このサイト内には広告が表示されています




広告 新千歳空港グルメ

ジョニーさんが選ぶ新千歳空港グルメおすすめ人気24選【2025年版】地元民だから分かる間違いないものだけを厳選

(記事内に広告を表示しています)

新千歳空港おすすめグルメ
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

他の空港と比べグルメが圧倒的に充実している「新千歳空港」には、札幌3大グルメ(ラーメンジンギスカンスープカレー)からB級グルメ海鮮丼まで文字通り何でも揃っています。

なので、空港内だけで北海道の「食」を思う存分満喫することも十分可能。

というわけでこの記事では、空港マニアが厳選した「新千歳空港で絶対に食べておきたいグルメ23選」を詳しく紹介!

もちろんすべて一日で食べるのは不可能なので、目次を見て気になるグルメを優先的にチェックしてみてください。

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

注意ポイント

新千歳空港2階で買える六花亭サクサクパイ

以前販売されていた賞味期限3時間の「サクサクパイ」

以前この記事で紹介していた「スカイショップ小笠原」の「サクサクパイ」ですが、現在は販売されていません

※なので「サクサクパイ」を食べたい方は「六花亭 札幌本店」へ行きましょう(JR札幌駅南口から徒歩7分くらい)

▼参考記事はこちら

おすすめ新千歳空港グルメまとめ

 

記事の内容を流し読み
  1. 新千歳空港グルメおすすめ①北海道ラーメン道場
  2. 新千歳空港グルメおすすめ②松尾ジンギスカン
  3. 新千歳空港グルメおすすめ③スープカレーlavi
  4. 新千歳空港グルメおすすめ④回転寿司 函太郎
  5. 新千歳空港グルメおすすめ⑤海鮮丼 きくよ食堂
  6. 新千歳空港グルメおすすめ⑥五十七番寿司(札幌シーフーズ)
  7. 新千歳空港グルメおすすめ⑦北国の寿司 花ぶさ
  8. 新千歳空港グルメおすすめ⑧ニシンそば(そば 一灯庵)
  9. 新千歳空港グルメおすすめ⑨ドライブインいとう「豚丼名人」
  10. 新千歳空港グルメおすすめ⑩花畑牧場ラクレット
  11. 新千歳空港グルメおすすめ⑪欧風カレーうどん(函館五島軒)
  12. 新千歳空港グルメおすすめ⑫小樽ニュー三幸(なると若鶏半身揚げ/あんかけ焼きそば)
  13. 新千歳空港グルメおすすめ⑫ホッケフライ(ジアス ルーク&タリー)
  14. 新千歳空港グルメおすすめ⑬SORACHI1984(小樽ニュー三幸/ジアス ルーク&タリー)
  15. 新千歳空港グルメおすすめ⑭ロイヤルホスト(朝食/ご当地グルメ)
  16. 新千歳空港グルメおすすめ⑮FIGHTERS DINING ROSTER
  17. 新千歳空港グルメおすすめ⑯フードコート
  18. 新千歳空港グルメおすすめ⑰新千歳空港温泉お食事処
  19. 新千歳空港グルメおすすめ⑱北海道牛乳カステラ
  20. 新千歳空港グルメおすすめ⑲カルビープラス
  21. 新千歳空港グルメおすすめ⑳出塚水産の揚げたてかまぼこ
  22. 新千歳空港グルメおすすめ㉑ミルキッシモのジェラード
  23. 新千歳空港グルメおすすめ㉒ルタオの「ムースフロマージュパルフェ」
  24. 新千歳空港グルメおすすめ㉓きのとやの「極上牛乳ソフトクリーム」
  25. 新千歳空港グルメおすすめ㉔ショコラティエ マサールのパン・オ・ショコラ(制限エリア)
  26. 新千歳空港グルメおすすめ24選まとめ

新千歳空港グルメおすすめ①北海道ラーメン道場

新千歳空港グルメおすすめ「北海道ラーメン道場」

国内線ターミナル3階にある「北海道ラーメン道場」

「新千歳空港」にはラーメン店が12軒ありますが、「富川製麺所」以外はすべて3階グルメワールド内にある「北海道ラーメン道場」と「フードコート」に集結。

特におすすめなのが「北海道ラーメン道場」で、道内各地の超有名店が10軒集結しています

※富良野の名店「富川製麺所」は国内線制限エリア内の「北海道食堂」にあり、特に「石臼挽き中華そば」がおすすめ

▼参考記事はこちら

「新千歳空港」保安検査通過後の制限エリア(国内線/国際線)の見どころやおすすめグルメ&土産を詳しく紹介

人気グルメやお土産など全国屈指の充実度を誇る「新千歳空港」ですが、実は保安検査通過後の制限エリアにも素敵なお店がいっぱい! というわけでこの記事では、飛行機に乗らないと入ることができない国内線・国際線 ...

続きを見る

新千歳空港グルメおすすめ「北海道ラーメン道場」

道内の有名ラーメン店がコの字型に並んでいます

えびそば一幻の味噌ラーメン

最も行列ができるのは「えびそば一幻」

ラーメン空(そら)おすすめ人気「焼きとうきびラーメン」

「らーめん空」の「焼きとうきびラーメン」

札幌味噌拉麺専門店 けやきおすすめ人気「煮玉子ラーメン」

妻のイチオシは「札幌味噌拉麺専門店 けやき」(写真は煮玉子ラーメン)

「北海道ラーメン道場」内には道内各地から集まった名店がコの字型に10軒並んでいて、まるでラーメンのテーマパークのよう!

※各店舗ごとに営業時間がかなり違うので要注意

どこか一軒しか食べられないという方は、「札幌すすきの」に本店がある「えびそば一幻」を食べるのが絶対おすすめ

いわゆる「札幌味噌ラーメン」ではありませんが、海老の旨味がギュッと凝縮されたスープはついつい飲み干したくなってしまうはず!

ほぼ間違いなく並ぶことになるので、時間に余裕を持って訪問しましょう。

※回転率は悪くないので15人位の列なら迷わず並びましょう

➤➤➤【ホットペッパー】えびそば一幻の詳細や口コミをチェック

▼▼参考記事はこちら

【新千歳空港】北海道ラーメン道場完全ガイド!全10店舗のおすすめや注意点を詳しく解説

「新千歳空港」で絶対に外せないグルメの代表と言えば「ラーメン」 中でも道内の人気店10軒が集結している「北海道ラーメン道場」は行列が絶えない大人気スポットです ※ここに行ってラーメンのはしごをすれば北 ...

続きを見る

妻が選んだおすすめ店

妻に「北海道ラーメン道場」でおすすめのお店を3軒選んでもらいました

  1. 札幌味噌拉麺専門店 けやき
  2. 白樺山荘
  3. 函館麺厨房あじさい

※私は「えびそば一幻」が大好きです

新千歳空港グルメおすすめ②松尾ジンギスカン

北海道ラーメン道場の右隣にある「松尾ジンギスカン」

北海道ラーメン道場の右隣にある「松尾ジンギスカン」

新千歳空港店3階の松尾ジンギスカン

満席の事が多いので時間に余裕を持って訪問しましょう

松尾ジンギスカンおすすめ「ラムリブロースジンギスカン食べ飲み放題」

道民のソウルフード「味付けジンギスカン」

松尾ジンギスカンおすすめ「ラムリブロースジンギスカン食べ飲み放題」

肉や野菜の旨味をたっぷり吸った「うどん」も必食

「新千歳空港」で「ジンギスカン」を食べるなら、一番おすすめなのは「松尾ジンギスカン」

「松尾ジンギスカン」は地元民なら誰もが知っている「味付けジンギスカン」の名店で、道民にとってのソウルフードと言っても過言ではありません。

肉の旨味が染み込んだ「野菜」や「うどん」も文字通り止まらなくなる美味しさで、「白飯」との愛称も抜群ですよ。

※「卵」と「山わさび」を一緒に注文すると満足度が跳ね上がります

➤➤➤【食べログ】松尾ジンギスカン 新千歳空港の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】松尾ジンギスカン 新千歳空港店のメニューや口コミをチェック

▼参考記事はこちら

松尾ジンギスカンおすすめ③ラムリブロースジンギスカン食べ飲み放題
地元民が教える松尾ジンギスカンの楽しみ方や絶対頼むべき人おすすめメニュー

1956年に創業した老舗「松尾ジンギスカン」は、オープン以来「味付けジンギスカン」一筋の人気店。 ジンギスカンと言えば「生ラム」をイメージする人も多いと思いますが、道民が家庭で食べるのは圧倒的に「味付 ...

続きを見る

ポイント

新千歳空港の3階フードコート

同じく3階にあるフードコートにも「松尾ジンギスカン」があります

新千歳空港フードコートおすすめ①松尾ジンギスカン(空弁ジン丼)

空弁「ジン丼」はテイクアウト可能です

新千歳空港フードコートおすすめ①松尾ジンギスカン(空弁ジン丼)

時間がないという方は、同じく3階にある「フードコート」に行きましょう。

我が家がよく購入するのは「松尾ジンギスカン」の「空弁 ジン丼」(マトン1230円/特上ラム1580円)

持ち運びしやすいお弁当タイプなのが嬉しいポイントで、家に持ち帰って食べたい方にピッタリですよ。

※羊脂は冷めると固まるので、食べる前にしっかり電子レンジで温め直しましょう。

➤➤➤【食べログ】松尾ジンギスカン新千歳空港フードコート店の詳細や口コミを確認

▼参考記事はこちら

新千歳空港3階フードコート
滑走路が一望できる新千歳空港3階フードコート全8店のおすすめや人気メニューを紹介

新千歳空港3階にあるフードコートは、他の飲食店と比べると待ち時間が少ない&価格も比較的リーズナブルなので大人気。 ※特に地元民は「フードコート」か4階の「新千歳空港温泉食堂」を利用する率が高め 目の前 ...

続きを見る

妻が選んだベスト3は

妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店 ベスト3」を選んでもらいました

  1. 炭火網焼 ジンギスカン 狸小路やまごや七輪×焼き網×備長炭の最強トリオ
  2. 北海道ジンギスカン蝦夷屋食べ飲み放題Bコースが最強!道民割があるのも嬉しい
  3. 生ラムジンギスカン 山小屋市内トップクラスに美味しい生ラム

※デートで行くなら「FUJIYAMAジンギスカン」とのこと(隠れ家的雰囲気&接客が素晴らしい)

ちなみに私が選んだベスト3は…

  1. 63ジンギスカン居心地&接客が素晴らしい穴場店 / 2時間食べ飲み放題プランがおすすめ
  2. 文重郎じんぎすかん 本当は「ふくろう亭」に行きたいのですが混んでいるので姉妹店をチョイス
  3. 札幌成吉思汗 しろくま高いですが本当に美味しい羊肉&道産野菜が味わえます

※「ジンギスカンランチ」なら「松尾ジンギスカン」一択かも(松尾ジンギスカン 札幌駅前店 / 大通南1条店

ジョニー
ジョニー
すすきの店」はランチやっていないので要注意!比較的空いている「大通南1条店」の「大盛りランチセット」がおすすめです

札幌おすすめジンギスカン

新千歳空港グルメおすすめ③スープカレーlavi

 

lavi新千歳空港店の行列

行列ができる人気スープカレー店lavi(ラビ)

laviおすすめチキンのスープカレー

迷ったら「チキンto野菜カレー 」がおすすめ

「チキンto野菜」スープカレー

追加料金を払って「焙煎えびスープ」にするのがおすすめですよ

「新千歳空港」3階には「スープカレー」が食べられるお店が何軒かありますが、特におすすめなのは「市電通り食堂街」にある「スープカレーlavi」

※紫色を基調とした内装が目印

「スープカレーlavi」は北海道に5店舗ある人気店で、トマトの酸味とシナモンの風味がスープの大きな特徴!

何を注文しようか迷った時は、安倍元総理大臣も注文していた人気ナンバー1メニュー「チキンto野菜」がおすすめ

追加料金(約250円)がかかりますが、「焙煎えびスープ」にするとより一層濃厚さと香ばしさが増すのでおすすめですよ。

➤➤➤【ホットペッパー】スープカレーlaviの詳細や口コミをチェック

➤➤➤【食べログ】スープカレーlaviの詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

laviラビ(札幌スープカレー)おすすめメニュー
新千歳空港でも味わえる札幌の名店スープカレーlavi(ラビ)のおすすめ&覚えておくと役立つこと

南国に咲く綺麗な花の色にちなんだ色使いの店内が特徴的なスープカレー店lavi(ラビ)は、札幌市内や「新千歳空港」に4店舗を展開 ※安倍元総理が3度も新千歳空港店に来店したことで有名 地元民が通いたくな ...

続きを見る

妻におすすめカレーを選んでもらいました

妻が選ぶ札幌「スープカレー」おすすめベスト5(2025年版)は

  1. RAMAI 中央店 / 本店 / 北33条店
  2. ピカンティ本店
  3. しゃば蔵
  4. 西屯田通りスープカレー本舗
  5. Hood Dog(フッドドッグ)

※最後まで「lavi ル・トロワ店を入れるか迷ってました

※迷ったら「しゃば蔵」か「RAMAI 中央店 」で良いと思いますとのこと

ちなみにルーカレー&スパイスカレーは以下のようなランキングだそうです

  1. 西神カレー(バターチキンカレー)
  2. 円山教授。(浜カレー)
  3. らーめん優月(カツカレー)

ジョニー
ジョニー
私が好きなのは「SOUP CURRY KING」と「カレー魂デストロイヤー」です

【随時更新中】いま札幌でおすすめのスープカレー店

新千歳空港グルメおすすめ④回転寿司 函太郎

函太郎新千歳空港店

行列が絶えない人気回転寿司「函太郎」

函太郎新千歳空港店の軍艦三昧

軍艦三昧(うに・いくら・カニみそ)

新千歳空港内「函太郎」のレーン

店内のレーンには魅力的なネタがどんどん流れています

新千歳空港おすすめ回転寿司「函太郎」

3階グルメワールドの「市電通り食堂街」内にある「函太郎」は、函館に本店がある人気回転寿司店(国際線の制限エリアにも店舗あり)

「なんだ回転寿司か」と思うかもしれませんが、北海道の回転寿司は驚くほどハイレベルなお店が多いので絶対味わうのがおすすめ!

函館の本店で食べるよりは料金は少しお高めですが、同じものを道外で食べることを考えたらかなりリーズナブル。

ネタが大きめでシャリは小ぶりというバランスが「函太郎」の大きな特徴で、ラーメンなどを食べた後でも簡単につまめるサイズなのが嬉しいポイントです

➤➤➤【ホットペッパー】回転寿司 函太郎の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【食べログ】回転寿司 函太郎の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

回転寿司函太郎 新千歳空港店のメニュー料金やおすすめ人気ランキング&覚えておくべき注意点

国内線ターミナル3階グルメワールドの中でも特に行列が絶えない人気店といえば、2015年7月にオープンした「函太郎 新千歳空港店」 店名からも分かるように函館発祥の人気回転寿司 「函太郎(かんたろう)」 ...

続きを見る

妻のおすすめランキング

お寿司が大好きな妻に「札幌回転寿司おすすめベスト3」を聞いてみました

  1. 根室花まる(道外から来たお客さんを連れて行くとみんな感動してくれる)
  2. トリトン(一般的にはここを一番に選ぶ人が多いかも)
  3. まつりや(あまり道外の人に知られたくない穴場店)

※私は地元民しか知らない超ローカル店「回転寿司 えりも岬 菊水元町店」がイチオシ

※なぜか全国的に大人気の「なごやか亭」ですが、我が家的にはあまり好みではないかも(個人の意見です)

我が家が通うおすすめ回転寿司

新千歳空港グルメおすすめ⑤海鮮丼 きくよ食堂

きくよ食堂

国内線ターミナル3階  市電通り商店街

営業時間 11時~21時(ラストオーダーは20時15分)

きくよ食堂 新千歳空港店公式ホームページはこちら

➤➤➤きくよ食堂の営業時間や行き方・MAPはこちら

➤➤➤【食べログ】きくよ食堂 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

「きくよ食堂 新千歳空港店」

緑と黄色の暖簾が目印の「きくよ食堂」

「きくよ食堂 新千歳空港店」のメニュー

一番人気はもちろん「元祖函館巴丼」

きくよ食堂の元祖函館巴丼

「元祖函館巴丼」2480円

「きくよ食堂 新千歳空港店」

使われているのは無添加の「塩水うに」

きくよ食堂の元祖函館巴丼

3階グルメワールド「市電通り食堂街」の奥には、「函館朝市」で最も有名な海鮮丼専門店「きくよ食堂」があります。

創業昭和31年の「きくよ食堂」は「元祖巴丼」(三色丼)のお店として有名!

ミョウバンに漬けていない「無添加塩水ウニ」を使用しているので、甘くてクリーミーな本来の美味しさが味わえますよ。

➤➤➤【食べログ】きくよ食堂 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

注意ポイント

きくよ食堂の三色丼(ミニサイズ)

ミニサイズのサイズ感はこんな感じ(ご飯茶碗と同じくらい)

きくよ食堂の三色丼

海鮮丼ミニサイズとお味噌汁の比較画像

「きくよ食堂」の海鮮丼は「通常サイズ」と「ミニサイズ」から選択可能

上の画像からも分かるように「ミニサイズ」は「ご飯茶碗」とほぼ同じサイズになるので、あまりお腹が空いていないけど美味しい「海鮮丼」を最後に食べたいという方にピッタリですよ!

※コスパ的には通常サイズが絶対おすすめです

▼参考記事はこちら

新千歳空港グルメおすすめ⑥五十七番寿司(札幌シーフーズ)

五十七番寿司

新千歳空港 国内線ターミナル2階(どさんこ産直市場内)

0123-45-6767

営業時間 9時半~18時半(ラストオーダー18時15分)

➤➤➤「札幌魚河岸 五十七番寿し」の営業時間や行き方・MAPはこちら

➤➤➤【食べログ】札幌魚河岸 五十七番寿しの詳細や口コミをチェック

「札幌魚河岸 五十七番寿し」

「札幌魚河岸 五十七番寿し」

「札幌魚河岸 五十七番寿し」

カウンター席のみ(立ち食いです)

五十七番寿し(新千歳空港)おすすめ人気メニュー

いくら(400円)/うに(900円)

五十七番寿し(新千歳空港)おすすめ人気メニュー

「職人のおすすめ」も要チェック

五十七番寿しの本マス

これは最も重要なことですが、「五十七番寿司」があるのは「グルメワールド」(3階)ではなく2階の「ショッピングワールド」

※なので穴場店と呼ばれることも多くテレビにもよく登場します

運営しているのは札幌中央卸売市場の仲卸店「札幌シーフーズ」で、プロが目利きした市場直送ネタを1貫から味わえるおすすめ店!

価格設定は「回転寿司」より高めですが、仲卸店ならではの目利きで選んだ厳選ネタ&職人さんの繊細な仕事が際立る「握り」はどれも絶品

北海道ならではのネタもたくさん用意されているので、本当に美味しいお寿司を最後につまみたい方は要チェックです

➤➤➤【食べログ】札幌魚河岸 五十七番寿しの詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

五十七番寿し(新千歳空港)おすすめ人気メニュー
【プロが選んだ厳選ネタ】新千歳空港の穴場店「五十七番寿司」のメニュー料金やおすすめ&注意点

札幌中央卸売市場の仲卸店「札幌シーフーズ」が運営する「札幌魚河岸 五十七番寿し」は、プロが目利きした市場直送ネタを1貫から味わえるおすすめ店。 仲卸店だからこそ仕入れられる希少ネタも味わえるのが嬉しい ...

続きを見る

新千歳空港グルメおすすめ⑦北国の寿司 花ぶさ

北国の寿司 花ぶさ

北国の寿司 花ぶさ(新千歳空港)の行き方アクセスや営業時間

北国の寿司 花ぶさ(新千歳空港)の行き方アクセスや営業時間

落ち着いてお寿司を食べたい方はここが一番オススメ

北国の寿司 花ぶさ(新千歳空港)おすすめ人気①握りセット「特上寿司」

特上寿し(3200円)

北国の寿司 花ぶさ(新千歳空港)おすすめ人気②花セット

イクラ丼と山菜そばのセットもおすすめ

北国の寿司 花ぶさ(新千歳空港)おすすめ人気①握りセット「特上寿司」

職人さんが握った旬のネタを落ち着いた雰囲気で味わいたいなら「北国の寿司 花ぶさ」がおすすめ

「握り寿司セット」の種類が豊富なので、予算やお腹の具合に合わせて選択可能(迷ったら特上寿司がおすすめです)

営業時間が3階「グルメワールド」内でも長め(10時~20時半)なのも嬉しいポイントです

※席の種類も豊富なのでお年寄りと旅行している方には「北国の寿司 花ぶさ」がおすすめ

➤➤➤【食べログ】北国の寿司 花ぶさ(新千歳空港)の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

北国の寿司 花ぶさ(新千歳空港)おすすめ人気①握りセット「特上寿司」
新千歳空港で職人さんが握る旬のネタが味わえる「北国の寿司 花ぶさ」のおすすめメニュー&注意点

「新千歳空港」には美味しいお寿司を味わえるお店がたくさんありますが、職人さんが握った旬のネタを落ち着いた雰囲気で味わいたいなら「北国の寿司 花ぶさ」一択! 握り寿司のセットが種類豊富なのも嬉しいポイン ...

続きを見る

新千歳空港グルメおすすめ⑧ニシンそば(そば 一灯庵)

北海道そば 一灯庵

新千歳空港  国内線ターミナルビル3F

0123-46-2266

営業時間 9時~20時半(ラストオーダーは19時半)

※金・土・日・祝・祝前日は9時~21時(ラストオーダーは20時半)

➤➤➤【食べログ】北海道そば 一灯庵(新千歳空港)の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】北海道そば 一灯庵(新千歳空港)の詳細や口コミをチェック

北海道そば 一灯庵(新千歳空港)の行き方や営業時間・注意点

北海道そば 一灯庵(新千歳空港)おすすめ人気①にしんそば

是非食べて欲しい「にしんそば」(1300円)

北海道そば 一灯庵(新千歳空港)おすすめ人気①にしんそば

ニシンの干物「身欠きニシン」を甘露煮にして蕎麦に乗せています

北海道そば 一灯庵(新千歳空港)おすすめ人気①にしんそば

国内線ターミナル3階にある「一灯庵(いっとうあん)」は、最大作付面積を誇る「幌加内町」の美味しい蕎麦を味わえるおすすめ店。

個人的に絶対味わって欲しいのが北海道が誇る郷土料理「ニシン蕎麦」

甘露煮にしたニシンの干物「身欠きニシン」を「そば」に乗せた一品で、京都の「にしんそば」と比べ濃いめ&少し甘めの味付けが特徴的。

「身欠きニシン」や「道産昆布」の旨味が思う存分堪能できるのが嬉しいポイントで、一度食べるとハマってしまう人が多いメニューですよ。

➤➤➤【食べログ】北海道そば 一灯庵(新千歳空港)の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】北海道そば 一灯庵(新千歳空港)の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

北海道そば 一灯庵(新千歳空港)おすすめ人気①にしんそば
【名物ニシン蕎麦は必食】一灯庵(新千歳空港)おすすめ人気メニュー5選&覚えておくと役立つこと

北海道は蕎麦(そば)の生産量がダントツ日本一(シェア率は約50%)ですが、新千歳空港3階「一灯庵(いっとうあん)」は最大作付面積を誇る「幌加内町」の美味しい蕎麦を味わえるおすすめ店。 道産100%にこ ...

続きを見る

新千歳空港グルメおすすめ⑨ドライブインいとう「豚丼名人」

ドライブインいとう「豚丼名人」

新千歳空港国内線ターミナル3階

0123-46-4200

営業時間 11時~19時(土日祝のみ20時まで)

※ラストオーダーは18時半なので要注意(土日祝は19時半)

➤➤➤ドライブインいとう 豚丼名人の営業時間や行き方・MAPはこちら

➤➤➤【食べログ】ドライブインいとう豚丼名人 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

新千歳空港の豚丼名人

3階グルメワールドのほぼ中央に位置する「ドライブインいとう 豚丼名人」

ドライブインいとう 豚丼名人(新千歳空港)おすすめ①豚丼(一番人気)

メニュー選びに迷ったらまずはシンプルな「豚丼」がおすすめ

ドライブインいとう 豚丼名人(新千歳空港)おすすめ②炙りチーズ豚丼

私がよく注文するのは「炙りチーズ豚丼」

ドライブインいとう「豚丼名人」のテイクアウト

「豚丼弁当」をテイクアウトできるのも嬉しいポイント

3階グルメワールドのほぼ中央に位置する「ドライブインいとう 豚丼名人」は、十勝地方のソウルフード「豚丼」の専門店

「十勝豚丼」の焼き方は「網焼き」と「フライパン焼き」に分かれますが、「豚丼名人」は甘辛いタレを絡めながらフライパンで焼くスタイル

道外の方がイメージする「豚丼」とはかなり違うと思いますが、北海道を代表するB級グルメ「豚丼」と言えば間違いなくこのスタイルです。

テイクアウトも可能なので、機内や自宅で食べたい方は要チェックですよ。

▼参考記事はこちら

ドライブインいとう 豚丼名人(新千歳空港)おすすめ
北海道・十勝のソウルフードを新千歳空港で!ドライブインいとう「豚丼名人」のおすすめや注意点

昭和48年創業の「ドライブインいとう」は、札幌と十勝エリアを結ぶ国道274号線沿いにある「豚丼」が有名なお店。 「豚丼」と言えば北海道・十勝エリアのソウルフード 地元民だけでなく全国の催事でも大人気の ...

続きを見る

ドライブインいとう まるごと十勝豚丼セット3人前
ケンボロー豚肉3人前、豚丼名人

新千歳空港グルメおすすめ⑩花畑牧場ラクレット

花畑牧場RACLETTE

新千歳空港3階国内線グルメワールド

0123-45-6087

営業時間 10時半~19時半(ラストオーダーは19時)

➤➤➤花畑牧場RACLÉTTÉの営業時間や行き方・MAPはこちら

➤➤➤【食べログ】花畑牧場ラクレットの詳細や口コミをチェック

※花畑牧場ラクレット公式サイトはこちら

新千歳空港おすすめグルメ「花畑牧場ラクレット」

先ほど紹介した「ドライブインいとう 豚丼名人」の真向かい

花畑牧場ラクレット

ラクレットチーズかけ(1280円)

花畑牧場ラクレット

「ラクレットチーズかけ」と「ラクレットチーズパスタ」

先ほど紹介した「ドライブインいとう 豚丼名人」の真向かいにある「花畑牧場 RACLETTE(ラクレット)」

名前からも分かるように「ラクレットチーズ」の専門店で、おそらく誰もが一度は食べたいと思った「ハイジ飯」を気軽に味わえます

※「ハイジ飯」とはアルプスの少女ハイジが毎朝食べていたトロトロチーズがたっぷりかかったメニュー

※花畑牧場ラクレットのメニューはこちらで確認可能

ポイント

熱々のチーズを目の前でかけてくれるラクレットメニューは以下の3品

  • ラクレットチーズかけ(1580円)
  • ラクレットチーズのパスタ(1780円)
  • ラクレットチーズカレー(1380円)

▼実際にチーズをかける様子を動画撮影しました

動画を見ていただけると分かりますが、チーズ好きの方にとっては絶対に食べておきたいメニューばかり!

白ワイン(クラス1杯580円)と一緒に味わうのがおすすめですよ。

➤➤➤【ぐるなび】花畑牧場ラクレットの人気メニューランキングや口コミをチェック

➤➤➤花畑牧場RACLÉTTÉの営業時間や行き方・MAPはこちら

▼参考記事はこちら

花畑牧場ラクレット
新千歳空港でとろとろチーズのハイジ飯を堪能!花畑牧場ラクレットのおすすめ人気メニュー&注意点

「アルプスの少女ハイジ」を見たことがある方は、ハイジがよく山小屋で食べていた朝食「アルムおんじのチーズパン」にもあこがれたはず。 串に刺した「ラクレットチーズ」を暖炉で炙って溶かしてからパンに乗せる「 ...

続きを見る

▼「花畑牧場」の「ラクレットチーズ」はお土産品としても大人気(自宅で味わえるのはかなり嬉しい)

新千歳空港グルメおすすめ⑪欧風カレーうどん(函館五島軒)

函館五島軒

国内線ターミナルビル3F 市電通り食堂街

0123-29-6750

営業時間 11時~20時(ラストオーダーは19時半)

※「函館五島軒」公式サイトはこちら

➤➤➤函館五島軒 新千歳空港店の営業時間や行き方や・MAPはこちら

➤➤➤【食べログ】五島軒 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

函館五島軒 新千歳空港店

北海道最古の洋食店「函館五島軒」

函館五島軒の看板メニュー「イギリス風カレー」

看板メニュー「イギリス風カレー」と「カツカレー」

五島軒新千歳空港限定「カレーうどん」

空港限定メニュー「五島軒カレーうどんの食べ比べセット」

五島列島から直送された「五島手延べうどん」

明治12年に創業した「五島軒」は、函館末広町に本店がある北海道最古の洋食店。

看板メニューは平成元年に上皇・上皇后両陛下が召し上がったことでも有名な「欧風カレー」ですが、個人的におすすめなのは「五島軒カレーうどん」

五島軒カレーうどんは2種類(牛スープ/鶏スープ)ありますが、おすすめなのは両方を一度に味わえる「食べ比べセット」

五島列島から直送された「五島手延べうどん」は細麺ながらコシの強さが抜群で、食べ終わった後の満足度はかなり高めでした。

➤➤➤【食べログ】五島軒 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

函館五島軒おすすめ人気「明治の洋食&カレーセット」
北海道最古の洋食店「五島軒」で絶対に味わって欲しいおすすめメニュー&覚えておくべき注意点

函館末広町に本店がある北海道最古の洋食店と言えば、明治12年に創業した「五島軒」 2019年に創業140年を迎えたレジェンド店の看板メニューは、平成元年に上皇・上皇后両陛下が召し上がったことで全国的に ...

続きを見る

新千歳空港グルメおすすめ⑫小樽ニュー三幸(なると若鶏半身揚げ/あんかけ焼きそば)

小樽ニュー三幸

新千歳空港国内線ターミナル3階

0123-45-6330

座席数 142

営業時間 11時~20時(ラストオーダー19時半)

➤➤➤【食べログ】小樽ニュー三幸 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【PayPayグルメ】小樽ニュー三幸 新千歳空港店のクーポンや口コミ・ネット予約をチェック

小樽ニュー三幸 新千歳空港店の行き方や営業時間

以前「銀座ライオン」があった場所に2021年10月オープン

小樽ニュー三幸(新千歳空港)②なるとの半身揚げ

小樽名物「なるとキッチン若鶏半身揚げ」(1200円)はテイクアウト可能

小樽ニュー三幸(新千歳空港)おすすめ①あんかけ焼きそば

小樽海鮮あんかけ焼きそば(1380円)

小樽ニュー三幸(新千歳空港)④焼きおタテ

「おタテ」(プレーンと岩海苔バター/各630円)

小樽ニュー三幸(新千歳空港)③スパカツ

三幸名物「ポークカツイタリアン」1780円

小樽ニュー三幸 新千歳空港店の行き方や営業時間・人気メニュー

小樽にある本店でも大人気の「ニシンのマリネ」

 

70年近い歴史を持つ小樽の名店「ニュー三幸」(1954年創業)が国内線ターミナル3階に2021年10月オープン

※以前「北海道フードビヤレストラン 銀座ライオン」があった場所

小樽のB級グルメ「あんかけ焼きそば」や「おタテ(小樽のブランドホタテ)」が味わえる人気店で、小樽グルメを語る上では絶対に外せない「なるとの半身揚げ」も注文可能。

「ニシンのマリネ」や「スパカツ」などビールに合うメニューも多いので、このあと紹介するおすすめビール「SORACHI1984」と一緒に味わいましょう。

➤➤➤【食べログ】小樽ニュー三幸 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【PayPayグルメ】小樽ニュー三幸 新千歳空港店のクーポンや口コミ・ネット予約をチェック

▼参考記事はこちら

小樽ニュー三幸(新千歳空港)③スパカツ
【小樽のソウルフードを新千歳空港で】小樽ニュー三幸のおすすめメニューや注意点を詳しく紹介

70年近い歴史を持つビヤホールレストラン「ニュー三幸」(1954年創業)の支店が、新千歳空港3階グルメワールドに2021年10月オープン! ※以前「北海道フードビヤレストラン 銀座ライオン」があった場 ...

続きを見る

新千歳空港グルメおすすめ⑫ホッケフライ(ジアス ルーク&タリー)

ジアス ルーク&タリー

国内線ターミナルビル3F(市電通り食堂街)

0123-46-3959

営業時間 12時半~19時半(ラストオーダーは19時)

※時短営業中で本来は12時~22時(ラストオーダーは21時)でした

➤➤➤ジアス ルーク&タリーの行き方やMAPはこちら

➤➤➤【食べログ】ジアス ルーク&タリーの詳細や口コミをチェック

BAR ジアス ルーク&タリーの行き方アクセスや営業時間・注意点

「市電通り食堂街」の入口にあるBAR ジアス ルーク&タリー

BAR ジアス ルーク&タリー(新千歳空港3階)のメニュー

道民のソウルフード「ホッケフライ」を空港内で味わえる貴重なお店

BAR ジアス ルーク&タリー(新千歳空港3階)おすすめ人気④網走産ホッケとカラフトマスのフィッシュ&チップス

網走産ホッケとカラフトマスのフィッシュ&チップス(850円)

BAR ジアス ルーク&タリー(新千歳空港3階)おすすめ人気④網走産ホッケとカラフトマスのフィッシュ&チップス

食べ慣れている「ホッケフライ」ですがお店で食べると一味違います

BAR ジアス ルーク&タリー(新千歳空港3階)おすすめ人気①ホッケフライのホットドック

網走産ホッケフライのホットドック

BAR ジアス ルーク&タリー(新千歳空港3階)おすすめ人気①ホッケフライのホットドック

テイクアウトできるのも嬉しいポイントです

北海道民のソウルフードと言えば「ホッケフライ」も外せません(家庭の食卓に頻繁に登場)

「BAR ジアス ルーク&タリー」では卵を使わずにフライにしているとのことで、シャキシャキのキャベツ&たっぷりタルタルソースと相性は抜群。

「ホッケフライのホットドック」はテイクアウト可能なのが嬉しいポイントで、我が家も頻繁に購入します

※少し時間がかかるので早めに注文してくと良いかも

➤➤➤【食べログ】ジアス ルーク&タリーの詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

BAR ジアス ルーク&タリー(新千歳空港3階)おすすめ人気④網走産ホッケとカラフトマスのフィッシュ&チップス
【ホッケフライ食べるならここ】新千歳空港の人気バー「ジアス ルーク&タリー」おすすめメニュー6選&覚えておくべき注意点

「新千歳空港」初の本格的バーとして2011年にオープンした「ジアス ルーク&タリー」は、オホーツク直送の食材を使った豊富なフードメニュー&美味しいお酒を楽しめるおすすめ店。 「サッポロビール」が誇るビ ...

続きを見る

新千歳空港グルメおすすめ⑬SORACHI1984(小樽ニュー三幸/ジアス ルーク&タリー)

BAR ジアス ルーク&タリー(新千歳空港3階)おすすめ人気③SORACHI1984

「新千歳空港」内でビール「SORACHI1984」が味わえるお店はかなり希少

BAR ジアス ルーク&タリー(新千歳空港3階)おすすめ人気③SORACHI1984

BAR ジアス ルーク&タリー

小樽ニュー三幸 新千歳空港店の行き方や営業時間・人気メニュー

「小樽ニュー三幸」でも味わえます

BAR ジアス ルーク&タリーの行き方アクセスや営業時間・注意点

これを飲むために立ち寄る人も少なくないはず

「SORACHI1984」は、北海道空知郡上富良野町で生まれたホップ「ソラチエース」を100%使用したこだわりビール(2019年より発売)

ヒノキやレモングラスのような香りがほのかに漂うのが特徴で、他のビールでは味わえない爽やかな甘味&心地よい苦味を堪能可能!

※最初は少し違和感がありますが、慣れると他のビールでは物足りなく感じるかも

道内でも「SORACHI984」を味わえるお店は限られているので、まだ飲んだことがない方は絶対要チェックです(私が知る限り空港内では2店舗のみ)

新千歳空港グルメおすすめ⑭ロイヤルホスト(朝食/ご当地グルメ)

新千歳エアポートレストラン

新千歳空港国内線ターミナル

フードコートの手前にある「新千歳エアポートレストラン by Royal Host」

新千歳空港ロイヤルホスト(ROYAL HOST)おすすめ北海道ご当地グルメ

7種の野菜のスープカレー(チキン)

新千歳空港ロイヤルホスト(ROYAL HOST)おすすめ北海道ご当地グルメ

道産もち豚の肉盛り豚丼(肉が1.5倍)

新千歳空港ロイヤルホスト(ROYAL HOST)おすすめ北海道ご当地グルメ

サッポロクラシックとの相性も抜群

国内線ターミナルの3階には「ラーメン」「豚丼」「スープカレー」「スパカツ」など北海道グルメの名店が揃っていますが、タイミングによっては長蛇の列ができていることも!

そんな時のために覚えておいて欲しいのが、「北海道ご当地メニュー」を注文可能な「新千歳エアポートレストラン by ROYAL HOST」

※レストラン「ロイヤル千歳洋食軒」が2022年6月に大幅リニューアル!

「スープカレー」「豚丼」「スパカツ」「味噌ラーメン」などいろいろな「ご当地グルメ」を同時に味わえるのが嬉しいポイントです。

※一番人気は「スパカツ」とのこと(夕方前に売り切れていました)

新千歳空港ロイヤルホスト(ROYAL HOST)おすすめ朝食ブレックファストメニュー

午前7時から営業している唯一のレストラン

新千歳空港ロイヤルホスト(ROYAL HOST)おすすめ朝食ブレックファストメニュー

オニオングラタンスープ付きブランチプレート

新千歳空港ロイヤルホスト(ROYAL HOST)おすすめ朝食ブレックファストメニュー

モーニングビーフジャワカレー

新千歳空港ロイヤルホスト(ROYAL HOST)おすすめ朝食ブレックファストメニュー

食感が感じられオニオンの甘さが際立つカレー

「新千歳エアポートレストラン by ROYAL HOST」は早朝から営業している唯一のレストランのため、朝食スポットとしても大人気

「はなまるうどん」(3階)や「吉野家」(1階)といった人気店も午前8時までオープンしないため、7時から営業している「ロイヤルホスト」はかなり貴重な存在です。

私が毎回注文するのが「モーニングビーフジャワカレー」で、「モーニング」のみ「半熟目玉焼き」が乗っているため満足度が高めですよ。

➤➤➤【食べログ】新千歳空港エアポートレストランby ROYAL HOSTの詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

新千歳空港国内線ターミナル
【早朝から営業している唯一のレストラン】新千歳エアポートレストラン by ROYAL HOSTおすすめメニューや注意点を詳しく紹介

新千歳空港で「朝ごはん」を食べたい方におすすめなのが、国内線ターミナル3階にある「新千歳エアポートレストラン by ROYAL HOST」 長年根強い人気を誇っていたレストラン「ロイヤル千歳洋食軒」が ...

続きを見る

新千歳空港グルメおすすめ⑮FIGHTERS DINING ROSTER

新千歳空港グルメおすすめ「FIGHTERS DINING ROSTER」

気軽にサッポロクラシック飲み放題を楽しめるのが嬉しいポイント

新千歳空港グルメおすすめ「FIGHTERS DINING ROSTER」

1時間飲み放題は1300円

新千歳空港グルメおすすめ「FIGHTERS DINING ROSTER」

おつまみはシャウエッセンがおすすめ

新千歳空港グルメおすすめ「FIGHTERS DINING ROSTER」

ステーキもおすすめですよ

新千歳空港グルメおすすめ「FIGHTERS DINING ROSTER」

営業時間は10時~20時

新千歳空港の3階に2018年10月オープンした「FIGHTERS DINING ROSTER」は、球界初となる日本ハムファイターズ直営のカフェレストラン!

※ファイターズの本拠地「エスコンフィールドHOKKAIDO」内に2号店もあります

店内には選手のユニフォームやサインなど貴重なアイテムが展示されていて、ファイターズファンならテンション上がること間違いなし!

「サッポロクラシック」飲み放題を1時間から気軽に楽しめるのも嬉しいポイントで、我が家も思いっきり飲みたい気分のときによく利用しています。

※おつまみは「シャウエッセン盛り」がおすすめです

➤➤➤【食べログ】FIGHTERS DINING ROSTER(新千歳空港)の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

FIGHTERS DINING ROSTER(新千歳空港)おすすめ人気まとめ
【新千歳空港でサッポロクラシック飲み放題】FIGHTERS DINING ROSTERのおすすめメニュー3選&覚えておくと役立つこと

新千歳空港の3階に2018年10月オープンした「FIGHTERS DINING ROSTER」は、球界初となる「日本ハムファイターズ」直営の「カフェレストラン」 ※ファイターズの本拠地「エスコンフィー ...

続きを見る

新千歳空港グルメおすすめ⑯フードコート

新千歳空港の3階フードコート

人気飲食店8軒が立ち並ぶフードコート

新千歳空港フードコートおすすめ人気⑦インドカリーダイニング コバラヘッタ

妻がよく利用するのがこちらのお店

新千歳空港フードコートおすすめ人気⑦インドカリーダイニング コバラヘッタ

選べる2種のカリープレート

新千歳空港フードコートおすすめ人気⑦インドカリーダイニング コバラヘッタ

想像以上に本格的な味なのできっとほとんどの方が驚くはず

新千歳空港3階フードコート

滑走路を見ながら食事できるのも嬉しいポイント

国内線ターミナル3階にある「フードコート」は、他の飲食店と比べると待ち時間が少ない&価格も比較的リーズナブルなので大人気。

「はなまるうどん」や「フレッシュネスバーガー」など日常生活で馴染みのあるお店が多いのも嬉しいポイントで、特に地元民や出張サラリーマンにとってはありがたい存在!

滑走路を一望できる素晴らしいロケーション&キッツ用スペースがあるのも人気の要因と言えるでしょう。

▼参考記事はこちら

新千歳空港3階フードコート
滑走路が一望できる新千歳空港3階フードコート全8店のおすすめや人気メニューを紹介

新千歳空港3階にあるフードコートは、他の飲食店と比べると待ち時間が少ない&価格も比較的リーズナブルなので大人気。 ※特に地元民は「フードコート」か4階の「新千歳空港温泉食堂」を利用する率が高め 目の前 ...

続きを見る

新千歳空港フードコートまとめ

新千歳空港グルメおすすめ⑰新千歳空港温泉お食事処

新千歳空港温泉 お食事処

新千歳空港温泉 お食事処(食堂)のメニューや料金システム

定食・ご飯・丼メニュー

新千歳空港温泉 お食事処(食堂)おすすめ人気②チキンカツ定食

チキンカツ定食(980円)

新千歳空港温泉 お食事処(食堂)おすすめ人気③ジンギスカン定食

ジンギスカン定食(1400円)

新千歳空港温泉 お食事処(食堂)おすすめ人気①あんかけ焼きそば

あんかけ焼きそば(1250円)

新千歳空港温泉 お食事処(食堂)の行き方アクセスや営業時間・注意点

靴を脱いでくつろげるこの雰囲気が大好き

空港で働く職員や地元民に熱狂的に愛されているのが4階「新千歳空港温泉」に併設されている「お食事処」

空港内とは思えないリーズナブルな価格設定&靴を脱いでゆったりくつろげる雰囲気が人気の秘密で、制服姿のCAさんが館内で休憩している姿もよく見かけます。

何を頼むか迷ったら「あんかけ焼きそば」(1250円)かこのあと紹介する「チキンカツ定食」(980円)が絶対おすすめ

※北海道新聞で「空港職員の胃袋満たす穴場お食事処の2強メニュー」として紹介されたのがこの2品

「サッポロビール」が北海道限定で販売するビール「パーフェクトクラシック」も注文できるので、思う存分堪能しましょう。

➤➤➤【食べログ】新千歳空港温泉 お食事処の詳細や口コミを確認

▼参考記事はこちら

新千歳空港温泉 お食事処(食堂)おすすめ人気⑤サッポロパーフェクトクラシック
空港職員が通う新千歳空港温泉 お食事処(食堂)おすすめ人気メニュー6選&覚えておくべき注意点

北海道を代表する人気グルメが文字通り一同に集結している「新千歳空港」ですが、空港で働く職員や地元民に熱狂的に愛されているのが4階「新千歳空港温泉」に併設されている「お食事処」 空港内とは思えないリーズ ...

続きを見る

新千歳空港グルメおすすめ⑱北海道牛乳カステラ

 

北海道牛乳カステラの行き方

スマイルロード入口にある「北海道牛乳カステラ」

北海道牛乳カステラ

新千歳空港3階スマイルロード(国内線ターミナル寄り)

営業時間 9時~20時(カフェは10時~19時半)

※北海道牛乳カステラの公式サイトはこちら

➤➤➤【食べログ】北海道牛乳カステラ(新千歳空港)の詳細や口コミをチェック

新千歳空港スイーツおすすめ人気「北海道牛乳カステラ」

3階「スマイルロード」入口にある「北海道牛乳カステラ」

新千歳空港スイーツおすすめ人気「北海道牛乳カステラ」

2023年11月時点のカフェメニュー(ちょっと値上がりしました)

新千歳空港スイーツおすすめ人気「北海道牛乳カステラ」

北海道牛乳カステラ+ドリンクセット(700円)

新千歳空港スイーツおすすめ人気「北海道牛乳カステラ」

ドリンクはもちろんワンツー牧場(阿寒町)の美味しい牛乳1択!

新千歳空港スイーツおすすめ人気「北海道牛乳カステラ」

ワンツー牧場の新鮮な牛乳をたっぷり使用した極上の「牛乳ソフト」はミルク感がかなり強め!

新千歳空港スイーツおすすめ人気「北海道牛乳カステラ」

できたての「北海道牛乳カステラ」を味わえるのは日本中で新千歳空港のみ!

世界を代表するパティシエ  辻口博啓さんが北海道に初出店したサロン「北海道牛乳カステラ」

併設されているカフェで特におすすめなのは、看板メニューの「北海道牛乳カステラ+ドリンクセット」(700円)

※以前は500円でしたが値上がりしています

空港内で焼き上げられた「窯出し 北海道牛乳カステラ」はとにかくしっとり食感で、ストレスフリーの乳牛から搾乳された牛乳と一緒に食べると誰もが笑顔になること間違いなしですよ。

➤➤➤【食べログ】北海道牛乳カステラ(新千歳空港)の詳細や口コミをチェック

➤➤➤北海道牛乳カステラ(新千歳空港)の行き方やMAP&営業時間はこちら

▼参考記事はこちら

北海道牛乳カステラ+ドリンクセット
世界のパティシエが作る「北海道牛乳カステラ」を新千歳空港で味わおう!おすすめメニューやお土産を紹介

新千歳空港3階「スマイルロード」にある「北海道牛乳カステラ」は、世界を代表するパティシエ  辻口博啓さんが北海道に初出店したサロン。 「カステラ」と言えば長崎県というイメージがありますが、牛乳・小麦・ ...

続きを見る

新千歳空港グルメおすすめ⑲カルビープラス

カルビープラス

国内線ターミナル2階 ANAチェックインカウンター近く

0123-45-6055

営業時間 8時~20時

※テイクアウト商品は8時45分~19時半

➤➤➤【食べログ】カルビープラス(新千歳空港)の詳細や口コミをチェック

➤➤➤カルビープラスの営業時間や行き方・MAPはこちら

カルビープラス(新千歳空港)の行き方アクセスや営業時間

ANAチェックインカウンター近くにある「カルビープラス」

カルビープラス(新千歳空港)おすすめ揚げたて商品

目の前で揚げられるポテトチップスが味わえる人気店

カルビープラス(新千歳空港店)のメニュー

カルビープラス(新千歳空港店)のメニュー

カルビープラス(新千歳空港)おすすめ②超ピザポテト

熱々の「超ピザポテト」

新千歳空港グルメおすすめ「カルビープラス」一番人気のポテリコ

一番人気は「ポテリコ サラダ味」

新千歳空港グルメおすすめ「カルビープラス」一番人気のポテリコ

文字通り止まらなくなる美味しさ

2階のANAチェックインカウンター近くにある「カルビープラス」は、できたてのポテトチップスが食べられる人気店

店内オープンキッチンの中にはフライヤーがあり、他ではなかなか味わえないできたての「ポテトチップス」や「じゃがりこ」を購入可能!

「カルビープラス」で一番人気があるホットスナックは「じゃがりこ」から生まれた「ポテりこ」のサラダ味

「揚げたて」ということもありますが文字通り止まらなくなる美味しさで中毒性はかなり高めです。

▼参考記事はこちら

カルビープラス(新千歳空港)おすすめ②超ピザポテト
カルビープラス(新千歳空港)おすすめ揚げたてポテチ3選&人気土産をマニアが紹介

新千歳空港2階「センタープラザ(吹き抜けになっている広場)」にある「カルビープラス」は、店内調理で揚げたての「ポテトチップス」や「ポテりこ(じゃがりこ)」が食べられるアンテナショップ。 「カルビープラ ...

続きを見る

新千歳空港グルメおすすめ⑳出塚水産の揚げたてかまぼこ

出塚水産

出塚水産(新千歳空港)おすすめ揚げたて蒲鉾(かまぼこ)

行列が絶えない人気店「かま栄」の斜め向かいにある「出塚水産」

出塚水産(新千歳空港)おすすめ揚げたて蒲鉾(かまぼこ)

注文してから揚げてくれる「揚げたてカマボコ」が大人気

出塚水産(新千歳空港)おすすめ「揚げたてかまぼこ」

「チーズ巻き」とサッポロクラシックは相性抜群

出塚水産(新千歳空港)おすすめ揚げたて蒲鉾(かまぼこ)

マヨネーズであえたズワイガニのほぐし身がギッシリ詰まった「カニマヨ」

注文が入ってから店頭のフライヤーで揚げる「アツアツかまぼこ」が大人気の「出塚水産」

「サッポロクラシック」片手に味わう揚げたての「カニマヨ」や「チーズ巻き」は、控えめに言っても最高過ぎます。

斜め向かいにある「小樽 かま栄」と比べると知名度は低めですが、絶対にチェックして欲しいお店の一つです。

※「ほたほた揚げ」も美味しいので是非お土産に購入しましょう

➤➤➤【食べログ】出塚水産(新千歳空港)の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

出塚水産(新千歳空港)おすすめ揚げたて蒲鉾(かまぼこ)
地元民が選ぶ出塚水産(新千歳空港)おすすめ人気かまぼこ10選&覚えておいて欲しい注意点

「新千歳空港」国内線ターミナルの2階に2013年オープンした「出塚水産」は、地元産の原材料に昔からとことんこだわる老舗かまぼこ店(本店があるのはオホーツク海に面した紋別市で昭和5年創業) 斜め向かいに ...

続きを見る

新千歳空港グルメおすすめ㉑ミルキッシモのジェラード

ミルキッシモ

新千歳空港2階 ANAチェックインカウンター近く

0123-45-7177

営業時間 11時~19時(LO18時半)

➤➤➤ミルキッシモの営業時間や行き方・MAPはこちら

➤➤➤【食べログ】ミルキッシモ 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

新千歳空港2階のミルキッシモ

ANAチェックインカウンター近くにあるミルキッシモ

Milkissimo(ミルキッシモ)新千歳空港店の料金システムやおすすめ&注意点

一番人気はミルキッシモミルク

Milkissimo(ミルキッシモ)新千歳空港店の料金システムやおすすめ&注意点

2番人気は「とうもろこし エスティーヴォ」

Milkissimo(ミルキッシモ)新千歳空港店の料金システムやおすすめ&注意点

我が家は毎回トリプル(650円)を注文

「国内線ターミナル」2階にある「ミルキッシモ」は、函館近郊の上質な牛乳から作る美味しいジェラードが大人気のお店。

美味しいだけでなく「美しい」&「映える」盛り付けも人気の秘密

道産食材にこだわった鮮やかな色合いのジェラードは、テンション上がること間違いなしですよ。

➤➤➤【食べログ】ミルキッシモ 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

Milkissimo(ミルキッシモ)ジェラードおすすめまとめ
新千歳空港&函館五稜郭でジェラード食べるならMilkissimo(ミルキッシモ)がおすすめ!人気メニューや注意点を紹介

「新千歳空港」と「函館五稜郭タワー」にある「ミルキッシモ」は、函館近郊の上質な牛乳から作る美味しいジェラードが大人気のお店。 ※以前「函館金森赤レンガ倉庫」にあった本店は閉店しました 「Milkiss ...

続きを見る

新千歳空港グルメおすすめ㉒ルタオの「ムースフロマージュパルフェ」

新千歳空港スイーツおすすめ人気「ムースフロマージュパルフェ」(ルタオ)

「ルタオ新千歳空港店」限定で販売されている「ムースフロマージュパルフェ」

新千歳空港スイーツおすすめ人気「ムースフロマージュパルフェ」(ルタオ)

ムースフロマージュパルフェ

新千歳空港スイーツおすすめ人気「ムースフロマージュパルフェ」(ルタオ)

ルタオが誇る奇跡のチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」を贅沢にトッピング

新千歳空港スイーツおすすめ人気「ムースフロマージュパルフェ」(ルタオ)

5種類のチーズをつかったソフトクリーム「クレームグラッセ サンクフロマージュ」

新千歳空港スイーツおすすめ人気「ムースフロマージュパルフェ」(ルタオ)

新千歳空港限定で販売されている「ムースフロマージュパルフェ」は、「ソフトクリーム総選挙2023」で「個性派フレーバー」部門第1位に選出!

美味しさの秘密は、5種類のチーズを使って作られる「クレームグラッセ サンクフロマージュ」

「パルフェ」の上には奇跡の口溶けを誇るチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」が贅沢にトッピングされていて、食べ終わった後は幸せな気分に浸れますよ。

➤➤➤【食べログ】ルタオ 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤小樽洋菓子舗 ルタオ 新千歳空港店の行き方やMAP&営業時間はこちら

▼参考記事はこちら

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気②ルタオ「ムースフロマージュパルフェ」
ルタオ 新千歳空港店&ヌーベルバーグ完全ガイド!おすすめ&数量限定人気スイーツを紹介

「新千歳空港」の国内線ターミナル2階にある「小樽洋菓子舗 ルタオ」は、「空港スイーツ」を語る上で絶対に外せないお店の一つ。 看板メニューはみんな大好きな奇跡のチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」です ...

続きを見る

▼北海道のスイーツ土産といえば「ドゥーブルフロマージュ」は外せません

新千歳空港グルメおすすめ㉓きのとやの「極上牛乳ソフトクリーム」

きのとや新千歳空港店と新千歳空港ファクトリー店

2階に「きのとや」は2軒ありますがどちらでも注文可能

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気①きのとや「極上牛乳ソフトクリーム」

「ソフトクリーム総選挙2023」では「濃厚」部門でノミネートされ4連覇を達成

新千歳空港おすすめきのとやの「極上牛乳ソフトクリーム」

「極上牛乳ソフト」430円

新千歳空港おすすめきのとやの「極上牛乳ソフトクリーム」

このボリューム感が嬉しい

「新千歳空港」で絶対に食べるべき「ソフトクリーム」を一つ選ぶとすれば、2階「スイーツアベニュー」にある「きのとや」の「極上牛乳ソフト」でしょう。

「新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙」で4年連続第1位(2018/2019/2022/2023年)に輝いていて、人気・実力ともに他の追随を許さないレベル!

写真からも分かるように430円とは思えない断トツのボリューム感が特徴で、隠し味に加えられているのは道産「マスカルポーネチーズ」

口あたりのなめらかさ&食感はなかなか他では味わえず、個人的には「北海道ナンバー1ソフトクリーム」かなと思っています。

➤➤➤【食べログ】きのとや 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【食べログ】きのとや 新千歳空港ファクトリー店の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

【アップルパイ&チーズケーキ】きのとや 新千歳空港店おすすめスイーツ7選&覚えておくと役立つこと

「新千歳空港」には「道産食材」を使った美味しいスイーツ店がいっぱいありますが、中でも特に人気なのは札幌が誇る洋菓子店「きのとや」でしょう。 「焼きたてチーズタルト」➡「空港職員が自腹でも ...

続きを見る

妻が選んだ空港おすすめソフトクリーム

妻に「新千歳空港おすすめソフトクリーム」を聞いてみると以下のような結果になりました

  1. きのとや」の「極上牛乳ソフト」(並ぶ価値はあると思います)
  2. ヌーベルバーグ ルタオ」の「クレームグラッセ」(カカオ125%チョコを使ったメランジェがお気に入り)
  3. わかさいも」の「北海道あんぽてとソフト」(食べ終わった後の満足度がすごい)

※「見た目のインパクト&映え感」で選ぶなら「小樽洋菓子舗 ルタオ」の「ムースフロマージュパルフェ」

※「森彦 AIRPORT」の「苺と北海道産ミルク」もモコモコで可愛い(少し高いけど)

ジョニー
ジョニー
私のおすすめは「ジャージーブラウン」の「うしのつの」

▼参考記事はこちら

ソフト・アイスクリーム総選挙2025

新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙2022

※2025年は「濃厚」「さっぱり」「個性派フレーバー」「プレミアム」の4部門で投票

【濃厚】

  1. きのとや「極上牛乳ソフト」(6連覇)
  2. ジャージーブラウン「ジャージーソフトクリーム」
  3. ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ「ソフトクリームバニラ ワッフルコーン」

【さっぱり】

  1. ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ「クレームグラッセマリアージュルショコラ」
  2. 国内線2F札幌農学校ファクトリー店「酪農ミルクソフト」
  3. Milk Stand 北海道興農社「牧場直送ソフトクリーム」

【個性派フレーバー】

  1. わかさいも「北海道あんぽてとソフト」(2連覇)
  2. 十勝VALLEYs「インカのめざめ バターソフト」
  3. 小樽洋菓子舗 ルタオ「ムースフロマージュパルフェ」

【プレミアム】

  1. 小樽洋菓子舗 ルタオ「ムースフロマージュパルフェ」
  2. 森彦 AIRPORT「苺と北海道産ミルク」
  3. 東亜珈琲館「ハスカップワッフル」
ジョニー
ジョニー
今年の総選挙は例年と比べ入れ替わりが激しかった気がします

▼参考記事はこちら

きのとや 新千歳空港店の行き方や営業時間・販売商品
【2025年最新版】マニアが実際に食べて選んだ新千歳空港おすすめソフトクリームアイス14選

「新千歳空港」で絶対に食べるべきスイーツグルメと言えば「ソフトクリーム」は絶対外せません。 道内の有名店からここでしか味わえないレア店まで、北海道産の「ミルク」や「卵」を使った「ソフトクリーム」が一同 ...

続きを見る

新千歳空港グルメおすすめ㉔ショコラティエ マサールのパン・オ・ショコラ(制限エリア)

新千歳空港グルメおすすめ㉓ショコラティエ マサールのパン・オ・ショコラ(制限エリア)

保安検査通過後の国内線制限エリア内

新千歳空港国内線制限エリアおすすめグルメ⑥ショコラティエ マサール ゲートラウンジ店

我が家の目的は一番人気の「パン・オ
ショコラ」

最後にご紹介するのは、保安検査通過後の国内線制限エリア内にある「ショコラティエ マサール ゲートラウンジ店」

札幌市中央区に本店がある「ショコラティエ マサール」は、「北海道に本格的なショコラ文化を広めたい」という理念のもとに1988年開業!

札幌を代表する「ショコラティエ」の超人気メニューを空港内で購入可能なのはかなり嬉しいポイントです。

新千歳空港国内線制限エリアおすすめグルメ⑥ショコラティエ マサール ゲートラウンジ店

北海道産の小麦や乳製品を使用したこだわりパン

新千歳空港国内線制限エリアおすすめグルメ⑥ショコラティエ マサール ゲートラウンジ店

焼き立てのパン・オ・ショコラはサクサク食感

新千歳空港国内線制限エリアおすすめグルメ⑥ショコラティエ マサール ゲートラウンジ店

中でも人気なのが、本店でも連日即完売の人気商品「パン・オ・ショコラ」

生地温度の管理など基本に忠実な製法で毎日焼き上げられているのが特徴で、空港内で焼き上げられているためタイミングが合えばアツアツを購入可能。

焼き立て「パン・オ・ショコラ」の美味しさはまさに衝撃的なので、制限エリア内に入ったらまずはチェックしてみましょう。

※もちろん冷めても美味しいですよ

➤➤➤【食べログ】ショコラティエ マサール ゲートラウンジ店の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

「新千歳空港」保安検査通過後の制限エリア(国内線/国際線)の見どころやおすすめグルメ&土産を詳しく紹介

人気グルメやお土産など全国屈指の充実度を誇る「新千歳空港」ですが、実は保安検査通過後の制限エリアにも素敵なお店がいっぱい! というわけでこの記事では、飛行機に乗らないと入ることができない国内線・国際線 ...

続きを見る

新千歳空港グルメおすすめ24選まとめ

新千歳空港グルメおすすめ24選まとめ

「新千歳空港」は道内の空港の中でも圧倒的にグルメが充実しているので、ここにいるだけで北海道中のグルメを味わうことが可能。

一日ですべて食べつくすことは絶対に不可能なので、帰る前日に「新千歳空港」に前泊して思いっきり食い倒れるというのもおすすめです

※我が家は年間10泊程度宿泊しますが、特に夜(21時以降)は非日常空間が味わえるのでおすすめですよ

新千歳空港グルメおすすめまとめ!空港マニアが選んだ絶対に食べるべきおすすめメニュー&スイーツ【最新版】

新千歳空港おすすめグルメ
ジョニーさんが選ぶ新千歳空港グルメおすすめ人気24選【2025年版】地元民だから分かる間違いないものだけを厳選

他の空港と比べグルメが圧倒的に充実している「新千歳空港」には、札幌3大グルメ(ラーメン・ジンギスカン・スープカレー)からB級グルメ・海鮮丼まで文字通り何でも揃っています。 なので、空港内だけで北海道の ...

続きを見る

ポルトムインターナショナル北海道のフロントロビー

ポルトムインターナショナル北海道のフロントロビー

「新千歳空港」の「前泊・後泊」なら国際線ターミナルに併設されている「ポルトムインターナショナル北海道」がおすすめ

ハイクラスホテルということもありお値段は比較的お高めですが、美術品に囲まれた非日常空間で過ごす宿泊体験は何物にも代えがたいかなと思います。

国内線ターミナルにある「エアターミナルホテル」と違い、温泉大浴場にアクセスしやすいのも嬉しいポイント!

※サウナ完備ですが宿泊者専用なので空いているのが嬉しい(いつもほぼ貸切状態です)

➤➤➤【一休.com】客室の写真や口コミ&空き室状況を確認する

➤➤➤【楽天トラベル】料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能

▼参考記事はこちら

しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌の「水の回廊」&土間ギャラリー
空港マニアが選んだ前泊・後泊にピッタリの新千歳空港周辺ホテル9選

「札幌中心部」から「新千歳空港」発の便を利用するという方は、早朝便でない限り特に「前泊」する必要はありません ※一番早い便でもJR始発で向かえば計算上は間に合います ですが、人によっては「前泊」したほ ...

続きを見る

我が家のおすすめビアガーデン2025

札幌東急屋上ビアガーデン  NU AiR THE ROOF TOP of SAPPOROのおすすめコース

イチオシはNU AiR THE ROOF TOP(東急百貨店屋上)

CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)のアルコールメニューや飲み放題

CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)も最高でした

札幌ビアガーデンおすすめCANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)

日が落ちるとこんな感じ

※迷ったら「NU AiR  THE ROOF TOP(東急百貨店屋上)」か「CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)」がおすすめ!

➤➤➤【ホットペッパー】NU AiR  THE ROOF TOP2025(東急百貨店屋上)のネット予約やクーポンはこちら

➤➤➤【食べログ】CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)の詳細や空き状況をチェック

▼参考記事はこちら

札幌東急屋上ビアガーデン  NU AiR THE ROOF TOP of SAPPOROのおすすめコース
東急屋上ビアガーデン(NU AiR THE ROOF TOP)のおすすめコースや覚えておくと役立つこと

「札幌東急百貨店」の屋上には「なかよし広場」があり長年市民に親しまれてきましたが、2021年1月末をもって終了。 現在そのスペースは夏季限定ビアガーデン「NU AiR THE ROOF TOP of ...

続きを見る

札幌ビアガーデンおすすめCANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)
CANVAS ROOFTOP(ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園)の料金システムやおすすめ&注意点

「さっぽろテレビ塔」の目の前にある「ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園」は、他では味わえない圧倒的なロケーションが大きな魅力。 特におすすめなのが最上階にある「CANVAS ROOFTOP」 ...

続きを見る

札幌おすすめビアガーデンまとめ
【2025年版】ジョニーさんが毎年通う札幌おすすめビアガーデン15選(保存推奨)

札幌市民の夏の楽しみと言えば間違いなく「ビアガーデン」 大通公園(西5丁目から11丁目)を使って開催される「さっぽろ大通ビアガーデン」(2025年7月18日~8月13日)が最も有名ですが、実はそれ以外 ...

続きを見る

札幌おすすめビアガーデン【2025年版】

ジョニー
ジョニー

妻が選んだ札幌海鮮居酒屋ベスト3

妻に札幌おすすめ「海鮮居酒屋」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. おたる亭 本店(ネット予約可)(個室があって落ち着ける&何を頼んでも美味しい)
  2. おたる亭 すすきのビル店(ネット予約可)(おかわり寿司付きコースがお気に入り)
  3. 北海料理 古艪帆来/コロポックル (ネット予約可)(メニューが豊富&老舗ならではの安定感)
  4. 浜っ子 時計台店(ネット予約可)(「ホッケとイクラの生ちらし」は是非食べてみて欲しい)
  5. 浜っ子 読売北海道ビル店(ネット予約可)(JR札幌駅直結!昼飲みも可能ですよ)

※個人的には「浜っ子」の「塩辛じゃがバター」がお気に入りです

札幌おすすめ海鮮居酒屋まとめ

札幌おすすめホテルまとめ

JR札幌駅おすすめホテル

JR札幌駅北口おすすめホテル

大通・狸小路商店街おすすめホテル

すすきのおすすめホテル

中島公園おすすめホテル

定山渓温泉街おすすめホテル

新千歳空港周辺おすすめホテル

▼我が家が最近よくサウナ目的で泊まるのは SAPPORO STREAM HOTEL

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤一休で「SAPPORO STREAM HOTEL」の料金や口コミをチェック

SAPPORO STREAM HOTELのアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間
【すすきの最強立地ホテル】実際に泊まって分かったSAPPORO STREAM HOTELの魅力や注意点

2023年12月オープンした「SAPPORO STREAM HOTEL(さっぽろストリームホテル)」は、地下鉄「すすきの」駅直結&「ココノ ススキノ」上層階に位置するハイクラスホテル。 北海道の自然・ ...

続きを見る

CHECK!どの辺に泊まったら良い?札幌おすすめ宿泊エリア5選&選び方を在住者が解説

CHECK!地元ブロガーが札幌市内全域から厳選したおすすめホテル21選【2025年版】

CHECK!大浴場や天然温泉付きの札幌おすすめホテルまとめ【2025年版】

CHECK!本当に美味しい札幌ホテルおすすめ朝食ブッフェまとめ【2025年版】

CHECK!【家具家電付き/無料朝食】札幌に長期滞在したい方におすすめのホテルまとめ【2025年版】

札幌駅周辺人気ホテルをチェック

▼札幌でリーズナブルなホテルを探している方は以下の記事を要チェック

札幌おすすめカプセルホテルまとめ
【女性一人でも安心】札幌大通・すすきのに格安で泊まれるおすすめカプセルホテル13選【2025年版】

宿泊費を抑えてその分美味しい「札幌グルメ」を堪能したいという旅行者の方は少なくないはず! というわけでこの記事では、、札幌中心部(大通・すすきの)にある安くておしゃれなカプセルホテル&宿泊可能なSPA ...

続きを見る

▼日帰り温泉SPA・サウナ情報は以下の記事でまとめられています

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

ジョニー
ジョニー

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

ジョニー
ジョニー
「じゃらん」ランキングでも絶えず上位の人気アクティビティですよ

➤➤➤【じゃらん】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

➤➤➤【アソビュー】小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は間違いなく「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ

宿泊しなくてもホテル自慢のブッフェを味わえるのが嬉しいポイント

➤➤➤【じゃらん】札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にあるスカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず「天然温泉」を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

ジョニー
ジョニー
妻は女性スパにだけあるマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」がお気に入り

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もおすすめです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

札幌日帰り温泉&スパおすすめ
ジョニーさん厳選の札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ8選【2025年版】

札幌市内には本格的な温泉&サウナが楽しめるおすすめ温浴施設がいっぱい! というわけでこの記事では、「札幌おすすめ日帰り温泉スパ&サウナ」を厳選紹介 自分へのご褒美や気分をリフレッシュしたい時におすすめ ...

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

➤➤➤【参考になる口コミがいっぱい】アソビューで北海道で人気のアクティビティをチェック

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

新千歳空港と札幌市内どっちで借りるのがお得?乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法やおすすめ選び方

札幌(北海道)旅行の時にあったら間違いなく便利なのは「レンタカー」 もちろん車がなくても充分に楽しむことは可能ですが、車でないと行けない場所が多いのも事実! また車があるとそれだけ周れる場所も増えるた ...

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

函館市は市内中心部から空港まで30分以内で移動できるコンパクトな街なので、レンタカーがなくても十分満喫することが可能。 ですが、以下のような方はレンタカーを借りた方がより函館市内を満喫できるでしょう ...

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

旭川旅行を満喫するための必須アイテムと言えばやはりレンタカー。 車があれば旭川郊外の観光地(神居古潭・上野ファームなど)も簡単にアクセスできますし、ラーメンや美味しいグルメの食べ歩きも可能 さらに富良 ...

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

札幌おすすめスープカレー
【2025年最新版】札幌スープカレーおすすめ14選|地元マニア厳選の人気メニューを徹底解説

「ジンギスカン」「ラーメン」と並び絶対食べたい「札幌3大グルメ」と言えば「スープカレー」 市内には200軒以上の「スープカレー専門店」があると言われていますが、スープのベースや使われている具材・スパイ ...

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

ジンギスカン・スープカレーと並ぶ札幌3大グルメと言えば「ラーメン」でしょう! 「札幌ラーメン」と言えば、一般的には「味噌ラーメン」をイメージする人が多いはず。 ただ実際には「味噌ラーメン」一本で勝負と ...

続きを見る

▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで

札幌おすすめジンギスカン
【2025年版】札幌市民が偏愛するジンギスカンおすすめ19選!地元民が通う穴場人気店も紹介

札幌に来たら絶対「ジンギスカン」を食べたいという方は少なくないはず。 「ラム肉」には脂肪燃焼を促す「カルニチン」が多く含まれていることもあり、近年女性を中心に人気が急上昇! とはいえ札幌には数え切れな ...

続きを見る

▼【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司店おすすめまとめ

「回転寿司まつりや」おすすめ人気③いくら
ジョニー家が通う札幌回転寿司おすすめ人気7選!地元民が愛する格安穴場店も紹介

「北海道の回転寿司はクオリティが高い」という声を耳にすることがよくありますがまさにその通り。 我が家も道外からお客さんが来た時によく連れていきますが、誰もがレベルの高いネタ&コスパの良さに感動します! ...

続きを見る

▼ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気店&覚えておくべき注意点

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気7選&覚えておくべき注意点

札幌旅行の夕食は北海道ならではの「新鮮な海鮮」を食べたいという方は少なくないでしょう。 というわけでこの記事では、我が家が実際によく利用する「札幌おすすめ海鮮居酒屋7選」を厳選紹介! 予約しなければ入 ...

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
ジョニーさんが通うシメパフェ札幌おすすめ店9選【2025年】並んででも食べたい夜パフェ人気店を紹介

飲んだ後の締めと言えば「ラーメン」を思い浮かべる方が多いと思いますが、札幌の夜の定番といえば「締めのパフェ(シメパフェ)」 最近は札幌中心部にも「シメパフェ(夜パフェ)」を楽しめるお店が激増し、「札幌 ...

続きを見る

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
【地元民厳選】札幌グルメ決定版!絶対外せないおすすめ店まとめ【2025年最新版】

札幌を代表するグルメと言えば「ジンギスカン」「スープカレー」「味噌ラーメン」が有名ですが、実はそれ以外にも美味しいものがいっぱい! 「シメパフェ」や「ザンギ」「ラムしゃぶ」など独自の食文化もあるので、 ...

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

札幌観光幌馬車
ジョニーさんが道外から来たお客さんをアテンドする札幌おすすめ観光スポット20選(2025年版)

この記事では、道外から来たお客様を我が家がアテンドする「札幌おすすめ観光スポット」をピックアップ! 実際に連れて行って喜ばれた場所だけを地元民目線で厳選したので、どこに行こうか迷っている方は是非参考に ...

続きを見る

【保存版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

地元民監修の札幌二泊三日観光プラン
【2025年版】ジョニーさんが考えた2泊3日で札幌を無理なく満喫できる観光モデルプラン

この記事では2泊3日で無理なく楽しめる「札幌観光モデルプラン」を提案! 札幌在住者だからこそ提案できる現実的なプランなので、よかったら是非参考にしてくださいね ➤➤➤【全国の格安レンタカーを一括比較】 ...

続きを見る

新千歳空港の見どころを徹底紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド

我が家は夫婦とも「新千歳空港」が大好きで、必要ないのに空港内ホテルに「前泊」「後泊」して隅から隅まで歩きまわります

実際に通い詰めたからこそ分かる「おすすめグルメ」や「お土産」「見どころ」「覚えておくと役立つこと」を徹底的にまとめました

▼参考記事はこちら

マニアが教える新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

旅客数・航空機発着回数共に日本有数の規模を誇り、全国2位の年間乗降客数を誇る「新千歳空港」 元々あった「千歳空港」に代わり1988年から運用が開始された「新千歳空港」は年々規模や施設を拡張し、最近だと ...

続きを見る

【完全保存版】新千歳空港で絶対に食べて欲しいおすすめグルメまとめ

【随時アップデート】新千歳空港でしか買えない限定レアグルメ&お土産完全ガイド

【完全保存版】実際に買って喜ばれた新千歳空港おすすめ土産まとめ

国内線制限エリア内の見どころ&おすすめグルメ・お土産を詳しく解説

「北海道ラーメン道場」完全攻略ガイド【最新版】

新千歳空港で絶対に食べて欲しい「スイーツ」まとめ

【入手難易度は空港随一】びえいのコーンぱん完全攻略法&覚えておくべき注意点

空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で食べるべき「ソフトクリーム」まとめ

海鮮グルメに目がない妻が選んだ新千歳空港おすすめ「寿司・海鮮丼」

【最新版】機内や自宅で食べたい新千歳空港おすすめ「空弁」まとめ

出張サラリーマン必見!新千歳空港のリーズナブルなランチスポットまとめ

新千歳空港内で作業・仕事できるワークスペースまとめ【電源&WiFi完備】

新千歳空港内にある有料ラウンジ&利用条件まとめ【最新版】

【パパ・ママ必見】子連れファミリーにおすすめの新千歳空港スポットまとめ

地元民だから知っている「新千歳空港~札幌中心部」おすすめ移動方法&選び方

前泊・後泊にピッタリの新千歳空港おすすめホテルまとめ【最新版】

▼お得なキャンペーン実施中

➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡新千歳行きの最安値をチェック

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽おすすめ海鮮丼
【保存版】ジョニーさんが通う間違いない小樽おすすめ人気グルメ11選【2025年版】

札幌からJRや車で気軽にアクセス可能な人気観光地「小樽」には、北海道を代表する人気グルメがいっぱい。 「海鮮系」から「スイーツ」までいろいろ揃っているので、小樽を観光する時は思いっきり食い倒れるのがお ...

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

北海道を代表する港町「函館」には、地元産の新鮮な魚介を使った海鮮グルメがいっぱい! 明治時代に開港した影響もあり道内でいち早く洋食文化が発展し、独自&多様な食文化が形成されたのも函館グルメの大きな特徴 ...

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

お米の生産地だった旭川には、戦後全国から入植者が集まり独自の食文化を形成。 その結果、札幌や函館ともまるで違う特異な食文化が発展しました。 と言うわけでこの記事では、旭川に行ったら絶対食べておきたい要 ...

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
【保存版】ジョニーさん厳選の帯広で絶対に食べて欲しいおすすめグルメ8選(2025年版)

「食の王国  帯広市」には、豊かな十勝の大地が生み出す食材をふんだんに使ったご当地B級グルメやスイーツがいっぱい。 と言うわけでこの記事では、帯広に行ったら絶対に味わいたいおすすめグルメを厳選紹介 ど ...

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

富良野おすすめグルメ
富良野おすすめグルメ12選【2025年最新版】ジョニー家がリアルに通う人気店だけを紹介

北海道の人気観光地「富良野」には「地元で作った野菜&乳製品」を使った美味しいグルメがいっぱい! と言うわけでこの記事では、元本籍地が富良野だったジョニーさん厳選おすすめグルメ12選を紹介 どこも我が家 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
ジョニーさんのアバター

ジョニー

✅元市場従業員で札幌グルメ観光情報を15年以上ブログで発信(受賞歴はこちら

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェビアガーデン

✅道内のホテルに年間30泊以上(いま朝食が最も美味しいのはここ

✅自他ともに認める新千歳空港マニア

函館旭川富良野にも居住経験あり

➤➤➤ジョニーさんの詳細なプロフィールはこちら

-新千歳空港グルメ