌入り口右側にある車寄せを進んでいくと…

メルキュールホテル札幌の提携駐車場

メルキュールホテル札幌と提携している駐車場(三井のリパーク)が右側に見えてくるはず。

メルキュールホテル札幌提携駐車場

メルキュールホテル札幌提携駐車場

宿泊者の駐車料金は1200円で、当日12時から翌日12時まで駐車可能。

※フロントではなく駐車場での精算になります

札幌らーめん 輝風 すすきの店の行き方や営業時間・注意点

行列が絶えない「輝風」

札幌らーめん 輝風 すすきの店おすすめ「元祖味噌」

絶対に食べて欲しい「元祖味噌」(990円)

だるま本店の行列

ホテルのすぐ近くには人気ラーメン店「輝風」がありますし、ジンギスカンで有名な「だるま本店」も徒歩5分前後でアクセス可能です。

▼参考記事はこちら

札幌らーめん 輝風 すすきの店おすすめ「元祖味噌」
札幌らーめん 輝風(すすきの店) を食べた感想レビュー!おすすめ&覚えておくと役立つ注意点

「元祖さっぽろラーメン横丁」の向かいにある「札幌らーめん 輝風 すすきの店」は、いま札幌で最も行列ができるお店の一つ。 営業時間が長い(11時~翌5時)のも嬉しいポイントで、日中に美味しい「札幌味噌ラ ...

続きを見る

だるま(札幌ジンギスカン)の暖簾
並んででも食べたい「成吉思汗 だるま」のシステムやおすすめ&絶対食べて欲しい隠れ〆メニュー

「すすきの」には数え切れないほどのジンギスカン専門店がありますが、中でも圧倒的な人気&知名度を誇っているのが「成吉思汗  だるま」 創業は1954年(昭和29年)で、誰もが認める札幌で最も歴史のあるジ ...

続きを見る

メルキュールホテル札幌近くのコンビニ

徒歩30秒以内の場所にコンビニが2軒ありますし(セブンイレブン・ローソン)、地元民に愛されている人気の飲食店も近隣に多数。

レコルテ札幌

レコルテ札幌

特におすすめなのは、ホテル2階から直接アクセス可能な商業施設「レコルテ札幌」

レコルテ札幌地下のぎんべこや

レコルテ札幌地下のぎんべこや

この日は、レコルテ札幌地下にある「ぎんべこや」の肉寿司を頂きました。

四季花まるレコルテ札幌

ちなみに、レコルテ札幌2階には地元民が通うリーズナブルなお寿司屋さん「四季花まる」があり、こちらもかなりおすすめ。

▼参考記事はこちら

四季花まるのランチメニュー
【根室花まるの姉妹店】四季花まるで絶対に食べてほしいおすすめメニュー&覚えておくべき注意点

札幌市内に2店舗ある「町のすし屋 四季花まる」は、美味しいお寿司や海鮮丼をリーズナブルに味わえる大人気店。 名前からも分かるように回転寿司「根室花まる」の姉妹店で、特にランチタイムには圧倒的にコスパの ...

続きを見る

メルキュールホテル札幌1階

メルキュールホテル札幌のフロントは3階にあるので、まずはエレベーターに乗りましょう。

メルキュールホテル札幌フロント階

メルキュールホテル札幌フロント階

海外旅行が好きな方は、外資系ホテルならではの鮮やかな色使いにきっとテンションが上がるはず。

メルキュールホテル札幌のエレベーター

ちなみに、エレベーターのセキュリティもバッチリなので、女性一人で泊まる方にもおすすめです(実際に女性一人旅の方を何人か見かけました)

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休.comでメルキュールホテル札幌の料金や空室状況を確認する

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

今回宿泊したのは、メルキュールホテル札幌10階にあるスタンダードクイーンルーム。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

スタンダードクイーンルームの広さはメルキュールホテル札幌の中で最も狭い21㎡ですが、実際に泊まってみると非常に居心地がよく気に入ってしまいました。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

クイーンベットは160センチ幅で、紫色を基調とした配色が海外ホテルっぽくてテンション上がります。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

枕元には照明類のスイッチと電源コンセント(USBポートはなし)

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

枕は硬さの違うものが2種類用意されていました(個人的には柔らかいほうの枕が気に入りました)

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

最も感動したのが寝心地の良さで、ちょっと寝転がるだけの予定だったのに爆睡してしまいました。

それもそのはず、メルキュールホテル札幌のベットは高級寝具メーカー「シモンズ」製。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

マットレスが2重になっているのも、この寝心地の良さに関係ある気がします。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

液晶テレビは32インチで、部屋の大きさの割にちょっと小さい感は否めません。

有料(1000円)で映画やドラマなど100チャンネル以上のビデオオンデマンドを楽しむことも可能。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

窓際にある紫色ソファーの座り心地も良かった!

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

加湿機能付きの空気清浄機もしっかり完備。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

デスクスペースがかなり広めなのも、個人的に嬉しかったポイント。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

デスク上には電源コンセントが2口と有線LANの差込口(USBポートはなし)

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

ちなみに、ノートパソコンを広げるとこんな感じで、幅・奥行き共にかなり余裕があります。

インターネットの速さも文句なし。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

デスクの引き出しを開くと、卓上ミラーが埋め込まれていました。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

電気ケトルとコーヒー・お茶が用意されていましたが、ミネラルウォーターはなし(もっとランクの高い客室には水も置かれているとのこと)

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

おしゃれなマグカップやグラスも嬉しいポイント。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

冷蔵庫の中は空で、冷凍機能は付いていませんでした。

 

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

入口近くにはクローゼットがあり、セキュリティボックスや消臭スプレー・ハンガーが用意されています。

スリッパは使い捨てのペラペラタイプ。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

トイレ・バスルーム・洗面台は一体化しています。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

ウォッシュレット完備の清潔なトイレ。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

アメニティグッツは最低限レベルですが、メルキュールホテルのロゴ入りなのが嬉しいポイント。

※ランクの高い客室だとスキンケアアイテムも用意されています

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

シャワーは水圧が変えられないノーマルヘッド。

ちなみに、全体的に水圧はそれほど強くないので、バスタブにお湯をはる時は少し時間がかかります。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

シャンプーやコンディショナーなどのバスアメニティはメルキュールホテル特製のオリジナルで、おしゃれなデザインが特徴。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

ちなみに、館内着は洗面台の下にタオル類と一緒に収納されていました。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

ボタンが付いたガウンタイプのルームウェアでしたが、着心地がよくてこちらも気に入りました。

メルキュールホテル札幌の客室レビュー(スタンダードクイーンルーム)

非常に満足度の高かったメルキュールホテル札幌のスタンダードクイーンルーム。

料金を少し追加するだけで客室をアップグレードできるため、次回は違う部屋に泊まってみようと思います。

➤➤➤その他の客室写真はこちら(じゃらん公式)

メルキュールホテル札幌の館内施設&サービス

メルキュールホテル札幌のトレーニングジム

メルキュールホテル札幌の4階には、宿泊者が無料で利用可能なフィットネスジムがあります。

メルキュールホテル札幌のジム

メルキュールホテル札幌のフィットネスジム

本格的なトレーニングが可能な器具が揃っているので、運動したい方はシューズを持参しましょう。

メルキュールホテル札幌のジム

メルキュールホテル札幌のジム

すすきの・大通の町並みを眺めながらトレーニングできるホテルは、おそらくメルキュールホテル札幌だけでしょう。

メルキュールホテル札幌の喫煙所

メルキュールホテル札幌の喫煙所

メルキュールホテル札幌は全室禁煙ですが、4階にはおしゃれな喫煙所が設置されています。

メルキュールホテル札幌の自動販売機&製氷機

自動販売機と製氷機は各階に設置。

メルキュールホテル札幌の自動販売機

自動販売機のお値段は比較的リーズナブルに設定されています。

なお、電子レンジはありませんが、3階フロントに持っていけば温めてもらえました。

メルキュールホテル札幌のコーヒーサービス

フロントがある3階には、毎日7時から20時まで宿泊者が自由に利用可能なコーヒーサービスも!

メルキュールホテル札幌のBOOK SWAP

同じく3階には、札幌市内のホテルでは珍しいBook Swapコーナーも。

メルキュールホテル札幌のBOOK SWAP

読み終わった本をここに寄贈し、その代わりにここから1冊好きな本を持ち帰ることができますよ。

※滞在中に客室に持ち帰って読むのもOK

メルキュールホテル札幌のパソコン

なお、フロント正面には宿泊者用のパソコンも設置されています。

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休.comでメルキュールホテル札幌の料金や空室状況を確認する

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

メルキュールホテル札幌の朝食会場は3階レストラン「ボルドー」で、営業時間は7時から10時まで(ラストオーダー9時45分)

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

開放的なレストラン店内には、見た目が印象的な赤いイス&テーブルが並んでいます。

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

道産食材を使った和洋様々なメニューが並ぶブッフェ台ですが、特におすすめなのはやはり洋食メニュー。

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

中でも要チェックなのはこだわりのパンコーナー。

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

バケット

バケットはブランジェリーカキザワ製で、北海道産の小麦や天然酵母が使用されています。

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

フレンチトースト

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

そんなこだわりのバケッドに、道産のミルクや卵を合わせたフレンチトースト。

めちゃくちゃ美味しくて、思わずおかわりしてしまいました。

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

クロワッサン

クロワッサンはフランス・プリドール社製で、フランス産のファインバターやグラニュー糖を使った贅沢な一品。

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

食パンには天然酵母(ルヴァンシェフ)を使用。

トースターで温めることにより本来の甘さを体感可能で、サラダやスクランブルエッグなどを挟んでサンドイッチにするのもおすすめ。

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

パンに合わせる調味料も豊富。

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

そして、嬉しいことにオニオンスープも用意されています。

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

ベーコンや道産の新鮮なタマゴで作ったスクランブルエッグなど、パンに合うメニューも充実しています。

普段はご飯好きなのですが、あまりにもパンが美味しそうだったので洋食メニューで揃えてみました。

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

もちろん、ご飯(道産米ななつぼし)やお味噌汁もありますし、ご飯に合うおかずもズラリと並んでいます。

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

じゃがいものバター煮

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

大根煮の肉あんかけ

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

銀鮭の塩焼き

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

ホッケの塩麹焼き

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

自家製ザンギ

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

コロッケ

いくらかけ放題のような海鮮系はないので地味に見えますが、どれもこだわり抜かれたメニュー。

特に、道産メークインを北海道のバターと塩のみで味付けした「じゃがいものバター煮」はかなりおすすめです。

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

 

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

サラダコーナーには、生野菜以外に3種類のドレッシングや塩・胡椒・オリーブオイルが!

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

北海道サロベツ産のヨーグルト&トッピングコーナー。

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

コーヒーマシーンの横には「本日のコーヒーアレンジシロップ」があります。

実際に使ってみましたが、コーヒーがスタバの味にグレードアップしました。

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

サロベツ産の牛乳や紅茶も各種用意されています。

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

個人的に是非おすすめしたいのは「オリジナルスパイスカレー」

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

ガラムマサラやチリペッパー、さらにチーズやフライドオニオンなどのトッピングがあるので、無限大にアレンジ可能。

スクランブルエッグやザンギヨーグルトなどをトッピングするのもおすすめとのこと。

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

この日は目玉焼きを乗せてみましたが、満足度はかなり高めでした。

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェバイキング

メルキュールホテル札幌の朝食ブッフェは、派手さはありませんが十分に満足できる充実のラインナップ。

予約される際は、是非朝ごはん付きのプランを選ぶことをおすすめします。

➤➤➤その他の朝食ブッフェ写真はこちら(じゃらん公式)

朝食料金をランキング形式で紹介

札幌市内ホテルの朝食料金を調べてランキングにしてみました

※我が家が実際に泊まったことがあるホテルだけ(どんどん追記中)

※ホテル名をクリックで詳細なレビュー記事に飛びます

※料金表示は(外来料金/宿泊者)  個人調べなので間違っていたらごめんなさい

  1. ホテルモントレエーデルホフ札幌(4000円)
  2. グランドメルキュール札幌大通公園 (3800円)
  3. 京王プラザホテル札幌 (3600円/3200円)
  4. JRタワーホテル日航札幌 / 札幌パークホテル (3300円)
  5. フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 (3300円/2420円)
  6.  プレミアホテル中島公園札幌  / 札幌プリンスホテル (3200円)
  7. 札幌ビューホテル大通公園 (3200円/2800円)
  8. 札幌グランドホテル / SAPPORO STREAM HOTEL  (3000円)
  9. ソラリア西鉄ホテル札幌 /(3000円/2500円)
  10.  ベッセルホテルカンパーナすすきの (3000円/2300円)
  11. ホテルアベスト札幌 (3000円/2200円)
  12. 由縁 札幌 (2800円)
  13.  ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園 / プレミアホテル TSUBAKIニューオータニイン札幌 / ホテルエミシア札幌 (2800円/2200円)
  14. マイステイズプレミア札幌パーク (2750円/2200円)
  15. ホテルエミオン札幌 (2700円)
  16. 札幌エクセルホテル東急 (2700円/2300円)
  17. ベッセルイン中島公園 (2700円/2000円)
  18. 京王プレリアホテル札幌 (2530円/2200円)
  19. 札幌東急REIホテル (2500円)
  20. 札幌グランベルホテル / すすきのグランベルホテル(2500円/2000円)
  21. ラ・ジェント・ステイ札幌大通 (2480円/1980円)
  22. ホテルJALシティ中島公園 / ドーミーインPREMIUM札幌 (2400円)
  23. クロスホテル札幌 (2310円)
  24. からくさホテル札幌 (2200円)
  25. プレミアホテルCABIN札幌(2100円/1800円)
  26. マイステイズ札幌アスペン (2090円)
  27. ホテルグレイスリー札幌 / 三井ガーデンホテル札幌ウエスト / 京急EXホテル札幌 / クインテッサホテル札幌すすきのホテルフォルツァ札幌駅前(2000円)
  28. ヴィアインプライム札幌大通(1980円)
  29. 札幌ワシントンホテルプラザ (1900円)
  30. イビススタイルズ札幌 / リッチモンドホテル札幌大通 / ホテルリソルトリニティ札幌 / JR東日本ホテルメッツ札幌(1800円)
  31. 三井ガーデンホテル札幌 / ダイワロイネットホテル札幌すすきの / ホテルビスタ札幌 / ホテル法華クラブ札幌(1650円)
  32. 東急ステイ札幌 (1530円)
  33. ダイワロイネット札幌中島公園 / ビスポークホテル札幌 / リッチモンドホテル札幌駅前 (1500円)
  34. Tマークシティ札幌大通 (1320円)
  35. WBF札幌中央 (1300円)
  36. ランプライトブックスホテル札幌 (1100円)
  37. フレイムホテル札幌 (1000円/900円)
  38. JRイン札幌駅南口 (900円)
  39. ガーデンズキャビン (880円)
  40. JRイン札幌北2条 (700円)
  41. ホテルリリーフ札幌すすきの (700円/500円)
  42. コンフォートホテル札幌すすきの / JRイン札幌(無料)

★【番外編】ポルトムインターナショナル北海道(新千歳空港)(4598円)/ エアターミナルホテル (無料)

【妻が自分の好み優先で選んだ札幌ホテル朝食ベスト10】

  1. 京王プラザホテル札幌 (3400円/3000円)
  2. JRタワーホテル日航札幌 (3300円)
  3. マイステイズプレミア札幌パーク(うなぎの仲じま) (2750円/2200円)
  4. 由縁 札幌(2400円)
  5. プレミアホテルCABIN札幌(1800円/1500円)
  6. ソラリア西鉄ホテル札幌 (3000円/2500円)
  7. 札幌グランドホテル (3000円)
  8. ホテルエミシア札幌 (2800円/2200円)
  9. 京王プレリアホテル札幌 (2530円/2200円)
  10. プレミアホテル中島公園札幌(3000円/2500円)

▼参考記事はこちら

メルキュールホテル札幌に泊まって気になったデメリット点や口コミ評価

メルキュールホテル札幌

非常に満足度の高かったメルキュールホテル札幌ですが、強いてあげるなら以下の点が少しだけ気になりました。

  • ミネラルウォーターが客室にない
  • 充電用のUSBポートがない
  • シャワーの水圧が弱め

いくつか上げてみましたが、素敵な接客サービスを含めトータル的には大満足だったメルキュールホテル札幌。

他の方のクチコミ評価も、総じて高評価が多くなっています。

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(一休.com公式)

メルキュールホテル札幌おすすめまとめ

メルキュールホテル札幌の車寄せ

抜群の立地・おしゃれな館内やハイレベルな接客など、魅力が非常に多いメルキュールホテル札幌。

実際に泊まってみると想像以上に居心地が良かったので、次回はもうワンランク上の部屋を予約したいと思います。

メルキュールホテル札幌

札幌市中央区南4条西2丁目2-4

011-513-1100

地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」3番出口より徒歩2分

【11月~4月季節限定運行】JR札幌駅北口より1日9便の無料シャトルバスを運行中

駐車場 あり(1泊1200円)

チェックイン・アウト 14時から/11時まで

➤➤➤客室の写真はこちら(じゃらん公式)

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休.comでメルキュールホテル札幌の料金や空室状況を確認する

➤➤➤メルキュールホテル札幌の最安値を楽天トラベル・じゃらんで比較

予約する前に要チェック

ネットでホテルを予約する際は、「確定ボタン」を押す前に「お得なクーポン」がないかどうか必ず確認しましょう

じゃらん楽天トラベルYahooトラベル一休.com では定期的に「割引クーポン」が発行されていて、うまく組み合わせるとかなりお得に宿泊可能ですよ(私もよくクーポンを取り忘れ、再度予約し直します)

※最近の個人的なお気に入りは 一休.comダイヤモンド会員を目指しています)

じゃらんで使えるクーポンをチェック

楽天トラベルで使えるクーポンをチェック

一休.comで使えるクーポンをチェック

ヤフートラベルで使えるクーポンをチェックする

 

 

いま話題のホテルサブスクサービス

ランプライトブックスホテル札幌おすすめ1階カフェ&本屋(24時間営業)

おしゃれ本屋&カフェが1階にある「ランプライトブックスホテル札幌」も定額滞在可能

「賃貸」に代わる新しい住まいの選択肢として注目されているのが、賃貸ポータルサイト『goodroom』が運営するホテルのサブスク「goodroom(サブスくらし)

全国800以上のホテルやマンスリーと提携しているのが嬉しいポイントで、審査不要で最短翌日から住めるので急ぎの引っ越し先を探している方にも大人気(最低14泊〜1年以上にも対応可能)

※初期費用は9,800円のみ(賃貸のような敷金・礼金は不要)

「賃貸」と違いルームクリーニングやリネン交換などホテルサービス付きなのも大きな魅力です(ホテルによってクリーニング頻度に差があります)

➤➤➤【goodroom(サブスくらし)】料金システムやホテルラインナップはこちら

東急ステイ札幌のアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間

我が家のイチオシは地下鉄大通駅㉞番出口から徒歩1分の「東急ステイ札幌」

札幌市内中心部にある人気ホテルもサブスク対象なので毎月定額で滞在可能

➤➤➤【goodroom(サブスくらし)】北海道エリアの人気ランキング&月額料金をチェック

上に挙げたのはほんの一例で、他にも魅力的なホテルがいっぱい!

ホテルによってルームクリーニングやリネン交換の頻度が異なるので事前にしっかり確認してから予約しましょう

ジョニー
ジョニー
私だったら大浴場付き&立地が良い「ホテルリソルトリニティ札幌」に泊まります(アロマの香りに癒やされますよ)

➤➤➤【goodroom(サブスくらし)】北海道エリアの人気ランキング&月額料金をチェック

▼アロマが香る「ホテルリソルトリニティ札幌」レビュー記事も要チェック

札幌おすすめホテルまとめ

JR札幌駅おすすめホテル

JR札幌駅北口おすすめホテル

大通・狸小路商店街おすすめホテル

すすきのおすすめホテル

中島公園おすすめホテル

定山渓温泉街おすすめホテル

新千歳空港周辺おすすめホテル

▼我が家が最近よくサウナ目的で泊まるのは SAPPORO STREAM HOTEL

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休で「SAPPORO STREAM HOTEL」の料金や口コミをチェック

SAPPORO STREAM HOTELのアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間
【すすきの最強立地ホテル】実際に泊まって分かったSAPPORO STREAM HOTELの魅力や注意点

2023年12月オープンした「SAPPORO STREAM HOTEL(さっぽろストリームホテル)」は、地下鉄「すすきの」駅直結&「ココノ ススキノ」上層階に位置するハイクラスホテル。 北海道の自然・ ...

続きを見る

CHECK!どの辺に泊まったら良い?札幌おすすめ宿泊エリア5選&選び方を在住者が解説

CHECK!地元ブロガーが札幌市内全域から厳選したおすすめホテル21選【2025年版】

CHECK!大浴場や天然温泉付きの札幌おすすめホテルまとめ【2025年版】

CHECK!本当に美味しい札幌ホテルおすすめ朝食ブッフェまとめ【2025年版】

CHECK!【家具家電付き/無料朝食】札幌に長期滞在したい方におすすめのホテルまとめ【2025年版】

札幌駅周辺人気ホテルをチェック

▼札幌でリーズナブルなホテルを探している方は以下の記事を要チェック

札幌おすすめカプセルホテルまとめ
【女性一人でも安心】札幌大通・すすきのに格安で泊まれるおすすめカプセルホテル13選【2025年版】

宿泊費を抑えてその分美味しい「札幌グルメ」を堪能したいという旅行者の方は少なくないはず! というわけでこの記事では、、札幌中心部(大通・すすきの)にある安くておしゃれなカプセルホテル&宿泊可能なSPA ...

続きを見る

▼日帰り温泉SPA・サウナ情報は以下の記事でまとめられています

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

ジョニー
ジョニー
ジンギスカン蝦夷屋おすすめ③ラムロール

ジンギスカン蝦夷屋

札幌で絶対に味わって欲しいグルメの一つが「ジンギスカン」

市内中心部(特にすすきの)には地元民が通う人気店が密集していますが、どこも混雑しているので事前にしっかり予約するのがおすすめ!

初めてのジンギスカンという方は、「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の食べ飲み放題Bコースがおすすめですよ(当日&一人でも注文可能なのが嬉しいポイント)

➤➤➤【ホットペッパー】蝦夷屋の食べ飲み放題コースの詳細やお得なクーポン

▼参考記事はこちら

札幌おすすめジンギスカン
【2025年版】札幌市民が偏愛するジンギスカンおすすめ19選!地元民が通う穴場人気店も紹介

札幌に来たら絶対「ジンギスカン」を食べたいという方は少なくないはず。 「ラム肉」には脂肪燃焼を促す「カルニチン」が多く含まれていることもあり、近年女性を中心に人気が急上昇! とはいえ札幌には数え切れな ...

続きを見る

妻が選んだベスト3は

妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店 ベスト3」を選んでもらいました

  1. 炭火網焼 ジンギスカン 狸小路やまごや七輪×焼き網×備長炭の最強トリオ
  2. 北海道ジンギスカン蝦夷屋食べ飲み放題Bコースが最強!道民割があるのも嬉しい
  3. 生ラムジンギスカン 山小屋市内トップクラスに美味しい生ラム

※デートで行くなら「FUJIYAMAジンギスカン」とのこと(隠れ家的雰囲気&接客が素晴らしい)

ちなみに私が選んだベスト3は…

  1. 63ジンギスカン居心地&接客が素晴らしい穴場店 / 2時間食べ飲み放題プランがおすすめ
  2. 文重郎じんぎすかん 本当は「ふくろう亭」に行きたいのですが混んでいるので姉妹店をチョイス
  3. 札幌成吉思汗 しろくま高いですが本当に美味しい羊肉&道産野菜が味わえます

※「ジンギスカンランチ」なら「松尾ジンギスカン」一択かも(松尾ジンギスカン 札幌駅前店 / 大通南1条店

ジョニー
ジョニー
すすきの店」はランチやっていないので要注意!比較的空いている「大通南1条店」の「大盛りランチセット」がおすすめです

札幌おすすめジンギスカン

 

北海しゃぶしゃぶの野菜

「ジンギスカン」と並ぶ「札幌ソウルフード」と言えば「ラムしゃぶ」も外せません

同じ羊肉を使っていますが「ジンギスカン」とは全く別の料理で、「ラムしゃぶ」の方が好きという道民も実はかなりいます。

我が家は「元祖ラムしゃぶ」の店として知られる「北海しゃぶしゃぶ」をよく利用します

※すすきの・大通・札幌駅に店舗がありアクセスしやすいのが嬉しいポイント

▼参考記事はこちら

北海しゃぶしゃぶの野菜
【元祖ラムしゃぶ】地元民が北海しゃぶしゃぶをおすすめする理由&覚えておくべき注意点

ジンギスカンと並び道民が愛してやまないご当地グルメと言えば「ラムしゃぶ」でしょう。 家庭の食卓にも頻繁に登場する大人気メニューでして、「しゃぶしゃぶ」と言えば「ラム肉」が当たり前だと思っていた道民は恐 ...

続きを見る

おたる亭(すすきの)おすすめ②おまかせ寿司

妻が大好きな寿司居酒屋「おたる亭」

開陽亭の「活イカおどり造り」

開陽亭の「活イカおどり造り」(時価)

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ

毛ガニ(茹で・刺身)時価

北海道ならではの新鮮な魚介を札幌で堪能したい方は少なくないはず!

市内中心部には地元民も通うおすすめ海鮮居酒屋がたくさんありますが、中でも我が家がよく利用するのは市内中心部に4店舗を展開する「おたる亭」

何度でも追加オーダー可能な「おかわり寿司付き懐石コース」が大人気で、カウンター席以外は全席個室の「本店」は接待や会食・記念日ディナーにもピッタリですよ(我が家は毎回本店を予約します)

➤➤➤【ホットペッパー】接待や会食におすすめの「おたる亭本店」をチェック(早めの予約がおすすめ)

▼参考記事はこちら

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気7選&覚えておくべき注意点

札幌旅行の夕食は北海道ならではの「新鮮な海鮮」を食べたいという方は少なくないでしょう。 というわけでこの記事では、我が家が実際によく利用する「札幌おすすめ海鮮居酒屋7選」を厳選紹介! 予約しなければ入 ...

続きを見る

妻が選んだ札幌海鮮居酒屋ベスト3

妻に札幌おすすめ「海鮮居酒屋」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. おたる亭 本店(ネット予約可)(個室があって落ち着ける&何を頼んでも美味しい)
  2. おたる亭 すすきのビル店(ネット予約可)(おかわり寿司付きコースがお気に入り)
  3. 北海料理 古艪帆来/コロポックル (ネット予約可)(メニューが豊富&老舗ならではの安定感)
  4. 浜っ子 時計台店(ネット予約可)(「ホッケとイクラの生ちらし」は是非食べてみて欲しい)
  5. 浜っ子 読売北海道ビル店(ネット予約可)(JR札幌駅直結!昼飲みも可能ですよ)

※個人的には「浜っ子」の「塩辛じゃがバター」がお気に入りです

札幌おすすめ海鮮居酒屋まとめ

串鳥のつくねとハイボール

札幌市民のソウルフード「串鳥」

赤い外観が目印の「串鳥」は、札幌市民がみんな大好きなソウルフード!

串物以外に釜飯やサイドメニューが充実していて、満足度はかなり高めです

※札幌市民の間では「迷ったらとりあえず串鳥」というのが定番です

▼参考記事はこちら

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

老若男女問わず札幌市民が大好きなソウルフードと言えば、「串鳥」は絶対外せません。 すすきのに第1号店がオープンしたのは1980年(昭和55年)ですが、その後札幌全域に一気に店舗展開(現在道内で35店舗 ...

続きを見る

【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
ジョニーさんが通うシメパフェ札幌おすすめ店9選【2025年】並んででも食べたい夜パフェ人気店を紹介

飲んだ後の締めと言えば「ラーメン」を思い浮かべる方が多いと思いますが、札幌の夜の定番といえば「締めのパフェ(シメパフェ)」 最近は札幌中心部にも「シメパフェ(夜パフェ)」を楽しめるお店が激増し、「札幌 ...

続きを見る

妻が選んだおすすめシメパフェ店

私はボリューム&コスパで選ぶことが多いのですが、妻はお店の雰囲気&見た目が最優先とのこと!

  1. Parfaiteria PaL(パフェテリア パル)
  2. パフェ、珈琲、酒、佐藤
  3. イニシャルサッポロ

※ちなみに私が一番好きなのはお得なシメパフェコース(飲み放題60分付き/2人以上)があるROJIURA CAFE

札幌おすすめシメパフェ店【最新版】

マニア厳選の札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

札幌おすすめスープカレー
【2025年最新版】札幌スープカレーおすすめ14選|地元マニア厳選の人気メニューを徹底解説

「ジンギスカン」「ラーメン」と並び絶対食べたい「札幌3大グルメ」と言えば「スープカレー」 市内には200軒以上の「スープカレー専門店」があると言われていますが、スープのベースや使われている具材・スパイ ...

続きを見る

妻におすすめカレーを選んでもらいました

妻が選ぶ札幌「スープカレー」おすすめベスト5(2025年版)は

  1. RAMAI 中央店 / 本店 / 北33条店
  2. ピカンティ本店
  3. しゃば蔵
  4. 西屯田通りスープカレー本舗
  5. Hood Dog(フッドドッグ)

※最後まで「lavi ル・トロワ店を入れるか迷ってました

※迷ったら「しゃば蔵」か「RAMAI 中央店 」で良いと思いますとのこと

ちなみにルーカレー&スパイスカレーは以下のようなランキングだそうです

  1. 西神カレー(バターチキンカレー)
  2. 円山教授。(浜カレー)
  3. らーめん優月(カツカレー)

ジョニー
ジョニー
私が好きなのは「SOUP CURRY KING」と「カレー魂デストロイヤー」です

【随時更新中】いま札幌でおすすめのスープカレー店

 

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

札幌らーめん 輝風 すすきの店おすすめ「元祖味噌」
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

「ジンギスカン」・「スープカレー」と並ぶ札幌3大グルメと言えば「ラーメン」でしょう! 「札幌ラーメン」と言えば、一般的には「味噌ラーメン」をイメージする人が多いはず。 ただ実際には「味噌ラーメン」一本 ...

続きを見る

妻が選んだ札幌おすすめラーメン

ラーメン好きの妻に「いま札幌でおすすめしたいラーメン」を聞いてみました

  1. 札幌らーめん 輝風 すすきの店(11時~翌5時まで営業!濃厚で唯一無二の味)
  2. らーめん信玄 南6条店(並ぶけど間違いなく幸せになれますよ)
  3. 札幌味噌拉麺専門店 けやき すすきの店(煮玉子ラーメンがお気に入り)
  4. 彩未(さいみ)(中心部から外れますが道外の方にも是非味わって欲しい一杯)

※私は濃厚な 「えびそば一幻(すすきの) もおすすめです(妻はエビが嫌い)

我が家が好きな札幌ラーメン店

妻が選んだ札幌海鮮居酒屋ベスト3

妻に札幌おすすめ「海鮮居酒屋」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. おたる亭 本店(ネット予約可)(個室があって落ち着ける&何を頼んでも美味しい)
  2. おたる亭 すすきのビル店(ネット予約可)(おかわり寿司付きコースがお気に入り)
  3. 北海料理 古艪帆来/コロポックル (ネット予約可)(メニューが豊富&老舗ならではの安定感)
  4. 浜っ子 時計台店(ネット予約可)(「ホッケとイクラの生ちらし」は是非食べてみて欲しい)
  5. 浜っ子 読売北海道ビル店(ネット予約可)(JR札幌駅直結!昼飲みも可能ですよ)

※個人的には「浜っ子」の「塩辛じゃがバター」がお気に入りです

札幌おすすめ海鮮居酒屋まとめ

札幌おすすめホテルまとめ

JR札幌駅おすすめホテル

JR札幌駅北口おすすめホテル

大通・狸小路商店街おすすめホテル

すすきのおすすめホテル

中島公園おすすめホテル

定山渓温泉街おすすめホテル

新千歳空港周辺おすすめホテル

▼我が家が最近よくサウナ目的で泊まるのは SAPPORO STREAM HOTEL

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休で「SAPPORO STREAM HOTEL」の料金や口コミをチェック

SAPPORO STREAM HOTELのアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間
【すすきの最強立地ホテル】実際に泊まって分かったSAPPORO STREAM HOTELの魅力や注意点

2023年12月オープンした「SAPPORO STREAM HOTEL(さっぽろストリームホテル)」は、地下鉄「すすきの」駅直結&「ココノ ススキノ」上層階に位置するハイクラスホテル。 北海道の自然・ ...

続きを見る

CHECK!どの辺に泊まったら良い?札幌おすすめ宿泊エリア5選&選び方を在住者が解説

CHECK!地元ブロガーが札幌市内全域から厳選したおすすめホテル21選【2025年版】

CHECK!大浴場や天然温泉付きの札幌おすすめホテルまとめ【2025年版】

CHECK!本当に美味しい札幌ホテルおすすめ朝食ブッフェまとめ【2025年版】

CHECK!【家具家電付き/無料朝食】札幌に長期滞在したい方におすすめのホテルまとめ【2025年版】

札幌駅周辺人気ホテルをチェック

▼札幌でリーズナブルなホテルを探している方は以下の記事を要チェック

札幌おすすめカプセルホテルまとめ
【女性一人でも安心】札幌大通・すすきのに格安で泊まれるおすすめカプセルホテル13選【2025年版】

宿泊費を抑えてその分美味しい「札幌グルメ」を堪能したいという旅行者の方は少なくないはず! というわけでこの記事では、、札幌中心部(大通・すすきの)にある安くておしゃれなカプセルホテル&宿泊可能なSPA ...

続きを見る

▼日帰り温泉SPA・サウナ情報は以下の記事でまとめられています

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

ジョニー
ジョニー

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

ジョニー
ジョニー
「じゃらん」ランキングでも絶えず上位の人気アクティビティですよ

➤➤➤【じゃらん】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

➤➤➤【アソビュー】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は間違いなく「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ

宿泊しなくてもホテル自慢のブッフェを味わえるのが嬉しいポイント

➤➤➤【じゃらん】札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にあるスカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず「天然温泉」を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

ジョニー
ジョニー
妻は女性スパにだけあるマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」がお気に入り

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もおすすめです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

➤➤➤【参考になる口コミがいっぱい】アソビューで北海道で人気のアクティビティをチェック

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

新千歳空港と札幌市内どっちで借りるのがお得?乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法やおすすめ選び方

札幌(北海道)旅行の時にあったら間違いなく便利なのは「レンタカー」 もちろん車がなくても充分に楽しむことは可能ですが、車でないと行けない場所が多いのも事実! また車があるとそれだけ周れる場所も増えるた ...

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

函館市は市内中心部から空港まで30分以内で移動できるコンパクトな街なので、レンタカーがなくても十分満喫することが可能。 ですが、以下のような方はレンタカーを借りた方がより函館市内を満喫できるでしょう ...

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

旭川旅行を満喫するための必須アイテムと言えばやはりレンタカー。 車があれば旭川郊外の観光地(神居古潭・上野ファームなど)も簡単にアクセスできますし、ラーメンや美味しいグルメの食べ歩きも可能 さらに富良 ...

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

札幌おすすめスープカレー
【2025年最新版】札幌スープカレーおすすめ14選|地元マニア厳選の人気メニューを徹底解説

「ジンギスカン」「ラーメン」と並び絶対食べたい「札幌3大グルメ」と言えば「スープカレー」 市内には200軒以上の「スープカレー専門店」があると言われていますが、スープのベースや使われている具材・スパイ ...

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

札幌らーめん 輝風 すすきの店おすすめ「元祖味噌」
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

「ジンギスカン」・「スープカレー」と並ぶ札幌3大グルメと言えば「ラーメン」でしょう! 「札幌ラーメン」と言えば、一般的には「味噌ラーメン」をイメージする人が多いはず。 ただ実際には「味噌ラーメン」一本 ...

続きを見る

▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで

札幌おすすめジンギスカン
【2025年版】札幌市民が偏愛するジンギスカンおすすめ19選!地元民が通う穴場人気店も紹介

札幌に来たら絶対「ジンギスカン」を食べたいという方は少なくないはず。 「ラム肉」には脂肪燃焼を促す「カルニチン」が多く含まれていることもあり、近年女性を中心に人気が急上昇! とはいえ札幌には数え切れな ...

続きを見る

▼【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司店おすすめまとめ

「回転寿司まつりや」おすすめ人気③いくら
ジョニー家が通う札幌回転寿司おすすめ人気7選!地元民が愛する格安穴場店も紹介

「北海道の回転寿司はクオリティが高い」という声を耳にすることがよくありますがまさにその通り。 我が家も道外からお客さんが来た時によく連れていきますが、誰もがレベルの高いネタ&コスパの良さに感動します! ...

続きを見る

▼ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気店&覚えておくべき注意点

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気7選&覚えておくべき注意点

札幌旅行の夕食は北海道ならではの「新鮮な海鮮」を食べたいという方は少なくないでしょう。 というわけでこの記事では、我が家が実際によく利用する「札幌おすすめ海鮮居酒屋7選」を厳選紹介! 予約しなければ入 ...

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
ジョニーさんが通うシメパフェ札幌おすすめ店9選【2025年】並んででも食べたい夜パフェ人気店を紹介

飲んだ後の締めと言えば「ラーメン」を思い浮かべる方が多いと思いますが、札幌の夜の定番といえば「締めのパフェ(シメパフェ)」 最近は札幌中心部にも「シメパフェ(夜パフェ)」を楽しめるお店が激増し、「札幌 ...

続きを見る

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
【地元民厳選】札幌グルメ決定版!絶対外せないおすすめ店まとめ【2025年最新版】

札幌を代表するグルメと言えば「ジンギスカン」「スープカレー」「味噌ラーメン」が有名ですが、実はそれ以外にも美味しいものがいっぱい! 「シメパフェ」や「ザンギ」「ラムしゃぶ」など独自の食文化もあるので、 ...

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

札幌観光幌馬車
ジョニーさんが道外から来たお客さんをアテンドする札幌おすすめ観光スポット20選(2025年版)

この記事では、道外から来たお客様を我が家がアテンドする「札幌おすすめ観光スポット」をピックアップ! 実際に連れて行って喜ばれた場所だけを地元民目線で厳選したので、どこに行こうか迷っている方は是非参考に ...

続きを見る

【保存版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

地元民監修の札幌二泊三日観光プラン
【2025年版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

この記事では2泊3日で無理なく楽しめる「札幌観光モデルプラン」を提案! 札幌在住者だからこそ提案できる現実的なプランなので、よかったら是非参考にしてくださいね ➤➤➤【全国の格安レンタカーを一括比較】 ...

続きを見る

新千歳空港の見どころを徹底紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド

我が家は夫婦とも「新千歳空港」が大好きで、必要ないのに空港内ホテルに「前泊」「後泊」して隅から隅まで歩きまわります

実際に通い詰めたからこそ分かる「おすすめグルメ」や「お土産」「見どころ」「覚えておくと役立つこと」を徹底的にまとめました

▼参考記事はこちら

マニアが教える新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

旅客数・航空機発着回数共に日本有数の規模を誇り、全国2位の年間乗降客数を誇る「新千歳空港」 元々あった「千歳空港」に代わり1988年から運用が開始された「新千歳空港」は年々規模や施設を拡張し、最近だと ...

続きを見る

【完全保存版】新千歳空港で絶対に食べて欲しいおすすめグルメまとめ

【随時アップデート】新千歳空港でしか買えない限定レアグルメ&お土産完全ガイド

【完全保存版】実際に買って喜ばれた新千歳空港おすすめ土産まとめ

国内線制限エリア内の見どころ&おすすめグルメ・お土産を詳しく解説

「北海道ラーメン道場」完全攻略ガイド【最新版】

新千歳空港で絶対に食べて欲しい「スイーツ」まとめ

【入手難易度は空港随一】びえいのコーンぱん完全攻略法&覚えておくべき注意点

空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で食べるべき「ソフトクリーム」まとめ

海鮮グルメに目がない妻が選んだ新千歳空港おすすめ「寿司・海鮮丼」

【最新版】機内や自宅で食べたい新千歳空港おすすめ「空弁」まとめ

出張サラリーマン必見!新千歳空港のリーズナブルなランチスポットまとめ

新千歳空港内で作業・仕事できるワークスペースまとめ【電源&WiFi完備】

新千歳空港内にある有料ラウンジ&利用条件まとめ【最新版】

【パパ・ママ必見】子連れファミリーにおすすめの新千歳空港スポットまとめ

地元民だから知っている「新千歳空港~札幌中心部」おすすめ移動方法&選び方

前泊・後泊にピッタリの新千歳空港おすすめホテルまとめ【最新版】

▼お得なキャンペーン実施中

➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡新千歳行きの最安値をチェック

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽おすすめ海鮮丼
【保存版】ジョニーさんが通う間違いない小樽おすすめ人気グルメ11選【2025年版】

札幌からJRや車で気軽にアクセス可能な人気観光地「小樽」には、北海道を代表する人気グルメがいっぱい。 「海鮮系」から「スイーツ」までいろいろ揃っているので、小樽を観光する時は思いっきり食い倒れるのがお ...

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

北海道を代表する港町「函館」には、地元産の新鮮な魚介を使った海鮮グルメがいっぱい! 明治時代に開港した影響もあり道内でいち早く洋食文化が発展し、独自&多様な食文化が形成されたのも函館グルメの大きな特徴 ...

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

お米の生産地だった旭川には、戦後全国から入植者が集まり独自の食文化を形成。 その結果、札幌や函館ともまるで違う特異な食文化が発展しました。 と言うわけでこの記事では、旭川に行ったら絶対食べておきたい要 ...

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
【保存版】ジョニーさん厳選の帯広で絶対に食べて欲しいおすすめグルメ8選(2025年版)

「食の王国  帯広市」には、豊かな十勝の大地が生み出す食材をふんだんに使ったご当地B級グルメやスイーツがいっぱい。 と言うわけでこの記事では、帯広に行ったら絶対に味わいたいおすすめグルメを厳選紹介 ど ...

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

富良野おすすめグルメ
富良野おすすめグルメ12選【2025年最新版】ジョニー家がリアルに通う人気店だけを紹介

北海道の人気観光地「富良野」には「地元で作った野菜&乳製品」を使った美味しいグルメがいっぱい! と言うわけでこの記事では、元本籍地が富良野だったジョニーさん厳選おすすめグルメ12選を紹介 どこも我が家 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

-すすきの
-, , ,